≪両神山≫This is 両神!辺見尾根(四阿屋山〜三笠山)
- GPS
- 16:40
- 距離
- 16.8km
- 登り
- 2,126m
- 下り
- 1,935m
コースタイム
- 山行
- 7:09
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 8:20
天候 | 1日目:快晴無風 2日目:やや雲が多かったが晴れでやはりほぼ無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
タイトルは少々大げさかもしれません(;´▽`A``
でもずっと憧れだったこの尾根をやりながら『これぞ両神!』と感じてしまったので。
もちろん私がやったことのあるルートの中だけでの話しですが。。。
(赤岩〜八丁、梵天、天武将、尾の内沢道、西岳新道、表参道、作業道w)
実は狩倉尾根はまだなので、やったらThis is 両神は変わるかもしれません(笑)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
福寿草で有名な小鹿野町の四阿屋山から、両神山まで続く尾根。
ずいぶん前からいつかやってみたいと思い続けていた長〜い尾根に、
頼もしい仲間2人に同行をお願いして1泊2日でチャレンジしてきました!
決行前に、どちら側から攻めるかでちょっと悩みました。
記録を検索してみると下りルートでやってる人が圧倒的に多い。
仲間に聞いてみると二人とも上りの方がいいんじゃないのという意見。
このルートのクライマックスはやはり辺見岳から三笠山辺りかと思ったので、
そこを先に済ませるよりも最後に到達した方がいいと思い上りでやることに決定!
結果は大正解だったと思います(*^^)
辺見岳が近付いてくるにつれて増えてくる岩場の登下降には苦労させられましたが、
それらを無事に乗り越えて三体の天狗様に会えた時は本当に感動しました(T-T)
2日目で疲れた体に岩場は応えましたが、やはりクライマックスは後半がいいと思います!
もしも下りルートでやっていたら。。。
両見岳あたりからの植林帯の多い道をダラダラと歩いて最後のピークは四阿屋山。
体は楽でしょうけど、感動は少なかったのではと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
それにしても私にはちょっとレベルが高過ぎるルートでした。
おさささんに先導して頂き、なんとかザイルは使うことなく歩き通せましたが♪
おさささんのルーファイ力、そして登下降の技術は凄かったです。
格が違うことはもちろんわかってはいましたが、格の違いを思い知らされました(;´Д`A ```
今回の山行はこれからの方向性を考えさせられるものとなりました。
ともあれ憧れの尾根を無事に踏破出来て大満足ですヽ(=´▽`=)ノ
二日ともとにかく楽し過ぎて、今年一番の山行が出来た気がします。
おさささん、伍長、お付き合い本当にありがとうございました♪
お二人の同行が無かったら、私には無理だったと思います。
ルートを間違えたり、岩場でお待たせしてしまったりと迷惑掛けまくりでしたが、
懲りずにまた変な尾根にお付き合いしていただけたら嬉しいです(*´∇`*)♪
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
あー、甘い誘いに乗らなくて良かった(笑)
だって、うちには無理だべさー。
私の腕力は女子以下だよ。
たった20km弱の距離を2日もかけて踏破する難コース、恐ろしいですわー。
頼もしい岩仲間に伝えてください、
三国山から帳付山を歩こうとしている
坊やがいるんだけど、興味あるかなぁ?って
はせちゃんなら一緒に踏破出来たと思うんだけどな〜♪
同行してくれたら一緒に感動出来たのに残念(>_<)
でもね、、、
実はおれも妙義以外で初めて脚より腕の筋肉痛の方が酷かった。
それくらい大変なルートだったことは確かだよ(;´▽`A``
三国山〜帳付山間にもけっこう大変な岩場が多いの?
ヤブ尾根でテン泊には少しだけ自信が増したので、
おれで良かったら付き合ってあげてもいいよ!←なぜか上から(笑)
燃えてきますわ・・・
やまちんが来てくれたら嬉しかったのにな〜♪
レベルの違いを見てみたかったし
おれは相変わらずのいい加減なお気楽まったりハイカーだけど、
気が向いたらどこか一緒に連れてってよ〜
来年はいよいよ狩倉尾根をやる予定なんで、まだだったら一緒に行こ!
とらさんが難儀するんじゃ、オレなんて・・・
行けなくて良かった〜(笑)
しかし、大満足のようで良かったですね♪お疲れ様でした。
狩倉尾根・・・以前おさささんに行きましょ!
って言ったものの当時ロープワークも出来ず流れてしまいましたが、、、
今なら行けそうな気がする〜♪
あ!例のモノ♪用意できてますので。
言い訳をさせてもらうと。。。
今回はちょっと調子がイマイチだった気がするσ(^_^;)
下りの岩場で『怖い』って何度も感じちゃったんだよね〜。
絶叫マシンと同じで歳のせいで岩場もダメになりつつあるのかも(笑)
冷静に考えると、そんなにすごいレベルでは無かったと思うよ♪
おれも次は狩倉尾根をっておさささんにお願いしてきたんだよ〜( ̄∇ ̄*)ゞ
いつ頃とか全く未定なんだけど、行く時は一緒に行こ〜
例のモノ!!ありがと〜〜〜ヽ(=´▽`=)ノ
家族みんなで楽しみにしてるのだ(笑)
あれから何週間かたちましたが、やはり今年のベスト3に入る山行だったと思っています。
トラさんが企画してくれなかったら実現していなかったし、おさささんの技術がなかったら ・・・ と考えると、もっとも皆さんに連れて行ってもらったのは自分かも知れません。
とにかく楽しい2日間でした。
本当にありがとうございました。
また次回、狩倉尾根をやるときもご一緒させてください〜♪
おれはどうだろう?って考えてみたら間違いなく今年のナンバー1っぽい!
だって山行リストを見てみたら、今年はちょっとしたとこばかり(;´▽`A``
http://ameblo.jp/tora-hammill/entry-11914603321.html
唯一対抗し得るのは同じ両神山の西岳新道かな?あれも最高に楽しかった(*^^)
おれも二人が誘いに乗ってくれたからこそ行けたんだよ〜♪
あんなところに誘える仲間、付き合ってくれる仲間がいることに感謝なのだ
ホント楽しかったよね〜!
実は途中から歩き終わったら終わっちゃうんだって思って少し寂しく感じてた(笑)
なんだか楽し過ぎていつまでも三人で歩き続けたいって気分だったな〜。
またあんな楽しい山旅が出来るように頑張らないとね(* ̄0 ̄)/ オーッ!!
狩倉尾根も長年憧れ続けている尾根だから今度こそ実現したい!
こちらこそぜひともお付き合いよろしくだよ〜ヽ(=´▽`=)ノ
素晴らしい写真と報告、ありがとうございます。
よい山行をされたということが伝わってきて、なんだか嬉しくなりました。
好天と紅葉の山稜、うらやましいです。
ところで、報告に出てくる1115.2m峰は両見山ではなく、三合落ですね。
昭文社地図の両見山表示は、別名とか、異説とかではなく、明らかな誤りです。
ちなみに両見山は金剛院の裏の748m峰です。
地元の方々も、地主の金剛院の神主さんも、この間違いに頭を痛めております。
誤りが拡散するのを防ぐためにも、写真の説明文の修正をお願いしたいと思います。
認識の違いから、登山者と地元の方との会話がちぐはぐになることも珍しくなく、
道迷い遭難が発生する可能性もありますので、お手数ですが、是非、お願いいたします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する