ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 540060
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

天気予報ハズレ?けっこうハードだった丹沢主稜縦走

2014年10月30日(木) ~ 2014年10月31日(金)
 - 拍手
いーぐる その他1人
GPS
32:00
距離
22.1km
登り
2,431m
下り
2,218m

コースタイム

1日目
山行
6:02
休憩
1:03
合計
7:05
9:01
91
大倉バス停
10:32
10:43
67
駒止茶屋
11:50
12:00
32
花立山荘
12:32
13:01
30
塔ノ岳
13:31
13:31
22
日高
13:53
14:01
25
竜ヶ馬場
14:26
14:31
45
丹沢山
15:16
15:16
23
不動ノ峰
15:39
15:39
27
鬼ヶ岩の頭
16:06
蛭ヶ岳山荘
2日目
山行
6:43
休憩
1:09
合計
7:52
6:40
103
蛭ヶ岳山荘
8:23
8:23
39
神ノ川乗越
9:02
9:02
54
金山谷乗越
9:56
10:34
5
青ヶ岳山荘
10:39
10:45
15
檜洞丸
11:00
11:00
25
石棚山分岐
11:25
11:25
35
テシロノ頭
12:00
12:25
6
石棚山
12:31
12:31
8
玄倉分岐
12:39
12:39
51
ヤブ沢ノ頭
13:30
13:30
40
板小屋沢ノ頭
14:10
14:10
22
板小屋沢
14:32
箒沢公園橋バス停
2日間EK度数=54(日平均27)
天候 30日 晴れ〜曇り〜雨、31日 雨
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:小田急線渋沢駅から神奈中バスで大倉へ
帰路:箒沢公園橋から富士急湘南バスで御殿場線谷峨駅へ
コース状況/
危険箇所等
大倉〜塔ノ岳:完璧に整備された素晴らしい登山道です。

塔ノ岳〜丹沢山:整備された登山路で危険個所はありません。

丹沢山〜蛭ヶ岳:雨天の鬼ヶ岩の下り(鎖場)は慎重に。

蛭ヶ岳〜檜洞丸:蛭ヶ岳を境に東と西では険しさが一変します。蛭ヶ岳の下りは急傾斜なので慎重に。また金山谷乗越の前後も痩せ尾根なので気を抜かずに。(何ヶ所か鎖場、梯子あり)

檜洞丸〜石棚山:危険個所はありませんが、つつじ新道に比べて登山者がずっと少ないことを頭に入れておくべきと思います。

石棚山〜板小屋沢ノ頭:道迷いに気を付けるべき区間です。ヤブ沢ノ頭(道標あり)と板小屋沢ノ頭(道標あり)との間は、地図では尾根上を短時間で到達できるように見えますが、実感はかなり異なります。ヤブ沢ノ頭から中間の1210ピークへの登りは急峻、板小屋沢ノ頭には1210ピークから右に尾根とは思えないような急斜面を下降します。下降した所に新しい道標があり、そこから少し巻き気味に歩いてから登って板小屋沢ノ頭に到達します。(この間は迷いやすいためか、幾つか新しい道標とロープが設けられています)・・・私は3月に1210ピークで道を間違えて南の急峻な尾根を下降し、右足を捻挫しました。今回はGPSで位置を確認しながら歩きました。

板小屋沢ノ頭〜箒沢:板小屋沢に出るまでの下りは非常に急峻です。(各所で登山路の整備中でした。)雨天の下降にはてこずりました。このコースの下降は一般登山路のレベルを超えていると感じました。(一度滑って、ポケットの中のカメラの液晶を壊してしまいました。)
その他周辺情報 水:当然ながら稜線上に水場はありません。(山と高原地図に3箇所、水場のマークがありますが、友人によればどれも稜線から遠いとのこと)山小屋で購入はできますが、500mlボトル1本で500円です。

トイレ:各山小屋にチップトイレがあります。100円です。青ヶ岳山荘〜箒沢にはトイレはありません。

宿泊:蛭ヶ岳山荘はアットホームで良い雰囲気です。小綺麗にしてます。素泊まり5,000円、夕食、朝食とも各1,000円です。(レトルト食品)

バス:西丹沢はバスの便数が少ない(特に平日は)ので、富士急湘南バスの最新時刻表をネットで調べておくことをお勧めします。
http://www.fujikyu.co.jp/syonan/rosen_time/time01_w.html
大倉バス停横のレストハウス。登山届の受付はこの建物内の左手にあります。
2014年10月30日 09:01撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/30 9:01
大倉バス停横のレストハウス。登山届の受付はこの建物内の左手にあります。
大倉尾根を40分ほど登ると丹沢の門が現れます。
2014年10月30日 09:48撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/30 9:48
大倉尾根を40分ほど登ると丹沢の門が現れます。
大倉高原山の家の少し上にあった微笑ましい看板です。
2014年10月30日 09:51撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/30 9:51
大倉高原山の家の少し上にあった微笑ましい看板です。
丹沢の自然は神奈川県の宝です。みんなで守りましょう! 県外の方もヨロシク!
2014年10月30日 09:54撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
10/30 9:54
丹沢の自然は神奈川県の宝です。みんなで守りましょう! 県外の方もヨロシク!
見晴茶屋を過ぎて綺麗な登山路を歩きます。縦走なので荷物がちょっと重い。
2014年10月30日 10:20撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/30 10:20
見晴茶屋を過ぎて綺麗な登山路を歩きます。縦走なので荷物がちょっと重い。
駒止茶屋の上から表尾根が見えました。予報通り天気は上々です。
2014年10月30日 10:43撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
10/30 10:43
駒止茶屋の上から表尾根が見えました。予報通り天気は上々です。
紅葉もなかなか良いですな〜!
2014年10月30日 10:51撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
3
10/30 10:51
紅葉もなかなか良いですな〜!
花立山荘の手前でりんどうを見つけました。
2014年10月30日 11:40撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
3
10/30 11:40
花立山荘の手前でりんどうを見つけました。
ぎゃは〜、木段は苦手なんだよね〜。
2014年10月30日 11:41撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
10/30 11:41
ぎゃは〜、木段は苦手なんだよね〜。
花立山荘に到着、塔ノ岳はもうすぐの筈だけど、いつの間にか空は曇天に。
2014年10月30日 11:50撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/30 11:50
花立山荘に到着、塔ノ岳はもうすぐの筈だけど、いつの間にか空は曇天に。
塔ノ岳山頂だけど、まるっきり霧の中じゃん!
2014年10月30日 12:32撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
10/30 12:32
塔ノ岳山頂だけど、まるっきり霧の中じゃん!
芸のないポーズだけど・・・。最近はヘルメットを常用してます。高齢者は転びやすいからね。
2014年10月30日 12:34撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/30 12:34
芸のないポーズだけど・・・。最近はヘルメットを常用してます。高齢者は転びやすいからね。
尊仏山荘もガスガス。
2014年10月30日 12:35撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/30 12:35
尊仏山荘もガスガス。
昼飯食ったけど寒くって・・・、もう次に行こう〜!
2014年10月30日 13:02撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/30 13:02
昼飯食ったけど寒くって・・・、もう次に行こう〜!
丹沢山に到る稜線はブナが綺麗です。(日高付近)
2014年10月30日 13:31撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
10/30 13:31
丹沢山に到る稜線はブナが綺麗です。(日高付近)
登山道は素晴らしいけど、とうとう霧雨になった〜!天気予報ハズレてない?
2014年10月30日 13:33撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
10/30 13:33
登山道は素晴らしいけど、とうとう霧雨になった〜!天気予報ハズレてない?
久々の丹沢山の山頂ですが、天候は下り坂の一途。
2014年10月30日 14:27撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/30 14:27
久々の丹沢山の山頂ですが、天候は下り坂の一途。
蛭ヶ岳はまだ遠い。霧雨でメガネが曇ってよう見えん。
2014年10月30日 15:21撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/30 15:21
蛭ヶ岳はまだ遠い。霧雨でメガネが曇ってよう見えん。
鬼ヶ岩の頭に到着。
2014年10月30日 15:40撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
10/30 15:40
鬼ヶ岩の頭に到着。
鬼ヶ岩の下りは濡れていて滑ります。慎重に行こう。
2014年10月30日 15:40撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
10/30 15:40
鬼ヶ岩の下りは濡れていて滑ります。慎重に行こう。
下ってから見上げるとこんな風景でした。
2014年10月30日 15:41撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
10/30 15:41
下ってから見上げるとこんな風景でした。
何とか予定の時刻に蛭ヶ岳山荘に到着。
2014年10月30日 16:07撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/30 16:07
何とか予定の時刻に蛭ヶ岳山荘に到着。
小奇麗な山小屋です(トイレも)。寝室は左の奥。今夜は男ばかり7人だけで超余裕。2段ベットの上を確保(下は空っぽ)。
2014年10月30日 16:58撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/30 16:58
小奇麗な山小屋です(トイレも)。寝室は左の奥。今夜は男ばかり7人だけで超余裕。2段ベットの上を確保(下は空っぽ)。
晩飯は有名なレトルトカレー(1,000円)。ご飯はお代わりOKだけどルーはこれだけ。上手に食べないと・・。
2014年10月30日 17:14撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5
10/30 17:14
晩飯は有名なレトルトカレー(1,000円)。ご飯はお代わりOKだけどルーはこれだけ。上手に食べないと・・。
夕べは良く眠れました。さて朝飯は自炊室でパン&コーヒー。
2014年10月31日 05:38撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
10/31 5:38
夕べは良く眠れました。さて朝飯は自炊室でパン&コーヒー。
翌朝は雨の中を出発。小屋の横の蛭ヶ岳山頂で撮影。
2014年10月31日 06:40撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/31 6:40
翌朝は雨の中を出発。小屋の横の蛭ヶ岳山頂で撮影。
檜洞丸に向かいますが注意書きがあります。画面にはありませんが、傍に同様の注意がもう一つ。
2014年10月31日 06:43撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/31 6:43
檜洞丸に向かいますが注意書きがあります。画面にはありませんが、傍に同様の注意がもう一つ。
なるほど、蛭ヶ岳の下りは雨の日には少しショッパイ。
2014年10月31日 07:01撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/31 7:01
なるほど、蛭ヶ岳の下りは雨の日には少しショッパイ。
けっこう長い鎖が付いてました。
2014年10月31日 07:02撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/31 7:02
けっこう長い鎖が付いてました。
痩せ尾根の上を進みます。
2014年10月31日 07:11撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
10/31 7:11
痩せ尾根の上を進みます。
霧の中から鹿の親子が!食害で目の敵にされてるけど、見ると可愛いよね。共存共栄の方法はないのかな〜。
2014年10月31日 08:05撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
2
10/31 8:05
霧の中から鹿の親子が!食害で目の敵にされてるけど、見ると可愛いよね。共存共栄の方法はないのかな〜。
神の川乗越付近。天気が良ければ素晴らしい景観なのに・・・。
2014年10月31日 08:21撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
10/31 8:21
神の川乗越付近。天気が良ければ素晴らしい景観なのに・・・。
金山谷乗越を通過中です。梯子が濡れて滑る。
2014年10月31日 09:01撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/31 9:01
金山谷乗越を通過中です。梯子が濡れて滑る。
鉄梯子は濡れると特に滑りやすいよね。
2014年10月31日 09:03撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/31 9:03
鉄梯子は濡れると特に滑りやすいよね。
各所で尾根の崩壊が進んでいます。
2014年10月31日 09:04撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/31 9:04
各所で尾根の崩壊が進んでいます。
灰色ばかりの中で小さな色彩に眼が止まりました。
2014年10月31日 09:11撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
2
10/31 9:11
灰色ばかりの中で小さな色彩に眼が止まりました。
この花は直径5ミリでとても小さい。何という花だか後で調べてみよう。
2014年10月31日 09:12撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
3
10/31 9:12
この花は直径5ミリでとても小さい。何という花だか後で調べてみよう。
檜洞丸までもう一息。濡れて寒いので休憩してホットコヒーを注文。コーヒー+休憩料で900円でした。
2014年10月31日 09:56撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/31 9:56
檜洞丸までもう一息。濡れて寒いので休憩してホットコヒーを注文。コーヒー+休憩料で900円でした。
暖まった勢いで檜洞丸に登頂〜。七ヶ月ぶりです!
2014年10月31日 10:41撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/31 10:41
暖まった勢いで檜洞丸に登頂〜。七ヶ月ぶりです!
山頂から5分ほどの所にある大木の洞、十分に中に入れるね。
2014年10月31日 10:52撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
10/31 10:52
山頂から5分ほどの所にある大木の洞、十分に中に入れるね。
晴れていれば景色抜群の場所なんだけど・・・。
2014年10月31日 10:52撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/31 10:52
晴れていれば景色抜群の場所なんだけど・・・。
ここから苦い思い出の石棚山稜に向かいます。(3月に転倒して全治3ヶ月の捻挫)
2014年10月31日 11:00撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/31 11:00
ここから苦い思い出の石棚山稜に向かいます。(3月に転倒して全治3ヶ月の捻挫)
霧で景色はゼロだけど足元は、けっこう豪勢だよね!
2014年10月31日 11:15撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9
10/31 11:15
霧で景色はゼロだけど足元は、けっこう豪勢だよね!
霧の中にブナの大木が幽玄。
2014年10月31日 11:44撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
10/31 11:44
霧の中にブナの大木が幽玄。
石棚山までもうすぐだな。
2014年10月31日 11:45撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
2
10/31 11:45
石棚山までもうすぐだな。
石棚山で昼飯。HGさんは何処でも直に座っちゃう。「ヤマビルなんて気にならないよ」って、気丈な人です。
2014年10月31日 12:03撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/31 12:03
石棚山で昼飯。HGさんは何処でも直に座っちゃう。「ヤマビルなんて気にならないよ」って、気丈な人です。
持ってきたお水は残り1本少々になりました。
2014年10月31日 12:16撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/31 12:16
持ってきたお水は残り1本少々になりました。
石棚山の標識は山頂からすこし外れてますね。
2014年10月31日 12:25撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/31 12:25
石棚山の標識は山頂からすこし外れてますね。
これヤマボウシの実だってさ。以前に丹沢湖ビジターセンターの人が教えてくれた。
2014年10月31日 12:27撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
2
10/31 12:27
これヤマボウシの実だってさ。以前に丹沢湖ビジターセンターの人が教えてくれた。
ヤブ沢の頭に到着。ここから先が嫌なんだよね!
2014年10月31日 12:39撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/31 12:39
ヤブ沢の頭に到着。ここから先が嫌なんだよね!
カエデの紅葉が素晴らしい(晴れてたらね)。
2014年10月31日 12:40撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5
10/31 12:40
カエデの紅葉が素晴らしい(晴れてたらね)。
ここから厳しい道になります。
2014年10月31日 12:43撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/31 12:43
ここから厳しい道になります。
1210のピークから急斜面を下ります。ここ尾根に見えます?下った所に新しい道標がありました。
2014年10月31日 12:58撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
10/31 12:58
1210のピークから急斜面を下ります。ここ尾根に見えます?下った所に新しい道標がありました。
この道標もロープも最近設置した物ですね。
2014年10月31日 13:05撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/31 13:05
この道標もロープも最近設置した物ですね。
この辺りの登山路はやや不明瞭です。
2014年10月31日 13:20撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/31 13:20
この辺りの登山路はやや不明瞭です。
また新しい道標とロープです。道迷い防止に気を配ってますね。
2014年10月31日 13:28撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/31 13:28
また新しい道標とロープです。道迷い防止に気を配ってますね。
板小屋沢の頭に出ました。ヤブ沢の頭から50分掛っています。
2014年10月31日 13:30撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/31 13:30
板小屋沢の頭に出ました。ヤブ沢の頭から50分掛っています。
ここから急下降は半端ではありません。転倒、捻挫に気を付けて!
2014年10月31日 13:32撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
3
10/31 13:32
ここから急下降は半端ではありません。転倒、捻挫に気を付けて!
何ヶ所かには鎖も付いています。とにかく急峻です。滑ってカメラの液晶を破壊。
2014年10月31日 14:00撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/31 14:00
何ヶ所かには鎖も付いています。とにかく急峻です。滑ってカメラの液晶を破壊。
やっと板小屋沢に降り立ちました。注意書きがあります。カメラはここでダウン。
2014年10月31日 14:10撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/31 14:10
やっと板小屋沢に降り立ちました。注意書きがあります。カメラはここでダウン。

感想

空木岳から帰って三日間だけ空けての山行だったため、疲れが残っていたようです。天気予報は初日は晴れ、二日目は午後から下り坂の筈だったのに、初日の昼から早くも霧雨に。そして翌日は朝から完全な雨。そんな悪天候も災いして、正直なところ思っていた以上にハードな山行になりました。やっぱり高齢者はあんまり頑張っては駄目ですね。ところで毎回思いますが、丹沢は都会に近いので甘く見られがちです。でも何処から登ってもけっこうハードな山域です。しっかり心構えして登らないといかんですね。また再認識しましたが、蛭ヶ岳を境に東と西は大違い。西丹沢は格段にハードですね。タイトルを主脈縦走にしましたが、両端をはしょっているので、正確には主脈の「ほぼ縦走」ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1060人

コメント

ストックは必携ですね!
念願の空白ルートをこの歳になってようやく埋められました。 同行ありがとうございました。 天気が残念でしたが。。。
この季節の,この天気,この様なコースの必要装備とか,予報を丸呑みしないとか・・・ 見直せた山行でした。 
余計なことですが,蛭から桧洞方向へ西進するコースは“主稜”と言う様ですね。 主脈は北上するコース。
2014/11/2 9:24
Re: ストックは必携ですね!
jagdhornさん
こちらこそ同行感謝です。完全ではないけど、丹沢の「主脈ほぼ縦走」ができました・・・と思ったら、ホントだ。山と高原地図だと、主脈は蛭ヶ岳から焼山方向に北上していて檜洞方向は主稜になってますね。今になって初めて知りました。でも、どう見たって、蛭ヶ岳〜檜洞丸の方がメインですよね。
近いうちにまた同行ヨロシク!
2014/11/2 12:45
板小屋沢への下り
通りすがりの者です。カメラが壊れてしまったとのことで、大変でしたね。
先週この道を登りで使いましたが、下りだと大変な道だな、と思っていました。
しかも雨が降っていたらずるずるの斜面だったと思います。
私も昨年渡渉でケガをしたので、こういう最新の危険個所情報は大変役に立っています。
お疲れ様でした。
2014/11/2 10:20
Re: 板小屋沢への下り
zuppy1519さん
コメントありがとうございます。「この路は下りも大変だけど、登るのもシンドイだろうね〜」と同行者と話しながら下っていました。あの辺りは、東丹沢の一般登山路と同レベルに考えると、事故を起こしてしまいますね。こんど西丹沢の自然教室に立ち寄った時に、指導員の方にもお話ししてみます。
お互いに事故を起こさぬように慎重に山を楽しみましょう。
ありがとうございました。
2014/11/2 12:57
晴れコンビが必要ですね
雨の山行大変でしたね。
石棚山稜は鬼門のようで。無事御帰還何よりです。(カメラ破損で代替!?)
2014/11/3 20:04
Re: 晴れコンビが必要ですね
tagamintさん、コメントありがとうございます。ホント、どうも石棚山稜は相性が良くない。カメラは10年以上の使い古しなので惜しくはないのですが、昨日、今回お初のモンベルレインパンツのお尻が少し破れていることに気付きました。滑った時にダメージを受けたようです。こっちの方が痛い!
2014/11/3 20:54
先週MASU-さんのレコで見ましたが・・・
f15eagle さん私、愛犬家でして、黒い痩せた犬の件、気になっております。その後何か進展が有りましたでしょうか?昨日日曜日じっとしていられず自然教室〜つつじ新道ー犬越路を歩きましたが・・・手がかり無しです。もし、犬に出会えていてもどうするべきか悩んだと思いますが・・・
2014/12/15 21:56
Re: 先週MASU-さんのレコで見ましたが・・・
以下と同じ内容の返信ををkoro0180さんの丹沢のレコにも入れました。

koro0180さん レコにコメント下さってありがとうございます。この犬のことを気に掛けて下さっている方がまた増えてとても嬉しいです。
結論から言うと、犬はみつかりませんでした。
12月3日から12月7日に蛭ヶ岳、臼ヶ岳、檜洞丸、西丹沢自然教室で目撃され、特に蛭ヶ岳、臼ヶ岳での目撃が多かったのですが、12月7日を最後に目撃情報がなくなりました。12月9日に私が西丹沢自然教室〜檜洞丸方面、12月14日にjin-soloさんが蛭ヶ岳方面の捜索に行きましたが、いずれも出会うことは出来ませんでした。また昨日までに西丹沢に行かれた多くの方にお尋ねをしましたが、12月7日の臼ヶ岳を最後に目撃がなくなりました。おそらく、無事に飼い主に回収されたものと思っています。
このあたりの詳細は、私の日記12月9日付け「犬を捜しに西丹沢へ」、12月11日付け「犬を捜しに西丹沢へ(続編)」をお読み頂ければ有難いです。またjin-soloさんの最新レコにも情報があります。
2014/12/15 22:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら