記録ID: 542302
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
上高地−西穂ー奥穂ー吊尾根ー岳沢ー上高地
2014年11月01日(土) ~
2014年11月03日(月)
- GPS
- 56:00
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 1,678m
- 下り
- 1,692m
コースタイム
11月1日
6時 上高地、西穂高岳登山口
9時 西穂山荘
9時40分 西穂丸山
10時40分 西穂独標
11時20分 ピラミッドピーク
12時30分 西穂山頂
15時 間の岳
16時50分 天狗岳 天狗岳山頂付近でテント泊
11月2日
7時10分 天狗岳山頂出発
7時50分 天狗のコル
9時 こぶ尾根のビバーク地(勝手に命名)
10時 こぶ尾根の頭
10時50分 ジャンダルム
13時 ロバの耳
13時20分 馬の背(取り付き)
13時50分 奥穂山頂
15時40分 吊尾根最低コル
16時15分 紀美子平、付近にてテント設営を試みるも強風で断念
16時40分 雷鳥広場
22時頃 岳沢小屋テント場
11月3日
7時30分ごろ起床、雪山鑑賞+撤収
10時ごろ テント場出発
10時10分ごろ 岳沢小屋
10時30分 岳沢小屋出発 景色を眺めながら下山
12時 風穴
12時40分 岳沢登山口
13時 河童橋
6時 上高地、西穂高岳登山口
9時 西穂山荘
9時40分 西穂丸山
10時40分 西穂独標
11時20分 ピラミッドピーク
12時30分 西穂山頂
15時 間の岳
16時50分 天狗岳 天狗岳山頂付近でテント泊
11月2日
7時10分 天狗岳山頂出発
7時50分 天狗のコル
9時 こぶ尾根のビバーク地(勝手に命名)
10時 こぶ尾根の頭
10時50分 ジャンダルム
13時 ロバの耳
13時20分 馬の背(取り付き)
13時50分 奥穂山頂
15時40分 吊尾根最低コル
16時15分 紀美子平、付近にてテント設営を試みるも強風で断念
16時40分 雷鳥広場
22時頃 岳沢小屋テント場
11月3日
7時30分ごろ起床、雪山鑑賞+撤収
10時ごろ テント場出発
10時10分ごろ 岳沢小屋
10時30分 岳沢小屋出発 景色を眺めながら下山
12時 風穴
12時40分 岳沢登山口
13時 河童橋
天候 | 11月1日 雨、11月2日 曇りのち雨、11月3日、雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一部凍結があったものの大部分の雪は湿雪で稜線上ではアイゼンを用いなかった。最終日は降雪のため念のためにアイゼンを使用したが、まだ凍結にいたらなかったのでアイゼンは不要だったかもしれない。 本コースは上級者コースとなっているが、雨で岩が滑りやすくなっていてさらに危険度が増していた。さらに降雪で鎖が見えづらい、ホールドが見つけづらい、ペンキを見つけづらいなどの今回特有の難度があった。ぎりぎりペンキマークを追うことができたが、筆者がたけさわに降りた翌日3日は完全に冠雪しており、ペンキマークによるルートファインディングは不可能であっただろう。 |
写真
装備
個人装備 |
テント泊道具一式
ロープ30m
ハーネス
スリング120cm4本
カラビナ2
安全環つきカラビナ1
エイト環
目だし帽
手袋スペアいくつか
ゴーグル
ピッケル
アイゼン(12本爪ワンタッチ)
スコップ
たわし
食料4日分(行動食)
水2L(宝水で調達)
サングラス
日焼け止め
|
---|---|
備考 | たわしはアイゼンの雪払いに便利。手袋や着替えは個別にパッキングするとぬれない。 |
感想
二日目に紀美子平でビバークのつもりが強風でテントが張れなくなった。風が弱い樹林帯までヘッドランプで下るつもりが、適地が見つからず、結局岳沢テン場まで下ってしまった。縦走2日目までは気温が下がらないと予想していたがそのとおりになった。中途半端なところでビバークしなかったのは正解だった。
真っ暗なざあざあぶりの中、帝国ホテルの前で降りたときには中止して日帰りしようかと思ったが、やっぱり岩稜が好きなのかな?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2029人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する