ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5449773
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
金剛山・岩湧山

葛城修験 二十八宿 巻十 不動山巨石口(橋本デマンドタクシー乗り場)〜神福山第十九経塚〜石寺跡二十経塚〜湧出岳第廿一経塚〜金剛山〜転法輪寺〜葛城水分神社付近水守橋

2023年05月02日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
12:09
距離
25.4km
登り
1,758m
下り
1,795m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:56
休憩
1:10
合計
12:06
5:08
5:08
22
5:30
5:33
38
6:11
6:12
35
6:47
6:51
17
7:08
7:09
28
7:37
7:37
30
8:07
8:10
8
8:18
8:18
37
8:55
8:55
32
9:27
9:29
53
10:22
10:28
30
10:58
10:58
9
11:15
11:17
5
11:22
11:22
18
11:40
11:40
12
11:52
11:53
7
12:00
12:06
6
12:12
12:25
0
12:25
12:31
4
12:35
12:38
6
12:44
12:48
15
13:03
13:03
6
13:09
13:09
29
13:38
13:38
18
13:56
13:56
9
14:05
14:07
10
14:17
14:23
9
14:32
14:33
48
15:21
15:22
49
16:11
16:14
58
17:12
葛城水分神社付近 水守橋
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
不動山巨石口(橋本デマンドタクシー乗り場)
コース状況/
危険箇所等
石寺跡にくだる道一部笹が茂る
その他周辺情報 葛木神社 転法輪寺 金剛山山頂売店 かもきみの湯 
不動山の巨石口 橋本市デマンドタクシー乗り場スタート
2023年05月02日 05:03撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 5:03
不動山の巨石口 橋本市デマンドタクシー乗り場スタート
杉尾散策コース
2023年05月02日 05:04撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 5:04
杉尾散策コース
駐車場トイレあり
2023年05月02日 05:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 5:07
駐車場トイレあり
登山開始
2023年05月02日 05:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 5:07
登山開始
法輪山 明王寺
2023年05月02日 05:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 5:09
法輪山 明王寺
明王寺本堂
2023年05月02日 05:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 5:10
明王寺本堂
石清水八幡宮
2023年05月02日 05:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 5:10
石清水八幡宮
不動山の巨石案内板に従って左折
2023年05月02日 05:11撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 5:11
不動山の巨石案内板に従って左折
日本遺産 葛城修験 不動山の巨石 説明板
2023年05月02日 05:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/2 5:12
日本遺産 葛城修験 不動山の巨石 説明板
階段のぼる
2023年05月02日 05:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 5:13
階段のぼる
急階段のぼる
2023年05月02日 05:14撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 5:14
急階段のぼる
階段のぼり続く
2023年05月02日 05:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 5:15
階段のぼり続く
階段のぼり続く
2023年05月02日 05:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 5:16
階段のぼり続く
急階段のぼり続く
2023年05月02日 05:18撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 5:18
急階段のぼり続く
振り返り撮影、一気に登ってきた
2023年05月02日 05:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 5:20
振り返り撮影、一気に登ってきた
振り返り撮影、紀の川に雲海でてます、橋本市内見える
2023年05月02日 05:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/2 5:22
振り返り撮影、紀の川に雲海でてます、橋本市内見える
振り返り撮影、だいぶ標高上がってきた
2023年05月02日 05:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/2 5:24
振り返り撮影、だいぶ標高上がってきた
すぐ頂上案内板
2023年05月02日 05:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 5:26
すぐ頂上案内板
ここから石段のぼる
2023年05月02日 05:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 5:27
ここから石段のぼる
簡易トイレあり
2023年05月02日 05:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 5:27
簡易トイレあり
大楠公腰掛ノ石
2023年05月02日 05:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 5:28
大楠公腰掛ノ石
休憩所説明
2023年05月02日 05:29撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 5:29
休憩所説明
稲荷大明神
2023年05月02日 05:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 5:30
稲荷大明神
杉尾不動山の巨石
2023年05月02日 05:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 5:30
杉尾不動山の巨石
杉尾不動山の巨石 説明板
2023年05月02日 05:31撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 5:31
杉尾不動山の巨石 説明板
杉尾不動山の巨石 不動明王 八大竜王 金剛童子 社と巨石
2023年05月02日 05:32撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 5:32
杉尾不動山の巨石 不動明王 八大竜王 金剛童子 社と巨石
不動山の巨石を、後にする
2023年05月02日 05:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/2 5:34
不動山の巨石を、後にする
行者杉目指しのぼり開始
2023年05月02日 05:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/2 5:34
行者杉目指しのぼり開始
山道のぼる
2023年05月02日 05:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/2 5:35
山道のぼる
テープ頼りに進む
2023年05月02日 05:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 5:37
テープ頼りに進む
ダイヤモンドトレール案内
2023年05月02日 05:38撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 5:38
ダイヤモンドトレール案内
壊れた社
2023年05月02日 05:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 5:39
壊れた社
平らで、歩きやすい
2023年05月02日 05:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 5:43
平らで、歩きやすい
緩やかなのぼり
2023年05月02日 05:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 5:44
緩やかなのぼり
テープ頼りに進む
2023年05月02日 05:49撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 5:49
テープ頼りに進む
2023年05月02日 05:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 5:50
不動山山頂 ダイトレ方面 案内
2023年05月02日 05:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 5:52
不動山山頂 ダイトレ方面 案内
テープ、杭頼りに進む
2023年05月02日 05:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 5:53
テープ、杭頼りに進む
朝日が、眩しい
2023年05月02日 05:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/2 5:54
朝日が、眩しい
不動山山頂590m
2023年05月02日 05:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 5:55
不動山山頂590m
ダイトレ方面に案内板に従ってくだる
2023年05月02日 05:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 5:55
ダイトレ方面に案内板に従ってくだる
テープと杭頼りに進む
2023年05月02日 05:58撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 5:58
テープと杭頼りに進む
テープ頼りに進む
2023年05月02日 06:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 6:00
テープ頼りに進む
ダイヤモンドトレール案内板
2023年05月02日 06:02撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 6:02
ダイヤモンドトレール案内板
不動山巨石案内板と、ダイヤモンドトレール案内板
2023年05月02日 06:03撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 6:03
不動山巨石案内板と、ダイヤモンドトレール案内板
尾根筋歩く
2023年05月02日 06:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 6:05
尾根筋歩く
倒木カットありがとうございます
2023年05月02日 06:06撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/2 6:06
倒木カットありがとうございます
のぼり続く
2023年05月02日 06:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/2 6:10
のぼり続く
やっと平ら歩きやすい
2023年05月02日 06:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 6:13
やっと平ら歩きやすい
倒木またぎのぼり
2023年05月02日 06:14撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 6:14
倒木またぎのぼり
草茂り気味
2023年05月02日 06:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 6:21
草茂り気味
ダイヤモンドトレールに合流、右折
2023年05月02日 06:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 6:26
ダイヤモンドトレールに合流、右折
行者杉到着
2023年05月02日 06:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 6:28
行者杉到着
行者杉お堂
2023年05月02日 06:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 6:28
行者杉お堂
行者杉から、五条方面撮影
2023年05月02日 06:31撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 6:31
行者杉から、五条方面撮影
行者杉を後に、千早峠目指します
2023年05月02日 06:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 6:35
行者杉を後に、千早峠目指します
緩やかなのぼり
2023年05月02日 06:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 6:37
緩やかなのぼり
ダイヤモンドトレールは整備バッチリです
2023年05月02日 06:38撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 6:38
ダイヤモンドトレールは整備バッチリです
くだり
2023年05月02日 06:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 6:40
くだり
千早峠方面へ
2023年05月02日 06:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 6:41
千早峠方面へ
平らで歩きやすい
2023年05月02日 06:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 6:43
平らで歩きやすい
金剛トンネル 標高692m 葛城修験案内標識 第19経塚0.6km
2023年05月02日 06:47撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 6:47
金剛トンネル 標高692m 葛城修験案内標識 第19経塚0.6km
のぼり
2023年05月02日 06:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 6:48
のぼり
のぼり
2023年05月02日 06:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 6:50
のぼり
木の階段のぼり続く
2023年05月02日 06:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 6:52
木の階段のぼり続く
のぼり階段続く
2023年05月02日 06:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 6:54
のぼり階段続く
右折金剛山方面へ
2023年05月02日 06:58撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 6:58
右折金剛山方面へ
正面遠くより大峰山脈弥山 案内板 木が、生えて見えない
2023年05月02日 06:59撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 6:59
正面遠くより大峰山脈弥山 案内板 木が、生えて見えない
神福山山頂へ寄り道
2023年05月02日 07:01撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 7:01
神福山山頂へ寄り道
神福山 標高792m 標高
2023年05月02日 07:02撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/2 7:02
神福山 標高792m 標高
神福山山頂 社
2023年05月02日 07:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 7:05
神福山山頂 社
神福山 標高792m
2023年05月02日 07:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 7:05
神福山 標高792m
日本遺産葛城修験 第19経塚 神福山 法師功徳品(じんぷくさん ほっしくどくほん)
2023年05月02日 07:06撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 7:06
日本遺産葛城修験 第19経塚 神福山 法師功徳品(じんぷくさん ほっしくどくほん)
妙法蓮華経法師功徳品第十九経塚
2023年05月02日 07:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 7:08
妙法蓮華経法師功徳品第十九経塚
妙経 法師功徳品第十九
2023年05月02日 07:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 7:10
妙経 法師功徳品第十九
くだる
2023年05月02日 07:11撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 7:11
くだる
ダイヤモンドトレールルート復帰
2023年05月02日 07:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 7:13
ダイヤモンドトレールルート復帰
神福山と大沢寺 説明板
2023年05月02日 07:14撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 7:14
神福山と大沢寺 説明板
金剛山方面へ
2023年05月02日 07:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 7:15
金剛山方面へ
のぼり
2023年05月02日 07:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 7:17
のぼり
金剛山方面へ
2023年05月02日 07:18撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 7:18
金剛山方面へ
ダイヤモンドトレール碑
2023年05月02日 07:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 7:19
ダイヤモンドトレール碑
平らで歩きやすい
2023年05月02日 07:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 7:23
平らで歩きやすい
金剛山方面へ
2023年05月02日 07:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 7:23
金剛山方面へ
金剛山方面へ
2023年05月02日 07:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 7:25
金剛山方面へ
直進平らな道へ
2023年05月02日 07:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 7:27
直進平らな道へ
千早峠
2023年05月02日 07:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 7:28
千早峠
千早峠と天誅組 説明板
2023年05月02日 07:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/2 7:28
千早峠と天誅組 説明板
千早峠 標高784m
2023年05月02日 07:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 7:30
千早峠 標高784m
金剛葛城自然歩道(ダイヤモンドトレール)マップ
2023年05月02日 07:31撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 7:31
金剛葛城自然歩道(ダイヤモンドトレール)マップ
葛城二十八宿・経塚巡行 草谷寺方面案内板
2023年05月02日 07:32撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 7:32
葛城二十八宿・経塚巡行 草谷寺方面案内板
金剛山方面へのぼり開始
2023年05月02日 07:32撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 7:32
金剛山方面へのぼり開始
木の階段のぼる
2023年05月02日 07:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 7:35
木の階段のぼる
ダイヤモンドトレール碑
2023年05月02日 07:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 7:39
ダイヤモンドトレール碑
2023年05月02日 07:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 7:41
少し緩やかなのぼり階段
2023年05月02日 07:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 7:43
少し緩やかなのぼり階段
2023年05月02日 07:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 7:45
のぼり続く
2023年05月02日 07:47撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 7:47
のぼり続く
平らで歩きやすい
2023年05月02日 07:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 7:51
平らで歩きやすい
くだる
2023年05月02日 07:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 7:53
くだる
のぼる
2023年05月02日 07:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 7:54
のぼる
ダウンアップ
2023年05月02日 07:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 7:56
ダウンアップ
高谷山山頂
2023年05月02日 07:59撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 7:59
高谷山山頂
進行方向右手に大峰山脈の山々見える
2023年05月02日 08:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/2 8:00
進行方向右手に大峰山脈の山々見える
緩やかなアップダウン続く
2023年05月02日 08:02撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 8:02
緩やかなアップダウン続く
高谷山山頂 標高934.8m
2023年05月02日 08:04撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 8:04
高谷山山頂 標高934.8m
久留野峠方面へ
2023年05月02日 08:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 8:12
久留野峠方面へ
ダイヤモンドトレール碑くだり
2023年05月02日 08:14撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 8:14
ダイヤモンドトレール碑くだり
進行方向右手五条市内方面と、大峰山脈方面撮影
2023年05月02日 08:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/2 8:17
進行方向右手五条市内方面と、大峰山脈方面撮影
平らで歩きやすい
2023年05月02日 08:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 8:21
平らで歩きやすい
中葛城山 標高937m
2023年05月02日 08:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 8:22
中葛城山 標高937m
三角点入口、寄り道
2023年05月02日 08:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 8:24
三角点入口、寄り道
テープ頼りに笹踏みながら歩く
2023年05月02日 08:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 8:25
テープ頼りに笹踏みながら歩く
中葛城山 三角点タッチ
2023年05月02日 08:29撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 8:29
中葛城山 三角点タッチ
中葛城山 937.7m
2023年05月02日 08:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 8:30
中葛城山 937.7m
ルートに戻ります
2023年05月02日 08:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 8:30
ルートに戻ります
ルート復帰
2023年05月02日 08:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 8:33
ルート復帰
木の階段急くだり
2023年05月02日 08:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 8:34
木の階段急くだり
久留野峠
2023年05月02日 08:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 8:39
久留野峠
ダイヤモンドトレール埋め込み 金剛山方面へ
2023年05月02日 08:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 8:39
ダイヤモンドトレール埋め込み 金剛山方面へ
のぼり
2023年05月02日 08:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 8:41
のぼり
のぼり続く
2023年05月02日 08:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 8:43
のぼり続く
木の階段のぼる
2023年05月02日 08:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 8:44
木の階段のぼる
階段横の道使い巻く
2023年05月02日 08:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 8:46
階段横の道使い巻く
巻道から、ダイヤモンドトレールルートに合流
2023年05月02日 08:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 8:48
巻道から、ダイヤモンドトレールルートに合流
緩やかなのぼり
2023年05月02日 08:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 8:50
緩やかなのぼり
ダイヤモンドトレール標識 金剛山方面へ
2023年05月02日 08:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 8:56
ダイヤモンドトレール標識 金剛山方面へ
道中安全地蔵様
2023年05月02日 08:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 8:56
道中安全地蔵様
杉の並木みたい
2023年05月02日 09:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 9:00
杉の並木みたい
くだり
2023年05月02日 09:03撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 9:03
くだり
水溜まり
2023年05月02日 09:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 9:08
水溜まり
金剛山方面へ
2023年05月02日 09:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 9:09
金剛山方面へ
伏見峠舗装路合流
2023年05月02日 09:11撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 9:11
伏見峠舗装路合流
金剛山方面へ
2023年05月02日 09:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 9:12
金剛山方面へ
ちはや園地案内図
2023年05月02日 09:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 9:12
ちはや園地案内図
右折葛城二十八宿 二十番宿目指し下山
2023年05月02日 09:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 9:13
右折葛城二十八宿 二十番宿目指し下山
笹茂り気味
2023年05月02日 09:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/2 9:15
笹茂り気味
風化して読めない石碑
2023年05月02日 09:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 9:15
風化して読めない石碑
西佐味方面へ
2023年05月02日 09:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 9:17
西佐味方面へ
石寺道方面へ
2023年05月02日 09:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 9:17
石寺道方面へ
くだる
2023年05月02日 09:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 9:21
くだる
テープ頼りに進む
2023年05月02日 09:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 9:23
テープ頼りに進む
テープ頼りにくだる
2023年05月02日 09:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 9:25
テープ頼りにくだる
くだり道続く
2023年05月02日 09:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 9:26
くだり道続く
テープ頼りにくだる
2023年05月02日 09:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 9:28
テープ頼りにくだる
石の道くだる
2023年05月02日 09:29撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 9:29
石の道くだる
西佐味方面へ
2023年05月02日 09:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 9:30
西佐味方面へ
土道だと、クッション効いて膝楽ちん
2023年05月02日 09:32撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 9:32
土道だと、クッション効いて膝楽ちん
テープ頼りに進む
2023年05月02日 09:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 9:34
テープ頼りに進む
西佐味方面へ
2023年05月02日 09:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 9:36
西佐味方面へ
小川わたる
2023年05月02日 09:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 9:37
小川わたる
欽明水
2023年05月02日 09:38撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 9:38
欽明水
欽明水の問題
2023年05月02日 09:38撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 9:38
欽明水の問題
石寺跡案内に従って進む
2023年05月02日 09:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 9:40
石寺跡案内に従って進む
直線くだり
2023年05月02日 09:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 9:40
直線くだり
テープ頼りに
2023年05月02日 09:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 9:41
テープ頼りに
倒木またぐ
2023年05月02日 09:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 9:42
倒木またぐ
東佐味方面へ
2023年05月02日 09:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 9:43
東佐味方面へ
西佐味方面へ、北宇智道 鉄山案内板あり
2023年05月02日 09:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 9:45
西佐味方面へ、北宇智道 鉄山案内板あり
歩きやすい緩やかなくだり続く
2023年05月02日 09:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 9:46
歩きやすい緩やかなくだり続く
石寺跡すぐそこ
2023年05月02日 09:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 9:48
石寺跡すぐそこ
妙法蓮華常不軽菩薩品第二十経塚
2023年05月02日 09:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 9:50
妙法蓮華常不軽菩薩品第二十経塚
七大龍王 葛之峯 妙常不軽菩薩品第二十 金剛童子
2023年05月02日 09:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 9:51
七大龍王 葛之峯 妙常不軽菩薩品第二十 金剛童子
妙経 常不軽菩薩品第二十 碑
2023年05月02日 09:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 9:53
妙経 常不軽菩薩品第二十 碑
石寺跡
2023年05月02日 09:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/2 9:53
石寺跡
くだり、高宮廃寺跡目指します
2023年05月02日 09:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 9:54
くだり、高宮廃寺跡目指します
笹のトンネル
2023年05月02日 09:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 9:56
笹のトンネル
テープ左斜め石碑あり寄り道
2023年05月02日 09:58撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 9:58
テープ左斜め石碑あり寄り道
五輪塔と墓跡
2023年05月02日 09:59撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 9:59
五輪塔と墓跡
五輪塔
2023年05月02日 10:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 10:00
五輪塔
説明によると、石寺に修行された方のお墓らしい
2023年05月02日 10:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 10:00
説明によると、石寺に修行された方のお墓らしい
虎ロープ整備、ありがとうございます
2023年05月02日 10:02撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 10:02
虎ロープ整備、ありがとうございます
倒木越える
2023年05月02日 10:04撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 10:04
倒木越える
葛城28宿巡礼の道 20番←10分
2023年05月02日 10:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 10:05
葛城28宿巡礼の道 20番←10分
昔は石畳だったのだろうか?
2023年05月02日 10:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 10:08
昔は石畳だったのだろうか?
舗装路に合流左折
2023年05月02日 10:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 10:16
舗装路に合流左折
高宮廃寺跡徒歩3分
2023年05月02日 10:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 10:16
高宮廃寺跡徒歩3分
杉の並木道直進
2023年05月02日 10:18撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 10:18
杉の並木道直進
高宮廃寺跡説明板
2023年05月02日 10:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 10:21
高宮廃寺跡説明板
史跡高宮廃寺跡
2023年05月02日 10:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 10:22
史跡高宮廃寺跡
史蹟 高宮廃寺趾碑
2023年05月02日 10:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 10:23
史蹟 高宮廃寺趾碑
堂跡、基礎石が正方形に並んでます
2023年05月02日 10:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 10:25
堂跡、基礎石が正方形に並んでます
分岐に戻る、金剛山頂上方面にのぼり 開始
2023年05月02日 10:29撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 10:29
分岐に戻る、金剛山頂上方面にのぼり 開始
きた道帰ります、のぼりはくだりよりやっぱりきつい
2023年05月02日 10:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 10:37
きた道帰ります、のぼりはくだりよりやっぱりきつい
二十経塚に戻る、遅いが、朝ご飯たべる
2023年05月02日 10:49撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/2 10:49
二十経塚に戻る、遅いが、朝ご飯たべる
朝ご飯、アップルパイと、オレンジジュース、ジュースは、前回勝楽寺跡で、おばあちゃんにいただいたものありがたや
2023年05月02日 10:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 10:53
朝ご飯、アップルパイと、オレンジジュース、ジュースは、前回勝楽寺跡で、おばあちゃんにいただいたものありがたや
のぼり、一気にいくため、さらに、チャージ
2023年05月02日 11:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 11:00
のぼり、一気にいくため、さらに、チャージ
休憩終了、第二十経塚を後にする
2023年05月02日 11:03撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 11:03
休憩終了、第二十経塚を後にする
今度は、金剛山山頂方面へ戻る
2023年05月02日 11:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 11:07
今度は、金剛山山頂方面へ戻る
金剛山山頂方面へのぼる
2023年05月02日 11:14撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 11:14
金剛山山頂方面へのぼる
欽明水まで、戻る
2023年05月02日 11:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 11:15
欽明水まで、戻る
小川わたる
2023年05月02日 11:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 11:16
小川わたる
金剛山山頂方面へのぼる
2023年05月02日 11:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 11:17
金剛山山頂方面へのぼる
伏見峠方面へ
2023年05月02日 11:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 11:19
伏見峠方面へ
金剛山山頂方面へ
2023年05月02日 11:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 11:22
金剛山山頂方面へ
テープ頼りに折り返しのぼる
2023年05月02日 11:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 11:28
テープ頼りに折り返しのぼる
テープ頼りにのぼる
2023年05月02日 11:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 11:30
テープ頼りにのぼる
くだりの時、説明にある右からきたが、左から戻る
2023年05月02日 11:32撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 11:32
くだりの時、説明にある右からきたが、左から戻る
のぼり ハード
2023年05月02日 11:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 11:33
のぼり ハード
石寺道分岐、左折して、金剛山山頂へ
2023年05月02日 11:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 11:34
石寺道分岐、左折して、金剛山山頂へ
笹茂り気味
2023年05月02日 11:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 11:37
笹茂り気味
伏見道分岐まで戻る
2023年05月02日 11:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 11:39
伏見道分岐まで戻る
金剛山山頂方面へ
2023年05月02日 11:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 11:39
金剛山山頂方面へ
古い石碑まで帰ってきた
2023年05月02日 11:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 11:41
古い石碑まで帰ってきた
広い道に合流金剛山山頂方面へ
2023年05月02日 11:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 11:42
広い道に合流金剛山山頂方面へ
広い林道歩く
2023年05月02日 11:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 11:43
広い林道歩く
金剛山キャンプ場
2023年05月02日 11:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 11:44
金剛山キャンプ場
トイレあり
2023年05月02日 11:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 11:44
トイレあり
金剛山キャンプ場管理事務所
2023年05月02日 11:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 11:45
金剛山キャンプ場管理事務所
舗装路のぼり
2023年05月02日 11:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 11:46
舗装路のぼり
ちはや園地休憩所
2023年05月02日 11:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 11:50
ちはや園地休憩所
エネルギーチャージ
2023年05月02日 11:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 11:53
エネルギーチャージ
葛城の峰と手芸の道 標識
2023年05月02日 11:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 11:55
葛城の峰と手芸の道 標識
ちはや園地案内図
2023年05月02日 11:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 11:56
ちはや園地案内図
のぼる
2023年05月02日 11:57撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 11:57
のぼる
展望台に寄り道
2023年05月02日 12:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 12:00
展望台に寄り道
展望台より、大峰、高野山方面
2023年05月02日 12:02撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 12:02
展望台より、大峰、高野山方面
和泉葛城山方面
2023年05月02日 12:03撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 12:03
和泉葛城山方面
吉野、大峰方面
2023年05月02日 12:04撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 12:04
吉野、大峰方面
湧出山、金剛山方面
2023年05月02日 12:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 12:05
湧出山、金剛山方面
金剛山展望台、下から広角撮影
2023年05月02日 12:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 12:07
金剛山展望台、下から広角撮影
進行方向右手
2023年05月02日 12:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 12:10
進行方向右手
葛城二十八宿第二十一経塚目指し細い道直進湧出岳へ
2023年05月02日 12:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 12:13
葛城二十八宿第二十一経塚目指し細い道直進湧出岳へ
のぼる
2023年05月02日 12:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 12:15
のぼる
細い山道のぼり続く
2023年05月02日 12:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 12:17
細い山道のぼり続く
進行方向右手鉄山さんの説明板、高天彦神社からの道と合流
2023年05月02日 12:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 12:19
進行方向右手鉄山さんの説明板、高天彦神社からの道と合流
湧出岳、電波塔
2023年05月02日 12:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 12:22
湧出岳、電波塔
湧出岳の電波塔
2023年05月02日 12:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 12:24
湧出岳の電波塔
妙法蓮華経如来神力品第二十一経塚
2023年05月02日 12:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 12:26
妙法蓮華経如来神力品第二十一経塚
妙法蓮華経第廿一経塚
2023年05月02日 12:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 12:27
妙法蓮華経第廿一経塚
金剛山展望塔
2023年05月02日 12:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 12:28
金剛山展望塔
電波塔下から撮影
2023年05月02日 12:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 12:28
電波塔下から撮影
湧出岳三角点タッチ
2023年05月02日 12:29撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 12:29
湧出岳三角点タッチ
湧出岳山頂 1111.9m
2023年05月02日 12:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 12:30
湧出岳山頂 1111.9m
三角点を直進くだる
2023年05月02日 12:31撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 12:31
三角点を直進くだる
くだり慎重に
2023年05月02日 12:32撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 12:32
くだり慎重に
ダイヤモンドトレールルート復帰右折
2023年05月02日 12:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 12:35
ダイヤモンドトレールルート復帰右折
左の道へ
2023年05月02日 12:38撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 12:38
左の道へ
出迎え不動さん
2023年05月02日 12:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 12:39
出迎え不動さん
出迎え不動さん説明板
2023年05月02日 12:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 12:39
出迎え不動さん説明板
法華經一字一石塔
2023年05月02日 12:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 12:42
法華經一字一石塔
史跡金剛山
2023年05月02日 12:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 12:43
史跡金剛山
史跡 金剛山 説明
2023年05月02日 12:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 12:43
史跡 金剛山 説明
ルート図
2023年05月02日 12:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 12:44
ルート図
仁王杉下から広角撮影
2023年05月02日 12:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 12:48
仁王杉下から広角撮影
雄略天皇御猪狩遺跡に寄り道
2023年05月02日 12:49撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 12:49
雄略天皇御猪狩遺跡に寄り道
雄略天皇御狩の跡と、説明板
2023年05月02日 12:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 12:51
雄略天皇御狩の跡と、説明板
説明板撮影
2023年05月02日 12:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 12:51
説明板撮影
葛木神社見える
2023年05月02日 12:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 12:52
葛木神社見える
金剛山葛木神社
2023年05月02日 12:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 12:53
金剛山葛木神社
金剛山葛木神社拝殿
2023年05月02日 12:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 12:55
金剛山葛木神社拝殿
葛木神社本殿
2023年05月02日 12:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 12:56
葛木神社本殿
頂上名所案内図
2023年05月02日 12:57撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 12:57
頂上名所案内図
参道くだる
2023年05月02日 12:58撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 12:58
参道くだる
福石
2023年05月02日 12:58撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 12:58
福石
宝剣塔
2023年05月02日 12:59撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 12:59
宝剣塔
くだり
2023年05月02日 13:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 13:00
くだり
夫婦杉、下から広角撮影
2023年05月02日 13:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 13:00
夫婦杉、下から広角撮影
右折くだる
2023年05月02日 13:01撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 13:01
右折くだる
転法輪寺本堂
2023年05月02日 13:02撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 13:02
転法輪寺本堂
転法輪寺御本尊 説明
2023年05月02日 13:03撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 13:03
転法輪寺御本尊 説明
転法輪寺扁額
2023年05月02日 13:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 13:05
転法輪寺扁額
ひさご池
2023年05月02日 13:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 13:07
ひさご池
お不動さん
2023年05月02日 13:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 13:07
お不動さん
行者堂
2023年05月02日 13:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 13:08
行者堂
行者堂 説明板
2023年05月02日 13:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 13:08
行者堂 説明板
十三重の塔
2023年05月02日 13:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 13:09
十三重の塔
ついに実現、カレーコンボ、お昼ご飯食べます。
2023年05月02日 13:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 13:26
ついに実現、カレーコンボ、お昼ご飯食べます。
お昼終了ごちそうさまでした
2023年05月02日 13:38撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 13:38
お昼終了ごちそうさまでした
ライブカメラにゴー
2023年05月02日 13:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 13:39
ライブカメラにゴー
金剛山山頂
2023年05月02日 13:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 13:42
金剛山山頂
八重桜満開
2023年05月02日 13:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 13:43
八重桜満開
金剛山山頂から、大阪方面撮影
2023年05月02日 13:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 13:44
金剛山山頂から、大阪方面撮影
令和の町石道説明板
2023年05月02日 13:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 13:45
令和の町石道説明板
右折して岩屋文殊に向かいます
2023年05月02日 13:47撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 13:47
右折して岩屋文殊に向かいます
日本遺産 葛城修験転法輪寺 説明板
2023年05月02日 13:49撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 13:49
日本遺産 葛城修験転法輪寺 説明板
岩屋文殊方面へ
2023年05月02日 13:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 13:50
岩屋文殊方面へ
岩屋文殊方面へ
2023年05月02日 13:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 13:51
岩屋文殊方面へ
葛城家 歴代 御廟所
2023年05月02日 13:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 13:51
葛城家 歴代 御廟所
岩屋文殊へ
2023年05月02日 13:58撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 13:58
岩屋文殊へ
岩屋文殊
2023年05月02日 13:59撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 13:59
岩屋文殊
岩屋文殊、真正面から、広角撮影
2023年05月02日 13:59撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 13:59
岩屋文殊、真正面から、広角撮影
右折
2023年05月02日 14:01撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 14:01
右折
平らな山道歩く
2023年05月02日 14:03撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 14:03
平らな山道歩く
左折
2023年05月02日 14:04撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 14:04
左折
直進
2023年05月02日 14:06撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 14:06
直進
山頂主要建物配置図
2023年05月02日 14:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 14:07
山頂主要建物配置図
直進のぼる
2023年05月02日 14:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 14:08
直進のぼる
一周回り一の鳥居に戻る
2023年05月02日 14:11撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 14:11
一周回り一の鳥居に戻る
右折して水越峠方面へ
2023年05月02日 14:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 14:12
右折して水越峠方面へ
古い道標
2023年05月02日 14:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 14:13
古い道標
ダイヤモンドトレールルートくだる
2023年05月02日 14:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 14:15
ダイヤモンドトレールルートくだる
郵便道分岐を平らな道へ直進、水越峠方面へ
2023年05月02日 14:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 14:16
郵便道分岐を平らな道へ直進、水越峠方面へ
平らで歩きやすい
2023年05月02日 14:18撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 14:18
平らで歩きやすい
階段くだる
2023年05月02日 14:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 14:20
階段くだる
ダイヤモンドトレール碑
2023年05月02日 14:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 14:21
ダイヤモンドトレール碑
風化して読めない石碑
2023年05月02日 14:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 14:21
風化して読めない石碑
くだり階段続く
2023年05月02日 14:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 14:23
くだり階段続く
風化して読めない石碑
2023年05月02日 14:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 14:24
風化して読めない石碑
右折 水越峠方面へ
2023年05月02日 14:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 14:27
右折 水越峠方面へ
手前に見えるのが大和葛城山
2023年05月02日 14:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/2 14:28
手前に見えるのが大和葛城山
やっぱり読めない古い石碑
2023年05月02日 14:31撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 14:31
やっぱり読めない古い石碑
やっぱり読めない古い石碑、配置距離的感覚考えると、丁石だと思うのだが?
2023年05月02日 14:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 14:34
やっぱり読めない古い石碑、配置距離的感覚考えると、丁石だと思うのだが?
ダイヤモンドトレール碑はよめるのだがw
2023年05月02日 14:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 14:36
ダイヤモンドトレール碑はよめるのだがw
水越峠方面へ
2023年05月02日 14:38撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 14:38
水越峠方面へ
高天分岐を左斜め広い道へ
2023年05月02日 14:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 14:39
高天分岐を左斜め広い道へ
少し風化ましなので読めそうなんだけど。確実に距離感覚から丁石やと思う
2023年05月02日 14:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 14:41
少し風化ましなので読めそうなんだけど。確実に距離感覚から丁石やと思う
やっぱり風化で読めません
2023年05月02日 14:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 14:44
やっぱり風化で読めません
平らで歩きやすい
2023年05月02日 14:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 14:48
平らで歩きやすい
水越峠方面へ
2023年05月02日 14:49撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 14:49
水越峠方面へ
分岐を左斜めの道へ右は朝原寺道
2023年05月02日 14:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 14:50
分岐を左斜めの道へ右は朝原寺道
ダイヤモンドトレール碑
2023年05月02日 14:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 14:52
ダイヤモンドトレール碑
右斜めに御所市の町並み見える
2023年05月02日 14:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 14:55
右斜めに御所市の町並み見える
金剛生駒国定公園 案内板
2023年05月02日 14:59撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 14:59
金剛生駒国定公園 案内板
水越峠方面へ
2023年05月02日 15:01撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 15:01
水越峠方面へ
金剛登山路案内
二十二経塚に行く道は危険路になっているので、水越峠方面へ、次回水越橋から登りで経塚トライ
2023年05月02日 15:02撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 15:02
金剛登山路案内
二十二経塚に行く道は危険路になっているので、水越峠方面へ、次回水越橋から登りで経塚トライ
旧パノラマ台より御所市方面撮影
2023年05月02日 15:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 15:05
旧パノラマ台より御所市方面撮影
くだる
2023年05月02日 15:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 15:09
くだる
右折
2023年05月02日 15:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 15:09
右折
左折水越峠方面へ
2023年05月02日 15:11撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 15:11
左折水越峠方面へ
ダイヤモンドトレール ミニ碑
2023年05月02日 15:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 15:15
ダイヤモンドトレール ミニ碑
階段くだる
2023年05月02日 15:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 15:16
階段くだる
茅葺き屋根の休憩所
2023年05月02日 15:18撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/2 15:18
茅葺き屋根の休憩所
最後のチャージ
2023年05月02日 15:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 15:19
最後のチャージ
ダイヤモンドトレール標識
2023年05月02日 15:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 15:21
ダイヤモンドトレール標識
橋わたる
2023年05月02日 15:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 15:22
橋わたる
広い林道に合流右折
2023年05月02日 15:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 15:23
広い林道に合流右折
水越峠を葛城山方面へ
2023年05月02日 15:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 15:24
水越峠を葛城山方面へ
舗装路くだる
2023年05月02日 15:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 15:25
舗装路くだる
砂防ダム
2023年05月02日 15:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 15:26
砂防ダム
ベンチ
2023年05月02日 15:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 15:28
ベンチ
金剛の水
2023年05月02日 15:29撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 15:29
金剛の水
水越峠方面へくだる
2023年05月02日 15:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 15:33
水越峠方面へくだる
ダイヤモンドトレール碑
2023年05月02日 15:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 15:35
ダイヤモンドトレール碑
橋わたる
2023年05月02日 15:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 15:35
橋わたる
せせらぎを聞きながら歩く
2023年05月02日 15:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 15:37
せせらぎを聞きながら歩く
広い林道歩く
2023年05月02日 15:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 15:39
広い林道歩く
ダイヤモンドトレール碑
2023年05月02日 15:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 15:45
ダイヤモンドトレール碑
振り返り金剛山方面撮影
2023年05月02日 15:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 15:46
振り返り金剛山方面撮影
ダイヤモンドトレール標識
2023年05月02日 15:49撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 15:49
ダイヤモンドトレール標識
水越峠付近から大和葛城山撮影
2023年05月02日 15:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 15:55
水越峠付近から大和葛城山撮影
水越峠休憩所
2023年05月02日 15:57撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 15:57
水越峠休憩所
ゲート横から車道に出る
2023年05月02日 15:58撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 15:58
ゲート横から車道に出る
右折して奈良県方面へ
2023年05月02日 15:59撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 15:59
右折して奈良県方面へ
奈良県に入る
2023年05月02日 16:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 16:00
奈良県に入る
ダイヤモンドトレール標識
2023年05月02日 16:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 16:00
ダイヤモンドトレール標識
葛城二十八宿二十二経塚目指して国道309号をくだる
2023年05月02日 16:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 16:00
葛城二十八宿二十二経塚目指して国道309号をくだる
鳥居
2023年05月02日 16:02撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 16:02
鳥居
国道309号くだる
2023年05月02日 16:03撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 16:03
国道309号くだる
折り返しくだる
2023年05月02日 16:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 16:08
折り返しくだる
ずっとくだり続く
2023年05月02日 16:14撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 16:14
ずっとくだり続く
国道309号道路標識
2023年05月02日 16:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 16:15
国道309号道路標識
東屋 休憩所あり
2023年05月02日 16:18撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 16:18
東屋 休憩所あり
折り返し国道309号くだる
2023年05月02日 16:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 16:21
折り返し国道309号くだる
祈りの滝
2023年05月02日 16:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 16:23
祈りの滝
大聖不動明王
2023年05月02日 16:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 16:24
大聖不動明王
祈りの滝説明板
2023年05月02日 16:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 16:25
祈りの滝説明板
祈りの滝と大聖不動明王
2023年05月02日 16:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 16:26
祈りの滝と大聖不動明王
不動明王石仏
2023年05月02日 16:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 16:26
不動明王石仏
役行者千参百記念碑
2023年05月02日 16:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 16:27
役行者千参百記念碑
湧水あり
2023年05月02日 16:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 16:28
湧水あり
水越川説明板
2023年05月02日 16:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 16:30
水越川説明板
祈りの滝を後にして、国道309号くだる
2023年05月02日 16:31撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 16:31
祈りの滝を後にして、国道309号くだる
正面の山
2023年05月02日 16:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 16:40
正面の山
眼下に国道309号のトンネル見える
2023年05月02日 16:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 16:41
眼下に国道309号のトンネル見える
二十二番経塚方角的には正面の山方向にあるみたい次回調査します
2023年05月02日 16:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 16:44
二十二番経塚方角的には正面の山方向にあるみたい次回調査します
鳥居
2023年05月02日 16:47撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 16:47
鳥居
鳥居
2023年05月02日 16:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 16:55
鳥居
国道309号横の山道入口
2023年05月02日 16:57撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 16:57
国道309号横の山道入口
道路標識右折
2023年05月02日 16:58撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 16:58
道路標識右折
葛城水分神社説明板
2023年05月02日 16:59撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 16:59
葛城水分神社説明板
葛城水分神社鳥居
2023年05月02日 17:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 17:00
葛城水分神社鳥居
階段のぼり葛城水分神社へ
2023年05月02日 17:01撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 17:01
階段のぼり葛城水分神社へ
葛城水分神社本殿
2023年05月02日 17:01撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 17:01
葛城水分神社本殿
水守橋本日のゴール
2023年05月02日 17:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/2 17:12
水守橋本日のゴール
本日の山行ログ

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ サンダル ザック サブザック 昼ご飯 行動食 飲料 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 携帯 タオル
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:139人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら