記録ID: 526116
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
千畳敷〜三ノ沢岳〜檜尾岳〜空木岳・・中央アルプス主稜線を歩く
2014年10月09日(木) [日帰り]
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 11:31
- 距離
- 23.3km
- 登り
- 1,722m
- 下り
- 3,150m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:02
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 11:31
距離 23.3km
登り 1,722m
下り 3,150m
18:18
ゴール地点
天候 | 霧時々小雨のち曇り・・高気圧に覆われるハズでしたが。。 三ノ沢岳では1℃+霧雨+風で、かなり寒い状態・・歩いていればキャプ2+カッパ(もちろん+防寒グローブ)でOKな程度でしたが、立ち止まった時は中間着がもう1枚欲しい感じでした さらに悪化するようなら檜尾尾根からのエスケープも考えましたが、その後、曇り程度に落ち着きました |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
駒ケ岳RWのHPによれば、本日のしらび平行きバスとロープウェイの始発は、それぞれ6:15、7:00でしたが、5時半前にはバス待ちの行列ができたせいか30分早く臨時便が出ました・・ヘッデン下山の時間を短くできて助かりました http://www.chuo-alps.com/ropeway/fare/index.html G地点の林道付近に自転車をデポしておいて菅ノ台へ帰還・・コース最後は標高差400mの下りなので、それを避けることができ膝への負担を減らせた感じです |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース上には道標やテープ・ペンキのマークは多くあり、迷うところはありませんでした 所々岩場がありますが、鎖や鉄杭などもあり特に危険を感じるところもありませんでした・・但し、熊沢岳付近や大地獄などでは慎重に進むせいか、岩場の通過等で予想より時間がかかった印象 登山届けのポストは、千畳敷駅ロープウェイ降り場と土産物売り場の間の通路上と空木岳登山道入口(工事中の池山林道終点)にありました |
写真
感想
今回は中央アルプス主稜線付近にある4つの百高山(三ノ沢岳・檜尾岳・熊沢岳・東川岳)を目標に歩いてきました。
本来なら体育の日連休を利用して上松Aコース辺りから木曽駒へ登り、宝剣山荘か檜尾避難小屋に泊まって伊奈川登山口に下山する(自転車+JR中央線+タクシーで帰還)計画としたかったのですが、残念ながら再び台風襲来となりそうな状況。
そこで、一応好天の見込みだったこの日に、ロープウェイの力を借りて日帰りで歩くことにしました。
出発前は高気圧に覆われる好天が期待されていたものの、千畳敷駅に近づくと上部は雲の中。
カール内は微風でしたが主稜線に出た極楽平から三ノ沢岳にかけては霧雨+1℃+強風で非常に寒く、展望も無い状態でエスケープも検討。その後は曇り程度に落ち着き、相性の良い空木岳(自分にとって晴天率抜群)では晴れ間も覗いて何とか計画通り歩けました。
自転車のデポについては、今回は効果を疑問視(距離が2km足らずで標高差は下り400m)していましたが、下山時は結構脚にきつつあったので、膝への負担を少なくできた感じで面倒がらずにやって正解でした。(脚の筋肉が疲れた状態だと踏ん張りがきかずドシドシと下りてしまい、それが膝に最も負担をかけるため)
天気に恵まれず紅葉・展望は期待通りとはいきませんでしたが、岩場の感触など中央アルプスの主稜線歩きを楽しめ、百高山もまとめて4山GETできたことで満足の1日となりました。
(百高山は残り12山となり、赤牛岳や蝙蝠岳等の最奥部の山々が残っているものの、あと2年で結果が出るかな?)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1087人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する