ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5285884
全員に公開
雪山ハイキング
北陸

冬季限定ホワイトロード銀杏峯⇄部子山

2023年03月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:18
距離
15.3km
登り
1,453m
下り
1,439m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:25
休憩
0:50
合計
8:15
7:31
17
スタート地点
7:47
7:57
20
8:16
8:16
4
8:21
8:21
17
8:38
8:38
1
8:39
8:40
42
9:22
9:30
39
10:09
10:09
15
10:24
10:28
3
10:31
10:32
7
10:39
10:39
106
12:25
12:34
69
13:43
13:43
12
13:56
13:56
7
14:03
14:03
24
14:26
14:32
20
14:52
14:53
24
15:17
15:23
0
15:23
15:23
11
15:35
15:43
7
15:49
ゴール地点
天候 快晴。風も殆ど無し
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
いこいの森キャンプ場は閉鎖のため手前の道に路肩駐車させて貰いました。
専用の駐車スペースは3.4台しか停めれません。
コース状況/
危険箇所等
前山⇄銀杏峰⇄部子山
ルートはピストンで。
銀杏峰〜部子山は冬季限定のホワイトロード!
標高700mあたりからがっつり⛄️けど踏み固められたてたから歩きやすい🎶前山でアイゼン装着しましたが、銀杏峰山頂までなくても行けそう🙆‍♀️1200m?からは雪質がかわる。前日に雪が降ったようで新雪😍
その他周辺情報 いこいの森キャンプ場のトイレは冬季閉鎖です。
登山口にあるキャンプ場は冬季閉鎖されているので路肩に停める。路肩は何箇所かありました。
2023年03月19日 07:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/19 7:29
登山口にあるキャンプ場は冬季閉鎖されているので路肩に停める。路肩は何箇所かありました。
いこいの森からスタート
2023年03月19日 07:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
3/19 7:33
いこいの森からスタート
キャンプ場のトイレは冬季閉鎖
2023年03月19日 07:53撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/19 7:53
キャンプ場のトイレは冬季閉鎖
登山口から本格的に登山。雪はあまりない
2023年03月19日 07:57撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/19 7:57
登山口から本格的に登山。雪はあまりない
しかし雪が多くなる

ダ『このペースで登れてるんなら、だいぶ体力ついたんちゃうか?』
い『😊😊😊😊😊』
ダ『俺は余裕やけど。』
い『🥲🥲🥲🥲』
2023年03月19日 08:37撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/19 8:37
しかし雪が多くなる

ダ『このペースで登れてるんなら、だいぶ体力ついたんちゃうか?』
い『😊😊😊😊😊』
ダ『俺は余裕やけど。』
い『🥲🥲🥲🥲』
大野盆地が雲海🤩白山や荒島岳も見えるよ
2023年03月19日 08:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/19 8:38
大野盆地が雲海🤩白山や荒島岳も見えるよ
まあまあ急登です♪トレースあるのでまだアイゼンはつけない
2023年03月19日 09:10撮影 by  iPhone 11, Apple
3/19 9:10
まあまあ急登です♪トレースあるのでまだアイゼンはつけない
大野城をアップ!雲海の時みたい
2023年03月19日 09:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
3/19 9:19
大野城をアップ!雲海の時みたい
一つ目の前山到着!見晴らし良い!ここでアイゼン装着します
い)ここでお腹いっぱいなりそうな絶景!
2023年03月19日 09:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/19 9:20
一つ目の前山到着!見晴らし良い!ここでアイゼン装着します
い)ここでお腹いっぱいなりそうな絶景!
天気良いのでサイコー🤩
2023年03月19日 09:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/19 9:47
天気良いのでサイコー🤩
いわぽ!と白山!荒島岳!
2023年03月19日 09:53撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
3/19 9:53
いわぽ!と白山!荒島岳!
ダリポ!
2023年03月19日 09:54撮影 by  iPhone 11, Apple
1
3/19 9:54
ダリポ!
ダリポver2
2023年03月19日 09:54撮影 by  iPhone 11, Apple
3/19 9:54
ダリポver2
もう少しで銀杏峰山頂かな〜
2023年03月19日 10:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/19 10:09
もう少しで銀杏峰山頂かな〜
青と白。昨日の寒波で整いましたね。
2023年03月19日 10:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/19 10:10
青と白。昨日の寒波で整いましたね。
さあさあ銀杏峰へのビクトリーロード
2023年03月19日 10:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/19 10:12
さあさあ銀杏峰へのビクトリーロード
思ってより長かった😅
2023年03月19日 10:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/19 10:12
思ってより長かった😅
白山!やはり霊峰だな

い)別山カッコいい。白山は秀麗。
私の中では別山が白山をエスコートしてるよう。
白山はいわゆるレディファースト👍
2023年03月19日 10:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
3/19 10:17
白山!やはり霊峰だな

い)別山カッコいい。白山は秀麗。
私の中では別山が白山をエスコートしてるよう。
白山はいわゆるレディファースト👍
そんなこんなで銀杏峰1440m到着!
2023年03月19日 10:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
3/19 10:18
そんなこんなで銀杏峰1440m到着!
逆方向は冠山、伊吹山、一番奥は御池岳など鈴鹿まで
2023年03月19日 10:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/19 10:18
逆方向は冠山、伊吹山、一番奥は御池岳など鈴鹿まで
左には能郷白山
2023年03月19日 10:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/19 10:20
左には能郷白山
パワーポーチからパワー注入します
2023年03月19日 10:22撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/19 10:22
パワーポーチからパワー注入します
山頂から白山、荒島岳!
2023年03月19日 10:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/19 10:26
山頂から白山、荒島岳!
では部子山へと続くホワイトロードへ
2023年03月19日 10:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/19 10:32
では部子山へと続くホワイトロードへ
素晴らしいルート
2023年03月19日 10:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/19 10:33
素晴らしいルート
ギリギリ良い時期に来たな
2023年03月19日 10:35撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/19 10:35
ギリギリ良い時期に来たな
一旦下り部子山へ登る
2023年03月19日 10:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
3/19 10:40
一旦下り部子山へ登る
部子山の方が少し高い
2023年03月19日 10:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
3/19 10:42
部子山の方が少し高い
ここでお昼ご飯。賤ヶ岳PAで買っただし巻き巻寿司と塩らーめん!
2023年03月19日 11:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/19 11:06
ここでお昼ご飯。賤ヶ岳PAで買っただし巻き巻寿司と塩らーめん!
お腹いっぱいでご満悦の人
2023年03月19日 11:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/19 11:40
お腹いっぱいでご満悦の人
部子山の直登!
い)荒島岳のもちがかべ以上のしんどさ。距離はないが標高差100m程を一気に上がります。
心の中では帰りたいと思ってました。
2023年03月19日 12:12撮影 by  iPhone 11, Apple
3/19 12:12
部子山の直登!
い)荒島岳のもちがかべ以上のしんどさ。距離はないが標高差100m程を一気に上がります。
心の中では帰りたいと思ってました。
バテバテ
い)しかしこの絶景みたら登るしかないっしょ!
2023年03月19日 12:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/19 12:16
バテバテ
い)しかしこの絶景みたら登るしかないっしょ!
部子山のビクトリーロード!
2023年03月19日 12:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/19 12:21
部子山のビクトリーロード!
部子山到着!1464m
2023年03月19日 12:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/19 12:24
部子山到着!1464m
継体天皇の妃「目子媛」の祀ってる祠に参拝
2023年03月19日 12:24撮影 by  iPhone 11, Apple
1
3/19 12:24
継体天皇の妃「目子媛」の祀ってる祠に参拝
いわちゃんバテバテで虫の息
い)これがやりたかった!達成感🙆‍♀️
2023年03月19日 12:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
3/19 12:25
いわちゃんバテバテで虫の息
い)これがやりたかった!達成感🙆‍♀️
ほなゲザル!パワー注入のイワポ!
2023年03月19日 12:35撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/19 12:35
ほなゲザル!パワー注入のイワポ!
パリピが…
2023年03月19日 13:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/19 13:05
パリピが…
やりがちの…
2023年03月19日 13:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/19 13:05
やりがちの…
ピース✌️
2023年03月19日 13:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
3/19 13:05
ピース✌️
では銀杏峰へ登り返すよ
2023年03月19日 13:22撮影 by  iPhone 11, Apple
3/19 13:22
では銀杏峰へ登り返すよ
暫し休憩
2023年03月19日 13:26撮影 by  iPhone 11, Apple
3/19 13:26
暫し休憩
いわちゃんのHPがゼロ
僕の水も殆ど飲みほしました😅
い)水を1.2ℓしか持ってきてませんでした。あと最低でも0.5ℓは必要でした。反省です。
2023年03月19日 13:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/19 13:38
いわちゃんのHPがゼロ
僕の水も殆ど飲みほしました😅
い)水を1.2ℓしか持ってきてませんでした。あと最低でも0.5ℓは必要でした。反省です。
急いで帰るよー!実は
福井のアウトドア店GATEに行くのが本来の目的なのです!
2023年03月19日 14:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
3/19 14:00
急いで帰るよー!実は
福井のアウトドア店GATEに行くのが本来の目的なのです!
アウトドアショップGATEにて有名なトレイルランナー下家さんにお会いしました✌️パーゴワークスの新作rushを背負ったけど凄い良いです!
い)ダリさんシガウマラーの方ですか?と聞かれてはいと言うてました。違うやん🤣🤣どうやら聞き間違えたよう。
2023年03月19日 18:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/19 18:24
アウトドアショップGATEにて有名なトレイルランナー下家さんにお会いしました✌️パーゴワークスの新作rushを背負ったけど凄い良いです!
い)ダリさんシガウマラーの方ですか?と聞かれてはいと言うてました。違うやん🤣🤣どうやら聞き間違えたよう。
GATEさんの前に8番らーめんがあったので味噌ラーメンと餃子セット食べて終わり。
2023年03月19日 19:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
3/19 19:05
GATEさんの前に8番らーめんがあったので味噌ラーメンと餃子セット食べて終わり。

感想

福井県大野市の銀杏峰(げんなんぽう)を登りたいと思いを馳せる事(たったの)2年‼︎😆
遂に登る事ができました。👍
銀杏峰から部子山への縦走ルートは冬季限定だと教えて貰い行く事にしましたが…
こりゃ〜素晴らしいルートでした!🤩🤩
白山を常に見ながらの稜線歩きと眺望の良さは想像以上に良かったです!
東は奥穂高や西は武奈ヶ岳まで見えるので最高‼︎

去年の4月に行った荒島岳から見えた真っ白なお山、銀杏峰。行きたいなぁと思っててようやく😊

前日に雪が降り、今日はピーカンで本当にいい天気😊白山別山、荒島岳は勿論、御嶽•北ア•中央まできれーに見えました🥺もちろん滋賀の山までもちゃんと見えた🤩

そしてそしてそして…今日は本当に疲れたっ😩
復帰後の力試し山行になりましたが、達成感三重マル🙆‍♀️🙆‍♀️🙆‍♀️途中で帰りたくなった山行なんて久々?きっと初めて😅けど山頂に着いた時の景色ったらない。
しんどかったけどまた登りたいと思うルート😁
中毒だよな〜🤤🤤ある種。いつも思う🤭

白山の偵察もバッチリできたし(偵察ばっかでいつ登るのだろうか…😅)天気にも恵まれ、本当にいい山行になりました😁

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:185人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 北陸 [日帰り]
名松から小葉谷への周回コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 北陸 [日帰り]
銀杏峰(名松コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 北陸 [日帰り]
名松コースから部子山へのピストンコース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら