ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 531913
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂

冠雪の富士へ 雪山開幕

2014年10月17日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.3km
登り
1,497m
下り
1,495m

コースタイム

日帰り
山行
4:30
休憩
1:10
合計
5:40
10:50
11:00
30
11:30
11:30
30
12:00
12:10
25
12:35
12:35
15
富士宮口山頂(浅間大社奥宮)
12:50
13:30
5
13:35
13:40
20
14:00
14:00
15
14:15
14:20
50
15:10
15:10
0
15:10
ゴール地点
登山道、ブル道、VRを組み合わせて歩いた。
個人的にはアイゼン、ピッケル等はこの状態ならなくても大丈夫だと思ったが折角持って行ったのと、雪山の練習も兼ねて九合五尺から装着した。
そろそろVRは厳しい。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
表口五合目までマイカー。
富士山スカイラインの冬季閉鎖はまだ発表されていないようだが例年11月後半までで閉鎖になる。今年は雪が早そうだから少し早まるかも??
駐車場無料。
トイレ、売店。
コース状況/
危険箇所等
七合目辺りまでは殆ど積雪なし。
八合目より上で積雪。
まだ気温も高く、積雪も少ないので晴天が続けば吹き溜まったところ以外は融けてしまいそう。現状は雪道に慣れた方なら注意すれば特別な装備がなくても歩けるかもしれないが、使うか使わないかは現場で判断するとして雪山装備はきちんとしておいたほうが良い。
九合五尺でアイゼン装着。
その他周辺情報 温泉施設等はどの方向に下りても何件かあり見つけやすいと思います。
予約できる山小屋
八合目池田館
朝の西臼塚から。
カメラマンいっぱいでした。
富士山お天気は良いです。
2014年10月17日 08:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
10/17 8:18
朝の西臼塚から。
カメラマンいっぱいでした。
富士山お天気は良いです。
閉山後はこちらからですね
2014年10月17日 08:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/17 8:53
閉山後はこちらからですね
準備を済ませ出発です。
2014年10月17日 09:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5
10/17 9:10
準備を済ませ出発です。
思ったより雪が少ないので主杖流しから登ろうかと荒沢方面に向かいます。
2014年10月17日 09:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/17 9:26
思ったより雪が少ないので主杖流しから登ろうかと荒沢方面に向かいます。
廃道と化している表口側の中道。
2014年10月17日 14:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/17 14:49
廃道と化している表口側の中道。
とはいえ薄い踏み後やマークはあります。
2014年10月17日 14:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/17 14:48
とはいえ薄い踏み後やマークはあります。
主杖流しはまだ先。樹林に入りハコアラサワのペイントを登りますが今日はそこまで行くのは止め日沢を登ります。
2014年10月17日 09:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/17 9:41
主杖流しはまだ先。樹林に入りハコアラサワのペイントを登りますが今日はそこまで行くのは止め日沢を登ります。
3000m付近から雪が出て来ました
2014年10月17日 10:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
10/17 10:21
3000m付近から雪が出て来ました
日本では富士山だけでしか味わえない標高まできました。
2014年10月17日 10:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
10/17 10:23
日本では富士山だけでしか味わえない標高まできました。
雪が増えてきたのでトラバースして一般登山道に戻ります。
2014年10月17日 10:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
10/17 10:53
雪が増えてきたのでトラバースして一般登山道に戻ります。
八合目上。冬もこのルートの中では割と雪が多いところですね。
2014年10月17日 10:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
10/17 10:58
八合目上。冬もこのルートの中では割と雪が多いところですね。
九合目まで来ました。
2014年10月17日 11:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
10/17 11:26
九合目まで来ました。
駿河湾が綺麗です
2014年10月17日 11:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10
10/17 11:28
駿河湾が綺麗です
雪山っぽくなってきました。
空が青い!
2014年10月17日 11:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/17 11:37
雪山っぽくなってきました。
空が青い!
さああと少し!
2014年10月17日 12:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
10/17 12:26
さああと少し!
頂上手前の鳥居にはエビの尻尾も
2014年10月17日 12:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
6
10/17 12:35
頂上手前の鳥居にはエビの尻尾も
まだ雪は少ないですね
2014年10月17日 12:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
10/17 12:39
まだ雪は少ないですね
眩しぃ〜
2014年10月17日 12:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
7
10/17 12:40
眩しぃ〜
山頂剣ヶ峰♪
2014年10月17日 12:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
16
10/17 12:57
山頂剣ヶ峰♪
風がそこそこあって寒いです
2014年10月17日 13:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
19
10/17 13:00
風がそこそこあって寒いです
お鉢
2014年10月17日 13:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
10/17 13:02
お鉢
観測所の裏から南アルプスが全山見えます♪美しい。
2014年10月17日 13:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
6
10/17 13:03
観測所の裏から南アルプスが全山見えます♪美しい。
この下は大沢崩れですね
2014年10月17日 13:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
10/17 13:04
この下は大沢崩れですね
三島岳
2014年10月17日 13:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
10/17 13:24
三島岳
一般登山道を外して歩けばこの傾斜。
2014年10月17日 13:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
10/17 13:34
一般登山道を外して歩けばこの傾斜。
下は少し雲が出て雲海が広がります
2014年10月17日 13:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/17 13:41
下は少し雲が出て雲海が広がります
シュカブラ
2014年10月17日 13:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8
10/17 13:44
シュカブラ
雲の中へ。
もやもや
2014年10月17日 14:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/17 14:59
雲の中へ。
もやもや
携帯ではちょいちょい撮ってたけど今回写真は少なめでした。
富士山登った後はいつもちゃんと浅間大社へ下山報告。
2014年10月17日 17:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
6
10/17 17:51
携帯ではちょいちょい撮ってたけど今回写真は少なめでした。
富士山登った後はいつもちゃんと浅間大社へ下山報告。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 ゲイター ネックウォーマー ザック サブザック アイゼン 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ
備考 箸を忘れた。

感想

一ヶ月以上お休みの都合や個人的な用事、お天気などで山に行けていませんでした。17日が休みで、上越か東北方面の山に行こうかと思っていましたが、前日の仕事の都合でちょっと難しいかも・・・。
そんなところ、16日に富士山初冠雪!
丁度仕事で東京に向かうとき真っ白に雪化粧した富士山を眺めてやっとシーズンがやってきた!と思いました。
毎年、その年の雪山初めは富士山からと決めているので遂に今年もその時期がやってきたのです。

17日朝。
起きたのは6時過ぎ。
支度をして出発。
登山口に着いたのは9時頃と、だいぶ遅い出発ですが久々とは言え数えきれないほど登っている富士山。早ければ2時間、のんびり登っても4時間程で十分登れるので夕方までには戻ってこれるでしょう。お天気もすこぶる良いし夏のように夕立の心配もないだろうし(^―^)

前日見たときよりもだいぶ雪は少なく、かなり上までは夏道が辿れそう。
それだと物足りないのでVRの主杖流しから登ろうと中道を進みましたが、八合目ぐらいからは確実に雪があるだろうし、その手前の状況も分らないので日沢から登り、雪が増えたら夏道の方に戻る計画で進みました。
七合目少し上ぐらいまでは日沢を直登しましたが、3000mぐらいから雪が出てきたのでトラバースして八合目からは一般登山道に合流しました。
この辺りまでは夏の装備のままで特に問題無いように感じましたが、これより上は防寒具やアイゼンなどもあった方が良いと思います。
一ヶ月以上間が開いてしまったせいか、沢を直登してきたせいかいつもより少し時間が掛かっています。

九合目辺りから風が出てきて少し寒くなって来ましたのでハードシェルを羽織りました。無しでも登れる感じでしたが、せっかく持ってきたのと、雪山の練習もしておきたかったので九合五尺でアイゼンピッケル装着。

そうそう、9合目辺りで山頂から毎回お会いするいつものおじさま達が下ってきて声掛けていってくれました。
後で知りましたがその中の一人某氏はこの日が999回目の登頂で翌日1000回目の登頂だったそうです。おめでとうございます(*・∀・)ノ゛
アイゼンで雪や岩の上を歩く感触、冷たい風、雪山に来たんだなっていう感じがなんだか嬉しい。
富士宮の山頂までは3時間程。
いつもよりはのんびりペースですが無理なく山頂までたどり着けました。
剣ヶ峰は快晴!天気の良い富士山は空の色が違いますね。
貸切の剣ヶ峰でごろり。
観測所の裏手で南アルプスを眺めたり、食事を摂ってのんびりしていたら、外国人が一名登って来ました。いろいろとお話してみるとスイスから来た方だそうです。富士山事をいろいろ聞かれたので拙い英語で出来る限り伝えました。
スイスの美味しいチョコ(たぶん高級なやつ)を頂きました。美味しかった(^―^)

その後三島岳に立ち寄り、ブル道の方から下る事にしました。
こちらは雪が多め。
膝下ぐらいまでの踏み抜きも何度かありました。
八合目の小屋前でアイゼンを外して一息つき、カップラーメンを食べようと封を切ったら・・・箸がない。
今日は予備で持っているフォークもコッヘルと共に置いてきてしまったし、他の山では木の枝を拾って箸の変わりにする事もあるけどここには樹木は無いし・・・。
残念ながら諦めました。
ココから七合目までは夏道を下り一旦雲の中に入りましたがすぐに抜けました。
そこから下はブル道を通って下山。
駐車場では何度もお会いしてる方からまだしばらくは来るでしょ?
またね。と挨拶を頂きました。
もうちょっと雪が増えたらもう一回ぐらいは来ようかな。

下山後は食事、入浴の後恒例の浅間大社で下山報告。

久々の山は初冠雪の快晴の富士山。
積雪期の時間と考えればだいたいこんな感じですが無雪期に比べればちょっと時間も掛かったし、後半少しバテましたが心地よい疲労感がなんだか気持ちいい感じです。

今月後半〜翌月の最初ぐらいまでは標高の低い山なら紅葉、アルプスの山々では雪山を楽しめるといいな♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:978人

コメント

ゆっくりで4時間!(驚)
こんにちは。
毎度驚かされています。高山病とか全然平気なんですね。

私もこの日は、北側の山から富士山を眺めていました。
もう、富士山は登る山ではなく、眺める山です。
教えていただければ、毛無山からのぞき見していましたのに〜
2014/10/20 16:56
Re: ゆっくりで4時間!(驚)
こんにちは〜
富士山過去30年で3回高山病になった事あります
いずれも女性を連れて登った時で酒盛りしたからか?
富士山は女性の神様、木花咲耶姫の祀られているお山ですので普段一人なのにたまに女性連れて来ると厳しいみたいです。もうサクヤちゃんやきもち焼きなんだからぁ
その時以外は大丈夫です。
まぁ、実際のところ自分のリズムで歩けてないんでしょうね。

いつもよりは少し遅いペースとは言え、今回は結構頑張って歩きました。
でも追い抜かれました。
強者がいっぱいです。

毛無山にいたのですか?
すぐ近くでしたね
2014/10/22 10:44
雪山開幕。
早速、行きましたね~。
お疲れ様です。
日本一早い雪山登山が出来るのはやっぱりここでしょうか。
今ならまだ凶悪な風は吹かないかな。
1ヶ月開くとどうですか?
まめぴょんさんもキツいですか!?
それでも四時間か…
俺も早く山行きたい♪
お箸、俺は紙のフタでスプーンを作りました。
ライター、忘れたときは同仕様もありませんでした。
2014/10/21 23:03
Re: 雪山開幕。
makasioさんこんちは
冠雪翌日だったので雪山気分は味わえました。
山頂付近だけ少し乾いた冷たい風が吹き付けて、これから季節は変わって行くんだなっていう感じはしましたがまだまだ凶悪な風やカッチカチの足元にはなってませんでした。あと半月経って2〜3回雪が降れば一般登山者を寄せ付けない美しく荘厳な冬富士に変わるでしょう。

今回は途中低山ハイクなんかも全然してなくてホント丸々一か月開いちゃったのでやっぱりちょっときつかったです。
速い人に追い抜かれました

作っちゃったら何とかして代用品で食べただろうけど、先に気付いたのであっさりあきらめました紙の蓋も使えそうですな。覚えとこ
一応防水マッチはちゃんと携帯してるよ〜
2014/10/22 11:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山 (富士宮ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士宮口ピストン
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら