記録ID: 5389798
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈
大峰山
2023年04月21日(金) ~
2023年04月22日(土)
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypf568884f0fc5d06.jpg)
体力度
9
2~3泊以上が適当
- GPS
- 16:10
- 距離
- 43.0km
- 登り
- 3,016m
- 下り
- 3,015m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:19
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 7:56
距離 19.9km
登り 1,878m
下り 1,061m
17:25
2日目
- 山行
- 7:27
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 8:19
距離 23.0km
登り 1,153m
下り 1,963m
14:15
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
大阪(難波)から大和八木駅(近鉄)電車 檀原市四条町からレンタカー 天川村役場まで |
その他周辺情報 | 温泉入りました。 名前確認 |
写真
感想
(コメントは後ほど。忘れないうちに書かなきゃ。)
道迷いもあまり心配はせず、誘ってくれた同行者さんの計画通りにくっついて行った感じです。プロデュースしてくれたので大感謝です。
行者還岳避難小屋は、小さい??と聞かされていたので期待は押さえていましたが、ウッディハウス風の立派な小屋でした。金曜日ということでそれほど混んでいなく、先着者が一グループ3名だけでした。毛布も沢山積まれてありそれも利用させて頂き、自分のシェラフにプラスしたので、ぽっかぽかでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:218人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈 [3日]
天川川合ー栃尾辻ー狼平ー明星ヶ岳ー八経ヶ岳ー弥山ー大普賢岳ー山上ヶ岳ー稲村ヶ岳ー洞川温泉
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
天川村からの周回なんですね〜
遭難多発地帯と聞いてましたが、きれいなロング周回ですね〜
これなら道路の通行止めも関係ないですね、すごいな
移動の速い山友について行ったので、遭難多発地域とは全く感じませんでした。途中で5日間かけて縦走しているすごものさんもいて、公共機関でアクセスしていた方にもお会いしましたよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する