ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 519873
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

秋進む尾瀬、至仏山

2014年09月27日(土) ~ 2014年09月28日(日)
 - 拍手
nando その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:02
距離
11.6km
登り
880m
下り
871m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
0:52
休憩
0:00
合計
0:52
10:12
52
11:04
2日目
山行
5:34
休憩
0:30
合計
6:04
5:43
207
9:10
9:25
43
10:08
10:22
17
10:39
10:39
67
11:46
11:47
0
11:47
ゴール地点
初日に尾瀬ヶ原を周遊しましたが、GPSを持参せずログ無しです。
天候 第1日 晴
第2日 晴
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
戸倉第2駐車場に駐車しました。
1千円/日
コース状況/
危険箇所等
危険個所はありません。(雨天時は木道や蛇紋岩でのスリップに注意)
その他周辺情報 戸倉の湯に立ち寄りました 500円
シャトル輸送されて鳩待峠に到着、登山者的には可也の遅着です。(苦笑)
鳩待ちの由来については諸説あるようですが、私はキジバト説が好きです。
2014年09月27日 10:07撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/27 10:07
シャトル輸送されて鳩待峠に到着、登山者的には可也の遅着です。(苦笑)
鳩待ちの由来については諸説あるようですが、私はキジバト説が好きです。
写ってませんが、入山口ではゴミ袋と試供品のコーヒーをいただきました。
2014年09月27日 10:13撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/27 10:13
写ってませんが、入山口ではゴミ袋と試供品のコーヒーをいただきました。
初めは石畳。(鳩待山ノ鼻ではここが一番きついです)
2014年09月27日 10:17撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/27 10:17
初めは石畳。(鳩待山ノ鼻ではここが一番きついです)
紅葉の気配。
2014年09月27日 10:22撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/27 10:22
紅葉の気配。
色付き始めています。
2014年09月27日 10:23撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/27 10:23
色付き始めています。
木道には施工年度が烙印されています。
(今だ原発災害を知らない幸せな時期ですね)
2014年09月27日 10:25撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/27 10:25
木道には施工年度が烙印されています。
(今だ原発災害を知らない幸せな時期ですね)
至仏山。(上の登山道からは鳩待の建物が遠望できます)
2014年09月27日 10:27撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/27 10:27
至仏山。(上の登山道からは鳩待の建物が遠望できます)
振返る登山道。
2014年09月27日 10:33撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/27 10:33
振返る登山道。
この烙印は初めて見ました。
(時節柄アウトソーシング?)
2014年09月27日 10:35撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
9/27 10:35
この烙印は初めて見ました。
(時節柄アウトソーシング?)
1/3地点ですが、降り切ったので行程半分と言った所です。
2014年09月27日 10:35撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/27 10:35
1/3地点ですが、降り切ったので行程半分と言った所です。
設営完了。
受付は至仏山荘ですが、テン場の受付で氏名住所を書かないのが逆に新鮮。
2014年09月27日 11:43撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/27 11:43
設営完了。
受付は至仏山荘ですが、テン場の受付で氏名住所を書かないのが逆に新鮮。
さっそく買い食い。(マテ)
2014年09月27日 11:50撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/27 11:50
さっそく買い食い。(マテ)
テント村。
2014年09月27日 12:05撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/27 12:05
テント村。
至仏山荘と休憩所は外装工事中で、足場が組まれていました。
2014年09月27日 12:33撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/27 12:33
至仏山荘と休憩所は外装工事中で、足場が組まれていました。
そんなこんなで尾瀬ヶ原。(先ずは上田代)
2014年09月27日 12:41撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
9/27 12:41
そんなこんなで尾瀬ヶ原。(先ずは上田代)
池塘です。(チキショーそれは小梅さん)
2014年09月27日 12:50撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
9/27 12:50
池塘です。(チキショーそれは小梅さん)
振返る至仏山。
2014年09月27日 12:55撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/27 12:55
振返る至仏山。
草紅葉ですね。
2014年09月27日 13:01撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
9/27 13:01
草紅葉ですね。
牛首を通過し。
2014年09月27日 13:05撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/27 13:05
牛首を通過し。
正面には燧ケ岳です。(中田代)
2014年09月27日 13:07撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
9/27 13:07
正面には燧ケ岳です。(中田代)
牛首分岐です。
2014年09月27日 13:12撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/27 13:12
牛首分岐です。
手ぶらなのでここらで辞めますか。
2014年09月27日 13:23撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
9/27 13:23
手ぶらなのでここらで辞めますか。
と言ってるうちに竜宮に到着(オイ)
2014年09月27日 13:36撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
9/27 13:36
と言ってるうちに竜宮に到着(オイ)
当初計画で降りてくるつもりだった長沢新道方面。
2014年09月27日 13:42撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/27 13:42
当初計画で降りてくるつもりだった長沢新道方面。
竜宮小屋に到着。
2014年09月27日 13:43撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
9/27 13:43
竜宮小屋に到着。
とりあえずドリップコーヒーをいただきます。
2014年09月27日 13:57撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/27 13:57
とりあえずドリップコーヒーをいただきます。
出発、竜宮小屋とバックに燧ケ岳。
2014年09月27日 14:02撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
9/27 14:02
出発、竜宮小屋とバックに燧ケ岳。
ヨッピ吊橋に移動します。
2014年09月27日 14:04撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/27 14:04
ヨッピ吊橋に移動します。
秋色の風景。
2014年09月27日 14:08撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
9/27 14:08
秋色の風景。
ベンチの織り成す影絵。
2014年09月27日 14:11撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/27 14:11
ベンチの織り成す影絵。
ヨッピ吊り橋に到着。
2014年09月27日 14:23撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/27 14:23
ヨッピ吊り橋に到着。
銘板、私よりは新前の模様です。(マテ)
2014年09月27日 14:23撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/27 14:23
銘板、私よりは新前の模様です。(マテ)
それでは牛首に戻ります。
2014年09月27日 14:25撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/27 14:25
それでは牛首に戻ります。
自然の中の人工物。
2014年09月27日 14:31撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/27 14:31
自然の中の人工物。
原にも紅葉がありました。
2014年09月27日 14:33撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/27 14:33
原にも紅葉がありました。
工事中。
2014年09月27日 14:39撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/27 14:39
工事中。
たゆまないメンテナンス
造った瞬間から劣化が始まります。
2014年09月27日 14:40撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/27 14:40
たゆまないメンテナンス
造った瞬間から劣化が始まります。
熊避けの鈴。
少し前はプロパンボンベのバルブカバーが鐘代わりだったり。
(私は風情があって好きでした)
2014年09月27日 14:47撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
9/27 14:47
熊避けの鈴。
少し前はプロパンボンベのバルブカバーが鐘代わりだったり。
(私は風情があって好きでした)
池塘のある風景。
2014年09月27日 14:52撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
9/27 14:52
池塘のある風景。
ベンチのある風景。
2014年09月27日 14:56撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/27 14:56
ベンチのある風景。
間もなく牛首分岐に帰着。
2014年09月27日 14:59撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/27 14:59
間もなく牛首分岐に帰着。
牛首分岐、ぐるりと一周で帰ってきました。
2014年09月27日 15:01撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/27 15:01
牛首分岐、ぐるりと一周で帰ってきました。
尾瀬を歩く登山者達。
2014年09月27日 15:04撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
9/27 15:04
尾瀬を歩く登山者達。
お花は終わりですね。
2014年09月27日 15:08撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/27 15:08
お花は終わりですね。
てくてく帰り道。
2014年09月27日 15:10撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/27 15:10
てくてく帰り道。
池塘と至仏山。
2014年09月27日 15:17撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
9/27 15:17
池塘と至仏山。
逆さ燧ですが風で微妙。
2014年09月27日 15:18撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/27 15:18
逆さ燧ですが風で微妙。
ヒツジ草。
2014年09月27日 15:22撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/27 15:22
ヒツジ草。
見難いですがイモリ?
2014年09月27日 15:23撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
9/27 15:23
見難いですがイモリ?
間もなく山ノ鼻に帰着。
2014年09月27日 15:34撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/27 15:34
間もなく山ノ鼻に帰着。
エゾリンドウ。
2014年09月27日 15:35撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/27 15:35
エゾリンドウ。
無事帰ってきました。
2014年09月27日 15:37撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/27 15:37
無事帰ってきました。
夕食風景、美味しそうに撮れないです...
2014年09月27日 16:47撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/27 16:47
夕食風景、美味しそうに撮れないです...
間をすっ飛ばし
翌日朝のテント村
2014年09月28日 05:43撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/28 5:43
間をすっ飛ばし
翌日朝のテント村
至仏山頂は薄っすら朝日色、ですが写真では良く分かりません。
2014年09月28日 05:46撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
9/28 5:46
至仏山頂は薄っすら朝日色、ですが写真では良く分かりません。
霧の中です、竜宮では白い虹が見えたかな
2014年09月28日 05:46撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
9/28 5:46
霧の中です、竜宮では白い虹が見えたかな
エゾリンドウ。(尾瀬のお花の最終走者との事です)
2014年09月28日 05:48撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
9/28 5:48
エゾリンドウ。(尾瀬のお花の最終走者との事です)
分岐です。
2014年09月28日 05:49撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/28 5:49
分岐です。
ピンボケですがウメバチソウ
2014年09月28日 05:52撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/28 5:52
ピンボケですがウメバチソウ
登山ポストは用紙筆記用具が揃ってて親切でした。
2014年09月28日 05:54撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/28 5:54
登山ポストは用紙筆記用具が揃ってて親切でした。
ヤマトリカブト。
2014年09月28日 06:08撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
9/28 6:08
ヤマトリカブト。
レンズを曇らせてソフトフォーカス状態ですが、紅葉の始まり。
2014年09月28日 06:09撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/28 6:09
レンズを曇らせてソフトフォーカス状態ですが、紅葉の始まり。
登り始めは、樹林帯の中の木道や階段を歩きます。
2014年09月28日 06:25撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/28 6:25
登り始めは、樹林帯の中の木道や階段を歩きます。
振返り、笠をかぶる燧ケ岳。
2014年09月28日 06:26撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/28 6:26
振返り、笠をかぶる燧ケ岳。
赤と青です。
2014年09月28日 06:32撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
9/28 6:32
赤と青です。
間もなく森林限界。
2014年09月28日 06:40撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/28 6:40
間もなく森林限界。
ツリガネニンジン?
2014年09月28日 06:43撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
9/28 6:43
ツリガネニンジン?
アザミとしか分かりません。
2014年09月28日 06:50撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/28 6:50
アザミとしか分かりません。
燧ケ岳と霧の中の尾瀬ヶ原。
2014年09月28日 07:00撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
9/28 7:00
燧ケ岳と霧の中の尾瀬ヶ原。
上手く滑る感じに撮れなかった蛇紋岩。
2014年09月28日 07:16撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/28 7:16
上手く滑る感じに撮れなかった蛇紋岩。
少しずつ霧が晴れてきました。
2014年09月28日 07:27撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/28 7:27
少しずつ霧が晴れてきました。
滑る感じに撮れた蛇紋岩。
2014年09月28日 07:30撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/28 7:30
滑る感じに撮れた蛇紋岩。
山ノ鼻。
2014年09月28日 07:44撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/28 7:44
山ノ鼻。
牛首と中田代。
2014年09月28日 07:45撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
9/28 7:45
牛首と中田代。
上部には木製の階段が続きます。
2014年09月28日 07:47撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/28 7:47
上部には木製の階段が続きます。
日光白根と右は錫ヶ岳。
2014年09月28日 07:53撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
9/28 7:53
日光白根と右は錫ヶ岳。
振返る登路。
2014年09月28日 08:03撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/28 8:03
振返る登路。
岩と階段の繰り返しになります。
2014年09月28日 08:07撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/28 8:07
岩と階段の繰り返しになります。
もう少しで山頂です。
2014年09月28日 08:18撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/28 8:18
もう少しで山頂です。
平ヶ岳でしょうか。
2014年09月28日 08:22撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/28 8:22
平ヶ岳でしょうか。
霧の晴れた尾瀬ヶ原。
2014年09月28日 08:26撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
9/28 8:26
霧の晴れた尾瀬ヶ原。
山頂までは穏やかな道です。
2014年09月28日 08:27撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/28 8:27
山頂までは穏やかな道です。
山ノ鼻はここまで。
(山頂からは見えません)
2014年09月28日 08:29撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/28 8:29
山ノ鼻はここまで。
(山頂からは見えません)
兎に角、多少霞んでいますが良い天気です。
2014年09月28日 08:51撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/28 8:51
兎に角、多少霞んでいますが良い天気です。
至仏山頂です。
山ノ鼻からの登山道とうって変わり、鳩待ちからピストンの皆さんで大盛況でした。
2014年09月28日 09:18撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
9/28 9:18
至仏山頂です。
山ノ鼻からの登山道とうって変わり、鳩待ちからピストンの皆さんで大盛況でした。
ならまた湖
2014年09月28日 09:27撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/28 9:27
ならまた湖
混雑の山頂からは早々に退散して。
2014年09月28日 09:31撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/28 9:31
混雑の山頂からは早々に退散して。
小至仏山を目指します。
遠景は赤城山と武尊山?
2014年09月28日 09:33撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/28 9:33
小至仏山を目指します。
遠景は赤城山と武尊山?
紅葉のある風景。
2014年09月28日 09:36撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
9/28 9:36
紅葉のある風景。
小至仏山には登り返しです。
2014年09月28日 09:50撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
9/28 9:50
小至仏山には登り返しです。
つるつるの蛇紋岩。
2014年09月28日 09:53撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/28 9:53
つるつるの蛇紋岩。
小至仏山山頂標識(裏面)です。
2014年09月28日 10:12撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
9/28 10:12
小至仏山山頂標識(裏面)です。
鳩待峠が遠望できます。
2014年09月28日 10:22撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/28 10:22
鳩待峠が遠望できます。
小至仏を過ぎると木道(と階段)続きになります。
2014年09月28日 10:33撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/28 10:33
小至仏を過ぎると木道(と階段)続きになります。
ハイウェイオアシス。
2014年09月28日 10:36撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
9/28 10:36
ハイウェイオアシス。
悪沢岳は直ぐそこらしいですが、行った事ないです。
2014年09月28日 10:40撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/28 10:40
悪沢岳は直ぐそこらしいですが、行った事ないです。
オヤマ沢田代です。
2014年09月28日 10:41撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/28 10:41
オヤマ沢田代です。
こじんまりとした池塘。
2014年09月28日 10:42撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/28 10:42
こじんまりとした池塘。
少し下るとオヤマ沢。(水場になってます)
2014年09月28日 10:49撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/28 10:49
少し下るとオヤマ沢。(水場になってます)
1,870mピークあたりで振り返る至仏小至仏。
2014年09月28日 10:58撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
9/28 10:58
1,870mピークあたりで振り返る至仏小至仏。
色付いた中を下ります。
2014年09月28日 11:00撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/28 11:00
色付いた中を下ります。
隙間より燧ケ岳。
2014年09月28日 11:04撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/28 11:04
隙間より燧ケ岳。
振返る笠ヶ岳。
2014年09月28日 11:12撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/28 11:12
振返る笠ヶ岳。
きのこです。
2014年09月28日 11:23撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/28 11:23
きのこです。
ここまで来るともう少し。
2014年09月28日 11:35撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/28 11:35
ここまで来るともう少し。
無事鳩待に帰着です。
2014年09月28日 11:47撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/28 11:47
無事鳩待に帰着です。
遠くに見やる至仏山。
2014年09月28日 11:55撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/28 11:55
遠くに見やる至仏山。
無事到着記念で買い食い(マテ)
2014年09月28日 12:01撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/28 12:01
無事到着記念で買い食い(マテ)
ご褒美〜(花豆ソフト、前はジェラードだった気が)
2014年09月28日 12:11撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9/28 12:11
ご褒美〜(花豆ソフト、前はジェラードだった気が)
ザックに取り付いたバッタ
(越冬できるのかな)
2014年09月28日 12:16撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
9/28 12:16
ザックに取り付いたバッタ
(越冬できるのかな)

装備

備考 最近忘れ物癖が...(今回はラジオとスマホを車に忘れました)

感想

当初はピークを歩かないゆるハイキング(鳩待IN、見晴泊りで大清水OUT)を予定していましたが、土日が快晴の予報で勿体ないので、山ノ鼻泊で至仏山に上がる事にしました。(ゆる登山)

マイカー回収用(大清水→戸倉)に調べた関越交通バスの時刻表です、ご参考まで(PDF注意)
http://kan-etsu.net/files/lib/5/47/201403071854151416.pdf

結論としては、見晴らしも良く秋の匂いのする尾瀬を満喫することができました。
これからの時期は朝晩冷えるので防寒の問題が発生しますが、テント泊初心者の方にもお勧めのルートです。

ー 追記 ー
下山してから、今回の御岳山噴火の報にふれました。
快晴の休日に、絶景に微笑まれていたであろう皆様が遭難(苦難にあうこと。災難を身に受けること。)された事に衝撃を受けております。2年前に五ノ池小屋さん泊で歩いてきましたが、本当に良い山でした。

犠牲となられた方のご冥福を、今だ帰宅出来ていない皆様のご帰還を、負傷された方のご回復を、そしてご家族の皆様のご心労が晴れる日がきっと来ることを、心よりお祈り申し上げます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:574人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
蛇紋岩の滑る山 至仏山 反時計回りで。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら