ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 523887
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

紅葉が見事でした、鳳凰山 薬師岳は次の機会に

2014年10月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
15:22
距離
14.0km
登り
2,020m
下り
2,012m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
13:37
休憩
1:37
合計
15:14
5:23
174
8:17
8:43
93
10:16
10:27
91
11:58
12:02
63
13:05
13:06
36
13:42
13:49
26
14:15
14:38
18
14:56
15:04
28
15:32
15:47
82
17:09
17:10
196
20:26
20:27
10
20:37
ゴール地点
最近ソロ登山が多く、複数で、それも始めてのメンバーと登るのは久しぶり。
今回はメンバー間に脚力差が結構有り、それも初めて登る山だったので、合わせ
るのが難しかったかも。 自分のペース、早くも遅くも変えるのは結構難しい。
反省点です。 
天候 ぎりぎり迄心配でしたが、鳳凰小屋からは多少雲は流れて来ますが良いお天気でした。
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
前日、電車で竜王駅まで。 hiropi9737さん宅に泊めて頂き、翌朝車で御座石温泉
隣の市営駐車場へ。
コース状況/
危険箇所等
特に危険な所はありません。 
その他周辺情報 御座石温泉駐車場から帰る途中、暫く悪路が続きますが、1カ所、ゲートが閉じて
いました。 施錠されていたらアウトでしたが、紐で括っているだけで、通った
後は元に戻せだったので助かりました。 
さて御座石温泉前駐車場を出発。 この時間だとまだ暗い。
ヘッドライトが必要です。
2014年10月04日 05:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/4 5:21
さて御座石温泉前駐車場を出発。 この時間だとまだ暗い。
ヘッドライトが必要です。
登山口です。 ヘッドライトで照らしています。
2014年10月04日 05:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/4 5:22
登山口です。 ヘッドライトで照らしています。
でも、直ぐに明るくなりました。
2014年10月04日 05:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/4 5:48
でも、直ぐに明るくなりました。
なんでしょう。 崩落を防ぐ工事でしょうか。
2014年10月04日 05:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/4 5:52
なんでしょう。 崩落を防ぐ工事でしょうか。
この辺りは、hiropiさんもKくんもまだ元気です。
2014年10月04日 05:57撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/4 5:57
この辺りは、hiropiさんもKくんもまだ元気です。
西ノ平付近。 ここまで40分ちょっとで、二人には少し
オーバーペースだったようで申し訳無いです。
2014年10月04日 06:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/4 6:04
西ノ平付近。 ここまで40分ちょっとで、二人には少し
オーバーペースだったようで申し訳無いです。
トリカブト?が一杯咲いています。
2014年10月04日 06:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/4 6:41
トリカブト?が一杯咲いています。
アザミの仲間?
2014年10月04日 07:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/4 7:05
アザミの仲間?
高度も上がり紅葉が見えて来ます。
2014年10月04日 07:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/4 7:37
高度も上がり紅葉が見えて来ます。
旭岳に来ました。 まだまだ先は長い、頑張れ〜。
2014年10月04日 07:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/4 7:47
旭岳に来ました。 まだまだ先は長い、頑張れ〜。
山の斜面は紅葉が綺麗です。
2014年10月04日 07:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
10/4 7:47
山の斜面は紅葉が綺麗です。
やっと燕頭山。 登りは半分くらい来たかな。 二人共、頑張れ〜
2014年10月04日 08:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/4 8:17
やっと燕頭山。 登りは半分くらい来たかな。 二人共、頑張れ〜
天気予報通りガスってますね。
2014年10月04日 08:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/4 8:50
天気予報通りガスってますね。
ガスの中の紅葉です。
2014年10月04日 08:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/4 8:50
ガスの中の紅葉です。
随分登って来ました。 鮮やかに色づいています。
2014年10月04日 09:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/4 9:43
随分登って来ました。 鮮やかに色づいています。
スギゴケ?
2014年10月04日 09:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/4 9:43
スギゴケ?
これはなんでしょう。 足下にひっそりとありました。
2014年10月04日 09:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/4 9:47
これはなんでしょう。 足下にひっそりとありました。
ガスも晴れてきました。
2014年10月04日 10:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
10/4 10:00
ガスも晴れてきました。
鳳凰小屋です。 紅葉に囲まれて良い感じです。
2014年10月04日 10:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/4 10:15
鳳凰小屋です。 紅葉に囲まれて良い感じです。
地蔵岳を目指します。 ここまでは順調、さてここからがザレ場
地獄ね。
2014年10月04日 11:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/4 11:05
地蔵岳を目指します。 ここまでは順調、さてここからがザレ場
地獄ね。
厳しい.. 何これ..って感じですわ。 
2014年10月04日 11:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/4 11:28
厳しい.. 何これ..って感じですわ。 
やっと到着。 こんにちは、お地蔵様。
2014年10月04日 11:33撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/4 11:33
やっと到着。 こんにちは、お地蔵様。
ここからの眺めも素晴らしい。 写真だと今ひとつ伝わらない
のが残念。
2014年10月04日 11:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/4 11:36
ここからの眺めも素晴らしい。 写真だと今ひとつ伝わらない
のが残念。
甲斐駒ヶ岳が間近に見えます。
2014年10月04日 11:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
10/4 11:36
甲斐駒ヶ岳が間近に見えます。
遠くに見えるのは富士山ですね。
2014年10月04日 11:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/4 11:40
遠くに見えるのは富士山ですね。
オベリスク。 眺めるだけですね。 ジジイが登ったりすると
碌な事がありません。
2014年10月04日 11:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
10/4 11:51
オベリスク。 眺めるだけですね。 ジジイが登ったりすると
碌な事がありません。
お昼ご飯。 芸がないけどカップ麺です。
2014年10月04日 12:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/4 12:15
お昼ご飯。 芸がないけどカップ麺です。
お地蔵さんが沢山。
2014年10月04日 12:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/4 12:52
お地蔵さんが沢山。
地蔵岳の標識はここにありました。
2014年10月04日 12:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/4 12:53
地蔵岳の標識はここにありました。
観音岳に進みます。 振り返って地蔵岳。
2014年10月04日 12:57撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
10/4 12:57
観音岳に進みます。 振り返って地蔵岳。
2014年10月04日 13:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/4 13:15
さあて頑張るぞ〜
2014年10月04日 13:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
10/4 13:20
さあて頑張るぞ〜
紅葉が本当に綺麗です。 見事。
2014年10月04日 13:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
10/4 13:39
紅葉が本当に綺麗です。 見事。
鳳凰小屋への分岐点です。 帰りはここをショートカット。
2014年10月04日 13:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/4 13:50
鳳凰小屋への分岐点です。 帰りはここをショートカット。
漸く観音岳。
2014年10月04日 14:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/4 14:13
漸く観音岳。
ここが三山の最高峰かな。
2014年10月04日 14:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/4 14:14
ここが三山の最高峰かな。
こっからも遠くに富士山です。
2014年10月04日 14:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/4 14:22
こっからも遠くに富士山です。
おっさんの写真ですが..(ごめんなさい) 後ろはK君。 この時は元気だったのに。
2014年10月04日 14:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
10/4 14:27
おっさんの写真ですが..(ごめんなさい) 後ろはK君。 この時は元気だったのに。
山頂からの景色も素晴らしい。
2014年10月04日 14:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/4 14:35
山頂からの景色も素晴らしい。
ここまで来たんだから..薬師岳にも行きたかったんですが、
二人の体力と帰りの時間を考えるとここが限界かな.. と、
言うことで諦めて帰路へ。 さあ、戻ります。
2014年10月04日 14:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
10/4 14:35
ここまで来たんだから..薬師岳にも行きたかったんですが、
二人の体力と帰りの時間を考えるとここが限界かな.. と、
言うことで諦めて帰路へ。 さあ、戻ります。
帰りは早いですね。
2014年10月04日 14:42撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
10/4 14:42
帰りは早いですね。
改めて地蔵岳。 ここを登ったのか.. そりゃ大変だわ。
2014年10月04日 14:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
10/4 14:43
改めて地蔵岳。 ここを登ったのか.. そりゃ大変だわ。
hiropiさんとK君。
2014年10月04日 14:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/4 14:56
hiropiさんとK君。
こっからショートカットで鳳凰小屋 ここには小屋迄30分と
ありました。 山と高原地図だと40分。 ちなみに私は25
分かかりました。 お二人さんは35分でした。
2014年10月04日 15:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/4 15:04
こっからショートカットで鳳凰小屋 ここには小屋迄30分と
ありました。 山と高原地図だと40分。 ちなみに私は25
分かかりました。 お二人さんは35分でした。
鳳凰小屋。 ここに水があるのは非常にありがたいです。
2014年10月04日 15:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/4 15:29
鳳凰小屋。 ここに水があるのは非常にありがたいです。
お二人が来るのを待っています。 だんだんガスが出てきました。
2014年10月04日 15:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/4 15:31
お二人が来るのを待っています。 だんだんガスが出てきました。
さて、下るとします。 この時点で午後4時。 小屋のおねーさんが”これから下ると3時間は掛かる。 5時には暗くなるから、十二分に注意して下さい。”と声を掛けてくれました。 有り難
うございます。 テン泊もいいなあ。 でも、翌朝は大雨だっ
たのでは? ご苦労様です。
2014年10月04日 15:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/4 15:56
さて、下るとします。 この時点で午後4時。 小屋のおねーさんが”これから下ると3時間は掛かる。 5時には暗くなるから、十二分に注意して下さい。”と声を掛けてくれました。 有り難
うございます。 テン泊もいいなあ。 でも、翌朝は大雨だっ
たのでは? ご苦労様です。
暗くなるまでになるべく下迄と急ぎ下って行きます。 途中色々あって、コースタイム3時間の所を4時間半かかって、20時半に漸く登山口へ。 万歳と叫びたい気分でした。
2014年10月04日 20:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
10/4 20:26
暗くなるまでになるべく下迄と急ぎ下って行きます。 途中色々あって、コースタイム3時間の所を4時間半かかって、20時半に漸く登山口へ。 万歳と叫びたい気分でした。

装備

備考 一緒に登ったメンバーの1人K君。 鳳凰小屋からの下りで足が動かなくなり、
さあ困った。 どうも軽いシャリバテだった模様。 行動食も携行食も持って
おらず, 自分が持っていた薬袋の中のアミノバイタルと非常食袋の中の柿ピー
が役に立ちました。 体力を過信せずちゃんと準備しましょう。

下山途中から暗くなり始め、ヘッドライト頼りに足場の悪い夜道は大変。
自分のGENTOS HW-999Hの明るさは特筆もので、非常に助かりました。

感想

8月位からhiropiさんと一緒に登りましょう,,と言っていたのですが、中々
スケジュールが合わず、また週末雨の日も多く、結局10月になってしまいま
した。 今回も直前まで天気が心配でしたが、晴れなくてもいい、雨で無けれ
ば..と決行。 金曜定時退社後、横浜線、中央線を乗り継ぎ竜王駅を目指し
ます。 山梨にお住まいのhiropiさん家に前泊させてもらって、翌朝早朝出発
の予定。 いつもは、夜半車で移動、結局寝られずに半ば徹夜..で登るパタ
ーンが多く、今回は万全のコンディションでの筈だったんですが、共通の趣味
の電子工作の話に花が咲き、結局寝たのは日付が変わった後。 おまけに頂いた
コーヒーの性か、寝つけず寝返りしてる内に3時半の目覚ましが..あ〜、
今回も? で、hiropiさんと同じ職場のK君を拾って御座石温泉の駐車場へ。
5時過ぎはまだ暗く、ヘッドライト付けてのスタートでした。
心配していた天気も登るほどに良くなり、鳳凰小屋に近づくにつれ目が覚める
ような紅葉が。 山の斜面一帯がカラフルなモザイクをちりばめたような、
見事な紅葉でした。 3000m近い高山特有のダイナミックな眺望と合わせ
てそれはそれは見事な景色を堪能させて頂きました。
出来れば薬師岳へも足を伸ばしたかったのですが、多分、ソロであれば行って
たんでしょうが、今回は脚力の異なるメンバーを抱えています。 彼らの
余裕度も聞いて、今回は断念することにしました。 結果的には正しい判断
でした。 観音岳を離れたのが14時半、鳳凰小屋着が16時。 鳳凰小屋
から3時間で下っても着くのは19時。 暗い夜道を体力に余裕が無い状態
で下るのは危険です。 冷静に考えればその通りですが、もう少しで登れる
のに..という欲求を抑えるのは中々やっかい。 一人だと負けてしまいが
ちです。 で、今回は燕頭山を過ぎてK君の足に異変が。 足が疲労で動か
ないとの事。 ここだと戻るに戻れず、頑張って下るしかない。 暫くペー
スを大幅に落としてだましだまし下っていたのですが、途中でK君がシャリバテ
かも..と言うことに気づき、自分が持参していたアミノバイタルと柿ピー
を。 これで何とか持ち直し、4時間半かけて何とか登山口へ。
車に辿り付いた時は、バンザ〜イと叫びたい気分でした。 ただ、時刻は20
時半。 横浜行きの最終電車には間に合わず、hiropiさん宅にもう一泊。
流石に爆睡でした。 朝、駅迄送って頂き、午前中に帰宅。
結構疲れましたが、素晴らしい景色を堪能できて素晴らしい山業でした。
これだから登山は止められない..ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:899人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら