記録ID: 5220857
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山
【山形遠征①】蔵王山 スノーモンスターと戯れる
2023年02月27日(月) [日帰り]
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:30
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 257m
- 下り
- 252m
コースタイム
天候 | 晴 やや霞 もの凄い爆風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
たっぷりの雪が適度に締まり歩きやすさ抜群でした。 とは言っても、急登降もありアイゼンは必携です。 |
その他周辺情報 | 山麓は蔵王温泉。温泉も飲食も宿泊もたっぷり。かな(よく考えるとどれも使ってない) |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
地図
コンパス
笛
ココヘリ
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
昨年は天候に恵まれず断念したスノーモンスター巡り。
ほんの10日前に、長期予報がよさそうだし旅行支援もあるから行ってみようかとなり、
飛行機は高いし予報が変わってもキャンセルしづらいから車で行こうと(^^
てなうちに稲村ヶ岳で右膝にケガしてしまいましたが、
土曜に無事抜糸できて日曜の765劼琉榮阿發覆鵑箸クリアできました。
肝心の天候も日曜は吹雪の北陸道を走ったものの、明けて月曜は予報どおりの晴。
平日だから人は少ないだろうとタカをくくっていましたが、
蔵王ロープウェイはスキー客や観光客であふれてまさかの2時間待ちのアナウンス(^^;
恐るべし蔵王(≧◇≦)
実際には1時間待ちで乗車できて、
青空の下のスノーモンスターと奥羽の山々の大展望を満喫できました。
RW待ちのタイムロスで刈田岳への縦走を中止したのは残念でしたが、
その分早くRW山頂駅に戻れてゆっくり樹氷原を散策できたのでよかったのかな。
※下山後は47年ぶりの白布温泉に泊まりゆったりと手足を伸ばしましたが、
抜糸から2日後なので傷口を濡らせられないので、底を抜いたビニル袋に膝を通して
上下をガムテープで巻いて防水するという面倒くささに閉口。
まあ身から出た錆ですけれども(^^;
※旅行支援を利用しましたが、電子クーポンの登録に悪戦苦闘。
二泊目では2枚のうち1枚の登録が遭難してしまって1000円ドボン😱
どうも相性が悪いみたいです😅
※明日は西吾妻山。こちらも1年待ちました。頑張るで!!
明後日は+αで…とたくらみはありますが、天気は下り坂のようで、相方は帰る気満々です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:469人
足のケガ、抜糸してもまだ完治じゃないのに東北迄遠征とは恐れ入りました。
この時期の蔵王はなかなか晴れることは無いと思いますが、良い巡り合わせで良かったですね。
蔵王は学生時代と、退職前に一度にスキーで行きましたが、今回のikomaさんの写真のような青空は見たことがありません。モンスターは以前のようには発達しないと言われていますが、見応えありますね。
登山は夏も冬もしたことが無いので、夏山に行きたいと思っています。
西吾妻山のレコ楽しみにしています。
今病院から帰ったところです。
おかげさまで傷はきれいに塞がり、とりあえず完治です。
打撲の痛みは残っていますが、肋骨や股関節の痛みのほうが気になるくらいですし
ムリせずだましだましやってくしかないですね。
夏の蔵王は大昔に刈田岳から五色岳を周回しただけですが、御釜がとても美しかったです。
ぜひお訪ねください。私もまた行きたくなっちゃいました
コメントありがとうございました。
27日と28日は珍しく快晴が2日続きました。(本当に珍しい!)
蔵王の樹氷はアオモリトドマツの立ち枯れでもう見ることができなくなるかもしれません。
樹氷だけなら八幡平に行く手もありますが、やはり蔵王は樹氷だけではありませんから。
馬の背を通り刈田に行けなったのは少し残念でしたね。晴れ渡った夏の蔵王もまた最高です。
それにしても平日の割には人が多かったです。宮城蔵王とは大違い!
こんにちは
本当に素晴らしい快晴で、青空スノモンと奥羽の大展望を満喫しました。
kamisugirunnerさんは地元の方なんですね。蔵王にもよく通っていらっしゃるようで、うらやましい限りです。
いただいたコメントにも蔵王愛を感じます。
昭和50年の夏以来の蔵王でしたが、もうそんなに待てないので、また近いうちに、今度は宮城側から登ってみたいと思っています。
コメントありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する