ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 533025
全員に公開
ハイキング
剱・立山

秘境黒部 下ノ廊下から唐松岳(阿曽原、祖母谷と秘湯温泉へ!)

2014年10月16日(木) ~ 2014年10月19日(日)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
33:13
距離
68.2km
登り
10,491m
下り
10,979m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:53
休憩
0:41
合計
6:34
距離 21.3km 登り 4,044m 下り 4,573m
8:03
45
スタート地点
8:48
8:52
59
9:51
42
10:33
10:36
32
11:08
39
11:47
11:51
43
12:34
12:52
47
13:39
13:47
2
13:49
13:52
2
14:17
14:18
19
2日目
山行
6:03
休憩
1:00
合計
7:03
距離 17.7km 登り 3,357m 下り 3,444m
11:04
11:24
6
11:30
11:33
30
12:03
12:14
113
14:07
14:11
37
14:48
14:59
49
15:48
15:59
5
16:04
28
3日目
山行
10:06
休憩
0:16
合計
10:22
距離 14.5km 登り 2,505m 下り 662m
5:36
163
8:19
8:20
80
9:57
54
10:51
11:04
104
12:48
12:50
188
4日目
山行
5:26
休憩
0:42
合計
6:08
距離 14.7km 登り 603m 下り 2,380m
9:57
51
10:48
10:50
3
10:53
11:00
5
11:05
11:14
44
11:58
24
12:22
12:34
25
12:59
13:01
13
13:14
45
13:59
14:00
12
15:04
ゴール地点
天候 16日:晴れ
17日:雨のち晴れ
18日:晴れ
19日:晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
信濃大町駅前駐車場利用 \1500
信濃大町 → 扇沢 バス\1360
扇沢 → 黒部ダム トロリーバス \1540+\200(手荷物10kgオーバー)
遠見テレキャビン \950+\200(手荷物10kgオーバー)
遠見テレキャビン → 神城 徒歩約20分
神城 → 信濃大町 JR\410
コース状況/
危険箇所等
黒部ダムから欅平へ向う方で左腕に時計やGPSを付けている人は右腕にした方が良いです。それは登山道全般を通して番線が左側に設置されており、デコボコの岩に時計を擦って文字盤のガラスやプラスチックの部分を傷付けてしまう事が有るからです!
自分もそのクチで幸い文字盤に保護シートを貼っていたので助かりましたが。。。
なのでダムから歩く前に付け換える事をオススメします。
その他周辺情報 登山後の温泉:
大町温泉郷 黒部ビューホテル \600
http://www.kurobeview.com/
今日は信濃大町駅横の駐車場へ車を置いて、扇沢にバスで向かいます!
2014年10月16日 06:02撮影
3
10/16 6:02
今日は信濃大町駅横の駐車場へ車を置いて、扇沢にバスで向かいます!
始発のバス組や自家用車組の登山者を合わせても50人位でしょうか
2014年10月16日 06:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/16 6:44
始発のバス組や自家用車組の登山者を合わせても50人位でしょうか
創立50周年だそうです!
2014年10月16日 07:27撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
10/16 7:27
創立50周年だそうです!
日電歩道の標識が有るので迷う事は無いでしょう
2014年10月16日 07:44撮影
1
10/16 7:44
日電歩道の標識が有るので迷う事は無いでしょう
黒部湖方面には向かわず直接登山道へ進みます
2014年10月16日 07:45撮影
1
10/16 7:45
黒部湖方面には向かわず直接登山道へ進みます
まずは川床まで下ります
2014年10月16日 07:51撮影
1
10/16 7:51
まずは川床まで下ります
残念ながら観光放水は昨日10/15で終了でした
2014年10月16日 08:03撮影
2
10/16 8:03
残念ながら観光放水は昨日10/15で終了でした
朝露でシットリした感じも良いですね〜
2014年10月16日 08:22撮影
4
10/16 8:22
朝露でシットリした感じも良いですね〜
早朝の黒部渓谷は澄んだ空気に包まれていました
2014年10月16日 08:26撮影
2
10/16 8:26
早朝の黒部渓谷は澄んだ空気に包まれていました
歩き出しから清々しく、これからの道程に期待が膨らみます
2014年10月16日 08:27撮影
2
10/16 8:27
歩き出しから清々しく、これからの道程に期待が膨らみます
お、それらしい景観になって来ました
2014年10月16日 08:29撮影
5
10/16 8:29
お、それらしい景観になって来ました
いよいよ丸太橋が出て来ました!
朝露でスリッピー
(;´∀`)
2014年10月16日 08:41撮影
1
10/16 8:41
いよいよ丸太橋が出て来ました!
朝露でスリッピー
(;´∀`)
紅葉真っ盛りです!
2014年10月16日 08:46撮影
6
10/16 8:46
紅葉真っ盛りです!
景色に感動しっぱなしでアット言う間に内蔵助出合
2014年10月16日 08:49撮影
1
10/16 8:49
景色に感動しっぱなしでアット言う間に内蔵助出合
なるほど
要は危ないっていう事ですね!
2014年10月16日 08:49撮影
1
10/16 8:49
なるほど
要は危ないっていう事ですね!
丸山、別名は黒部の巨人
確かに顔に見えなくもないですね〜
2014年10月16日 08:51撮影
3
10/16 8:51
丸山、別名は黒部の巨人
確かに顔に見えなくもないですね〜
そろそろデンジャラスゾーンかなぁ。。。
2014年10月16日 09:44撮影
1
10/16 9:44
そろそろデンジャラスゾーンかなぁ。。。
まだまだ楽しめますね〜
2014年10月16日 09:51撮影
1
10/16 9:51
まだまだ楽しめますね〜
凄いデカさの雪渓が残ってますね!
毎年ココには雪が残るのでしょうか?
2014年10月16日 09:53撮影
1
10/16 9:53
凄いデカさの雪渓が残ってますね!
毎年ココには雪が残るのでしょうか?
いよいよソレっぽくなって来ましたよ
2014年10月16日 10:15撮影
5
10/16 10:15
いよいよソレっぽくなって来ましたよ
透き通った川の水の綺麗さに感激です!
2014年10月16日 10:16撮影
4
10/16 10:16
透き通った川の水の綺麗さに感激です!
キタ━(゜∀゜)━!
誰かさんのザックは完全にOut!
2014年10月16日 10:19撮影
8
10/16 10:19
キタ━(゜∀゜)━!
誰かさんのザックは完全にOut!
雨の日には歩きたくないですね!
2014年10月16日 10:20撮影
4
10/16 10:20
雨の日には歩きたくないですね!
了解しました
2014年10月16日 10:25撮影
1
10/16 10:25
了解しました
これまたかなりの長さ
2014年10月16日 10:25撮影
3
10/16 10:25
これまたかなりの長さ
至るところから沢が合流してます
2014年10月16日 10:32撮影
2
10/16 10:32
至るところから沢が合流してます
ようやく本日の行程1/3と言った所でしょうか
2014年10月16日 10:36撮影
1
10/16 10:36
ようやく本日の行程1/3と言った所でしょうか
大ヘツリに圧倒されると供に、よくこんな所に道を作ったなぁとダム開発者の偉大さに感心しました
2014年10月16日 10:36撮影
7
10/16 10:36
大ヘツリに圧倒されると供に、よくこんな所に道を作ったなぁとダム開発者の偉大さに感心しました
この感じ、少し慣れました
2014年10月16日 10:51撮影
2
10/16 10:51
この感じ、少し慣れました
でも少しずつ慎重に!
2014年10月16日 10:57撮影
2
10/16 10:57
でも少しずつ慎重に!
いや、かなり慎重に!!
2014年10月16日 10:57撮影
3
10/16 10:57
いや、かなり慎重に!!
雨の日じゃなくて良かった〜
2014年10月16日 10:59撮影
2
10/16 10:59
雨の日じゃなくて良かった〜
でも、自然の造形美にウットリ
(*´∀`*)
2014年10月16日 11:02撮影
4
10/16 11:02
でも、自然の造形美にウットリ
(*´∀`*)
ヘツリから20分程度で白竜峡通過
2014年10月16日 11:06撮影
10/16 11:06
ヘツリから20分程度で白竜峡通過
レコでよく見る絶対に濡れてしまうスポット!
慎重に歩かないと崖下に、その分沢山シャワーを浴びます!
2014年10月16日 11:40撮影
7
10/16 11:40
レコでよく見る絶対に濡れてしまうスポット!
慎重に歩かないと崖下に、その分沢山シャワーを浴びます!
ようやく十字峡の吊橋に到着です
2014年10月16日 11:48撮影
1
10/16 11:48
ようやく十字峡の吊橋に到着です
ココで本日の行程1/2強かな〜
2014年10月16日 11:48撮影
10/16 11:48
ココで本日の行程1/2強かな〜
ホントに十字に交わっているんです!
2014年10月16日 11:49撮影
8
10/16 11:49
ホントに十字に交わっているんです!
十字峡を過ぎた辺りから川床との高低差が増して来ました!
2014年10月16日 12:19撮影
4
10/16 12:19
十字峡を過ぎた辺りから川床との高低差が増して来ました!
この付近も慎重に!
2014年10月16日 12:19撮影
2
10/16 12:19
この付近も慎重に!
くぅ〜、クラクラくる〜
2014年10月16日 12:20撮影
3
10/16 12:20
くぅ〜、クラクラくる〜
でも最高に楽しいルートです!
2014年10月16日 12:20撮影
1
10/16 12:20
でも最高に楽しいルートです!
阿曽原温泉まではあと5km以上有ります!
2014年10月16日 12:21撮影
10/16 12:21
阿曽原温泉まではあと5km以上有ります!
紅葉に見惚れても足元はシッカリと!
2014年10月16日 12:25撮影
2
10/16 12:25
紅葉に見惚れても足元はシッカリと!
番線を握る手にも自然と力が!
ちなみに写真を撮る際にはスリングと、クイックドローで安全確保しながら行ってます
(^^ゞ
2014年10月16日 12:28撮影
3
10/16 12:28
番線を握る手にも自然と力が!
ちなみに写真を撮る際にはスリングと、クイックドローで安全確保しながら行ってます
(^^ゞ
こういう形で掘ったのは開発者のユーモアでしょうか?
2014年10月16日 12:33撮影
1
10/16 12:33
こういう形で掘ったのは開発者のユーモアでしょうか?
色々峡谷に名前が付いており、景色と見比べながら歩くのは楽しいですね〜
2014年10月16日 12:33撮影
1
10/16 12:33
色々峡谷に名前が付いており、景色と見比べながら歩くのは楽しいですね〜
ココもなるほどです!
2014年10月16日 12:35撮影
1
10/16 12:35
ココもなるほどです!
見れば分かる
(・ω<)
2014年10月16日 12:35撮影
5
10/16 12:35
見れば分かる
(・ω<)
黒四地下発電所の送電線引き出し口が見えて来ました!
サンダーバード2号が出てきそう!
2014年10月16日 13:03撮影
4
10/16 13:03
黒四地下発電所の送電線引き出し口が見えて来ました!
サンダーバード2号が出てきそう!
この吊橋で一旦対岸へ渡ります
2014年10月16日 13:26撮影
1
10/16 13:26
この吊橋で一旦対岸へ渡ります
アーチ型って力学的には合理的なんですよね〜
2014年10月16日 13:30撮影
7
10/16 13:30
アーチ型って力学的には合理的なんですよね〜
仙人ダム到着!
この水の透明感にヤラレました
2014年10月16日 13:39撮影
8
10/16 13:39
仙人ダム到着!
この水の透明感にヤラレました
なるほど!
2014年10月16日 13:41撮影
1
10/16 13:41
なるほど!
お邪魔しま〜す!
2014年10月16日 13:46撮影
1
10/16 13:46
お邪魔しま〜す!
ドアの内側
2014年10月16日 13:47撮影
1
10/16 13:47
ドアの内側
なんとも無機質な感じの通路を進みます
2014年10月16日 13:47撮影
1
10/16 13:47
なんとも無機質な感じの通路を進みます
バイオハザード的な!
2014年10月16日 13:47撮影
1
10/16 13:47
バイオハザード的な!
線路の先は高熱遂道
硫化水素の臭いとかなりの熱気です
2014年10月16日 13:49撮影
3
10/16 13:49
線路の先は高熱遂道
硫化水素の臭いとかなりの熱気です
歩道は電源開発用電車の軌道と交差しています
2014年10月16日 13:52撮影
10/16 13:52
歩道は電源開発用電車の軌道と交差しています
ダム関係者のご理解とご好意でダム施設内を歩かせてもらってます
2014年10月16日 13:54撮影
1
10/16 13:54
ダム関係者のご理解とご好意でダム施設内を歩かせてもらってます
その関係者の宿泊施設
山奥とは思えない立派な施設ですね〜
2014年10月16日 13:57撮影
1
10/16 13:57
その関係者の宿泊施設
山奥とは思えない立派な施設ですね〜
仙人ダムから阿曽原温泉までは一度登り返してまた下ります
終盤にこの登りはキツイ〜
(・_・;)
2014年10月16日 14:11撮影
1
10/16 14:11
仙人ダムから阿曽原温泉までは一度登り返してまた下ります
終盤にこの登りはキツイ〜
(・_・;)
途中にはこんな手堀っちゃ〜なトンネルも!
2014年10月16日 14:17撮影
3
10/16 14:17
途中にはこんな手堀っちゃ〜なトンネルも!
やっと小屋が〜
2014年10月16日 14:37撮影
1
10/16 14:37
やっと小屋が〜
テン泊受け付けと同時にビール頼みました!
山岳警備隊の人オススメの逎咫璽
ヤッパリ黒部だから?
2014年10月16日 14:38撮影
2
10/16 14:38
テン泊受け付けと同時にビール頼みました!
山岳警備隊の人オススメの逎咫璽
ヤッパリ黒部だから?
テン場も一番乗りで1等地を確保
2014年10月16日 15:30撮影
2
10/16 15:30
テン場も一番乗りで1等地を確保
着いた時間はこれから女性の入浴タイム
16:00までまったりして待望の阿曽原温泉に浸かりました
テン場から下る事約6分
2014年10月16日 16:03撮影
3
10/16 16:03
着いた時間はこれから女性の入浴タイム
16:00までまったりして待望の阿曽原温泉に浸かりました
テン場から下る事約6分
夜のテン場も静かな雰囲気でした!
2014年10月16日 17:50撮影
1
10/16 17:50
夜のテン場も静かな雰囲気でした!
そんな感じでおはようございます!
朝風呂で意気投合した岩ノボッチャーな3名のパーティと欅平までご一緒する事に!
まずは師匠とツーショット
2014年10月17日 09:26撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
6
10/17 9:26
そんな感じでおはようございます!
朝風呂で意気投合した岩ノボッチャーな3名のパーティと欅平までご一緒する事に!
まずは師匠とツーショット
テン場の端に欅平への登山道が有ります!
2014年10月17日 09:36撮影
1
10/17 9:36
テン場の端に欅平への登山道が有ります!
マラ石!
角張ったピカチュウに見えるのは自分だけ?
2014年10月17日 10:11撮影
2
10/17 10:11
マラ石!
角張ったピカチュウに見えるのは自分だけ?
ホントに奥深いです!
2014年10月17日 10:33撮影
3
10/17 10:33
ホントに奥深いです!
そして切り立っている山々
2014年10月17日 10:46撮影
2
10/17 10:46
そして切り立っている山々
ホントによくこんな所に道を作りましたね!
高所にもかかわらず余裕のoさんとkさんです
2014年10月17日 10:54撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
10/17 10:54
ホントによくこんな所に道を作りましたね!
高所にもかかわらず余裕のoさんとkさんです
危なくない所で余裕の誰かさんです!
(・ω<)
2014年10月17日 11:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
10/17 11:08
危なくない所で余裕の誰かさんです!
(・ω<)
ココもお馴染みの堰堤の中を抜ける所
2014年10月17日 11:30撮影
1
10/17 11:30
ココもお馴染みの堰堤の中を抜ける所
中は階段4段下ってまた4段上がります
水深10cm以下位、カビ臭いです!
2014年10月17日 11:33撮影
10/17 11:33
中は階段4段下ってまた4段上がります
水深10cm以下位、カビ臭いです!
黒部の怪人センリョク岩
あんな岩壁どうやって登るっちゅーの!
2014年10月17日 12:19撮影
4
10/17 12:19
黒部の怪人センリョク岩
あんな岩壁どうやって登るっちゅーの!
さすが岩ノボッチャーな面々ですね〜
サクサク歩いてます
2014年10月17日 12:25撮影
4
10/17 12:25
さすが岩ノボッチャーな面々ですね〜
サクサク歩いてます
この先どうなっているんだろうと期待が膨らみます
2014年10月17日 12:33撮影
3
10/17 12:33
この先どうなっているんだろうと期待が膨らみます
ツーショットいただきました〜
2014年10月17日 12:35撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
10/17 12:35
ツーショットいただきました〜
有名な大太鼓到着!
2014年10月17日 12:36撮影
1
10/17 12:36
有名な大太鼓到着!
おー、写真で見た事ある場所や〜
2014年10月17日 12:39撮影
5
10/17 12:39
おー、写真で見た事ある場所や〜
いよいよ今日のハイライト、志合谷の手堀っちゃ〜トンネルに!
さあ、ヘッデンだ
2014年10月17日 12:56撮影
1
10/17 12:56
いよいよ今日のハイライト、志合谷の手堀っちゃ〜トンネルに!
さあ、ヘッデンだ
中はこんな感じ
壁が以外と脆く、手でボロボロと。。。
でも壁に付いた水滴がヘッデンの明かりに反射してキラキラ光りとっても幻想的!
2014年10月17日 12:56撮影
3
10/17 12:56
中はこんな感じ
壁が以外と脆く、手でボロボロと。。。
でも壁に付いた水滴がヘッデンの明かりに反射してキラキラ光りとっても幻想的!
対岸に今しがた通ってきた道が見えます
2014年10月17日 13:06撮影
4
10/17 13:06
対岸に今しがた通ってきた道が見えます
木の根をくぐる所も
2014年10月17日 14:02撮影
2
10/17 14:02
木の根をくぐる所も
ここまで来れば欅平まであと1時間位ですね〜
2014年10月17日 14:10撮影
10/17 14:10
ここまで来れば欅平まであと1時間位ですね〜
明日登る唐松、五竜岳が見えます!
雪化粧が痺れる〜
2014年10月17日 14:22撮影
3
10/17 14:22
明日登る唐松、五竜岳が見えます!
雪化粧が痺れる〜
まだまだ気を抜けません
2014年10月17日 14:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/17 14:40
まだまだ気を抜けません
欅平まであと20分程度でしょうか
2014年10月17日 14:49撮影
10/17 14:49
欅平まであと20分程度でしょうか
展望台からは明日の行程が困難な事を容易に想像させる御姿が
2014年10月17日 14:53撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
10/17 14:53
展望台からは明日の行程が困難な事を容易に想像させる御姿が
なるほど!位置関係がよく分ります!
2014年10月17日 15:12撮影
1
10/17 15:12
なるほど!位置関係がよく分ります!
ようやく欅平に到着!
2014年10月17日 15:49撮影
1
10/17 15:49
ようやく欅平に到着!
宇奈月へ向う岩ノボッチャーな面々とはココでお別れ
お疲れさまでした〜 楽しかったです!
またお逢いしましょう!
2014年10月17日 15:53撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
10/17 15:53
宇奈月へ向う岩ノボッチャーな面々とはココでお別れ
お疲れさまでした〜 楽しかったです!
またお逢いしましょう!
さあ、今宵の宿泊地である極楽温泉目指してGo!
2014年10月17日 15:59撮影
1
10/17 15:59
さあ、今宵の宿泊地である極楽温泉目指してGo!
この赤い橋を渡り祖母谷温泉へ向かいます
2014年10月17日 15:59撮影
1
10/17 15:59
この赤い橋を渡り祖母谷温泉へ向かいます
お馴染みのヘルメット貸し出しスポット
あまり被っている人はいませんでした
2014年10月17日 16:00撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/17 16:00
お馴染みのヘルメット貸し出しスポット
あまり被っている人はいませんでした
一汗かいた頃に祖母谷温泉が見えて来ました
良い雰囲気の宿に気さくで親切な御主人です!
2014年10月17日 16:32撮影
3
10/17 16:32
一汗かいた頃に祖母谷温泉が見えて来ました
良い雰囲気の宿に気さくで親切な御主人です!
テン場から15秒で極楽温泉🎶
2014年10月17日 17:13撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/17 17:13
テン場から15秒で極楽温泉🎶
ドバドバ系温泉
下に有る名剣温泉はココの温泉を引いているそうです
2014年10月17日 17:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/17 17:17
ドバドバ系温泉
下に有る名剣温泉はココの温泉を引いているそうです
今日の晩ご飯
キャベツの肉味噌炒め
2014年10月17日 18:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
10/17 18:08
今日の晩ご飯
キャベツの肉味噌炒め
野菜サラダとボイルウインナー
2014年10月17日 18:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/17 18:18
野菜サラダとボイルウインナー
気合を入れておはようございます!
今日の行程は長いので早めのスタート
2014年10月18日 05:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/18 5:35
気合を入れておはようございます!
今日の行程は長いので早めのスタート
祖母谷温泉からは橋を渡り唐松岳へ
2014年10月18日 05:37撮影
10/18 5:37
祖母谷温泉からは橋を渡り唐松岳へ
だんだんと道が細くなって来ました
2014年10月18日 05:40撮影
10/18 5:40
だんだんと道が細くなって来ました
まずはアノ餓鬼岳を目指します
2014年10月18日 06:35撮影
1
10/18 6:35
まずはアノ餓鬼岳を目指します
ほぼ廃道💦
暗いうちには歩けないかも。。。
2014年10月18日 06:35撮影
3
10/18 6:35
ほぼ廃道💦
暗いうちには歩けないかも。。。
トラロープも朽ち果ててます(・_・;)
2014年10月18日 06:40撮影
3
10/18 6:40
トラロープも朽ち果ててます(・_・;)
しばらくは沢沿いに高度を稼ぎます
2014年10月18日 06:47撮影
1
10/18 6:47
しばらくは沢沿いに高度を稼ぎます
日陰では落葉に霜が!
葉脈がイイ感じ
2014年10月18日 06:58撮影
3
10/18 6:58
日陰では落葉に霜が!
葉脈がイイ感じ
アノ山は鹿島槍ヶ岳か?
2014年10月18日 07:59撮影
5
10/18 7:59
アノ山は鹿島槍ヶ岳か?
至るところに案内の標識が有るので迷う不安は無いですね〜
2014年10月18日 08:11撮影
1
10/18 8:11
至るところに案内の標識が有るので迷う不安は無いですね〜
シッカリした梯子も設置されています
2014年10月18日 08:13撮影
1
10/18 8:13
シッカリした梯子も設置されています
餓鬼ノ田園に到着!
急登の後に辿り着いたえぇとこでした
2014年10月18日 08:15撮影
2
10/18 8:15
餓鬼ノ田園に到着!
急登の後に辿り着いたえぇとこでした
え〜、まだ4.5kmしか歩いていないんだ〜
2014年10月18日 09:44撮影
1
10/18 9:44
え〜、まだ4.5kmしか歩いていないんだ〜
でも、景色はサイコー
2014年10月18日 09:46撮影
6
10/18 9:46
でも、景色はサイコー
餓鬼岳避難小屋、昨日小屋閉めしたそうです
2014年10月18日 09:51撮影
2
10/18 9:51
餓鬼岳避難小屋、昨日小屋閉めしたそうです
鉄製梯子3連チャン
2014年10月18日 10:24撮影
1
10/18 10:24
鉄製梯子3連チャン
ココから見ると五竜岳って尖っているんですね
2014年10月18日 10:27撮影
5
10/18 10:27
ココから見ると五竜岳って尖っているんですね
立山方面もクリアに見えます
2014年10月18日 10:36撮影
3
10/18 10:36
立山方面もクリアに見えます
ようやく行程の半分
2014年10月18日 10:51撮影
10/18 10:51
ようやく行程の半分
餓鬼岳山頂いただきました〜
2014年10月18日 10:52撮影
2
10/18 10:52
餓鬼岳山頂いただきました〜
白馬岳もクリア
2014年10月18日 10:52撮影
5
10/18 10:52
白馬岳もクリア
大黒岳、白岳、五竜岳が目の前にど〜ん!
2014年10月18日 11:28撮影
4
10/18 11:28
大黒岳、白岳、五竜岳が目の前にど〜ん!
滅多に見れない祖父谷の源頭部
2014年10月18日 11:29撮影
1
10/18 11:29
滅多に見れない祖父谷の源頭部
危惧していた山親爺の痕跡が
((((;゜Д゜))))ガクブル
2014年10月18日 11:37撮影
10/18 11:37
危惧していた山親爺の痕跡が
((((;゜Д゜))))ガクブル
そんな事も忘れさせてくれる絶景
2014年10月18日 12:00撮影
2
10/18 12:00
そんな事も忘れさせてくれる絶景
ようやっと大黒銅山跡
2014年10月18日 12:23撮影
10/18 12:23
ようやっと大黒銅山跡
ココからは五竜山荘がハッキリ見えます
2014年10月18日 12:44撮影
3
10/18 12:44
ココからは五竜山荘がハッキリ見えます
銅山跡と言う事でもっと荒涼とした感じを想像していたのですが、池も有って楽園ちっく
2014年10月18日 12:45撮影
7
10/18 12:45
銅山跡と言う事でもっと荒涼とした感じを想像していたのですが、池も有って楽園ちっく
しばらく歩くと水場への分岐
これからの道程を考えてスルーしました
2014年10月18日 12:49撮影
10/18 12:49
しばらく歩くと水場への分岐
これからの道程を考えてスルーしました
イクラ?
2014年10月18日 13:31撮影
3
10/18 13:31
イクラ?
キツイ登りをこなすと2300m地点
ようやく唐松岳山頂荘ロックオン!
2014年10月18日 14:31撮影
5
10/18 14:31
キツイ登りをこなすと2300m地点
ようやく唐松岳山頂荘ロックオン!
見えてから遠い。。。
鎖場や落石危険地帯もかなり有りました
2014年10月18日 15:22撮影
6
10/18 15:22
見えてから遠い。。。
鎖場や落石危険地帯もかなり有りました
何とか登りきりテン場で設営後、山荘でビールを飲みながらマジックアワーを待ちます!
イイ感じに夕日が
2014年10月18日 17:02撮影 by  iPhone 5s, Apple
8
10/18 17:02
何とか登りきりテン場で設営後、山荘でビールを飲みながらマジックアワーを待ちます!
イイ感じに夕日が
さあ、最終日突入!
テン場はかなり寒かったです
2014年10月19日 05:46撮影
5
10/19 5:46
さあ、最終日突入!
テン場はかなり寒かったです
唐松岳からの御来光は前回も見ているので視点を変えて
2014年10月19日 05:54撮影
5
10/19 5:54
唐松岳からの御来光は前回も見ているので視点を変えて
モルゲン五竜岳
2014年10月19日 05:57撮影
8
10/19 5:57
モルゲン五竜岳
モルゲン唐松岳
2014年10月19日 05:57撮影
9
10/19 5:57
モルゲン唐松岳
唐松岳も半分朝日に照らされました!
体感温度が全然違いますね〜
2014年10月19日 06:23撮影
2
10/19 6:23
唐松岳も半分朝日に照らされました!
体感温度が全然違いますね〜
とりあえず行っときました〜
2014年10月19日 06:59撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
6
10/19 6:59
とりあえず行っときました〜
不帰ノ劍方面
2014年10月19日 07:02撮影
1
10/19 7:02
不帰ノ劍方面
まったりしてから五竜岳に向かいます
2014年10月19日 08:57撮影
1
10/19 8:57
まったりしてから五竜岳に向かいます
牛首の北面は雪が結構残ってますね!
2014年10月19日 09:01撮影
2
10/19 9:01
牛首の北面は雪が結構残ってますね!
幸い岩場はそんなに雪が付いていませんでした
2014年10月19日 09:04撮影
1
10/19 9:04
幸い岩場はそんなに雪が付いていませんでした
五竜岳の登りは結構残ってますね!
2014年10月19日 09:11撮影
3
10/19 9:11
五竜岳の登りは結構残ってますね!
写真中央に昨日通過した大黒銅山跡が見えます
2014年10月19日 09:32撮影
3
10/19 9:32
写真中央に昨日通過した大黒銅山跡が見えます
針状の霜柱
ツンツンしてます
2014年10月19日 09:34撮影
3
10/19 9:34
針状の霜柱
ツンツンしてます
大黒岳と白岳の中間辺りでしょうか
2014年10月19日 10:16撮影
1
10/19 10:16
大黒岳と白岳の中間辺りでしょうか
白岳への登り
完全に雪道
2014年10月19日 10:45撮影
4
10/19 10:45
白岳への登り
完全に雪道
五竜山荘越しに五竜岳
2014年10月19日 10:52撮影
2
10/19 10:52
五竜山荘越しに五竜岳
昨日の営業が最終日だったようです
小屋閉めの作業中でした!
2014年10月19日 10:58撮影
10/19 10:58
昨日の営業が最終日だったようです
小屋閉めの作業中でした!
テレキャビンの時間も考え、五竜岳はパスしました!
遠見尾根を下ります
2014年10月19日 11:06撮影
2
10/19 11:06
テレキャビンの時間も考え、五竜岳はパスしました!
遠見尾根を下ります
おぉ、昨日ヘロヘロになった大黒銅山跡からのルートが見えます!
2014年10月19日 11:07撮影
1
10/19 11:07
おぉ、昨日ヘロヘロになった大黒銅山跡からのルートが見えます!
向かいには八方尾根が
2014年10月19日 11:13撮影
1
10/19 11:13
向かいには八方尾根が
下りでの事故が多いんですよね
2014年10月19日 11:17撮影
10/19 11:17
下りでの事故が多いんですよね
みるみるうちに五竜山荘が遠くなってしまいました
2014年10月19日 11:58撮影
3
10/19 11:58
みるみるうちに五竜山荘が遠くなってしまいました
鹿島槍ヶ岳もナイスです
2014年10月19日 12:03撮影
3
10/19 12:03
鹿島槍ヶ岳もナイスです
ようやく!大遠見山
2014年10月19日 12:26撮影
10/19 12:26
ようやく!大遠見山
この尾根、地味〜にアップダウンが続きます
2014年10月19日 13:01撮影
10/19 13:01
この尾根、地味〜にアップダウンが続きます
キレットの眺望も良いです
2014年10月19日 13:01撮影
1
10/19 13:01
キレットの眺望も良いです
ふう、膝ガクで小遠見山到着!
ここら辺はテレキャビン利用の登山者も結構居ました
2014年10月19日 13:18撮影
1
10/19 13:18
ふう、膝ガクで小遠見山到着!
ここら辺はテレキャビン利用の登山者も結構居ました
ヘロリンでテレキャビン山頂駅到着!
まずは顔を洗いました〜(・_・;)
2014年10月19日 14:11撮影
2
10/19 14:11
ヘロリンでテレキャビン山頂駅到着!
まずは顔を洗いました〜(・_・;)
なんかSFちっく
2014年10月19日 14:20撮影
2
10/19 14:20
なんかSFちっく
山腹は紅葉真っ盛り!
2014年10月19日 14:21撮影
2
10/19 14:21
山腹は紅葉真っ盛り!
下界に到着!
まずはコレ(^o^)
2014年10月19日 14:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
10/19 14:35
下界に到着!
まずはコレ(^o^)
山麓駅から徒歩で約20分大糸線神城駅に
ココでは下山後のお約束コーラ
2014年10月19日 14:58撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
10/19 14:58
山麓駅から徒歩で約20分大糸線神城駅に
ココでは下山後のお約束コーラ
なかなか洒落た駅の行き先表示板
2014年10月19日 15:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/19 15:38
なかなか洒落た駅の行き先表示板
駅の横の花壇に咲いていた花
4日間の長い行程を完歩できた安堵感に華をそえてくれました!
2014年10月19日 15:53撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
10/19 15:53
駅の横の花壇に咲いていた花
4日間の長い行程を完歩できた安堵感に華をそえてくれました!

感想

この計画は内容こそ少し異なりますが、本来なら先週末に実施する予定でした。
しかし、台風の動向が定まらずやむ無く中止した結果、選択肢が無くなり今シーズン行くにはギリギリのタイミング。
結果論ですが、台風の足が遅く先週末も天気はまずまずで阿曽原温泉のテン場は足の踏み場も無い様な状況だったとの事です。
今回は運良く木、金と年休が取れたのでルートを一部変更し思い切って行ってきました!
内容はご覧の通り、天気は上々、素敵な出逢いも有り、温泉にもまったり浸かる事ができて大満足な山行でした。
ココはまた必ず再訪するルートの1つに確定!
次回は今回行けなかったメンバーと一緒に歩きたいですね〜

理屈抜きでエエ所でした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1949人

コメント

いいねー♪
あらー、にーさん、うらやましー。
ほんとだったらね、大人数で行くはずだったのに。
独り占めだー。でも、サイコー!
黒部の廊下は「高熱隧道」という小説を拝読ください。
怖くて歩けなくなります…
でも、それでもここは憧れです。
温泉、出会い。素敵な4日間でしたね♪

あのイクラはマイヅルソウの実だと思われます。
2014/10/21 22:48
Re: いいねー♪
まかし〜

とっても良かったよ〜
花の名前もありがとうね〜
あの景色、皆んなにも見せてあげたかったねー

高熱逐道、今度読んで見る

ココに行くならば平日がオススメ!
2014/10/22 12:49
下ノ廊下
下ノ廊下!行ってきたんですか
すごい いいな〜lovely

私もいつかは!と思ううちの一つです。
しかも唐松まで回るとは。

一週間のズレのおかげで、静かな山歩き
北アルプスはすっかり冬仕度ですね。
2014/10/22 12:39
Re: 下ノ廊下
Kaoriさん

そうなんですよ〜
足が、老化する前に行って来ました

たまたまですが天気も良く、紅葉も綺麗
人もそれ程多くなく、まったり歩けました〜👍

ココは秋の時期に来るのがいいのかなぁ。。。
強力オススメです!

唐松岳は宇奈月経由が面倒だったので登ってみたのですが、祖母谷温泉からのルートは凶悪でしたね
2014/10/23 12:37
エエですな〜!
台風に吹き飛ばされた下の廊下。。。エエですな〜〜!!
ガクブルな垂直も、頭ごっつんこの半トンネルも、
ステキに紅葉した峡谷も北ぷすの雪化粧も、
来年までおあずけやね〜。待ってろ廊下〜!!
それまで兄さんのこのレコでイメージトレしつつ、
年休をとれるようにイイ子にして働くぜ〜!!
来年はガイドおねがいね〜!!
2014/10/22 21:56
Re: エエですな〜!
クニさん

皆んなと行けなくて申し訳ないっす。
でも、
激混みのルートやテン場では今回のような良い
イメージは持てなかったと思うよ。
やはりタイミングは大事だねー

下見は完了なので次回は完璧なアテンドで下ノ廊下を
200%満喫してもらうからね〜
2014/10/23 12:43
無雪の・・・
にーさーん♪
ガッツリ山行おつぅ〜!

下ノ廊下は、十字峡がめっさ見たいね〜ん。
来シーズンよろしくぅ!
オモザックパキーンを何とかしまーす(苦笑)

無雪のテレキャビンが、何だか新鮮だったわぁー。

まかしーも書いてた「高熱隧道」は凄まじいですぞψ(`∇´)ψ
2014/10/23 12:18
Re: 無雪の・・・
taeさん

十字峡も良かったけど下ノ廊下全体が良かったよ!
あそこには人を惹きつける様々な要素が揃っているね。
水平歩道、手掘りのトンネル、渓谷、発電所、温泉などなど

次回は本来の計画通り、仙人池へも行きたいね〜😆

ただ激急登だったけど。。。

そんときはよろしくね〜👍
2014/10/23 12:49
行きたくない!行きたい!
下の廊下!
高所恐怖症の私は一生行けそうにありません(((((((( ;゚Д゚))))))))
っていうか、行きたくありません・・・コワい・・
決定的なのは、ずーっと道幅が狭くてしかも岩!なところです!
すべったらどーするんだー(゚д゚)!
写真見ながら悲鳴上がりっぱなしでしたよ。
こんなとこ行ったら、あまりの恐怖に気を失いそうです(;´∀`)
にーさんは怖くなかったのでしょうか???

しかし、実は祖母谷温泉〜白馬が憧れのルートだったりします(人´∀`)
清水尾根は人がいなくてお花満載できれいだそうなので。
にーさんは唐松に行ってますが、似たような山容なんじゃないかなと思って見てましたが、やはり結構厳しそうですね。精進せねば。
2014/10/26 3:11
Re: 行きたくない!行きたい!
houraikoさん

下の廊下、確かに怖い場所も何ヶ所か有りました。
ワタシも高い所は苦手なほうなんですけど、行ってみると結構慣れちゃいます。
でも、行った何日か前には女性の登山者が転落して亡くなったそうですが。。。

なので写真を撮る時とかは岩に張られている番線にカラビナをかけて体を固定し
落ちないようにしてました。(雨の日は結構ヤバイ所も )
なのでhouraikoさんは写真とかで楽しんだほうが良さそうですね〜

祖母谷温泉から白馬ルート
最初はそっちを考えていたのですけど、猿倉に下りてから白馬駅までの移動が結構面倒
だったので、歩いて駅まで行ける遠見尾根を下るため唐松岳にしちゃいました。
祖母谷温泉へは宇奈月から欅平経由で行けますから是非清水尾根行っちゃって下さい。
裏から見る白馬連峰は素敵でしたよ!
2014/10/26 9:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら