今回も「響の森」駐車場を利用させていただきました。
11
3/5 6:56
今回も「響の森」駐車場を利用させていただきました。
これから冬季ルートの登山口へ 左中程の雪面を登ります。
7
3/5 6:55
これから冬季ルートの登山口へ 左中程の雪面を登ります。
「天照の水・氷山命水」 大岩の下から湧き出している美味しい水 登山口は此処から
13
3/5 7:01
「天照の水・氷山命水」 大岩の下から湧き出している美味しい水 登山口は此処から
此処から登山開始です
8
3/5 7:01
此処から登山開始です
冬道は久しぶりだわ。と言っても下るばかりで登ったことないけど… 土が見えているところは注意です。段差が雪で隠れています。
9
3/5 7:24
冬道は久しぶりだわ。と言っても下るばかりで登ったことないけど… 土が見えているところは注意です。段差が雪で隠れています。
中程から氷太くんと響きの森を見る
17
3/5 7:30
中程から氷太くんと響きの森を見る
雑木林に入ると勾配もゆるくなる トレースは木原八丁へではなく奥側へ付いている
6
3/5 7:45
雑木林に入ると勾配もゆるくなる トレースは木原八丁へではなく奥側へ付いている
正面に赤倉山 冬季限定ルートで山頂へ行けるとか。まさかこの後にエライことになるとは想像もしていなかった…
7
3/5 7:54
正面に赤倉山 冬季限定ルートで山頂へ行けるとか。まさかこの後にエライことになるとは想像もしていなかった…
夏道へ向かって斜面にトレースが付いている キツクなってくると夏道も近い
7
3/5 8:01
夏道へ向かって斜面にトレースが付いている キツクなってくると夏道も近い
夏道に合流です。この右手に付いているトレースは、ヤマレコで見たショートカットルートだな。直進しよう… この後、写真撮影も失念するルートに迷い込んでしまった。
9
3/5 8:12
夏道に合流です。この右手に付いているトレースは、ヤマレコで見たショートカットルートだな。直進しよう… この後、写真撮影も失念するルートに迷い込んでしまった。
トレースを頼ったのと、思い込みによりGPS確認もしないのが原因ですが、緊張連続状態で急勾配を攀じ登る羽目に… 稜線に出ることができ「ほっと一息」 青空に樹氷は綺麗ですね。
39
3/5 9:12
トレースを頼ったのと、思い込みによりGPS確認もしないのが原因ですが、緊張連続状態で急勾配を攀じ登る羽目に… 稜線に出ることができ「ほっと一息」 青空に樹氷は綺麗ですね。
今季、樹氷は初めて見たような。
24
3/5 9:13
今季、樹氷は初めて見たような。
振り返り1枚 いい景色だわ〜 でもこんな所ルートにあったっけ??
33
3/5 9:16
振り返り1枚 いい景色だわ〜 でもこんな所ルートにあったっけ??
避難小屋より南の稜線へ出てた? この後、言葉が出ない状態に… 眼下に避難小屋が見えた〜
9
3/5 9:13
避難小屋より南の稜線へ出てた? この後、言葉が出ない状態に… 眼下に避難小屋が見えた〜
氷ノ山越の避難小屋に到着 混んでいたのでスルーしたが、安堵感からか、このあと疲労が突然現れた。
16
3/5 9:23
氷ノ山越の避難小屋に到着 混んでいたのでスルーしたが、安堵感からか、このあと疲労が突然現れた。
この景色も撮っておかないとな。小屋を入れて赤倉山
20
3/5 9:30
この景色も撮っておかないとな。小屋を入れて赤倉山
鉢伏山も冬山最終かな。ぶん廻しの時に通るススキ原とかに雪が積もると綺麗だろうな…
22
3/5 9:36
鉢伏山も冬山最終かな。ぶん廻しの時に通るススキ原とかに雪が積もると綺麗だろうな…
P1278辺り ここで膝付近の筋肉が「ピクン」 ん?攣るか?? ここでちょっと休憩です。
10
3/5 9:45
P1278辺り ここで膝付近の筋肉が「ピクン」 ん?攣るか?? ここでちょっと休憩です。
落ち着いたので登山再開 登ってきたルートを1枚 時計回り歩きは振り返り撮影が多いな…
16
3/5 10:18
落ち着いたので登山再開 登ってきたルートを1枚 時計回り歩きは振り返り撮影が多いな…
ヤキョウガ山への尾根歩き この辺りは細尾根状態ですね。雪が無いと手を使うような段差上りも雪がある方が登りやすい
17
3/5 10:26
ヤキョウガ山への尾根歩き この辺りは細尾根状態ですね。雪が無いと手を使うような段差上りも雪がある方が登りやすい
ヤキョウガ山から見るコシキ岩と氷ノ山山頂 ここは「山」と感じない雰囲気ですがマップには「ヤキョウガ山」となっています。
15
3/5 10:33
ヤキョウガ山から見るコシキ岩と氷ノ山山頂 ここは「山」と感じない雰囲気ですがマップには「ヤキョウガ山」となっています。
山頂直下にはトレースがあちこちに付いている。 どのルートで上ろうかな?
15
3/5 10:29
山頂直下にはトレースがあちこちに付いている。 どのルートで上ろうかな?
これからコシキ岩を捲く核心部突入です。
18
3/5 10:43
これからコシキ岩を捲く核心部突入です。
捲いた後にコシキ岩を見る
23
3/5 10:59
捲いた後にコシキ岩を見る
登って来たルート
12
3/5 11:03
登って来たルート
避難小屋へ直登です。
10
3/5 11:07
避難小屋へ直登です。
樹氷を入れて登ってきたルートを撮る。度々お話をしたYAMAPユーザーの3人組さんです。
24
3/5 11:09
樹氷を入れて登ってきたルートを撮る。度々お話をしたYAMAPユーザーの3人組さんです。
氷ノ山山頂到着 もう春の景色ですね。
23
3/5 11:15
氷ノ山山頂到着 もう春の景色ですね。
お決まりのカットです
19
3/5 11:16
お決まりのカットです
これから歩く三ノ丸ルート
20
3/5 11:16
これから歩く三ノ丸ルート
うっすら伯耆大山が見えました
28
3/5 11:16
うっすら伯耆大山が見えました
以前紹介しましたが、途中これについて尋ねられたので、もう一度。100均ショップ ダイソーの防水ショルダーバッグをギア入れに付けています。スノーシューは内側の下を入れておくとズリ下がり防止に。アイゼンは濡れたまま掘り込めます。この後にまた使いますから便利です。
33
3/5 12:14
以前紹介しましたが、途中これについて尋ねられたので、もう一度。100均ショップ ダイソーの防水ショルダーバッグをギア入れに付けています。スノーシューは内側の下を入れておくとズリ下がり防止に。アイゼンは濡れたまま掘り込めます。この後にまた使いますから便利です。
トラクション増加に改造したのですが、雪がくっ付くのでゴムシートを貼付け、隙間にウレタンを入れて再改造
18
3/5 12:16
トラクション増加に改造したのですが、雪がくっ付くのでゴムシートを貼付け、隙間にウレタンを入れて再改造
山頂のトイレは水洗のため冬季使用禁止とのこと。
13
3/5 12:22
山頂のトイレは水洗のため冬季使用禁止とのこと。
広々とした景色がいいですよね
21
3/5 12:22
広々とした景色がいいですよね
この空の青さは凄い
36
3/5 12:41
この空の青さは凄い
さて、どのトレースを辿ろうかな。
12
3/5 12:41
さて、どのトレースを辿ろうかな。
歩いてきたルート 振り返ってばかりです。
22
3/5 12:46
歩いてきたルート 振り返ってばかりです。
この時期、スノーモンスターは見られないですね。
11
3/5 13:03
この時期、スノーモンスターは見られないですね。
三ノ丸へは、基本下りですが何度もアップダウンがあります。
15
3/5 13:03
三ノ丸へは、基本下りですが何度もアップダウンがあります。
この曲線が綺麗だったので1枚
16
3/5 13:24
この曲線が綺麗だったので1枚
またまた振り返ってます。山頂の避難小屋が見えていますね。こう見るとアップダウンは少なく見える。
14
3/5 13:25
またまた振り返ってます。山頂の避難小屋が見えていますね。こう見るとアップダウンは少なく見える。
三ノ丸避難小屋
15
3/5 13:38
三ノ丸避難小屋
19
3/5 13:38
樹氷ピークに到着するも…樹氷ないです。
9
3/5 14:02
樹氷ピークに到着するも…樹氷ないです。
リフトトップへ向かって尾根下り この先急勾配になるので再びアイゼンに履き替えです。ストックを仕舞ってピッケル用意
6
3/5 14:04
リフトトップへ向かって尾根下り この先急勾配になるので再びアイゼンに履き替えです。ストックを仕舞ってピッケル用意
リフトトップ到着 このリフトは元から下りの許可は取っていないとのことで乗れないんですけどね。
10
3/5 14:41
リフトトップ到着 このリフトは元から下りの許可は取っていないとのことで乗れないんですけどね。
ゲレンデの左端を下り開始。この辺りは問題ないんですけどね。この後、激下りになります。
8
3/5 14:42
ゲレンデの左端を下り開始。この辺りは問題ないんですけどね。この後、激下りになります。
右へ激下りになるポイントから、緩めの植樹林尾根ルートを見に行きましたがトレースが無い!
8
3/5 14:53
右へ激下りになるポイントから、緩めの植樹林尾根ルートを見に行きましたがトレースが無い!
引き返して左端を下ることにするが、ステップが荒れているし雪も柔らかめです。木に沿って降りようかなと思ったが枝が邪魔だな。
9
3/5 14:53
引き返して左端を下ることにするが、ステップが荒れているし雪も柔らかめです。木に沿って降りようかなと思ったが枝が邪魔だな。
勾配も少し緩んで1カット。ピッケルを使ったのはいつ以来かな… このカットでは勾配も緩く見えますね。左端が一番急勾配のようで斜めに降りたが、この先左端へ向け折り返す。
16
3/5 15:09
勾配も少し緩んで1カット。ピッケルを使ったのはいつ以来かな… このカットでは勾配も緩く見えますね。左端が一番急勾配のようで斜めに降りたが、この先左端へ向け折り返す。
左端を下って来られる後続者 中央部を下るボーダーも尻を付いて躊躇してましたね。
13
3/5 15:13
左端を下って来られる後続者 中央部を下るボーダーも尻を付いて躊躇してましたね。
リフトトップから下りてきたルート 何段かに分かれて下ります。
12
3/5 15:27
リフトトップから下りてきたルート 何段かに分かれて下ります。
ここも結構きつかった。ボーダーの若者3人が目の前を横切りステップを消すような感じで下っていてステップが消えている個所あり。わざとかい?
10
3/5 15:32
ここも結構きつかった。ボーダーの若者3人が目の前を横切りステップを消すような感じで下っていてステップが消えている個所あり。わざとかい?
パトロール本部の建物が見えてきて一安心
9
3/5 15:46
パトロール本部の建物が見えてきて一安心
スキー場から響きの森へ戻りますが標高80mほどの国道歩き。国道歩きも嫌なので仙谷登山口経由のルートで戻ります。[上]川のように水を流してある道路 結構な上りです [下]道路が除雪されてな〜い
11
3/5 16:09
スキー場から響きの森へ戻りますが標高80mほどの国道歩き。国道歩きも嫌なので仙谷登山口経由のルートで戻ります。[上]川のように水を流してある道路 結構な上りです [下]道路が除雪されてな〜い
仙谷登山口
11
3/5 16:19
仙谷登山口
[上]これ道路の橋なんです。欄干もないので何気に恐い?
[下]峠茶屋って水車小屋みたいな建物がありました。
11
3/5 16:20
[上]これ道路の橋なんです。欄干もないので何気に恐い?
[下]峠茶屋って水車小屋みたいな建物がありました。
[上]お〜1階が埋もれてる… 大屋根の雪が崩れてきた模様
[下]こんな感じの道路ルートです。キツイ登りは川のような道路の部分だけで、あとはなだらかなこんな感じです。
10
3/5 16:20
[上]お〜1階が埋もれてる… 大屋根の雪が崩れてきた模様
[下]こんな感じの道路ルートです。キツイ登りは川のような道路の部分だけで、あとはなだらかなこんな感じです。
[上]沢山のトレースがあるけど何処行き? 私と同様?
[下]響きの森が見えてきました。
10
3/5 16:28
[上]沢山のトレースがあるけど何処行き? 私と同様?
[下]響きの森が見えてきました。
道の駅「みなみ波賀」で買うのを楽しみにしていた「はるか」が無い! 途中のスーパーを覗いてみるとよく似た柑橘「ひめこはる」というのが売ってあったので買いましたが、味は「はるか」には及ばない。「清見」に「黄金柑」を交配した品種らしい。
29
3/6 8:41
道の駅「みなみ波賀」で買うのを楽しみにしていた「はるか」が無い! 途中のスーパーを覗いてみるとよく似た柑橘「ひめこはる」というのが売ってあったので買いましたが、味は「はるか」には及ばない。「清見」に「黄金柑」を交配した品種らしい。
冬の氷ノ山はやっぱりいいですねぇ
青空の三ノ丸はホントに気持ちよさそう
氷ノ山は季節によって色々な姿を見せてくれますが、青空の下の稜線歩きは抜群です。紅葉もいいですけどね。
今期から楽して稜線へ上がれないようになったのでタイム・体力的に心配でしたが、皆さんのレコ見て時計回りなら廻れそうなので行ってきました。
氷ノ山は逆から回ると確かにあのリフトのところを登らなくて済みますね😊
それにしてもルートミス。夏道の合流地点で曲がらずまっすぐに行ったのですね。
地図を見ると、だれも足跡つけてないところを直登してるし、すごい等高線のつまり具合😅
怖い思いをされましたね。
青空と霧氷も見れて、スノーシュー歩きもできて楽しそうです😊
100均のギア入れは考えましたね〜いい感じです
最後のリフトトップからの激下りはピッケル無いと危なそうですね
「はるか」って食べたことないですけどそんなに美味しいんですね。
食べると酸味がなくて蜂蜜レモン味って聞いたことあります。
積雪期は反時計回りでしか歩いたことが無いのですが、前述の都合で時計回りとなりました。
痛恨のミスはキツかった! ほんと思い込みは怖いです。後続者がおられたのですが、ほんと悪いことをしたなと反省です。私よりベテランさんで良かった。なんとノーアイゼンでキックステップで上られてましたわ。
あと10mも無いというような最上部で、右へ逃げようか直登しようかと思案していた時に直登されたのでステップを使わせてもらおうかと試みましたが、急勾配過ぎてステップが崩れるんで大変でした。ブナを掴めるところまで上がれて一安心。下を見ると絶対下ろうと思わないルートでございました。登りは前爪蹴り込んで登れたんですけどね。
このギヤ入れは使えますよ。ダイソーの200円だったかな? 後ろから来られた方から尋ねられて説明していたんですよ。
ウエストバッグじゃなく「ショルダーバッグ」なので取付けてあるベルトに少しだけ工夫が必要ですが簡単です。さっそくマネするわって言っておられました。
チャレンジリフトのコースを下るんですが、リフトに乗れる時にもこのチャレンジリフトが動いているのを確認して登りに行ってましたから勾配もキツイキツイ。もう少し雪質が固いと助かるのですが崩れそうで不安でした。少し季節を伸ばし過ぎたかな。
「はるか」は最高ですよ! 爽やかな甘さだから病みつきになりました。なかなか売ってないんですけどね。ネットで箱買いです。
やっぱり氷ノ山はいいですね〜。
絶景ありがとうございます。
でも、ののさんにしては珍しいルートミス?僕は毎度ですけど。
大変でしたね。焦りますよね。(^^)
最近は週初めの天気も良くてご機嫌なのでは? この週末もほんといい天気でした。
絶景を見るには「反時計回り」の方がいいかな。この日は振り返ってばかりいましたよ。
痛恨のルートミスは勉強になりました。幾度も通ったルートとか思い込みなどもありポカしちゃいました。
雪が固いとアイゼンの爪を利かせてガンガン登れるんですけど最後はステップが崩れ、一歩前に作ったステップまで崩れ一つになってしまう状態で少々焦りました。
ピッケルは背負っているのに出せる状態ではなく、ストックのバケットを取り、短く収納した状態でピッケル代わりにして凌ぎ、なんとかトップまで上がれました。
雪の氷ノ山へ。素晴らしい景色だね。
リフトは使用禁止なんだ。
最近、登山者はダメっていうスキー場が増えて来たのかな。
どこかのスキー場でも同じことがレコにあったような・・・
ルートミスだって?これって、だれでも「あるある」だね
シゲさんも得意らしい(^^)/
ここを歩くには「青空」を絶対条件にしていますので、天気とリンクするのも大変です。幸い週末の両日とも晴れとの予報なので行ってきました。
兵庫県側のスキー場は担当にも拠るんでしょうけど登山者には冷た目と聞いていましたが、今期もリフトは利用可能のよう。下りにも利用可能とか。
この鳥取県側のスキー場は登山者にも親切で、リフトを降りる時にはスピードを落としたり案内もしていただけたのですが、昨年の遭難事故が起因なのか今期は「スキー用具装着者のみ利用可」ということです。長いリフトを2つ乗って600円で標高1200m弱まで楽できたのですけどね。
今回のルートミスは勉強になりました。
こんばんは!青空の三ノ丸いいですね✨
40番が好きです。
雪山でのルートミス、よくありますがいかに修正するかですね、早くの登山道復帰、さすがです!
こんな時に限ってヤマレコのルート逸脱警告がOFFだったりしたのでしょうか。
ガッツリの山行、本当にお疲れ様でした👍
青空の中の三ノ丸稜線歩きは、ほんといいですよね。でもやはり「反時計回り」の方がいい感じじゃないでしょうか。リフトトップまでひたすらゲレンデ横隅を登るのは大変でしょうけどね。
今回のルートミスは勉強になりました。「思い込み」「知った場所」「邪魔くさがり」などなど色んなことが起因です。
普段からその日のルートはカシミール3Dで作成したGPXファイルをスマホのGPS機能で利用しているのですが「ヤマレコのルート逸脱警告」は利用していないです。安全のためにはいい機能かと思うのですが、頼り過ぎ感もあって… と大きなことを言って恥ずかしいですけど。
ハーコさんが先日歩かれた「夏道からP1278直登ルート」へ、この日迷い込まれた方もおられた様子。「トレースを頼る」も慎重さが必要ですね。
トレースを辿って「急すぎるから戻ってきました」「そのことを聞いて助かりました」とかの話をこぼれ聞きました。
今年は行けたんですね!年度末のお仕事落ち着かれましたか?
リフト乗れなくなってどうされるかと思ってましたが、なるほど反対周りですね。見る景色が変わって新鮮だったでしょうか?それともちょっと調子が狂いました?
それにしても氷ノ山、相変わらず素晴らしい雪山の風景ですね。来季はまたご一緒できたら嬉しいです!
そうそう、はるかは遥か遠い存在になってしまってますね〜
ごめんなさいね。お誘いするタイミングが無くてソロで行ってきました。
リフトトップまで登るのは時間的にも体力的にも難しいだろうと思っておりましたが、皆さんのレコを見ていると「時計回り」で歩けるようで青空の予報を得て急遽行ってきました。
ウリさんもお気に入りだったリフトトップ先のブナ林の樹氷は見ることができませんでしたが、青空の中気持ちいい稜線歩きが出来ました。
雪質の事を考えると次回は2月までに行かないとダメかな。戸倉峠を夜中に越えるのは怖いですけどね。鳥取道を利用すれば難所越えは無さそうで次回はそのルートでアプローチするかと。
いつも巧い事言わはりますね〜 そうなんです。「はるか」に逢えてない…
ネットで箱買いするのも少し季節が遅いかも??
真っ青な空に真っ白な雪。素敵♡
今季最後かも知れないですね。
リフトが使えないのですか?(・・;)
ゲレンデの登り下りだけで体力消耗しますね💦
お疲れ様でしたー(^^)v
いい天気でしたよ。「休日で青空」という条件が合い行ってきました。お気に入りのお山ですからね。
今期からリフトが利用できなくなったんです。ここのリフトはロングで2つ乗り継いで標高1200m弱まで上がれたんですよね。それで600円! 係員の方も親切な方ばっかりでしたが残念です。
特に2つ目の「チャレンジリフト」のゲレンデは、壁のような登りなので動いているのを確認して行っておりました。上のリフトは停まることが多いんです。ボーダーも急勾配過ぎてお尻を付いてズルズルと下る方も見かけるほど。
雪質がアイゼンの爪がガッチリかかる硬さだと良いのですが、柔らかいとほんと怖いです。
金剛山ももう春かな? 今季こそ「紀見峠〜金剛山」とか歩いてみたいです。
1日違いで会えませんでした、6日に兵庫県側リフト利用で登頂しました。楽でしたー−。係りの方も優しく降りるときは、スローにしてくれました。
天候も良く絶景でした。ガスガスの多い氷ノ山。お互い晴れて良かったですね。
氷ノ越避難小屋ワープのバリルートは、使われなかったんですね。雪山入山は天照の水・氷山命水からがメインルートなんですね。
道迷いや、筋肉痛、雪山で単独だと怖いですね。しかし見事に復活されており、安心しました。
レコ拝見しましたよ。2泊3日で雪山歩きを満喫されていたご様子。3日共天気も良くよかったですね。
「青空の中の稜線歩き」が第一条件としてタイミングを計っておりましたが、写真でも解るように日曜日は期待通り最高の天気でした。
国際のリフトを利用されたんですね。それも係員さんが丁寧で優しかったとのこと。以前聞いていた噂とは違っていいですね。「登山者利用不可」は、若桜側に同調されないか心配ですけど…
夏道からの氷ノ山越を経由せずに稜線へ上がるバリルートはヤマレコで知りましたが、久しぶりにゲレンデみたいな冬道を歩きたくて氷ノ山越ルートを選択しましたが、書いておりましたようにポカしましてなんともです。そろそろ年齢の事も考えないとね
そうだ、コマジェさんも「グリベルGゼロ」をお使いなんですね。ヘッドプロテクター付で持つ手の冷えを防ぎお気に入りです。短いのが流行った時に買ったので、もう一つ長いのにしたらよかったのですけどね。
綺麗でしたねー✨✨✨
何回行った山でもいつもと逆周りすると勝手が違いますね。
思い込みで進んでえらいことになった経験があります。
今はヤマップに頼りすぎの私ですが、
やっぱりコンパスと地図読みできなきゃなと思いました。
防水ショルダーバッグ!
いいアイディア💡ですね。
濡れたものの扱いが楽になります。
見栄えもいい👍
私、スーパーの袋に入れてリュックにくくってました💦💦
はるか
残念でしたね。
私も大好きなはるか。
食べたくなりました。
Amazonでポチッとしようかなぁ〜
いい天気をの狙った甲斐がありました。青空の下の雪原歩きは楽しいです。
ピストンというのはあまり好きじゃなくて周回ルートを歩くことが多いのですが、逆方向から見る景色なども少し違ったりして改めて気がつくこともあったりするかも。
この日は完全「思い込み」でGPSも確認せず登ったので勉強になりました。
ダイソー製品も中々です。麦わら帽子もいいのがあって丸めてザックに入れても形状記憶的に元に戻るのもお気に入りです。
帰りに寄る道の駅なのですが、17時までが多い中、ここは18時まで開いていて間に合ったんですよ。店頭を見ると柑橘系もたくさん並んでいたので期待したのですが入荷していないとのこと。
この道の駅でいつも買うのが「サヨリの炙り干物」 安くて美味しいんですよ。軽く炙ると最高です。アナゴとかイワシ、キス、アジなどなど同じ価格であるんです。
「はるか」ネットでぽちりましたよ〜 アウトレットじゃなくて「家庭用」のを買ったら大きさの揃った綺麗な「はるか」が送られてきました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する