横岳西壁石尊稜
- GPS
- 09:50
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 1,160m
- 下り
- 1,154m
コースタイム
天候 | 晴れのち時々曇り一時小雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
共同装備 |
50m
|
---|
感想
爺さん花粉症でヒィヒィ辛い身体で石尊稜は厳しいから他にしたかったがstkさんの希望で仕方なく行くことに腹を決め準備。(笑)
まあ暖かいし天気も良さそうだし荷物軽くロープは1本stkさんにお願いして頑張るか!
昔の記憶まずまず覚えてますね取り付き以前間違えて右俣からいったが最近はなぜか右から取り付いているようですね、雪崩の危険かな?
1P目のダケカンバ支点がペツル支点になってるし途中にペツルが4本もあるのが見える、雪が着いてないか左サイドは登られてなさそうですね。
1Pペツル沿いに17〜8m頂上し斜め左上へ曲がったハーケンを通過土手の上のダケカンバまで40mグライで支点
2P〜10Pまで雪壁(草土岩ミックス)雪稜
上部核心凹角から5m右へ正面リッジ攀じりピナクル支点取り右上へトラバース草付き上がりピナクルでビレーでほぼ終了
疲れましたヘロヘロわたさん行者小屋からはフラフラしんどかった。
stkさんいろいろありがとうございました。
石尊稜いってきました。寒さに弱い自分としては、この時期は気軽に行ける温度。天気予報やヤマテンではかなり良さそうな予報でしたが、稜線ではガスったりまさかの小雪が舞う場面も。でも風がないので寒さはほぼ感じずどちらかというと汗ばみながらの登攀となりました。
初級アルパインという位置付けですが、普段アイゼンで岩を登る機会少なく、またトレーニングもしてないので前爪での登攀に慣れず最初はどうなるのか?と思いましたが、終盤はやっと慣れてきて楽しみながら登れました。雪は相当少ないかと思ってましたが、3/18にまとまった降雪があり、その後も少々降ったようで予想よりは残っててよかったです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する