記録ID: 5284062
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原
日程 | 2023年03月19日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 快晴 |
アクセス |
利用交通機関
あけぼのパーク多賀駐車場利用
車・バイク
※胡宮神社の大駐車場は入口にロープ設置で利用できず(>_<)
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
ヤマレコアプリで記録
その他周辺情報 | 下山後の入浴 多賀SA下り線・レストイン多賀 入浴(1時間まで)¥550 入浴&休憩(6時間まで)¥850 https://www.greens.co.jp/taga/spa/ |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2023年03月の天気図 |
装備
個人装備 | 長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 靴 ザック 行動食 飲料 地図(地形図) 笛 ヘッドランプ 予備電池 GPS 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル カメラ |
---|---|
備考 | そろそろ熊避け鈴必要かな? |
写真
感想/記録
by ぽちえ
鈴鹿300座も残すところ20座となった
今回は四手登頂と赤線つなぎでコースを考えていたが、もう少し足を延ばせば…と欲張って小鍋尻山も含めたためロングコースとなってしまった
小鍋尻山は昨年GWにタイムアウトで取りこぼしていた
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4268872.html
多賀の御神木や栗栖の調宮神社のご縁から多賀大社にも初参拝
胡宮神社にも昨年に引き続き参拝し赤線を繋ぐ
霊験あらたかな山行となった
新規登頂は四手・小鍋尻の2座
鈴鹿300座 282/300座
今回は四手登頂と赤線つなぎでコースを考えていたが、もう少し足を延ばせば…と欲張って小鍋尻山も含めたためロングコースとなってしまった
小鍋尻山は昨年GWにタイムアウトで取りこぼしていた
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4268872.html
多賀の御神木や栗栖の調宮神社のご縁から多賀大社にも初参拝
胡宮神社にも昨年に引き続き参拝し赤線を繋ぐ
霊験あらたかな山行となった
新規登頂は四手・小鍋尻の2座
鈴鹿300座 282/300座
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:179人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
お多賀さんがあるので、神秘的なところですよね♪
四手の三角点、囲われた石の中は落ち葉だらけで廃点処理されたかと思いきや、3mほど離れたところにちゃーんとありました💦
杉坂の御神木はパワースポットですね🎶
この日は2座登られて、鈴鹿300座も先が見えて来ましたね。
しかし、長い距離を歩かれてビックリです。
天狗の腰掛岩とだるま岩、やっぱり見当たらんかったんだね(^^)/
四手北峰のプレートを持って家を出た時、あや子さんから「誰も登らん山に付けてくるん?」って笑われたたんだよ。
鈴鹿300座を目指して登るハイカーさんって、その頃は想像しとらんかった。
勿論、ぽちえさんが登られるなんて・・・♬
もうちょっと見栄え良さげなプレートを作っておけば良かったです。
鈴鹿300座、応援してますからね。
今回も四手と四手北峰の2座で寅さんプレート発見し嬉しく思いましたよ🎶
あや子さん直筆だそうですね👍
丈夫で見やすい表示でぽちえは気に入ってますよ👍
多賀・天狗の腰掛岩とだるま岩をウェブ検索したら寅さんのレコが初っ端に出てきてビックリしました😲😆💦
その他には情報無く詳細は分からずじまい😭😱
週末毎に雨予報☔
GW前に目指していた300達成はGW後になってしまいそうな予感😮💨
応援、そしてコメントありがとうございました🙏
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する