ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5433466
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

廿里山と高尾もみじ台のクマガイソウを見に。

2023年05月01日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:15
距離
16.2km
登り
896m
下り
867m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:35
休憩
0:40
合計
5:15
距離 16.2km 登り 896m 下り 878m
12:44
50
13:34
13:36
25
14:01
14:02
4
14:18
3
14:29
5
14:34
6
14:40
4
15:10
25
15:35
24
15:59
16:14
1
16:15
16:16
7
16:23
16:24
3
16:44
12
16:56
17:00
11
17:19
3
17:22
10
17:32
6
17:38
17:39
6
17:45
17:54
4
17:58
1
17:59
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
廿里山は、祠のある最初のピークから先は、人があまり歩いてなく道も不明瞭な所もあるため注意。
本日最初の目的地、廿里山(とどりさん)の入口、白山神社までやってきました。
2023年05月01日 12:58撮影 by  iPad (7th generation), Apple
1
5/1 12:58
本日最初の目的地、廿里山(とどりさん)の入口、白山神社までやってきました。
階段を登り始めてすぐに本殿。今日の山行の安全を願ってお参りしていきます。
2023年05月01日 13:00撮影 by  iPad (7th generation), Apple
5/1 13:00
階段を登り始めてすぐに本殿。今日の山行の安全を願ってお参りしていきます。
2023年05月01日 13:00撮影 by  iPad (7th generation), Apple
5/1 13:00
変ったおみくじなどセンスがある物が色々売られてます。
2023年05月01日 13:02撮影 by  iPad (7th generation), Apple
1
5/1 13:02
変ったおみくじなどセンスがある物が色々売られてます。
対して登っていませんが眺めは良好。正面の金比羅山をこの角度で見るのは初めてです。
2023年05月01日 13:03撮影 by  iPad (7th generation), Apple
5/1 13:03
対して登っていませんが眺めは良好。正面の金比羅山をこの角度で見るのは初めてです。
2023年05月01日 13:04撮影 by  iPad (7th generation), Apple
5/1 13:04
神社から登り始めます。暫くこのような石段が続きます。
2023年05月01日 13:05撮影 by  iPad (7th generation), Apple
5/1 13:05
神社から登り始めます。暫くこのような石段が続きます。
奥宮。
2023年05月01日 13:09撮影 by  iPad (7th generation), Apple
5/1 13:09
奥宮。
奥宮の右側から登ります。
2023年05月01日 13:11撮影 by  iPad (7th generation), Apple
5/1 13:11
奥宮の右側から登ります。
頂上に祠がありました。廿里山頂上の山名版はありませんが、山名版がある頂上よりこちらの方が10m以上標高が高いので、こっちが山頂でも良いような?
2023年05月01日 13:12撮影 by  iPad (7th generation), Apple
1
5/1 13:12
頂上に祠がありました。廿里山頂上の山名版はありませんが、山名版がある頂上よりこちらの方が10m以上標高が高いので、こっちが山頂でも良いような?
廿里山頂上へ向けて祠の右手から降ります。
2023年05月01日 13:13撮影 by  iPad (7th generation), Apple
5/1 13:13
廿里山頂上へ向けて祠の右手から降ります。
木の枝で塞がれてますが右へ進みます。一度左に進んでおかしいと思ってGPSを確認して引き返しました。
2023年05月01日 13:18撮影 by  iPad (7th generation), Apple
5/1 13:18
木の枝で塞がれてますが右へ進みます。一度左に進んでおかしいと思ってGPSを確認して引き返しました。
道なりに進みましたが少し南へ行きすぎました。写真では大したことありませんが傾斜が凄く降るのは危険。まあここを降っても何があるわけでもないんですがね。
2023年05月01日 13:21撮影 by  iPad (7th generation), Apple
5/1 13:21
道なりに進みましたが少し南へ行きすぎました。写真では大したことありませんが傾斜が凄く降るのは危険。まあここを降っても何があるわけでもないんですがね。
ここを左です。右へ行くと先ほどの所。テープが目印にありますが、他の人のレコでも中央の山桜? を確認できます。
2023年05月01日 13:23撮影 by  iPad (7th generation), Apple
5/1 13:23
ここを左です。右へ行くと先ほどの所。テープが目印にありますが、他の人のレコでも中央の山桜? を確認できます。
倒木。思ったより楽に進めます。
2023年05月01日 13:24撮影 by  iPad (7th generation), Apple
5/1 13:24
倒木。思ったより楽に進めます。
堀切らしきところ。見た目より傾斜あるので尾根にのぼるより、倒木を超えて進みます。
先ほどの倒木より超えにくく結構な幹回りです。
クマ出没や進入禁止の案内がありますがここまで来たので…
2023年05月01日 13:26撮影 by  iPad (7th generation), Apple
5/1 13:26
堀切らしきところ。見た目より傾斜あるので尾根にのぼるより、倒木を超えて進みます。
先ほどの倒木より超えにくく結構な幹回りです。
クマ出没や進入禁止の案内がありますがここまで来たので…
ここまでくればあと少し、落ち葉は堆積してますが傾斜は緩やかで道は歩きやすくなります。
先ほどの祠の先は、全体的に落ち葉の体積具合からあまり人が入っていないのが分かります。
2023年05月01日 13:29撮影 by  iPad (7th generation), Apple
5/1 13:29
ここまでくればあと少し、落ち葉は堆積してますが傾斜は緩やかで道は歩きやすくなります。
先ほどの祠の先は、全体的に落ち葉の体積具合からあまり人が入っていないのが分かります。
多摩森林科学園方面の巻き道。よく地図を見ると山道マークがあるので元はよく使われてたのでしょう。
2023年05月01日 13:29撮影 by  iPad (7th generation), Apple
5/1 13:29
多摩森林科学園方面の巻き道。よく地図を見ると山道マークがあるので元はよく使われてたのでしょう。
廿里山山頂です。予想通り見晴らしはありません。まともな登山道がないので高尾駅に近い山なのに人が来ないのも分かる納得の山です。
2023年05月01日 13:33撮影 by  iPad (7th generation), Apple
5/1 13:33
廿里山山頂です。予想通り見晴らしはありません。まともな登山道がないので高尾駅に近い山なのに人が来ないのも分かる納得の山です。
道を引き返して降りてきました。取り合えず1つ目の目標、廿里山へ上ったので次は小仏城山へ向かいます。
2023年05月01日 13:51撮影 by  iPad (7th generation), Apple
5/1 13:51
道を引き返して降りてきました。取り合えず1つ目の目標、廿里山へ上ったので次は小仏城山へ向かいます。
こんな所に巨大な池が! と思ったら釣り堀でした。
2023年05月01日 14:37撮影 by  iPad (7th generation), Apple
1
5/1 14:37
こんな所に巨大な池が! と思ったら釣り堀でした。
日影林道入口に到着しました。ここから日蔭乗鞍を通って城山へ向かいます。
2023年05月01日 14:42撮影 by  iPad (7th generation), Apple
5/1 14:42
日影林道入口に到着しました。ここから日蔭乗鞍を通って城山へ向かいます。
適当な所から沢へ降りて登山道へ取り付くらしいとの情報を仕入れたので、駐車スペースすぐの所から沢へ降ります。
2023年05月01日 14:46撮影 by  iPad (7th generation), Apple
5/1 14:46
適当な所から沢へ降りて登山道へ取り付くらしいとの情報を仕入れたので、駐車スペースすぐの所から沢へ降ります。
降りるのが早すぎました。歩きにくい沢沿いの道を進みます。
2023年05月01日 14:48撮影 by  iPad (7th generation), Apple
5/1 14:48
降りるのが早すぎました。歩きにくい沢沿いの道を進みます。
あの辺りから降りて渡るのが良かった見たいです。
2023年05月01日 14:51撮影 by  iPad (7th generation), Apple
5/1 14:51
あの辺りから降りて渡るのが良かった見たいです。
登り始めは濡れて泥だらけになりそうな所が2カ所ありました。
2023年05月01日 14:52撮影 by  iPad (7th generation), Apple
5/1 14:52
登り始めは濡れて泥だらけになりそうな所が2カ所ありました。
城山までの登りは、446m圏峰までの登りが一番傾斜はあります。
2023年05月01日 15:01撮影 by  iPad (7th generation), Apple
5/1 15:01
城山までの登りは、446m圏峰までの登りが一番傾斜はあります。
446m圏峰に到着。ベンチもあるので一息付けます。
2023年05月01日 15:08撮影 by  iPad (7th generation), Apple
5/1 15:08
446m圏峰に到着。ベンチもあるので一息付けます。
他ではあまり見ない三角点。
2023年05月01日 15:08撮影 by  iPad (7th generation), Apple
1
5/1 15:08
他ではあまり見ない三角点。
日蔭乗鞍への途中。この辺りから道が平坦になっていきます。
2023年05月01日 15:24撮影 by  OPPO A77, OPPO
5/1 15:24
日蔭乗鞍への途中。この辺りから道が平坦になっていきます。
日影林道への分岐。森が杉の植林へと変って行きます。
2023年05月01日 15:26撮影 by  iPad (7th generation), Apple
5/1 15:26
日影林道への分岐。森が杉の植林へと変って行きます。
まさかの十字路。左右に鉄塔があります。こんだけ近い位置に鉄塔があるのは珍しいかも。
2023年05月01日 15:30撮影 by  iPad (7th generation), Apple
5/1 15:30
まさかの十字路。左右に鉄塔があります。こんだけ近い位置に鉄塔があるのは珍しいかも。
名前の由来は乗鞍岳と関係はあるのかな? 本日2番目の目的地、日蔭乗鞍に到着。一度来てみたかったけど特に何もありません。それと三角点ではなく図根点?
2023年05月01日 15:34撮影 by  iPad (7th generation), Apple
5/1 15:34
名前の由来は乗鞍岳と関係はあるのかな? 本日2番目の目的地、日蔭乗鞍に到着。一度来てみたかったけど特に何もありません。それと三角点ではなく図根点?
鞍部に到着。左へ進むと林道に行きます。前方は木で塞がれてますが、そのまま進むのが正解(一度間違えて林道に降りてしまった)。
2023年05月01日 15:39撮影 by  iPad (7th generation), Apple
5/1 15:39
鞍部に到着。左へ進むと林道に行きます。前方は木で塞がれてますが、そのまま進むのが正解(一度間違えて林道に降りてしまった)。
新旧の看板から伝統がある記念林なのでしょうか。
2023年05月01日 15:44撮影 by  iPad (7th generation), Apple
5/1 15:44
新旧の看板から伝統がある記念林なのでしょうか。
日蔭乗鞍から最初のピーク。樹林内ですが広々としています。
2023年05月01日 15:46撮影 by  iPad (7th generation), Apple
5/1 15:46
日蔭乗鞍から最初のピーク。樹林内ですが広々としています。
小仏城山。
2023年05月01日 15:59撮影 by  OPPO A77, OPPO
5/1 15:59
小仏城山。
一丁平展望台
2023年05月01日 16:23撮影 by  OPPO A77, OPPO
5/1 16:23
一丁平展望台
木が伸びて来てるので展望台としては微妙。
2023年05月01日 16:24撮影 by  iPad (7th generation), Apple
5/1 16:24
木が伸びて来てるので展望台としては微妙。
本日3番目の目的地。クマガイソウを見に来ました。
2023年05月01日 16:32撮影 by  iPad (7th generation), Apple
2
5/1 16:32
本日3番目の目的地。クマガイソウを見に来ました。
花はもう終わりですかね。1輪だけ枯れてなかったです。
2023年05月01日 16:33撮影 by  iPad (7th generation), Apple
2
5/1 16:33
花はもう終わりですかね。1輪だけ枯れてなかったです。
もみじ台。
2023年05月01日 16:44撮影 by  OPPO A77, OPPO
5/1 16:44
もみじ台。
高尾山山頂。
2023年05月01日 16:51撮影 by  iPad (7th generation), Apple
5/1 16:51
高尾山山頂。
高尾山口駅に到着。本日はこれにて終了。おつかれさまでした。
2023年05月01日 17:59撮影 by  OPPO A77, OPPO
5/1 17:59
高尾山口駅に到着。本日はこれにて終了。おつかれさまでした。

感想

3カ所の目的地へ行けて満足いく山行でした。
最初の目的地、廿里山は1回行けばもう充分と言った所でしたが、
入口の白山神社は良い所で珍しい物も売られてたりでまた行ってみたいですね。
高尾駅から白山神社、落合交差点、金比羅台園地とか歩いても良いかも。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:204人

コメント

廿里山は多摩森林科学園に交渉しても立ち入り許可は出ないはずです。
皆さん無断で侵入しているという事w(勝手に何かを設置するなど論外です)
2014年に団体として公開してない西半分を含めて職員に案内して戴いた事はありましたが、一度っきりでした。
公費(人件費)を使って案内にない公共性の低いサービスを行うのは好ましくないという判断でしょう。
ガイドを付けずフリーにしても、勝手に歩き回られるのも困るというのもあるでしょうね。
2023/5/9 20:07
castle_hunterさん
コメントありがとうございます。
許可は下りませんか、18枚目の写真の文章は修正しておきます。
あとやはり無許可で入るのはやはり良くないですね。
今度からこのような事が無いように充分自制いたします。
2023/5/9 22:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら