ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 545409
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
六甲・摩耶・有馬

第四回勝手に六甲全山縦走大会

2014年11月05日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
10:23
距離
40.5km
登り
2,870m
下り
2,442m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:56
休憩
0:28
合計
10:24
5:57
28
スタート地点
6:25
6:26
5
6:31
6:31
6
6:37
6:38
18
6:56
6:57
9
7:06
7:07
11
7:23
7:25
16
7:41
7:41
31
8:12
8:12
4
8:16
8:16
10
8:26
8:26
25
8:51
8:51
49
9:40
9:46
20
10:06
10:06
21
10:27
10:27
14
10:41
10:41
11
10:52
10:52
9
11:01
11:02
30
11:32
11:32
13
11:45
11:47
3
12:01
12:01
13
12:24
12:25
8
12:33
12:33
8
12:41
12:41
17
12:58
13:00
9
13:09
13:10
4
13:14
13:14
7
13:21
13:21
17
13:38
13:39
4
13:43
13:43
2
13:45
13:45
1
13:56
13:57
24
14:21
14:21
9
14:30
14:30
37
15:07
15:10
36
15:46
15:47
23
16:10
16:10
6
16:16
16:16
5
16:21
ゴール地点
GPSが塩尾寺手前で切れてしまいました
阪急宝塚駅には16:45に到着です
天候 晴れ一時雨
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR塩屋駅5:52着
JR塩屋駅到着
2014年11月05日 05:57撮影 by  202F , FUJITSU
2
11/5 5:57
JR塩屋駅到着
まだ暗い塩屋駅からスタート
2014年11月05日 05:58撮影 by  202F , FUJITSU
1
11/5 5:58
まだ暗い塩屋駅からスタート
歩き始めてすぐに空が少し白んできました
2014年11月05日 06:03撮影 by  202F , FUJITSU
1
11/5 6:03
歩き始めてすぐに空が少し白んできました
2014年11月05日 06:05撮影 by  202F , FUJITSU
2
11/5 6:05
須磨山上遊園地

とってもあやしげなライオン・・・
今年もまだありました
2014年11月05日 06:20撮影 by  202F , FUJITSU
2
11/5 6:20
須磨山上遊園地

とってもあやしげなライオン・・・
今年もまだありました
毘沙門天
塩屋駅からここまでは、毘沙門天の道標を目印に歩くのがベストです
2014年11月05日 06:23撮影 by  202F , FUJITSU
1
11/5 6:23
毘沙門天
塩屋駅からここまでは、毘沙門天の道標を目印に歩くのがベストです
国境の看板

ここが摂津の国と播磨の国の国境
そして須磨区と垂水区の神戸市区境

六甲全山縦走では西区以外の神戸市全区を通る
2014年11月05日 06:25撮影 by  202F , FUJITSU
1
11/5 6:25
国境の看板

ここが摂津の国と播磨の国の国境
そして須磨区と垂水区の神戸市区境

六甲全山縦走では西区以外の神戸市全区を通る
旗振山からの眺め

旗振山252mからの眺めです
完全に日が昇りました
2014年11月05日 06:25撮影 by  202F , FUJITSU
2
11/5 6:25
旗振山からの眺め

旗振山252mからの眺めです
完全に日が昇りました
旗振茶屋
創業昭和6年 歴史ありますね
2014年11月05日 06:25撮影 by  202F , FUJITSU
1
11/5 6:25
旗振茶屋
創業昭和6年 歴史ありますね
おらが茶屋
この付近ではラジオ体操をしていました
2014年11月05日 06:37撮影 by  202F , FUJITSU
1
11/5 6:37
おらが茶屋
この付近ではラジオ体操をしていました
高倉山通過‼!
2014年11月05日 06:38撮影 by  202F , FUJITSU
2
11/5 6:38
高倉山通過‼!
高倉山の階段

高倉山から一気に階段を下ります。
そして目の前の栂尾山を階段で一気に登り返しますcrying
2014年11月05日 06:38撮影 by  202F , FUJITSU
1
11/5 6:38
高倉山の階段

高倉山から一気に階段を下ります。
そして目の前の栂尾山を階段で一気に登り返しますcrying
高倉台を街歩き
道なりに歩けば道迷いをすることはありません
2014年11月05日 06:44撮影 by  202F , FUJITSU
1
11/5 6:44
高倉台を街歩き
道なりに歩けば道迷いをすることはありません
高倉山を振り返る
高層マンションの間を抜けて歩きます
あの高度を階段で一気に吐き出しました
2014年11月05日 06:44撮影 by  202F , FUJITSU
1
11/5 6:44
高倉山を振り返る
高層マンションの間を抜けて歩きます
あの高度を階段で一気に吐き出しました
栂尾山の階段
なが〜い階段です…
2014年11月05日 06:49撮影 by  202F , FUJITSU
2
11/5 6:49
栂尾山の階段
なが〜い階段です…
高倉山を振り返る
階段で一気に高度をあげます
左手が今まで歩いてきた山々、真ん中奥が淡路島 その手前に明石海峡大橋が見えます
2014年11月05日 06:52撮影 by  202F , FUJITSU
2
11/5 6:52
高倉山を振り返る
階段で一気に高度をあげます
左手が今まで歩いてきた山々、真ん中奥が淡路島 その手前に明石海峡大橋が見えます
高取山へ針路をとります
この付近では高取山方面への道標に従います
2014年11月05日 06:57撮影 by  202F , FUJITSU
1
11/5 6:57
高取山へ針路をとります
この付近では高取山方面への道標に従います
横尾山山頂
2014年11月05日 07:07撮影 by  202F , FUJITSU
1
11/5 7:07
横尾山山頂
須磨の街が見えます
2014年11月05日 07:07撮影 by  202F , FUJITSU
1
11/5 7:07
須磨の街が見えます
須磨アルプス
アルプスというほどのものでもありませんが…
2014年11月05日 07:13撮影 by  202F , FUJITSU
2
11/5 7:13
須磨アルプス
アルプスというほどのものでもありませんが…
この先に進む高取山・菊水山・摩耶山まで一望できます
2014年11月05日 07:13撮影 by  202F , FUJITSU
1
11/5 7:13
この先に進む高取山・菊水山・摩耶山まで一望できます
岩稜に道標のプレートが直接撃ち込まれています
2014年11月05日 07:16撮影 by  202F , FUJITSU
2
11/5 7:16
岩稜に道標のプレートが直接撃ち込まれています
階段を一気に下りてきました
すぐに同じだけ登り返します…
2014年11月05日 07:16撮影 by  202F , FUJITSU
3
11/5 7:16
階段を一気に下りてきました
すぐに同じだけ登り返します…
馬の背
一応須磨アルプス最大の難所です
2014年11月05日 07:17撮影 by  202F , FUJITSU
2
11/5 7:17
馬の背
一応須磨アルプス最大の難所です
須磨アルプスを振り返る
写真中央右に上記写真の道標が見えます。その右下が馬の背です
2014年11月05日 07:19撮影 by  202F , FUJITSU
3
11/5 7:19
須磨アルプスを振り返る
写真中央右に上記写真の道標が見えます。その右下が馬の背です
須磨アルプスを抜けると暫く車道歩きです
2014年11月05日 07:47撮影 by  202F , FUJITSU
1
11/5 7:47
須磨アルプスを抜けると暫く車道歩きです
イノシシ危険の看板
イノシシ危険よりイノシシ覚悟だと思うんです。
2014年11月05日 07:52撮影 by  202F , FUJITSU
1
11/5 7:52
イノシシ危険の看板
イノシシ危険よりイノシシ覚悟だと思うんです。
荒熊稲荷
お稲荷さんへ寄ってっての看板です
坂を登り寄り道をしなければならないのでスルーします
2014年11月05日 08:11撮影 by  202F , FUJITSU
1
11/5 8:11
荒熊稲荷
お稲荷さんへ寄ってっての看板です
坂を登り寄り道をしなければならないのでスルーします
鳥居が並んでいます
2014年11月05日 08:12撮影 by  202F , FUJITSU
1
11/5 8:12
鳥居が並んでいます
高取山山頂の階段
ここもパスします
2014年11月05日 08:15撮影 by  202F , FUJITSU
1
11/5 8:15
高取山山頂の階段
ここもパスします
暫く神社参道を歩き、この地点から山道に戻ります
トイレもここにあります
2014年11月05日 08:19撮影 by  202F , FUJITSU
1
11/5 8:19
暫く神社参道を歩き、この地点から山道に戻ります
トイレもここにあります
丸山(市街地)を経て菊水山へ
この先暫くは分岐の多い住宅街です
2014年11月05日 08:20撮影 by  202F , FUJITSU
1
11/5 8:20
丸山(市街地)を経て菊水山へ
この先暫くは分岐の多い住宅街です
分岐点にはキチンと道標が整備されていますが、基本的に須磨→宝塚方面への道標です
逆に歩くと道迷いをする可能性があります
2014年11月05日 08:27撮影 by  202F , FUJITSU
1
11/5 8:27
分岐点にはキチンと道標が整備されていますが、基本的に須磨→宝塚方面への道標です
逆に歩くと道迷いをする可能性があります
怪しげな場所にはこのような道標もあります
街歩きでも迷うことはありません
2014年11月05日 08:41撮影 by  202F , FUJITSU
1
11/5 8:41
怪しげな場所にはこのような道標もあります
街歩きでも迷うことはありません
神戸電鉄有馬線の下を潜ります
2014年11月05日 08:43撮影 by  202F , FUJITSU
1
11/5 8:43
神戸電鉄有馬線の下を潜ります
自動車専用道を潜ります
2014年11月05日 08:46撮影 by  202F , FUJITSU
1
11/5 8:46
自動車専用道を潜ります
神戸電鉄鵯越駅
道の細い住宅街を抜けると、神戸電鉄鵯越駅へ躍り出ます
住宅街歩きはこの先宝塚までありません
2014年11月05日 08:50撮影 by  202F , FUJITSU
1
11/5 8:50
神戸電鉄鵯越駅
道の細い住宅街を抜けると、神戸電鉄鵯越駅へ躍り出ます
住宅街歩きはこの先宝塚までありません
少し細い山道を歩きます
分岐点が何か所かありますが、必ず道標があります
2014年11月05日 09:00撮影 by  202F , FUJITSU
1
11/5 9:00
少し細い山道を歩きます
分岐点が何か所かありますが、必ず道標があります
山麓バイパス
山麓バイパスの下を潜ります
2014年11月05日 09:03撮影 by  202F , FUJITSU
1
11/5 9:03
山麓バイパス
山麓バイパスの下を潜ります
神戸電鉄菊水山駅跡
2014年11月05日 09:11撮影 by  202F , FUJITSU
1
11/5 9:11
神戸電鉄菊水山駅跡
旧菊水山駅ホーム
2014年11月05日 09:11撮影 by  202F , FUJITSU
1
11/5 9:11
旧菊水山駅ホーム
菊水山頂上と神戸電鉄
写真右奥のアンテナのあるピークが菊水山です
2014年11月05日 09:13撮影 by  202F , FUJITSU
1
11/5 9:13
菊水山頂上と神戸電鉄
写真右奥のアンテナのあるピークが菊水山です
石井ダム

このダムが出来て、神戸電鉄の線路が付け変わりました
ロッククライミングで有名な妙号岩はこのダムの奥にあります
2014年11月05日 09:14撮影 by  202F , FUJITSU
1
11/5 9:14
石井ダム

このダムが出来て、神戸電鉄の線路が付け変わりました
ロッククライミングで有名な妙号岩はこのダムの奥にあります
神戸電鉄ともこれでお別れ
2014年11月05日 09:16撮影 by  202F , FUJITSU
1
11/5 9:16
神戸電鉄ともこれでお別れ
菊水山へ向けての急こう配
六甲全山縦走前半の最大の難所菊水山の階段
階段で一気に高度を稼ぎます
2014年11月05日 09:21撮影 by  202F , FUJITSU
1
11/5 9:21
菊水山へ向けての急こう配
六甲全山縦走前半の最大の難所菊水山の階段
階段で一気に高度を稼ぎます
ゴルフ場
2014年11月05日 09:37撮影 by  202F , FUJITSU
1
11/5 9:37
ゴルフ場
今まで歩いてきた山々を振り返ります
これらの山々を眺められるのも菊水山が最後
2014年11月05日 09:37撮影 by  202F , FUJITSU
1
11/5 9:37
今まで歩いてきた山々を振り返ります
これらの山々を眺められるのも菊水山が最後
菊水山到着

ここで小休止
2014年11月05日 09:40撮影 by  202F , FUJITSU
1
11/5 9:40
菊水山到着

ここで小休止
菊水山の案内図
天王谷へ向けて一気に高度を落とします
2014年11月05日 09:49撮影 by  202F , FUJITSU
1
11/5 9:49
菊水山の案内図
天王谷へ向けて一気に高度を落とします
鍋蓋山1.5Km
鍋蓋山までの区間も難所です
2014年11月05日 09:51撮影 by  202F , FUJITSU
1
11/5 9:51
鍋蓋山1.5Km
鍋蓋山までの区間も難所です
鍋蓋山
菊水山と鍋蓋山にある天王谷へ一気に高度を落として、さらに登り返さねばなりません
2014年11月05日 09:51撮影 by  202F , FUJITSU
1
11/5 9:51
鍋蓋山
菊水山と鍋蓋山にある天王谷へ一気に高度を落として、さらに登り返さねばなりません
天王吊橋
天王谷にかかっています
2014年11月05日 10:05撮影 by  202F , FUJITSU
1
11/5 10:05
天王吊橋
天王谷にかかっています
天王吊橋
下を走っているのは国道428号線 通称有馬街道です
2014年11月05日 10:05撮影 by  202F , FUJITSU
1
11/5 10:05
天王吊橋
下を走っているのは国道428号線 通称有馬街道です
天王谷から一気に登り返して鍋蓋山
2014年11月05日 10:27撮影 by  202F , FUJITSU
2
11/5 10:27
天王谷から一気に登り返して鍋蓋山
この頂上標識取り付けた人は大変だっただろうなぁ
2014年11月05日 10:27撮影 by  202F , FUJITSU
1
11/5 10:27
この頂上標識取り付けた人は大変だっただろうなぁ
大龍寺
自販機でジュースを買ってエネルギーチャージ
2014年11月05日 10:45撮影 by  202F , FUJITSU
1
11/5 10:45
大龍寺
自販機でジュースを買ってエネルギーチャージ
大龍寺付近案内図
阪急宝塚駅まで30劼琉篤發ここに来て初めてあります
2014年11月05日 10:45撮影 by  202F , FUJITSU
1
11/5 10:45
大龍寺付近案内図
阪急宝塚駅まで30劼琉篤發ここに来て初めてあります
大龍寺参門
2014年11月05日 10:46撮影 by  202F , FUJITSU
1
11/5 10:46
大龍寺参門
市が原

今年もBBQをしてる人々が居ました
2014年11月05日 10:52撮影 by  202F , FUJITSU
1
11/5 10:52
市が原

今年もBBQをしてる人々が居ました
桜茶屋

六甲全山縦走路と布引谷との交差点です
今日はお休み
2014年11月05日 10:53撮影 by  202F , FUJITSU
1
11/5 10:53
桜茶屋

六甲全山縦走路と布引谷との交差点です
今日はお休み
桜茶屋前トイレ
2014年11月05日 10:54撮影 by  202F , FUJITSU
1
11/5 10:54
桜茶屋前トイレ
布引ハーブ園経由の摩耶山登山道
この登山道は遠回りになります
2014年11月05日 10:55撮影 by  202F , FUJITSU
1
11/5 10:55
布引ハーブ園経由の摩耶山登山道
この登山道は遠回りになります
六甲山で起こった災害と災害対策
2014年11月05日 10:56撮影 by  202F , FUJITSU
1
11/5 10:56
六甲山で起こった災害と災害対策
天狗道を進みます
この先が稲妻坂という六甲全山縦走最大の難所です
2014年11月05日 10:57撮影 by  202F , FUJITSU
1
11/5 10:57
天狗道を進みます
この先が稲妻坂という六甲全山縦走最大の難所です
天狗道の古い道標
2014年11月05日 10:57撮影 by  202F , FUJITSU
1
11/5 10:57
天狗道の古い道標
学校林道分岐点
稲妻坂を登り切ると学校林道分岐点に着きます
2014年11月05日 11:31撮影 by  202F , FUJITSU
1
11/5 11:31
学校林道分岐点
稲妻坂を登り切ると学校林道分岐点に着きます
学校林道付近の案内図
2014年11月05日 11:32撮影 by  202F , FUJITSU
1
11/5 11:32
学校林道付近の案内図
摩耶山着いた
12:00丁度に到着
2014年11月05日 12:00撮影 by  202F , FUJITSU
1
11/5 12:00
摩耶山着いた
12:00丁度に到着
はい掬星台
2014年11月05日 12:03撮影 by  202F , FUJITSU
2
11/5 12:03
はい掬星台
掬星台のカフェで昼食
2014年11月05日 12:07撮影 by  202F , FUJITSU
3
11/5 12:07
掬星台のカフェで昼食
穂高湖付近の案内図
宝塚駅まで24.5KM
2014年11月05日 12:30撮影 by  202F , FUJITSU
1
11/5 12:30
穂高湖付近の案内図
宝塚駅まで24.5KM
アゴニー坂方面へ進みます
2014年11月05日 12:32撮影 by  202F , FUJITSU
1
11/5 12:32
アゴニー坂方面へ進みます
掬星台から六甲最高峰の一見茶屋を越して西宮市に入るまで殆どの区間は車道歩き若しくは車道に沿って歩きます
2014年11月05日 12:38撮影 by  202F , FUJITSU
1
11/5 12:38
掬星台から六甲最高峰の一見茶屋を越して西宮市に入るまで殆どの区間は車道歩き若しくは車道に沿って歩きます
六甲記念碑台へ向けて歩きます
2014年11月05日 13:00撮影 by  202F , FUJITSU
1
11/5 13:00
六甲記念碑台へ向けて歩きます
丁字ヶ辻
表六甲線は台風による崖崩れで通行止めです
早く開通してほしい
2014年11月05日 13:09撮影 by  202F , FUJITSU
1
11/5 13:09
丁字ヶ辻
表六甲線は台風による崖崩れで通行止めです
早く開通してほしい
宝塚19
2014年11月05日 13:09撮影 by  202F , FUJITSU
1
11/5 13:09
宝塚19
藤原商店
ここで休憩するつもりでしたが、本日はお休みでした
2014年11月05日 13:13撮影 by  202F , FUJITSU
1
11/5 13:13
藤原商店
ここで休憩するつもりでしたが、本日はお休みでした
六甲山郵便局

六甲全山縦走中トイレを借りるのならココが一番きれいです
2014年11月05日 13:18撮影 by  202F , FUJITSU
1
11/5 13:18
六甲山郵便局

六甲全山縦走中トイレを借りるのならココが一番きれいです
ゴルフ場の球よけトンネル
2014年11月05日 13:30撮影 by  202F , FUJITSU
1
11/5 13:30
ゴルフ場の球よけトンネル
みよし観音
2014年11月05日 13:38撮影 by  202F , FUJITSU
1
11/5 13:38
みよし観音
石切道分岐
この道を歩いて2時間弱で家に帰ることができます
2014年11月05日 13:39撮影 by  202F , FUJITSU
1
11/5 13:39
石切道分岐
この道を歩いて2時間弱で家に帰ることができます
石切道案内
2014年11月05日 13:39撮影 by  202F , FUJITSU
1
11/5 13:39
石切道案内
一軒茶屋
六甲最高峰の足元にある茶屋です
2014年11月05日 14:21撮影 by  202F , FUJITSU
1
11/5 14:21
一軒茶屋
六甲最高峰の足元にある茶屋です
芦屋市に入ります
2014年11月05日 14:25撮影 by  202F , FUJITSU
1
11/5 14:25
芦屋市に入ります
鉢巻山トンネル
全山縦走唯一のトンネル
2014年11月05日 14:26撮影 by  202F , FUJITSU
1
11/5 14:26
鉢巻山トンネル
全山縦走唯一のトンネル
トンネルの中で芦屋市から西宮市へ入ります
2014年11月05日 14:27撮影 by  202F , FUJITSU
1
11/5 14:27
トンネルの中で芦屋市から西宮市へ入ります
鉢巻山トンネル銘板
西宮市と芦屋市のトンネルですが何故か銘板は神戸市です
2014年11月05日 14:28撮影 by  202F , FUJITSU
2
11/5 14:28
鉢巻山トンネル銘板
西宮市と芦屋市のトンネルですが何故か銘板は神戸市です
東六甲分岐

長く歩いた車道ともココで別れ塩尾寺まで登山道歩きです
2014年11月05日 14:32撮影 by  202F , FUJITSU
3
11/5 14:32
東六甲分岐

長く歩いた車道ともココで別れ塩尾寺まで登山道歩きです
宝塚まで12
2014年11月05日 14:32撮影 by  202F , FUJITSU
3
11/5 14:32
宝塚まで12
水無山山頂
去年まではこんな標識は無かったように思います…
2014年11月05日 14:45撮影 by  202F , FUJITSU
2
11/5 14:45
水無山山頂
去年まではこんな標識は無かったように思います…
土砂崩れ
台風の影響で土砂崩れがあり、少しだけ迂回します
2014年11月05日 15:01撮影 by  202F , FUJITSU
1
11/5 15:01
土砂崩れ
台風の影響で土砂崩れがあり、少しだけ迂回します
船坂峠
2014年11月05日 15:09撮影 by  202F , FUJITSU
2
11/5 15:09
船坂峠
この直後、にわか雨が降ってきました
天気予報は「晴れ」だったのに;;;
2014年11月05日 15:17撮影 by  202F , FUJITSU
1
11/5 15:17
この直後、にわか雨が降ってきました
天気予報は「晴れ」だったのに;;;
大平山車道
2014年11月05日 15:30撮影 by  202F , FUJITSU
2
11/5 15:30
大平山車道
雨上がり直後の車道
去年はこの区間を走って駆け下りましたが、今年は雨合羽を脱ぎ収納しながら歩いてくだりました。
2014年11月05日 15:30撮影 by  202F , FUJITSU
1
11/5 15:30
雨上がり直後の車道
去年はこの区間を走って駆け下りましたが、今年は雨合羽を脱ぎ収納しながら歩いてくだりました。
車道へ向けての急階段
大平山から一気に高度を落として大谷乗越へくだります
2014年11月05日 15:46撮影 by  202F , FUJITSU
2
11/5 15:46
車道へ向けての急階段
大平山から一気に高度を落として大谷乗越へくだります
大谷乗越に出ました
車道を横断します
2014年11月05日 15:47撮影 by  202F , FUJITSU
2
11/5 15:47
大谷乗越に出ました
車道を横断します
赤子谷分岐
2014年11月05日 16:08撮影 by  202F , FUJITSU
2
11/5 16:08
赤子谷分岐
ゆずり葉台分岐
この少し先で携帯電話の電池が切れてしまいました
2014年11月05日 16:12撮影 by  202F , FUJITSU
2
11/5 16:12
ゆずり葉台分岐
この少し先で携帯電話の電池が切れてしまいました
撮影機器:

感想

六甲山全山縦走するにあたり自分自身で下記の点を決めて行いました。
(毎年同じ内容です)

・始発列車で出発
少しでも明るい時間帯に長時間歩くためには始発列車に乗車
但し、塩屋駅からの暫くは夜明け前

・積極的なピークハントはしない。
あくまでも縦走が目的

・夕暮れ暗くなったら歩かない(歩きたくない)
暗い登山道は歩きたくない。塩尾寺17時までに到着しなければならないコトがこれで決まる。

・走らねばならない
17時までに塩尾寺に到着しようとすると途中走らなければ到着しない

・疲れないコト。
登り坂では走らない。どんな緩い登り坂でも走らない。
またキツイ登りは意識して歩くスピードを落とす。
歩ききるには疲れないコトが重要

・トレランではない
あくまでも縦走登山でトレランではない、所要時間にこだわらない。

・想定通過時刻
摩耶山13時・六甲最高峰15時・塩尾寺16時30分
通過予定時刻を設定した。まぁそれぞれ30分程度なら遅れても問題ないかぁ(汗)


これらを事前に決めて挑みました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:769人

コメント

縦走おつかれさまでした
はじめまして、phillipoです。
わたしも、勝手に全山縦走大会の参加者のひとりです。
結構はやいお着きですねえ。
何度か挑戦しますが、宝塚には20時ごろになってしまいます。
では、お疲れ様でした、またどこかでお会いしましょう
2014/11/10 13:46
Re: 縦走おつかれさまでした
お疲れ様です
暗いなか歩くのがいやなのでちょっと早めに歩いています
また六甲山でお会い出来たらいいですね
2014/11/11 16:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲キャノンボール
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [2日]
六甲全山縦走路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら