ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 528248
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山

船形山〜ブナの黄葉が美しい升沢コース〜

2014年10月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.9km
登り
1,085m
下り
1,085m

コースタイム

日帰り
山行
6:30
休憩
1:10
合計
7:40
7:50
7:50
40
8:30
8:40
30
9:10
9:10
70
10:20
11:20
60
12:20
12:20
30
12:50
12:50
100
天候 船形連峰一帯は雲一つない晴れでした!
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
JR古川駅からレンタカー
桝沢吉岡線(147号)を旗坂キャンプ場跡まで。
コース状況/
危険箇所等
◆升沢コース
・ブナ林の続く緩やかな登り。危険箇所なし。
◆三光の宮〜升沢避難小屋
・明るい樹林帯。道は明瞭、危険箇所なし。
◆升沢避難小屋〜船形山
・前半は沢の中を進むルート。できれば防水の靴が欲しいところ。
 所々にピンクリボンあり。踏み跡もあるので、気を付ければ迷うことはない。
・後半は山頂へ向けての急登。段差の大きな階段あり。
◆船形山〜蛇ヶ岳
・笹の多いルートですが、きれいに刈られていました。
◆蛇ヶ岳〜瓶石
・足場は少々悪いですが、危険というほどではありません。
その他周辺情報 ◇旗坂キャンプ場
・駐車台数は40〜50台と地図にあります。
・トイレはとてもきれいで感動しました。ペーパー有。
◇升形避難小屋は使用可。トイレあり。
◇山頂避難小屋は閉じられていました(使用不可)。
今回も前日入り。
時間があるので鳴子峡へ行きました。
まだ、紅葉には早かった…
2014年10月11日 15:08撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
10/11 15:08
今回も前日入り。
時間があるので鳴子峡へ行きました。
まだ、紅葉には早かった…
cli「駅に張ってあるポスターの紅葉は?やっぱり早かったか…」
2014年10月11日 15:09撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/11 15:09
cli「駅に張ってあるポスターの紅葉は?やっぱり早かったか…」
=当日=
ここが旗坂キャンプ場跡です。
トイレがきれいでした☆
2014年10月12日 06:47撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 6:47
=当日=
ここが旗坂キャンプ場跡です。
トイレがきれいでした☆
準備を調えて、出発します。
スピードアップのため、cliさんは軽量化しています。
2014年10月12日 06:47撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/12 6:47
準備を調えて、出発します。
スピードアップのため、cliさんは軽量化しています。
雲一つない青空です。
よっしゃー!
2014年10月12日 06:48撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 6:48
雲一つない青空です。
よっしゃー!
登山口の看板。
危うく行き過ぎそうになりました。
2014年10月12日 06:49撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 6:49
登山口の看板。
危うく行き過ぎそうになりました。
初めての山域、自然林が美しい登山道です。
2014年10月12日 06:54撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 6:54
初めての山域、自然林が美しい登山道です。
この辺りはまだ青々しています。
とても気持ちがいい〜♪
2014年10月12日 07:01撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/12 7:01
この辺りはまだ青々しています。
とても気持ちがいい〜♪
ん!?
ブナの幹に付けられた数字の看板。
後で分かったのですが、山頂が1番でした。
2014年10月12日 07:02撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/12 7:02
ん!?
ブナの幹に付けられた数字の看板。
後で分かったのですが、山頂が1番でした。
木の生命力を感じます。
2014年10月12日 07:06撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 7:06
木の生命力を感じます。
徐々に黄葉した木々が現れてきます。
2014年10月12日 07:10撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
10/12 7:10
徐々に黄葉した木々が現れてきます。
旗坂平を通過。
山頂まで6.7km…先は長い。
2014年10月12日 07:12撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 7:12
旗坂平を通過。
山頂まで6.7km…先は長い。
背の高いブナが目立ちます。
ここのブナたち、スラッとしていてスタイルが良い。
2014年10月12日 07:14撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 7:14
背の高いブナが目立ちます。
ここのブナたち、スラッとしていてスタイルが良い。
とても歩きやすい道。
るんるん歩いて行きます。
2014年10月12日 07:19撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/12 7:19
とても歩きやすい道。
るんるん歩いて行きます。
一群平を通過。
cliさんが軽快に飛ばすので、歩荷係のmasaは汗だく。
2014年10月12日 07:22撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/12 7:22
一群平を通過。
cliさんが軽快に飛ばすので、歩荷係のmasaは汗だく。
日の光を浴びて、黄葉が輝いています。
とてもきれい。
2014年10月12日 07:25撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/12 7:25
日の光を浴びて、黄葉が輝いています。
とてもきれい。
「きれいだねぇ」
2014年10月12日 07:25撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/12 7:25
「きれいだねぇ」
晴れていればこそ、この輝きがある。
2014年10月12日 07:26撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
10/12 7:26
晴れていればこそ、この輝きがある。
見上げたくなるブナの木。
2014年10月12日 07:33撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/12 7:33
見上げたくなるブナの木。
赤もあります。
オオカメノキ。
2014年10月12日 07:36撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
21
10/12 7:36
赤もあります。
オオカメノキ。
黄葉のライトに照らされる道。
2014年10月12日 07:38撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/12 7:38
黄葉のライトに照らされる道。
22番、通過。
2014年10月12日 07:41撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 7:41
22番、通過。
いつもは花を探しますが、今日は上を見てばかり。
2014年10月12日 07:44撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/12 7:44
いつもは花を探しますが、今日は上を見てばかり。
「おお、ここはモミジだね〜」
2014年10月12日 07:45撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 7:45
「おお、ここはモミジだね〜」
秋らしいもみじの紅葉。
2014年10月12日 07:46撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
10/12 7:46
秋らしいもみじの紅葉。
グラデーションが美しい。
2014年10月12日 07:46撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
20
10/12 7:46
グラデーションが美しい。
鳴清水。
水場はありません。
2014年10月12日 07:52撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 7:52
鳴清水。
水場はありません。
ブナに抱きつくcliさん。
「生きてる!」
2014年10月12日 08:10撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
10/12 8:10
ブナに抱きつくcliさん。
「生きてる!」
登山道から少し外れて登りきると…
2014年10月12日 08:28撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/12 8:28
登山道から少し外れて登りきると…
やっと着きました〜
ここが三光の宮。
2014年10月12日 08:29撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/12 8:29
やっと着きました〜
ここが三光の宮。
太陽と月と星…
2014年10月12日 08:30撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/12 8:30
太陽と月と星…
三光の宮からは、こんな眺めです。
2014年10月12日 08:30撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 8:30
三光の宮からは、こんな眺めです。
向こうは太平洋だよね…。
被災地です。しばらく黙祷。
2014年10月12日 08:31撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
10/12 8:31
向こうは太平洋だよね…。
被災地です。しばらく黙祷。
先へ進みます。
まず升形小屋を目指します。
2014年10月12日 08:35撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 8:35
先へ進みます。
まず升形小屋を目指します。
カエデの黄葉。
鮮やか。
2014年10月12日 08:37撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
10/12 8:37
カエデの黄葉。
鮮やか。
木々を眺めながら、楽しく歩けます。
2014年10月12日 08:54撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 8:54
木々を眺めながら、楽しく歩けます。
秋の雰囲気漂う登山道。
2014年10月12日 08:59撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 8:59
秋の雰囲気漂う登山道。
何度も見上げちゃう。
2014年10月12日 09:03撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 9:03
何度も見上げちゃう。
そして、升沢避難小屋に到着。
2014年10月12日 09:10撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 9:10
そして、升沢避難小屋に到着。
とてもきれいな小屋です。入口に鐘があります。
ちょっとだけ休憩。
2014年10月12日 09:10撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 9:10
とてもきれいな小屋です。入口に鐘があります。
ちょっとだけ休憩。
小屋から山頂まで1.7km。
出発〜
2014年10月12日 09:16撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 9:16
小屋から山頂まで1.7km。
出発〜
すると、登山道は沢の中へ。。。
防水無しのトレランシューズで来たcliさん。
どうする!?
2014年10月12日 09:17撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 9:17
すると、登山道は沢の中へ。。。
防水無しのトレランシューズで来たcliさん。
どうする!?
沢の中をジャブジャブではなく、石を渡って進みます。
片足落ちてびっしょり(>.<)
2014年10月12日 09:17撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 9:17
沢の中をジャブジャブではなく、石を渡って進みます。
片足落ちてびっしょり(>.<)
masaはちゃんと登山靴なので問題なし!
2014年10月12日 09:19撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 9:19
masaはちゃんと登山靴なので問題なし!
青空に映えてきれいな黄葉。
2014年10月12日 09:22撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/12 9:22
青空に映えてきれいな黄葉。
沢の中を歩くルート、意外と長いです。
石の上を歩き続けるので疲れます。
2014年10月12日 09:33撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 9:33
沢の中を歩くルート、意外と長いです。
石の上を歩き続けるので疲れます。
沢の流れ。
2014年10月12日 09:37撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
10/12 9:37
沢の流れ。
ようやく沢から脱出。
山頂へ向かって、最後の登りへ。
2014年10月12日 09:42撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 9:42
ようやく沢から脱出。
山頂へ向かって、最後の登りへ。
これもツツジ系。
鮮やかです。
2014年10月12日 09:49撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
10/12 9:49
これもツツジ系。
鮮やかです。
溝のように掘れている箇所。
2014年10月12日 09:52撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 9:52
溝のように掘れている箇所。
高度が上がったところで振り返ってみる。
眼下の眺めは雄大。
2014年10月12日 09:56撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 9:56
高度が上がったところで振り返ってみる。
眼下の眺めは雄大。
山頂がだいぶ近づいてきました。
2014年10月12日 10:01撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 10:01
山頂がだいぶ近づいてきました。
あちらは蛇ヶ岳と三峰山あたり。
なだらかな山容。
2014年10月12日 10:06撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 10:06
あちらは蛇ヶ岳と三峰山あたり。
なだらかな山容。
いやぁ、広大な眺め。
2014年10月12日 10:07撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 10:07
いやぁ、広大な眺め。
山頂&避難小屋がだいぶ近くに。
cli「あの避難小屋かわいいね❤」
2014年10月12日 10:08撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/12 10:08
山頂&避難小屋がだいぶ近くに。
cli「あの避難小屋かわいいね❤」
こちらは南方の蔵王山。
雲海から頭を出しています。。
2014年10月12日 10:10撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
10/12 10:10
こちらは南方の蔵王山。
雲海から頭を出しています。。
斜面を登りきる。
西側がまた素晴らしい眺めでした。
2014年10月12日 10:11撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/12 10:11
斜面を登りきる。
西側がまた素晴らしい眺めでした。
絶景、絶景。
2014年10月12日 10:12撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/12 10:12
絶景、絶景。
西方の山脈がすばらしい眺め。
これが東北の山なのですね。
2014年10月12日 10:12撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/12 10:12
西方の山脈がすばらしい眺め。
これが東北の山なのですね。
さて、山頂へ。
2014年10月12日 10:19撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 10:19
さて、山頂へ。
着きました〜
こんにちは。東北の山。
19
着きました〜
こんにちは。東北の山。
山頂から見える山。
月山。
2014年10月12日 10:23撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
10/12 10:23
山頂から見える山。
月山。
山頂から見える山。
鳥海山。
2014年10月12日 10:23撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
10/12 10:23
山頂から見える山。
鳥海山。
これは朝日連峰らしい。
知識不足。
2014年10月12日 10:24撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
10/12 10:24
これは朝日連峰らしい。
知識不足。
ここでランチにしよう♪
ほとんどの方々がこちらを見て眺望を堪能してました。
2014年10月12日 10:24撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/12 10:24
ここでランチにしよう♪
ほとんどの方々がこちらを見て眺望を堪能してました。
今、10時36分。
ちょっと早いけど、ランチにします!
今日はカップめんとおにぎりです。
2014年10月12日 10:36撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/12 10:36
今、10時36分。
ちょっと早いけど、ランチにします!
今日はカップめんとおにぎりです。
こんな景色があれば、何でもごちそうです。
2014年10月12日 10:43撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
10/12 10:43
こんな景色があれば、何でもごちそうです。
西方、眼下の眺め。
紅葉の盛りは終わったようです。
2014年10月12日 10:41撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 10:41
西方、眼下の眺め。
紅葉の盛りは終わったようです。
船形山は標高1500mですが、眺望抜群です。
2014年10月12日 10:41撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/12 10:41
船形山は標高1500mですが、眺望抜群です。
ma「東北の山もいいもんだね〜」
2014年10月12日 11:07撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/12 11:07
ma「東北の山もいいもんだね〜」
cli「山が深い!高感度ありありだー!来てよかったぁ♪」
2014年10月12日 11:11撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
10/12 11:11
cli「山が深い!高感度ありありだー!来てよかったぁ♪」
移動開始です。
次に目指すは蛇ヶ岳。
2014年10月12日 11:24撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 11:24
移動開始です。
次に目指すは蛇ヶ岳。
蔵王山方面の雲海が美しい。
2014年10月12日 11:29撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
10/12 11:29
蔵王山方面の雲海が美しい。
斜面の紅葉、奥には前船形山。
2014年10月12日 11:32撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 11:32
斜面の紅葉、奥には前船形山。
空は青いまま。
2014年10月12日 11:34撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 11:34
空は青いまま。
船形山を振り返ります。
2014年10月12日 11:40撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 11:40
船形山を振り返ります。
蛇ヶ岳へのルートへ。
きれいに笹が刈られていて、歩きやすい。
作業された方に感謝。
2014年10月12日 11:43撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/12 11:43
蛇ヶ岳へのルートへ。
きれいに笹が刈られていて、歩きやすい。
作業された方に感謝。
こちらのルート、船形山がかっこよく見えます。
2014年10月12日 11:44撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 11:44
こちらのルート、船形山がかっこよく見えます。
紅葉は終盤ですが、見事な山容です。
2014年10月12日 11:45撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/12 11:45
紅葉は終盤ですが、見事な山容です。
前方に蛇ヶ岳。
cliさんは蛇が大キライ。
2014年10月12日 12:09撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 12:09
前方に蛇ヶ岳。
cliさんは蛇が大キライ。
そして、着きました、蛇ヶ岳。
山頂標識以外、何もなし。
2014年10月12日 12:14撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 12:14
そして、着きました、蛇ヶ岳。
山頂標識以外、何もなし。
蛇ヶ岳から見た船形山。
山頂の避難小屋がよく見えます。
2014年10月12日 12:15撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 12:15
蛇ヶ岳から見た船形山。
山頂の避難小屋がよく見えます。
升沢へ戻ります。
2014年10月12日 12:19撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 12:19
升沢へ戻ります。
リンドウはつぼみのまま。
2014年10月12日 12:21撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/12 12:21
リンドウはつぼみのまま。
池塘、ありました。
ここ一か所だけの不思議な空間。
2014年10月12日 12:25撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
10/12 12:25
池塘、ありました。
ここ一か所だけの不思議な空間。
面白いねぇ。
2014年10月12日 12:26撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 12:26
面白いねぇ。
池塘を過ぎると草原の急斜面へ。
正面の霞んで見える山塊は?
2014年10月12日 12:29撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 12:29
池塘を過ぎると草原の急斜面へ。
正面の霞んで見える山塊は?
草原が黄金色していて、またきれい。
2014年10月12日 12:32撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/12 12:32
草原が黄金色していて、またきれい。
ここだけ別の山のようです。
2014年10月12日 12:36撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/12 12:36
ここだけ別の山のようです。
黄金の草原。
odaxさん、ナ○シカごっこで♪
2014年10月12日 12:37撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
10/12 12:37
黄金の草原。
odaxさん、ナ○シカごっこで♪
イワショウブも咲くようです。
すでに実。
イワカガミの葉もたくさん見れました。
2014年10月12日 12:39撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/12 12:39
イワショウブも咲くようです。
すでに実。
イワカガミの葉もたくさん見れました。
瓶石沢です。
ここで行きのルートと合流。
2014年10月12日 12:48撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 12:48
瓶石沢です。
ここで行きのルートと合流。
瓶石?覗き込んで見ていると「何?」という様子で通りがかり方々が不思議そうにしていました。
2014年10月12日 12:51撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 12:51
瓶石?覗き込んで見ていると「何?」という様子で通りがかり方々が不思議そうにしていました。
帰りもブナ林を堪能。
2014年10月12日 12:57撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 12:57
帰りもブナ林を堪能。
ma「あー疲れたけど、気持ちいい」
2014年10月12日 13:23撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/12 13:23
ma「あー疲れたけど、気持ちいい」
黄葉。
2014年10月12日 13:24撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
10/12 13:24
黄葉。
そうそうたるブナの列。
2014年10月12日 13:25撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 13:25
そうそうたるブナの列。
見事なブナの森林に圧倒されました。
2014年10月12日 13:26撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 13:26
見事なブナの森林に圧倒されました。
画面いっぱいの黄葉。
2014年10月12日 13:31撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/12 13:31
画面いっぱいの黄葉。
モミジとブナ。
赤青黄色…
2014年10月12日 13:41撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 13:41
モミジとブナ。
赤青黄色…
仲良しのブナ。
2014年10月12日 13:54撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
10/12 13:54
仲良しのブナ。
カエデの色付きが芸術的。
2014年10月12日 14:00撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
10/12 14:00
カエデの色付きが芸術的。
帰ってきました〜
下山完了!
2014年10月12日 14:30撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 14:30
帰ってきました〜
下山完了!
帰りは「はやぶさ」でした。
「おお、かっちょいい!」
masa、撮り鉄くんに変身。
2014年10月12日 18:03撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
10/12 18:03
帰りは「はやぶさ」でした。
「おお、かっちょいい!」
masa、撮り鉄くんに変身。
東京へかっ跳びました。
おつかれさま〜。
2014年10月12日 18:04撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/12 18:04
東京へかっ跳びました。
おつかれさま〜。

感想

あこがれの神室山を目指す予定でした。
しかしながら、心の準備が足りませんでした。
時期尚早との判断から、神室山は中止。
ただ、新幹線の切符を取っちゃったし、このまま東北遠征を中止にしたくない。
そこで急浮上したのが船形山。
調べてみると神室山と同じ200名山ですが、難易度(不安要素)は神室山より低く感じられました。
ここなら、初めての私たちでも安心して歩けそうと判断。
すでに切符を取っている古川駅から近い(と言っても36km)ことも決定のポイントでした。
そんなわけで、悩みに悩んだ東北遠征は船形山です。

スタートは旗坂キャンプ場跡。
当初は大滝キャンプ場(山頂への最短登山口)からの楽チン周回を予定していたのですが、大滝キャンプ場までの道がかなりの距離でダート道とのこと。
契約したレンタカーが軽自動車だったことから、舗装路で行ける旗坂へ変更しました。
その結果、1.5hで着けるはずだった山頂への所要時間は4hへと大幅増↑
こりゃ、頑張って歩かないといけません。
旗坂キャンプ場から三光の宮へ。
この区間(片道2h)が増加分です。
大変だと思いましたが、結果的にはこの区間を歩けて良かったと思います。
というのも、ブナ林が見事だったから。
船形連峰は過去にブナの伐採が盛んに行われ、ブナ林が激減したとネットで見たのですが、この升沢ルートには多くのブナの木が残っていました。
見上げるばかりの大きなブナがたくさん。
しかも紅葉期で黄色く色づく葉がとてもきれいなのです。
陽の光が当たってキラキラ輝くさまに感動するのみでした。

歩きやすい登山道が急変したのは升沢避難小屋から先。
山と高原地図にも、「沢の中を歩く」とあるのですが、本当でした。
水が流れる沢の中、大きな石の上を渡りながら上流へ。
誤算はトレランシューズで来ていたcliさん。
水に浸からないよう慎重に歩いていましたが、早い段階で片足を水没させていました(笑
まあ、トレランシューズは乾くのも早いみたいです。

沢ルートを抜け、急登をしのぐと山頂です。
遮るもののない見事な眺望は写真の通り。
ふだん見慣れない東北の山々を見渡すことができます。
今の時期、寒さも想定していた山頂でしたが、この日の好天もあってぽかぽか陽気。
すでに十数人ほどのハイカーさんがのんびり景色を堪能しています。
我々も山頂でランチをして、景色を見ながらまったりすることができました。
「船形山は良い山だねぇ」
船形山の良さを実感した瞬間でもありました。

さて、戻り。
行きの沢の中ルートを歩きたくないcliさんの要望で蛇ヶ岳への周回とします。
ちょっと遠回りですが、行きに頑張ったおかげで時間には貯金があります。
結果的にこの選択は正解でした。
蛇ヶ岳自体は山頂スペースが無い寂しいものでしたが、船形山の眺めは見事。
船を逆さにしたような形がよく分かります。
分岐を升形に取って進むと、池塘が出現。
周囲を斜面に囲まれた、小さなスペースなのですが、ここだけ別の空間みたいです。
草紅葉した様子がまたいい感じでした。
池塘ゾーンを過ぎると草原の下りが始まりますが、素晴らしい眺めが待っていました。
黄色に輝く草原がしばらく続きます。
青空に映えて美しい。
「こっちのルートを取って良かったねぇ」
と二人とも大満足の蛇ヶ岳ルートでした。

行きのルートに合流した後は、ひたすら旗坂キャンプ場へ下るのみ。
といっても、美しいブナ林が待っていたのでさほど苦ではありません。
東京では見られない景色を目に焼き付けつつ、下山となりました。

短期間で決定した船形山。
とにかくブナ林と山頂の眺望が見事でした。
樹林を行くハイキングから沢歩き、稜線歩き、池塘、草原とさまざまに変化していく登山道も面白かったです。
東京から遠いのが難点ですが、再訪したい山となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:989人

コメント

mas&cliさん こんばんは!
お二人とも
東北山旅お疲れ様でした

実は週末の出張で仙台に踏みとどまるつもりでした
候補はここか岩手山など・・・
しかし週明けの台風で色々予定が狂い、
東北滞在は出来ませんでした・・・

疲労と台風で今週末は寝腐り・・・
お二人のレコを悶々と 見ておりました・・・

東北の山は決して標高は高くありませんが、
山の深さが何とも魅力的ですよね

今シーズンはもう終わってしまいますが、
また訪ねて来て下さい
(あっ 私、現地人ではないですね
2014/10/13 20:31
いい雰囲気でした。
kenodeosさん、こんばんは☆

なんと、船形山で鉢合わせする可能性もあったのですか。
ここのところの台風襲来は悩ましいですね
私たちは数か月前からこの日程での東北遠征が決まっていたのですが、
辛うじて台風の影響を免れることができました。

おっしゃる通り、東北の山は標高こそ低いのですがとても魅力的。
山の奥深さ、自然の豊かさをとても感じます。
ただ、私たちの力量に見合っているかどうかを見極めるのがなかなか難しいのです。
そういう意味では、船形山は私の好みにぴったりでした

東北の山、とても気に入りました。
またお邪魔する際は、よろしくです。
東北・愛ですね
2014/10/13 21:57
kenodeos7dさん こんばんは☆
masaさんはお仕事で東北行きもありましたが、私は初宮城でした。
「うちの近所運転してるのと大差ない感じだよ」などと言いながら
違和感なく車の運転していましたが、
やはり山の感じは違いましたね。
おっしゃるとおり山の深さに感動です。
船形山山頂の避難小屋 できることならあそこに泊まりたい!
本当に思いました。360度大展望ですから。
年に1回は東北の山
船形山から見えた山々に行きたいと思いました。

只今、川崎台風直撃中?
外が騒がしくなってきました…被害がでませんように。
2014/10/13 23:17
masa&cliさん、やりましたネ
 念願の東北の山旅 !黄色いブナの海に浮かぶ船形!しかも、めっちゃいい天気 じゃないですか 。身近な丹沢のブナ林ももちろん好きですが、東北のブナの森はまた深さ、生命力が違います。
 実は小生もこの3連休、目標の山 を宣言してから2年越し、いや仙台時代から数えると4年越しの悲願の船形参りをするつもりだったんですが・・・・、やはり想定内の撃沈 。お二人のレコ みて慰めています。

 みちのくの山は、目を剝くド派手さ、ド迫力には欠けるけれど、静かな山巓から望む深い森と穏やかな峰々、歩いていると体に樹々の息吹がしみこむような山懐の道。ちょっと遠いけど、みちのくの山旅、お二人の♡も、つかんだでしょうか?特に、masaさんの嗜好に結構フィットしたんでは ?(←odax予想)
 ただ、”初めての山域”などいうと、魔女の瞳が曇るといけませんので、船形にはsecond love、ということで。

 ところでcliさん、「ナ○シカごっこ」に??、だった気もするのに、ずいぶん研究熱心ですね〜。ホントに、青い服着て行ったりして・・・・
 まじで、”ランランララ♪”とステップしてたんじゃ
 まさか、それを誰か見られてたんじゃ・・・・(キャー恥ずかしいcatface)。
 なになに、人はいなかった?
 見てたのは、”オー、ム(無)”でしたか、それは良かった・・・・

ふざけたコメ書いてる暇はない筈のodaxでした(すでに仕事先の宿にて)
2014/10/13 21:10
第一弾は大成功♪
odaxさん、こんばんは!

せっかくアドバイスを頂いた神室山には手が届きませんでしたが、
船形山で存分に東北を堪能できました
odaxさんがひょっとしたらということを仰っていたので、どうかなと
思っていたのですが、仕事だったとは残念です
結果的にodaxさんの先を越す形になってしまって、ちょっとだけ複雑…
それにしても、ブナの森はいいですね!
大きなブナに圧倒されるばかりでした

東北の山は深いですねぇ。
人が大挙して押し寄せる、レジャー化した山とは一線を画すようです。
当然のことながら、私の好みにジャストフィットですよ
ああ、福島も当然東北ですが、私の中では宮城・山形あたりからが東北のイメージだったりするのです。
これは私の主観ですね。
じゃあ、second loveで

そうだ
気付きませんでした!
cliさんは見事に青い服でしたね。
あの黄金の草原にふさわしかったのはまさにcliさんだったのか〜
本人は知らないふりしていますが、本当はちゃんと勉強したのかもしれませんね

お忙しい中、楽しいコメントありがとうございました
2014/10/13 22:21
odaxさん ありがとうございました。
お忙しいところ、アドバイスして頂いてありがとうございました。
何も知らずに神室山に行っていたら登山口までたどり着けず、
「ちくしょ〜東北!」となるところだったかもしれません。
毎度考えが甘く、失敗も多数の私ですが、
今回はodaxさんにアドバイスをお願いしたことで
東北遠征の大成功になりました
masaさんの好きな山容であることは間違いないです。
なだらかな稜線が繋がる山々は美しかったです。
ブナの木の素晴らしさを改めて認識しました。

ナ○シカ…でへへへぇ〜 今度見ます
草原歩きながらmasaさんにストーリーを話してもらいました。
オームは大きなクロワッサンでしょ
2014/10/13 23:33
ブナブナの森、いいですねえ♡
clioneさん&masataroさん、おはようございます〜

突然の転進だったようですが、ブナブナの森を歩けて良かったですね

実はワタクシも2年前の秋に栗駒&神室を1泊2日で計画してたのですが、2日酔いで 2日目の神室はハードかな と船形山に変更しました
ワタクシは山形側から登りましたが、やっぱりブナの森が素敵でした

結局、神室は昨年6月に単独山行でリベンジしましたが、そこですれ違ったのがodaxさんだったりするのです
なんだか世間は狭いですね

船形山のブナの森もまた歩いてみたいな・・・
2014/10/15 5:08
ブナ子ちゃん きれいでした❤
フレちゃん すでに行っていたんですね
すごくフットワークがいいフレちゃん 尊敬します
東北らしい山は初めてでしたが、
とても素晴らしい経験ができてよかったです。

「4WDの車をレンタルして神室山行こう!」が
次回の目標となりました
もしかしたら神室山がお隣の虎毛山に変わる可能性もありですが…
こちらの山も良さそうなんですよ
…阪神ファンではありませんが
というか野球に疎いcliです
2014/10/15 21:34
ブナ男くんもきれいでした☆
FREさん、おはようございます。

FREさんの船形山レコ、ノーチェックでした
偶然ながら、同じ流れで神室山→船形山への転進となりました
コースは違いましたけどね。
ご覧の通り、宮城県側も立派なブナブナでとても楽しめましたよ〜

そもそも私が神室山を意識しだしたのは、FREさん、odaxさんの
レコを拝見してからでして、これはぜひとも行きたい!と思って
いたのです。
次こそは神室山です

それにしても、今回の東北遠征は天候に恵まれて大成功でした。
東北のお山、気に入りました
おカネが許せばまた行きます
2014/10/16 8:53
快晴の東北!
cli&masaさん、こんばんは。
遅レコ失礼します。
いや〜、東北の山、エンジョイされてますね
レコ見てても充実感がたっぷり伝わってきます。
出だしやら色々ハプニングはあったようですが、お二人が東北の山深さに感激され何よりです。

この日は快晴の絶景が楽しめた年に何度とない天候だったようですネ。
岩手山に同行した地元のhope55さんも、こんなに鳥海や月山が綺麗に見えることはなかなかない(初めてかも)とおっしゃってたくらいです。
同じ山を見てたのか、と関東からの距離を考えれば、ニアミスと思っていいくらいですよね 東北にいい山が沢山あるので、また機会をみて楽しんでくださーい <自分も含めて
2014/10/15 23:37
最高の天気でしたね。
ShuMaeさん、こんにちは。

船形山を楽しんできました
何といっても快晴でしたからね。
山頂の青空も素晴らしかったですし、日差しに輝くブナの森もきれいでした。

おお!
年に何度とない天候 なんですか!
そんな日に東北遠征ができたなんて、幸せですね。
感謝、感謝です。
たぶん、ShuMaeさんのいた岩手山も見えていたと思います。
北方面に2つほど立派な山が見えましたからね(もうひとつは早池峰?)
そんなわけで、お互い素晴らしい一日を過ごすことができて良かったですね。
もっと研究して、また東北へ遠征したいと思います
2014/10/16 12:37
東北の山を思い出しつつ…
ShuMaeさん こんばんは☆
そうですか!とてもラッキーな快晴の山行だったんですね
お互いいい日に最高のお山になりよかったですね

すでに来年はどこに行こうか…思い巡らしています。
秋駒も行きたいし…新幹線の冊子でみた鳥海山も良さそう
神室山はもちろん候補です

ニアミス 本当にそうですね
もうそろそろ今度は近場でニアミスしそうですね
2014/10/16 22:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら