ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 514694
全員に公開
ハイキング
氷ノ山

氷ノ山(福定〜東尾根)

2014年09月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:07
距離
11.4km
登り
1,005m
下り
996m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:20
休憩
0:42
合計
5:02
9:46
19
10:05
10:13
20
10:33
10:34
10
10:44
10:48
43
11:31
11:31
49
12:20
12:25
9
12:34
12:54
23
13:17
13:19
23
13:42
13:42
17
13:59
13:59
16
14:15
14:16
11
14:47
14:47
1
14:48
ゴール地点
天候 晴れのち曇り 
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
播但有料道路〜北近畿自動車道〜R9〜鉢伏高原スキー場方面へ
福定親水公園Pへは氷ノ山国際スキー場方面へ
コース状況/
危険箇所等
木の根っこが多いのでつまづかないように
とうちゃく〜
ちょっと今日はおそめのスタート
2014年09月21日 09:40撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
9/21 9:40
とうちゃく〜
ちょっと今日はおそめのスタート
すすきがたくさん
きょうは秋を見つけにやってきました
2014年09月21日 09:40撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
9/21 9:40
すすきがたくさん
きょうは秋を見つけにやってきました
空の雲 ちょっとおだやかではないですが、まずまず
2014年09月21日 09:40撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
9/21 9:40
空の雲 ちょっとおだやかではないですが、まずまず
駐車場奥のトイレ
2014年09月21日 09:42撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
9/21 9:42
駐車場奥のトイレ
ミゾソバ いっぱい咲いてました
2014年09月21日 09:44撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
2
9/21 9:44
ミゾソバ いっぱい咲いてました
つぼみ
2014年09月21日 09:44撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
9/21 9:44
つぼみ
これは?キクであるのはわかりますが・・・
(ノコンギク)
2014年09月21日 09:45撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
2
9/21 9:45
これは?キクであるのはわかりますが・・・
(ノコンギク)
なんだろ?ゲンノショウコ?
(正・ミツバフウロ)
2014年09月21日 09:45撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
9/21 9:45
なんだろ?ゲンノショウコ?
(正・ミツバフウロ)
ねこじゃらし ゴロニャーゴ
2014年09月21日 09:46撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
9/21 9:46
ねこじゃらし ゴロニャーゴ
これはヒメジョオン
2014年09月21日 09:46撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
9/21 9:46
これはヒメジョオン
イヌタデ?
2014年09月21日 09:47撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
9/21 9:47
イヌタデ?
これは〜?
(ゴマナ)
2014年09月21日 09:47撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
9/21 9:47
これは〜?
(ゴマナ)
こいつは植えてそうなやつだなあ
2014年09月21日 09:48撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
9/21 9:48
こいつは植えてそうなやつだなあ
秋の気配
2014年09月21日 09:50撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
2
9/21 9:50
秋の気配
さて山へ向かいます
2014年09月21日 09:51撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
9/21 9:51
さて山へ向かいます
でっかいアザミでした
花は時期を過ぎてましたけど
(ヨシノアザミ)
2014年09月21日 09:55撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
9/21 9:55
でっかいアザミでした
花は時期を過ぎてましたけど
(ヨシノアザミ)
岩にヤジルシ
2014年09月21日 09:55撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
9/21 9:55
岩にヤジルシ
ツリフネソウ
いい形の花がなかったです
2014年09月21日 09:57撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
9/21 9:57
ツリフネソウ
いい形の花がなかったです
・・・
きれいだけど
2014年09月21日 09:58撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
9/21 9:58
・・・
きれいだけど
4.5かあ
近いな〜なんてこのときは余裕でしたが・・・
2014年09月21日 10:00撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
9/21 10:00
4.5かあ
近いな〜なんてこのときは余裕でしたが・・・
マイナスイオン!
2014年09月21日 10:03撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
9/21 10:03
マイナスイオン!
アキノキリンソウ
2014年09月21日 10:10撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
9/21 10:10
アキノキリンソウ
汗が〜(;´д`)
2014年09月21日 10:10撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
9/21 10:10
汗が〜(;´д`)
2014年09月21日 10:20撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
9/21 10:20
まだ0.5登っただけ?!
かなり来た感じなんだけど…
2014年09月21日 10:21撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
9/21 10:21
まだ0.5登っただけ?!
かなり来た感じなんだけど…
ひぃ〜〜〜(喜
「どM」です
2014年09月21日 10:24撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
9/21 10:24
ひぃ〜〜〜(喜
「どM」です
2014年09月21日 10:27撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
2
9/21 10:27
2014年09月21日 10:30撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
9/21 10:30
地蔵堂内部
2014年09月21日 10:32撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
9/21 10:32
地蔵堂内部
しばし平らな道
2014年09月21日 10:32撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
9/21 10:32
しばし平らな道
2014年09月21日 10:34撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
9/21 10:34
はしごがあります
誰かがここまで持ってきたんでしょうね
今度来る時は、避難小屋用のほうきでも持ってこようか・・・
2014年09月21日 10:42撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
9/21 10:42
はしごがあります
誰かがここまで持ってきたんでしょうね
今度来る時は、避難小屋用のほうきでも持ってこようか・・・
なんだこれは?
(カニコウモリ)
2014年09月21日 10:43撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
2
9/21 10:43
なんだこれは?
(カニコウモリ)
なんだちみは?
(キバナアキギリ)
2014年09月21日 10:43撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
9/21 10:43
なんだちみは?
(キバナアキギリ)
いっぱい咲いてる
(キバナアキギリ)
2014年09月21日 10:43撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
9/21 10:43
いっぱい咲いてる
(キバナアキギリ)
ちっちぇよ〜
AFじゃピン来ないよ
2014年09月21日 10:44撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
9/21 10:44
ちっちぇよ〜
AFじゃピン来ないよ
なんだちみは?
2014年09月21日 10:45撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
2
9/21 10:45
なんだちみは?
2014年09月21日 10:46撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
9/21 10:46
木地屋跡の標識の下にありました
2014年09月21日 10:46撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
9/21 10:46
木地屋跡の標識の下にありました
♪き、き、きのこ、き、き、きのこ、のこのこのこのこ歩いたりしないんだよ〜
2014年09月21日 10:50撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
9/21 10:50
♪き、き、きのこ、き、き、きのこ、のこのこのこのこ歩いたりしないんだよ〜
あ〜しんどいって言うてる地点
2014年09月21日 10:51撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
9/21 10:51
あ〜しんどいって言うてる地点
あ〜まだ三分の一来ただけ
2014年09月21日 10:56撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
9/21 10:56
あ〜まだ三分の一来ただけ
大文字草っていうのかユキノシタっていうのか??
(ダイモンジソウ)
2014年09月21日 11:02撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
2
9/21 11:02
大文字草っていうのかユキノシタっていうのか??
(ダイモンジソウ)
水場に咲いてます
2014年09月21日 11:03撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
9/21 11:03
水場に咲いてます
2014年09月21日 11:07撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
9/21 11:07
2014年09月21日 11:09撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
9/21 11:09
これはなに?
(サンインヒキオコシ)
2014年09月21日 11:15撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
2
9/21 11:15
これはなに?
(サンインヒキオコシ)
2014年09月21日 11:24撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
2
9/21 11:24
(サンインヒキオコシ)
2014年09月21日 11:25撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
9/21 11:25
(サンインヒキオコシ)
氷ノ山越えの避難小屋です
ここからちょっとは楽になるかな
2014年09月21日 11:28撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
9/21 11:28
氷ノ山越えの避難小屋です
ここからちょっとは楽になるかな
峠の地蔵さん
奥の道はぶん回しへ行く道
2014年09月21日 11:30撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
2
9/21 11:30
峠の地蔵さん
奥の道はぶん回しへ行く道
尾根道いいですね〜
2014年09月21日 11:37撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
9/21 11:37
尾根道いいですね〜
小さい秋みつけた!
これから楽しみですね
2014年09月21日 11:55撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
4
9/21 11:55
小さい秋みつけた!
これから楽しみですね
鉢伏山
ぶんまわししてみたいな
でもしんどいでしょうね〜
2014年09月21日 12:00撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
2
9/21 12:00
鉢伏山
ぶんまわししてみたいな
でもしんどいでしょうね〜
鳥取から登ってくる道と合流
2014年09月21日 12:07撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
9/21 12:07
鳥取から登ってくる道と合流
眼前にそびえたつ甑岩(こしきいわ)
今日はこいつに登りに来たんだ〜!!
だあ〜!!
2014年09月21日 12:10撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
9/21 12:10
眼前にそびえたつ甑岩(こしきいわ)
今日はこいつに登りに来たんだ〜!!
だあ〜!!
teizanさんのレコに載ってた様に、
左に行かず真っ直ぐ登ります。
なるほどあると思えば道が見えてくるモンですね
のぼったど〜!
2014年09月21日 12:13撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
2
9/21 12:13
teizanさんのレコに載ってた様に、
左に行かず真っ直ぐ登ります。
なるほどあると思えば道が見えてくるモンですね
のぼったど〜!
ながめ最高d=(^o^)=b
紅葉の季節に来たい!
2014年09月21日 12:13撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
9/21 12:13
ながめ最高d=(^o^)=b
紅葉の季節に来たい!
もう山頂はおまけです
2014年09月21日 12:30撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
2
9/21 12:30
もう山頂はおまけです
2014年09月21日 12:39撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
9/21 12:39
山頂は涼しいです
汗かいたシャツが冷たくなって気持悪い〜
お昼休憩して東尾根へ
2014年09月21日 12:54撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
2
9/21 12:54
山頂は涼しいです
汗かいたシャツが冷たくなって気持悪い〜
お昼休憩して東尾根へ
神大ヒュッテ
2014年09月21日 13:17撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
9/21 13:17
神大ヒュッテ
東尾根登山口かわ登ってきたらこのへんでバテてるでしょうね
2014年09月21日 13:39撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
9/21 13:39
東尾根登山口かわ登ってきたらこのへんでバテてるでしょうね
ここ以外にあんまり休めそうな場所がないんです
2014年09月21日 13:39撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
9/21 13:39
ここ以外にあんまり休めそうな場所がないんです
プチ秋
2014年09月21日 13:43撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
2
9/21 13:43
プチ秋
東尾根避難小屋
ここの中は比較的キレイ
2014年09月21日 13:59撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
9/21 13:59
東尾根避難小屋
ここの中は比較的キレイ
尾根からはずれます
このあとヒザ破壊階段
2014年09月21日 13:59撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
9/21 13:59
尾根からはずれます
このあとヒザ破壊階段
あ〜下りて来たよ
ヒザが笑っている
2014年09月21日 14:13撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
9/21 14:13
あ〜下りて来たよ
ヒザが笑っている
ヨメナ?ノコンギク?
疑問符ばかりですみません(^_^;)
2014年09月21日 14:14撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
9/21 14:14
ヨメナ?ノコンギク?
疑問符ばかりですみません(^_^;)
登山口まで下りて来たぞい
2014年09月21日 14:15撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
9/21 14:15
登山口まで下りて来たぞい
あとは道路です
2014年09月21日 14:15撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
9/21 14:15
あとは道路です
オタカラコウ
かな?
2014年09月21日 14:17撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
9/21 14:17
オタカラコウ
かな?
2014年09月21日 14:17撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
2
9/21 14:17
メタカラコウは花びらがもっと少なめだそうです
これはオタカラコウ
2014年09月21日 14:18撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
2
9/21 14:18
メタカラコウは花びらがもっと少なめだそうです
これはオタカラコウ
東尾根のトイレ
めっちゃキレイです
2014年09月21日 14:20撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
9/21 14:20
東尾根のトイレ
めっちゃキレイです
ちょっと暗いのは花びらが白く写るので
露出を切り詰めています
実際この位の紫色をしています
2014年09月21日 14:22撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
9/21 14:22
ちょっと暗いのは花びらが白く写るので
露出を切り詰めています
実際この位の紫色をしています
2014年09月21日 14:23撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
2
9/21 14:23
2014年09月21日 14:24撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
9/21 14:24
今日はあんまりすれ違う人もいなかったなぁ
2014年09月21日 14:40撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
9/21 14:40
今日はあんまりすれ違う人もいなかったなぁ

感想

もうかなり秋っぽいんじゃないかと氷ノ山へ行ってみました
でもまだまだこれからでした
今回こしき岩に登れたので良かったです(^O^)
東尾根の下りで丸太階段がこたえました。ストックを持っていくべきでした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:587人

コメント

お疲れさん
masanoさん こんばんわ。
氷ノ山 お疲れ様でした。今回、こしき岩に登られたとか。
氷ノ山への旧ルートは、こしき岩をよじ登って、尾根伝いに山頂へ行っていました。

また、沢山の花の写真、綺麗ですね。小生も詳しくはないのですが、
癸機.潺哨愁弌 〕佞茎に回り込んでいない
癸掘.離灰鵐ク  ヨメナよりも冠毛が長い
癸検.潺張丱侫Ε蹇 .殴鵐離轡腑Ε海茲蟆屬少し大きい
12 ゴマナ  のようです?
16 ヨシノアザミ  アザミの地域種
33 カニコウモリ  葉の形から
34 キバナアキギリ  黄色のアキギリ
47 サンインヒキオコシ ヒキオコシの地域種

のようですが、特徴を図鑑、ネットで詳しく調べてみるのも面白いですね。
2014/9/21 23:08
Re: お疲れさん
teizanさんこんばんは
コメントありがとうございます
あと花の名前を教えていただき、ご親切にありがとうございます
はじめ安易に「教えて〜」って書いてて、後であつかましいなと思い消したのですが
もうご覧になられてたみたいで・・・
お手数をおかけしてすみませんでした
teizanさんのご厚意を無駄にしないようしっかり頭に叩き込んで覚えときますー
2014/9/22 20:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 氷ノ山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 氷ノ山 [日帰り]
国際スキー場から氷ノ山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら