ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 533821
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山

四国・剣山〜三嶺(みうね)縦走!

2014年10月18日(土) ~ 2014年10月19日(日)
情報量の目安: S
都道府県 徳島県 高知県
 - 拍手
gucci1212 その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:39
距離
20.6km
登り
1,613m
下り
2,089m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:24
休憩
0:51
合計
9:15
距離 16.7km 登り 1,593m 下り 1,149m
7:25
56
8:21
22
8:43
8:44
18
9:02
9:04
7
9:11
9:20
96
10:56
26
11:22
11:40
48
12:28
92
14:00
14:01
34
14:35
14:40
45
15:25
15:34
60
16:34
16:40
0
16:40
三嶺ヒュッテ
2日目
山行
2:07
休憩
0:00
合計
2:07
距離 3.9km 登り 20m 下り 953m
7:35
127
宿泊地
9:42
名頃登山口
天候 2日とも快晴!
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
剣山の麓の見ノ越に無料の駐車場有り。
トイレ有り。
※駐車場は広いですが、紅葉の時期は混雑します。
コース状況/
危険箇所等
■見ノ越登山口〜剣山〜丸石〜高ノ瀬〜白髪避難小屋
緩やかなアップダウン。景色よくとても快適です。
高ノ瀬の登りがやや急な岩場ですが、大きな危険はありません。

■白髪避難小屋〜カヤハゲ〜三嶺(みうね)〜三嶺ヒュッテ(避難小屋)
標高差100m以内のアップダウンが2つあります。
三嶺直下の登りがかなり急なのでバランスを崩して滑落しないよう注意。
【注意】
昭文社の地図には三嶺小屋のすぐそばに水場があるように見えますが、実際は15分ほど下った崖のところに水場があります。

■三嶺ヒュッテ〜名頃登山口
緩やかな樹林帯の尾根道。
展望はありませんが、急な坂はなく、快適に歩けます。
見ノ越の駐車場。朝はすいていますが、翌日、昼前に戻ってきたら大混雑でした。
2014年10月18日 07:22撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/18 7:22
見ノ越の駐車場。朝はすいていますが、翌日、昼前に戻ってきたら大混雑でした。
7:25。階段を登って出発!
2014年10月18日 07:25撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/18 7:25
7:25。階段を登って出発!
あの三角形の峰が三嶺(みうね)。あの山まで縦走します
2014年10月18日 07:28撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/18 7:28
あの三角形の峰が三嶺(みうね)。あの山まで縦走します
リフトの終点「西島駅」付近から三嶺方面。
2014年10月18日 08:16撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/18 8:16
リフトの終点「西島駅」付近から三嶺方面。
メインルートで剣山頂上へ向かいます。
2014年10月18日 08:27撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/18 8:27
メインルートで剣山頂上へ向かいます。
右の笹原の山は「塔丸」。あの山も気持ちよさそうだ!
2014年10月18日 08:28撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/18 8:28
右の笹原の山は「塔丸」。あの山も気持ちよさそうだ!
山頂に日が差してきました。
2014年10月18日 08:30撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/18 8:30
山頂に日が差してきました。
大剣神社
2014年10月18日 08:42撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/18 8:42
大剣神社
大剣神社のご神体。この岩は遠くからもよく見えます
2014年10月18日 08:45撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/18 8:45
大剣神社のご神体。この岩は遠くからもよく見えます
山頂の小屋が見えてきました
2014年10月18日 08:59撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/18 8:59
山頂の小屋が見えてきました
山深いです
2014年10月18日 08:59撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/18 8:59
山深いです
もうすぐ頂上
2014年10月18日 09:00撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/18 9:00
もうすぐ頂上
この階段を登れば頂上です
2014年10月18日 09:02撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/18 9:02
この階段を登れば頂上です
剣山の頂上は笹原です
2014年10月18日 09:07撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/18 9:07
剣山の頂上は笹原です
トイレを作っているのでしょうか?
2014年10月18日 09:09撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/18 9:09
トイレを作っているのでしょうか?
木道を歩きます
2014年10月18日 09:09撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/18 9:09
木道を歩きます
9:10。西日本第2位の高峰・剣山です。1955m。登り口の標高が高いのでそれほどしんどくないです
2014年10月18日 09:11撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/18 9:11
9:10。西日本第2位の高峰・剣山です。1955m。登り口の標高が高いのでそれほどしんどくないです
大事に守られている三角点
2014年10月18日 09:11撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/18 9:11
大事に守られている三角点
きれいです
2014年10月18日 09:12撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/18 9:12
きれいです
これから歩く稜線がすべて見えます
2014年10月18日 09:13撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/18 9:13
これから歩く稜線がすべて見えます
それでは西へ向けて出発します
2014年10月18日 09:27撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/18 9:27
それでは西へ向けて出発します
風が心地よいです
2014年10月18日 09:27撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/18 9:27
風が心地よいです
きれいです
2014年10月18日 09:28撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
10/18 9:28
きれいです
麓は少し色づいていてきれい
2014年10月18日 09:30撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
10/18 9:30
麓は少し色づいていてきれい
正面のお山は次郎笈(じろうぎゅう)。大きいです。
2014年10月18日 09:41撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
10/18 9:41
正面のお山は次郎笈(じろうぎゅう)。大きいです。
剣山を振り返ります
2014年10月18日 09:44撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/18 9:44
剣山を振り返ります
三嶺まで16000m(16km)!今回は縦走がメインなので、次郎笈はパスしてトラバース道を行きます
2014年10月18日 09:53撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/18 9:53
三嶺まで16000m(16km)!今回は縦走がメインなので、次郎笈はパスしてトラバース道を行きます
次郎笈のトラバース道。快適です
2014年10月18日 09:55撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
10/18 9:55
次郎笈のトラバース道。快適です
丸石へ向かいます。
2014年10月18日 10:07撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/18 10:07
丸石へ向かいます。
秋の花、リンドウがたくさん咲いていました
2014年10月18日 10:09撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/18 10:09
秋の花、リンドウがたくさん咲いていました
平坦な稜線です
2014年10月18日 10:09撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/18 10:09
平坦な稜線です
気持ちいいね!
2014年10月18日 10:13撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/18 10:13
気持ちいいね!
次郎笈を振り返ります
2014年10月18日 10:22撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/18 10:22
次郎笈を振り返ります
丸石へ向かって緩やかな登り
2014年10月18日 10:30撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/18 10:30
丸石へ向かって緩やかな登り
三嶺まで13.6km。まだまだです
2014年10月18日 10:31撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/18 10:31
三嶺まで13.6km。まだまだです
リンドウに癒されます
2014年10月18日 10:35撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/18 10:35
リンドウに癒されます
次郎笈を振り返ります
2014年10月18日 10:49撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/18 10:49
次郎笈を振り返ります
10:55。丸石(1683.8m)到着。
2014年10月18日 10:57撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/18 10:57
10:55。丸石(1683.8m)到着。
剣山と次郎笈が並んで見えます
2014年10月18日 10:57撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
10/18 10:57
剣山と次郎笈が並んで見えます
どんどん西へ歩きます
2014年10月18日 11:00撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/18 11:00
どんどん西へ歩きます
11:20。丸石避難小屋。
2014年10月18日 11:22撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/18 11:22
11:20。丸石避難小屋。
しばらく森の中を進みます
2014年10月18日 11:41撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/18 11:41
しばらく森の中を進みます
次のピーク、高ノ瀬(こうのせ)が見えました。
2014年10月18日 11:54撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/18 11:54
次のピーク、高ノ瀬(こうのせ)が見えました。
高ノ瀬への登りはやや急です
2014年10月18日 12:11撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/18 12:11
高ノ瀬への登りはやや急です
振り返ると歩いてきた稜線が見えます
2014年10月18日 12:15撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/18 12:15
振り返ると歩いてきた稜線が見えます
2014年10月18日 12:15撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/18 12:15
高ノ瀬の頂上までもう少し
2014年10月18日 12:21撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/18 12:21
高ノ瀬の頂上までもう少し
12:30。高ノ瀬(こうのせ)。1740.8m。
2014年10月18日 12:27撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/18 12:27
12:30。高ノ瀬(こうのせ)。1740.8m。
どんどん西へ歩きます
2014年10月18日 12:29撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/18 12:29
どんどん西へ歩きます
2014年10月18日 12:29撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/18 12:29
剣山と次郎笈が見守ってくれています。
2014年10月18日 12:31撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/18 12:31
剣山と次郎笈が見守ってくれています。
三嶺まで9.7km
2014年10月18日 12:36撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/18 12:36
三嶺まで9.7km
三嶺が近づいてきました
2014年10月18日 12:37撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/18 12:37
三嶺が近づいてきました
三嶺。カッコいい形です
2014年10月18日 12:41撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/18 12:41
三嶺。カッコいい形です
このあたりはオオヤマレンゲの群生地のようです。花期は6月下旬〜7月上旬。この時期にも来たい
2014年10月18日 12:45撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/18 12:45
このあたりはオオヤマレンゲの群生地のようです。花期は6月下旬〜7月上旬。この時期にも来たい
三嶺まで9km
2014年10月18日 12:52撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/18 12:52
三嶺まで9km
また笹の丘が見えてきました
2014年10月18日 12:54撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/18 12:54
また笹の丘が見えてきました
気持ちよさそうな稜線です
2014年10月18日 12:55撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/18 12:55
気持ちよさそうな稜線です
気持ちよさそうな稜線です
2014年10月18日 12:59撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/18 12:59
気持ちよさそうな稜線です
気持ちよさそうな稜線です
2014年10月18日 13:02撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/18 13:02
気持ちよさそうな稜線です
ススキがきれい
2014年10月18日 13:11撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/18 13:11
ススキがきれい
石灰岩が露出しています
2014年10月18日 13:13撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/18 13:13
石灰岩が露出しています
結構歩いてきたなぁ
2014年10月18日 13:19撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/18 13:19
結構歩いてきたなぁ
秋の雰囲気です
2014年10月18日 13:21撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/18 13:21
秋の雰囲気です
坂を登ると正面に三嶺が現れます
2014年10月18日 13:22撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/18 13:22
坂を登ると正面に三嶺が現れます
気持ちのよい笹原です
2014年10月18日 13:23撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/18 13:23
気持ちのよい笹原です
13:25。これは三角点ではないよね
2014年10月18日 13:25撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/18 13:25
13:25。これは三角点ではないよね
野球ができそうな広くて平坦な笹原です。
2014年10月18日 13:34撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/18 13:34
野球ができそうな広くて平坦な笹原です。
三嶺がかなり近づいてきました
2014年10月18日 13:56撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/18 13:56
三嶺がかなり近づいてきました
三嶺に至る稜線が見えます。まだアップダウンがありそう…
2014年10月18日 13:56撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/18 13:56
三嶺に至る稜線が見えます。まだアップダウンがありそう…
三嶺はカッコいい!
2014年10月18日 14:02撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/18 14:02
三嶺はカッコいい!
三嶺頂上アップ!
2014年10月18日 14:02撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/18 14:02
三嶺頂上アップ!
どんどん進みます
2014年10月18日 14:18撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/18 14:18
どんどん進みます
14:25。白髪避難小屋に到着。
2014年10月18日 14:23撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/18 14:23
14:25。白髪避難小屋に到着。
正面にど〜んと三嶺が見えます
2014年10月18日 14:24撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/18 14:24
正面にど〜んと三嶺が見えます
白髪避難小屋
2014年10月18日 14:25撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/18 14:25
白髪避難小屋
三嶺まで5km
2014年10月18日 14:31撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/18 14:31
三嶺まで5km
振り返ると、ずいぶん遠くまで歩いてきたなぁ
2014年10月18日 14:39撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/18 14:39
振り返ると、ずいぶん遠くまで歩いてきたなぁ
白髪山分岐
2014年10月18日 14:44撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/18 14:44
白髪山分岐
さぁ、もう少しだ!
2014年10月18日 14:44撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/18 14:44
さぁ、もう少しだ!
ここからアップダウンが激しくなります
2014年10月18日 14:56撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/18 14:56
ここからアップダウンが激しくなります
がんばって登ります
2014年10月18日 15:07撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/18 15:07
がんばって登ります
三嶺まで3.2km
2014年10月18日 15:10撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/18 15:10
三嶺まで3.2km
振り返ります
2014年10月18日 15:15撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/18 15:15
振り返ります
がんばって登ります
2014年10月18日 15:16撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/18 15:16
がんばって登ります
ススキがきれい
2014年10月18日 15:16撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/18 15:16
ススキがきれい
歩いてきた稜線を眺めます
2014年10月18日 15:19撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/18 15:19
歩いてきた稜線を眺めます
ここから少し下って登り返します
2014年10月18日 15:25撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/18 15:25
ここから少し下って登り返します
三嶺まで2.0km。もう少しだ!
2014年10月18日 15:25撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/18 15:25
三嶺まで2.0km。もう少しだ!
やっと三嶺の取り付きです
2014年10月18日 15:41撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/18 15:41
やっと三嶺の取り付きです
ずいぶん遠くまで歩いてきなぁ
2014年10月18日 15:59撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/18 15:59
ずいぶん遠くまで歩いてきなぁ
さぁ、ラストの登りだ
2014年10月18日 16:12撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/18 16:12
さぁ、ラストの登りだ
大きな岩
2014年10月18日 16:16撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/18 16:16
大きな岩
結構キツイです
2014年10月18日 16:18撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/18 16:18
結構キツイです
かなり斜度があります。後ろにひっくり返りそう
2014年10月18日 16:21撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
10/18 16:21
かなり斜度があります。後ろにひっくり返りそう
だいぶ登ってきました
2014年10月18日 16:24撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/18 16:24
だいぶ登ってきました
ここを登れば頂上だ
2014年10月18日 16:25撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/18 16:25
ここを登れば頂上だ
かなりキツイです。長距離を歩いた足にはつらい
2014年10月18日 16:29撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/18 16:29
かなりキツイです。長距離を歩いた足にはつらい
高度感があります
2014年10月18日 16:32撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/18 16:32
高度感があります
もうちょい
2014年10月18日 16:35撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/18 16:35
もうちょい
16:40。三嶺山頂!1893.4m
2014年10月18日 16:38撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
10/18 16:38
16:40。三嶺山頂!1893.4m
二等三角点があります
2014年10月18日 16:39撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/18 16:39
二等三角点があります
三嶺から西の方向
2014年10月18日 16:39撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/18 16:39
三嶺から西の方向
三嶺から東の方向。三嶺ヒュッテが見えます
2014年10月18日 16:47撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/18 16:47
三嶺から東の方向。三嶺ヒュッテが見えます
16:50。三嶺ヒュッテ到着。今日はよく歩きました
2014年10月18日 16:52撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/18 16:52
16:50。三嶺ヒュッテ到着。今日はよく歩きました
晩ご飯は寄せ鍋
2014年10月18日 17:36撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/18 17:36
晩ご飯は寄せ鍋
ゆっくりと朝日が昇ってきます
2014年10月19日 06:13撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
10/19 6:13
ゆっくりと朝日が昇ってきます
朝日を浴びる三嶺山頂
2014年10月19日 06:13撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
10/19 6:13
朝日を浴びる三嶺山頂
オレンジ色が美しい
2014年10月19日 06:17撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/19 6:17
オレンジ色が美しい
朝のこのオレンジ色が好きです
2014年10月19日 06:29撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
10/19 6:29
朝のこのオレンジ色が好きです
朝ごはん
2014年10月19日 06:55撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/19 6:55
朝ごはん
三嶺ヒュッテは避難小屋とは思えないほど快適でした
2014年10月19日 07:23撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
10/19 7:23
三嶺ヒュッテは避難小屋とは思えないほど快適でした
二重窓なので暖かい
2014年10月19日 07:24撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/19 7:24
二重窓なので暖かい
1階は荷物棚もあります
2014年10月19日 07:24撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/19 7:24
1階は荷物棚もあります
これは2階
2014年10月19日 07:24撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/19 7:24
これは2階
名残惜しいですが、下山します
2014年10月19日 07:33撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/19 7:33
名残惜しいですが、下山します
名残惜しいですが、下山します
2014年10月19日 07:34撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/19 7:34
名残惜しいですが、下山します
三嶺直下は急です。
2014年10月19日 07:36撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/19 7:36
三嶺直下は急です。
三嶺直下は急です
2014年10月19日 07:36撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/19 7:36
三嶺直下は急です
三嶺直下は急です
2014年10月19日 07:39撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/19 7:39
三嶺直下は急です
紅葉の時期はきれいだろうなぁ
2014年10月19日 07:43撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/19 7:43
紅葉の時期はきれいだろうなぁ
水場
2014年10月19日 07:45撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/19 7:45
水場
快適な尾根道です
2014年10月19日 08:01撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/19 8:01
快適な尾根道です
どんぐりコロコロ
2014年10月19日 09:20撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/19 9:20
どんぐりコロコロ
名頃の登山口
2014年10月19日 09:42撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/19 9:42
名頃の登山口
名頃の駐車場
2014年10月19日 09:43撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/19 9:43
名頃の駐車場
撮影機器:

感想

2年前に初めて四国の剣山に登ったとき、剣山から西へ伸びる美しい緑の笹の稜線を見て「いつか三嶺まで縦走したい」と思っていました。
「三嶺(みうね)」
山の名前とは思えない不思議な山名です。
語源は「3つの畝が連なっているように見えるから」ということです。

剣山から三嶺まで稜線がつながっていますが、それがL字になっており、剣山から西へ向かうと、三嶺の山頂とこれから歩く道をずっと眺めながら歩くことができます。
大きなアップダウンはないのですが、距離が長く1日で踏破するのは走らないと困難です。

■今回の行程------------------------
【1日目】
見ノ越〜剣山〜丸石〜高ノ瀬〜カヤハゲ〜三嶺
※三嶺ヒュッテ(避難小屋)泊まり

【2日目】
三嶺〜名頃
※名頃から見ノ越までバスで戻る
---------------------------------------

金曜日の夜出発し、貞光町の道の駅で車中泊してから、朝、見ノ越へ。
まだ静かな見ノ越を7時半ごと出発。
見ノ越から遠くに三嶺の山頂が小さく見えます。
まずは剣山へ。
剣山から西方の眺めはほんと美しいです。

今回は縦走がメインで、日没が心配なので次郎笈(じろうぎゅう)はパス。
緩やかなアップダウンを繰り返しながら、ぐんぐん西へ進みます。
ただ、やはり時間が気になるので大きな休憩はなし。
お昼も丸石避難小屋のあたりで15分ほどで済ませました。

高ノ瀬から1時間ほど歩いたところの笹の平原がとても美しかった。

白髪避難小屋を過ぎてから大きめのアップダウンが2つあります。
高低差はそれほどないのですが、長距離を歩いた足には辛いです。
そして、三嶺の直下がかなりの急登。
後ろにひっくり返りそうになります。

三嶺の山頂からは剣山と次郎笈、そして今日歩いた道のりがすべて眺められます。
よく頑張りました。
三嶺の山頂も美しい緑の笹原。

三嶺ヒュッテは噂通りとても快適な避難小屋でした。
壁が厚く、二重窓で全然寒くありませんでした。

朝は朝日でオレンジ色に染まる笹原を眺めてから下山。
名頃への下りはとても快適な尾根道でした。

数日前に剣山山頂で霜が下りた、というニュースを聞いて、防寒対策をしっかりとしてきました。
シュラフはエア810。ダウンパンツも。
そのため、かなりの重量に。
ただ、三嶺の避難小屋は快適だったので、暑いくらいでした。

剣山〜三嶺縦走。
これだけ絶景を眺め続けながら長距離を縦走できるルートは他にはないのではないでしょうか。
三嶺から西にもまだまだ快適な道が続いています。
今度はそこも歩いてみたい。
冬の雪が積もった三嶺も美しそうです。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2302人

コメント

はじめまして。
お疲れ様でした。
本当に良い天気に恵まれましたね。
時間帯からすると・・  gucci1212さんが下山中にお会いしてる可能性ありますね
2014/10/21 7:59
こんにちは!
e-sannさん、こんにちは。
おそらく、私たちの三嶺からの下りですれ違うときに「あと30分ぐらいで頂上です」とお答えさせていただいた方でしょうか?
本当にいいお天気に恵まれて、楽しい登山でした。
神戸から四国は近いので、また何度でも登りに来させていただきます!
2014/10/21 19:56
度々お邪魔します。
そうですね!^^ 間違いありません。ありがとうございました^^
樹林から抜けて青空でテンションアップで一気に山頂目指しました。
徳島、三嶺ほか良い山沢山あるので、また遊びに来てくださいね。
お連れの方にも宜くお伝えください
2014/10/22 7:36
Re: 度々お邪魔します。
はい!また登りに行きます!
2014/10/23 20:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [2日]
名頃から四国の名峰三嶺・剣山を縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら