ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5361975
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

本庄山(中おたふく山) 白水山

2023年04月11日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:42
距離
10.9km
登り
1,073m
下り
912m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:28
休憩
1:13
合計
5:41
7:53
7:54
6
8:00
8:00
12
8:12
8:12
6
8:25
8:25
10
8:35
8:42
39
9:21
9:25
38
本庄山への分岐
10:03
10:12
15
10:27
10:27
2
10:29
10:55
5
11:00
11:01
2
11:03
11:15
1
十八丁山への分岐
11:16
11:17
32
白水山への分岐
11:49
11:57
9
12:06
12:10
62
船坂谷への分岐
13:12
13:12
9
13:21
ゴール地点
・あまりメジャーではない、中おたふく山とも言われている本庄山と白水山をめざした。どちらも笹道が多いので、まだ笹が大きく成長しないこの時期がよいようだ。 どちらも登山道は比較的明確であるが、白水山は逆に踏み跡(他の登山道への分岐)も多くあるので、ヤマレコの足跡で事前に確認したことが役に立った。
・恥ずかしながら岩崖記号の方向を間違えていた。 そのため白水峡の下りは、岩崖の下に道があると勘違いしていた。 実際は、右側に岩崖がありその反対側の面に登山道があった。お粗末でした。
天候 曇り、六甲最高峰付近では霧・強風 のち 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
エクセル東(くるくるバス)  舟坂橋(さくらやまなみバス)
コース状況/
危険箇所等
1.本庄山も白水山も笹道が多く、今回笹はほぼ濡れていなかったが、雨天でなくても霧や朝露の時は雨具、特にズボンがほしい。また、足元が見にくい場所もある。
2.本庄山(中おたふく山)は住吉道の分岐からしばらくは直登気味の比較的きつい上りになる。赤マークもあり笹も刈られているので道自体はわかりやすい。
3.白水山は入口から芦屋市と西宮市の境界を進む。 途中、何回か曲がる地点があるので行き過ぎないように気を付けた。
4.白水峡が見える辺りを過ぎてからの下りは、分かれ道の踏み跡多く間違えやすい。(実際、間違えて戻り直しました) 
その他周辺情報 白水峡公園墓地に降りてきたが、3日前の崖崩れでバス道が閉鎖されていた。 隣の舟坂橋バス停まで歩いた(歩行者は通れる)
住吉道右岸道の大岩前の小沢を渡って。 今回は雨天の日から4日目であったが、行程全体を通して水量が多かった。特に渡渉や川沿いの歩きに問題が出ることはなかったが、普段枯れている沢にも水が流れていた。
by  F-01K, FUJITSU
住吉道右岸道の大岩前の小沢を渡って。 今回は雨天の日から4日目であったが、行程全体を通して水量が多かった。特に渡渉や川沿いの歩きに問題が出ることはなかったが、普段枯れている沢にも水が流れていた。
本庄橋跡手前の本庄山(中おたふく山)への分岐。右に金属製の看板、左の木に赤マークがある。ここを左に上っていった。
by  F-01K, FUJITSU
本庄橋跡手前の本庄山(中おたふく山)への分岐。右に金属製の看板、左の木に赤マークがある。ここを左に上っていった。
本庄山、中おたふく山の山頂。 頂上は平らで2年前に来たときには標識もなかったので頂上がわかりにくかったが、今回は標識のおかげで登頂の達成感(?)あり。
by  F-01K, FUJITSU
1
本庄山、中おたふく山の山頂。 頂上は平らで2年前に来たときには標識もなかったので頂上がわかりにくかったが、今回は標識のおかげで登頂の達成感(?)あり。
山上の道路への合流点(赤マーク)。 カーブ101と102の間に出てくる。
by  F-01K, FUJITSU
1
山上の道路への合流点(赤マーク)。 カーブ101と102の間に出てくる。
後鉢巻山の北側の旧道。ここは白水山への入り口ではなく、十八丁山への入り口。 間違えて、ここから入ってしまい戻ってきた。
by  F-01K, FUJITSU
後鉢巻山の北側の旧道。ここは白水山への入り口ではなく、十八丁山への入り口。 間違えて、ここから入ってしまい戻ってきた。
ここの標識の下が本当の白水山への入り口。 標識とカーブミラーに加えて、ガードレールが切れていて西宮市と芦屋市の境界の標識もある。登山道はここから境界に沿って設定されている。
by  F-01K, FUJITSU
1
ここの標識の下が本当の白水山への入り口。 標識とカーブミラーに加えて、ガードレールが切れていて西宮市と芦屋市の境界の標識もある。登山道はここから境界に沿って設定されている。
最初の左折地点(標高850m付近)。道は真っ直ぐにも続いている。赤テープと白い左向きの矢印がある所を左に曲がる。
by  F-01K, FUJITSU
最初の左折地点(標高850m付近)。道は真っ直ぐにも続いている。赤テープと白い左向きの矢印がある所を左に曲がる。
760mほどの鞍部にある瑞宝寺谷への分岐点。踏み跡がある。
by  F-01K, FUJITSU
1
760mほどの鞍部にある瑞宝寺谷への分岐点。踏み跡がある。
白水山頂上。眺望がある。登山道は左に進む。
by  F-01K, FUJITSU
1
白水山頂上。眺望がある。登山道は左に進む。
三角点と右に見えるのは白水山と書いた石。 この時間位から晴れてきた。
by  F-01K, FUJITSU
1
三角点と右に見えるのは白水山と書いた石。 この時間位から晴れてきた。
船坂谷(右)へのわかりやすい分岐点。今回は左に行った。
by  F-01K, FUJITSU
船坂谷(右)へのわかりやすい分岐点。今回は左に行った。
標高540mほどにある分岐。ここは左に進む。
by  F-01K, FUJITSU
標高540mほどにある分岐。ここは左に進む。
登山道の右側の視界が開けた地点から。この様な崖(白水峡)が見えた。
by  F-01K, FUJITSU
3
登山道の右側の視界が開けた地点から。この様な崖(白水峡)が見えた。
登山道(普通の道)から身を乗り出して真下をみると、この通り「地獄」が見えて足が震える。
by  F-01K, FUJITSU
3
登山道(普通の道)から身を乗り出して真下をみると、この通り「地獄」が見えて足が震える。
迫力がある対岸。
by  F-01K, FUJITSU
2
迫力がある対岸。
470m付近。ここは右折でよかったと思うが、その後道を間違えて沢の方に行ってしまった。 その後、正しい登山道に戻ったが、その道ははっきりしており、下からくる場合は迷わないと思われる。
by  F-01K, FUJITSU
470m付近。ここは右折でよかったと思うが、その後道を間違えて沢の方に行ってしまった。 その後、正しい登山道に戻ったが、その道ははっきりしており、下からくる場合は迷わないと思われる。
白水峡公園墓地のここに出てきた。 ここからさくらやまなみバスに乗る予定だったが土砂崩れで道路閉鎖され不通になっていた。
by  F-01K, FUJITSU
白水峡公園墓地のここに出てきた。 ここからさくらやまなみバスに乗る予定だったが土砂崩れで道路閉鎖され不通になっていた。
その土砂崩れ現場の特ダネ写真。土砂除去のための土砂の袋詰め作業が行われていた。白水峡と同じ土質のようでマイクロ白水峡の出現。
by  F-01K, FUJITSU
2
その土砂崩れ現場の特ダネ写真。土砂除去のための土砂の袋詰め作業が行われていた。白水峡と同じ土質のようでマイクロ白水峡の出現。
これでは車は通れない。 歩行者は通してもらえたので舟坂橋バス停まで道路を独り占めして歩いた。
by  F-01K, FUJITSU
1
これでは車は通れない。 歩行者は通してもらえたので舟坂橋バス停まで道路を独り占めして歩いた。
歩いていたので撮れた白水峡。 かなり平らなところであるが、新たな堰堤が造られていた。 無粋?
by  F-01K, FUJITSU
1
歩いていたので撮れた白水峡。 かなり平らなところであるが、新たな堰堤が造られていた。 無粋?
撮影機器:

装備

個人装備
軍手 長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

・登山口付近まで降りてくると、比較的平らなところもあり踏み跡も増えてくる。さらに、気の緩みもあるのか道を外してしまうことがある。わかりにくい所では勢いで行かずに、せっかく持っているGPS、コンパス、地図でこまめに道を確認しなければと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:254人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら