ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5419321
全員に公開
ハイキング
比良山系

華やかに咲くシャクナゲ鑑賞【堂満岳】【烏谷山】

2023年04月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
Duo-Jet その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:41
距離
9.3km
登り
1,060m
下り
1,074m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:50
休憩
0:21
合計
6:11
6:08
19
6:27
6:33
4
6:37
6:38
82
8:00
8:01
17
8:18
8:18
21
8:39
8:49
33
9:22
9:22
17
9:39
9:39
58
10:37
10:37
14
10:51
10:52
70
12:02
12:04
13
12:17
12:17
2
12:19
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
湖西道路志賀IC下車、中谷出合近くの路肩に駐車。
コース状況/
危険箇所等
■中谷出合→荒川峠→南比良峠
ルートは明瞭、道標もあります。
■南比良峠→堂満岳
ルートはありません。斜面を直登り。
■堂満岳→南比良峠→荒川峠→烏谷山→葛川越
ルートは明瞭、道標あり。烏谷山から葛川越は急下り。
■葛川越→大岩谷分岐
木や岩にマーキングがあり、迷う事はありませんが、源頭から谷沿いの結構な急下りルートです。
中谷出合近くの路肩に駐車させて頂きます。
2023年04月29日 06:05撮影 by  HWV32, HUAWEI
8
4/29 6:05
中谷出合近くの路肩に駐車させて頂きます。
暫く舗装道路を歩きます。
新緑が清々しいです。
2023年04月29日 06:05撮影 by  HWV32, HUAWEI
10
4/29 6:05
暫く舗装道路を歩きます。
新緑が清々しいです。
ここから山道に入り、荒川峠を目指します。
2023年04月29日 06:07撮影 by  HWV32, HUAWEI
4
4/29 6:07
ここから山道に入り、荒川峠を目指します。
倒木が行く手を塞いでます。
2023年04月29日 06:17撮影 by  HWV32, HUAWEI
4
4/29 6:17
倒木が行く手を塞いでます。
イワカガミのお出迎え。
2023年04月29日 06:23撮影 by  HWV32, HUAWEI
10
4/29 6:23
イワカガミのお出迎え。
薄いピンク。
2023年04月29日 06:26撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
20
4/29 6:26
薄いピンク。
濃いピンク、色とりどり。
2023年04月29日 06:27撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
22
4/29 6:27
濃いピンク、色とりどり。
鮮やかなヤマツツジ。
2023年04月29日 06:32撮影 by  HWV32, HUAWEI
13
4/29 6:32
鮮やかなヤマツツジ。
杉の樹林帯をしばらく歩きます。
2023年04月29日 06:44撮影 by  HWV32, HUAWEI
3
4/29 6:44
杉の樹林帯をしばらく歩きます。
マムシグサもポツポツと姿を現します。
2023年04月29日 06:51撮影 by  HWV32, HUAWEI
5
4/29 6:51
マムシグサもポツポツと姿を現します。
古めいた道標。
2023年04月29日 07:13撮影 by  HWV32, HUAWEI
5
4/29 7:13
古めいた道標。
スミレはまだまだ沢山咲いてます。
タチツボスミレかな。
2023年04月29日 07:18撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
4/29 7:18
スミレはまだまだ沢山咲いてます。
タチツボスミレかな。
小さいコハコベ。
2023年04月29日 07:26撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/29 7:26
小さいコハコベ。
立派なブナ。
2023年04月29日 07:30撮影 by  HWV32, HUAWEI
8
4/29 7:30
立派なブナ。
ミツバツツジを見たのはこの1本だけ。
2023年04月29日 07:35撮影 by  HWV32, HUAWEI
11
4/29 7:35
ミツバツツジを見たのはこの1本だけ。
綺麗な色ですね。
2023年04月29日 07:38撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/29 7:38
綺麗な色ですね。
オオカメノキもあります。
2023年04月29日 07:40撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/29 7:40
オオカメノキもあります。
こちらはクロモジ。
2023年04月29日 07:41撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
4/29 7:41
こちらはクロモジ。
シャクナゲも現れ始めました。
2023年04月29日 07:43撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
4/29 7:43
シャクナゲも現れ始めました。
もう少しで荒川峠です。
2023年04月29日 07:44撮影 by  HWV32, HUAWEI
4
4/29 7:44
もう少しで荒川峠です。
スゴイ!
2023年04月29日 07:45撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
4/29 7:45
スゴイ!
明るく気持ちの良い自然林。
2023年04月29日 07:46撮影 by  HWV32, HUAWEI
7
4/29 7:46
明るく気持ちの良い自然林。
打見山のゴンドラ、リフト乗り場。
2023年04月29日 07:48撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/29 7:48
打見山のゴンドラ、リフト乗り場。
良く見ると可愛いクロモジ。
2023年04月29日 07:50撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
4/29 7:50
良く見ると可愛いクロモジ。
ショウジョウバカマを見たのはこの1株だけ。
2023年04月29日 07:56撮影 by  HWV32, HUAWEI
5
4/29 7:56
ショウジョウバカマを見たのはこの1株だけ。
アップ。
2023年04月29日 07:58撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
4/29 7:58
アップ。
キランソウかな。
2023年04月29日 07:57撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
4/29 7:57
キランソウかな。
琵琶湖対岸の沖島。
2023年04月29日 07:58撮影 by  HWV32, HUAWEI
11
4/29 7:58
琵琶湖対岸の沖島。
ルート上にはあちこちに咲くシャクナゲ。
2023年04月29日 07:57撮影 by  HWV32, HUAWEI
7
4/29 7:57
ルート上にはあちこちに咲くシャクナゲ。
荒川峠到着。南比良峠に向かいます。
2023年04月29日 07:59撮影 by  HWV32, HUAWEI
3
4/29 7:59
荒川峠到着。南比良峠に向かいます。
また撮ってしまいます。
2023年04月29日 08:00撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
4/29 8:00
また撮ってしまいます。
暫しの稜線歩き。
2023年04月29日 08:06撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/29 8:06
暫しの稜線歩き。
中央奥に武奈ヶ岳、手前左に御殿山。
2023年04月29日 08:07撮影 by  HWV32, HUAWEI
4
4/29 8:07
中央奥に武奈ヶ岳、手前左に御殿山。
これから登る堂満岳。
2023年04月29日 08:11撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/29 8:11
これから登る堂満岳。
ミヤマシキミかな。
2023年04月29日 08:12撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/29 8:12
ミヤマシキミかな。
小さな水たまり。
2023年04月29日 08:21撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/29 8:21
小さな水たまり。
南比良峠到着。
地図を見るとここから山頂までは金糞峠方面に行って東レ新道を通るかなり遠回りなので、最短の斜面を直登りします。
2023年04月29日 08:22撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/29 8:22
南比良峠到着。
地図を見るとここから山頂までは金糞峠方面に行って東レ新道を通るかなり遠回りなので、最短の斜面を直登りします。
お地蔵様に安全祈願。
2023年04月29日 08:23撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/29 8:23
お地蔵様に安全祈願。
急斜面を頑張って登ります。
2023年04月29日 08:36撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/29 8:36
急斜面を頑張って登ります。
蓬莱山と打見山が目の前に。
2023年04月29日 08:36撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/29 8:36
蓬莱山と打見山が目の前に。
山頂到着!(^^)!
2023年04月29日 08:46撮影 by  HWV32, HUAWEI
17
4/29 8:46
山頂到着!(^^)!
シャクナゲいっぱい(^^)
2023年04月29日 08:42撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
4/29 8:42
シャクナゲいっぱい(^^)
ツボミも可愛い。
2023年04月29日 08:43撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/29 8:43
ツボミも可愛い。
満開!
2023年04月29日 08:45撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
4/29 8:45
満開!
琵琶湖とシャクナゲ。
2023年04月29日 08:48撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/29 8:48
琵琶湖とシャクナゲ。
きれい!
2023年04月29日 08:48撮影 by  HWV32, HUAWEI
21
4/29 8:48
きれい!
綺麗!
2023年04月29日 08:51撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/29 8:51
綺麗!
これはトクワカソウでしょうか。
2023年04月29日 08:53撮影 by  HWV32, HUAWEI
5
4/29 8:53
これはトクワカソウでしょうか。
イワウチワとは葉の形状が違うようですね。
2023年04月29日 08:56撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/29 8:56
イワウチワとは葉の形状が違うようですね。
名残惜しいですが次に行きましょう。
2023年04月29日 08:58撮影 by  HWV32, HUAWEI
5
4/29 8:58
名残惜しいですが次に行きましょう。
道沿いにはまだいっぱい咲いてます。
2023年04月29日 09:12撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/29 9:12
道沿いにはまだいっぱい咲いてます。
ここは慎重に!
2023年04月29日 09:12撮影 by  HWV32, HUAWEI
6
4/29 9:12
ここは慎重に!
こんな案内板がところどころに付けられてます。
2023年04月29日 09:29撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/29 9:29
こんな案内板がところどころに付けられてます。
次に向かう烏谷山(からとやま)。
2023年04月29日 09:45撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/29 9:45
次に向かう烏谷山(からとやま)。
う〜ん、これはニシキゴロモかな。
2023年04月29日 09:46撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/29 9:46
う〜ん、これはニシキゴロモかな。
琵琶湖大橋をズーム。
2023年04月29日 09:49撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/29 9:49
琵琶湖大橋をズーム。
烏谷山到着!眺望は最高。
2023年04月29日 10:03撮影 by  HWV32, HUAWEI
22
4/29 10:03
烏谷山到着!眺望は最高。
三等三角点、点名は大物。
2023年04月29日 10:04撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/29 10:04
三等三角点、点名は大物。
頭上に鳥がいます。
2023年04月29日 10:13撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/29 10:13
頭上に鳥がいます。
シジュウカラでした。←マチガイ
ヒガラかコガラですね。
2023年04月29日 10:13撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/29 10:13
シジュウカラでした。←マチガイ
ヒガラかコガラですね。
朝食は4時に食べたのでお腹が昼ごはんを欲しがってます。久々のキツネうどんと.....
2023年04月29日 10:14撮影 by  HWV32, HUAWEI
18
4/29 10:14
朝食は4時に食べたのでお腹が昼ごはんを欲しがってます。久々のキツネうどんと.....
天ぷらそば。
いただきます〜。
2023年04月29日 10:22撮影 by  HWV32, HUAWEI
15
4/29 10:22
天ぷらそば。
いただきます〜。
中央手前に先ほどの堂満岳、奥の高い山は釈迦岳、
その左にアンテナが見えるカラ岳。
2023年04月29日 10:34撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/29 10:34
中央手前に先ほどの堂満岳、奥の高い山は釈迦岳、
その左にアンテナが見えるカラ岳。
左側最奥に武奈ヶ岳、右手前にコヤマノ岳。
2023年04月29日 10:34撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/29 10:34
左側最奥に武奈ヶ岳、右手前にコヤマノ岳。
葛川越に向かう途中にもポツリと。
2023年04月29日 10:48撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
4/29 10:48
葛川越に向かう途中にもポツリと。
葛川越、ここから駐車地に向けて大岩谷分岐を目指します。
2023年04月29日 10:54撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/29 10:54
葛川越、ここから駐車地に向けて大岩谷分岐を目指します。
大岩谷の源頭部に向かって下降。
2023年04月29日 10:54撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/29 10:54
大岩谷の源頭部に向かって下降。
タネツケバナが2〜3株。
2023年04月29日 10:56撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/29 10:56
タネツケバナが2〜3株。
ウリハダカエデの小さな花。
2023年04月29日 11:06撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
4/29 11:06
ウリハダカエデの小さな花。
かなりの急斜面、マーキングを頼りに下ります。
2023年04月29日 11:08撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/29 11:08
かなりの急斜面、マーキングを頼りに下ります。
水が湧き始めました。
2023年04月29日 11:15撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/29 11:15
水が湧き始めました。
炭焼き釜跡。
2023年04月29日 11:24撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/29 11:24
炭焼き釜跡。
ネコノメソウ(種類は同定できず)
2023年04月29日 11:35撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/29 11:35
ネコノメソウ(種類は同定できず)
白いイワカガミ。
2023年04月29日 11:52撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
4/29 11:52
白いイワカガミ。
何度か渡渉します。
2023年04月29日 11:54撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/29 11:54
何度か渡渉します。
上りの人用と下りの人用のマーキング。
2023年04月29日 11:55撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/29 11:55
上りの人用と下りの人用のマーキング。
危険個所。
ロープが無ければ行けないでしょう。
2023年04月29日 11:58撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/29 11:58
危険個所。
ロープが無ければ行けないでしょう。
もうひと頑張り。
2023年04月29日 11:56撮影 by  HWV32, HUAWEI
8
4/29 11:56
もうひと頑張り。
大岩谷分岐、ここからは朝通った道です。
2023年04月29日 12:05撮影 by  HWV32, HUAWEI
4
4/29 12:05
大岩谷分岐、ここからは朝通った道です。
駐車地に無事下山できました。
2023年04月29日 12:19撮影 by  HWV32, HUAWEI
4
4/29 12:19
駐車地に無事下山できました。
車の横にポツンとカタバミが1輪。
2023年04月29日 12:30撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
4/29 12:30
車の横にポツンとカタバミが1輪。
帰り道で見たヘビイチゴ...
2023年04月29日 12:38撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
4/29 12:38
帰り道で見たヘビイチゴ...
...とフジ。
2023年04月29日 12:38撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
4/29 12:38
...とフジ。

感想

本日は午後から雨模様との事です。タイムリーなシャクナゲは未だ見たことがなかったので、晴れの合間に「堂満岳」へ向かいました。

志賀IC を降りて、大谷川沿いに荒川峠入り口へと車を進めます。登山口近くの空き地に駐車させて頂きました。
駐車地から100mほど舗装道路を歩くと荒川峠への道標があり、山道へ入ります。20分程で大岩谷分岐に着きます。道は二股になってて、道標に従い右に進みます。下山は左手から下りて来る予定です。

荒川峠手前より稜線の確認できる辺りから、あちこちに見事なシャクナゲが迎えてくれます。濃ピンク、薄ピンクの花色に、大きく豪華な花房は、ほかの植物を圧倒する美しさですね。さすがに花木の女王の風格でした。

荒川峠から、美しく咲き誇るシャクナゲを鑑賞しながら気持ちの良い稜線歩きとなり、南比良峠を経て最後の急登りを終えると「堂満岳」山頂に到着します。山頂のシャクナゲ群生は圧巻でした。こんなに見事なシャクナゲは久しぶりのような気がします。

山頂から荒川峠へ折り返し、「烏谷山」へと向かいました。山頂で定番のランチのあと、
空模様と相談の上、葛川越で大谷川沿いに下山しました。

こちらの谷は、広く明るくい谷で、しっかりしたマーキングに助けられました。所々崩落箇所があり、足元に注意の必要な所もありました。

本日は、見たことのなかったタイムリーなシャクナゲを鑑賞できた上に、雨にも会わず楽しい1日となりました。
無事下山ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:472人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら