六甲全縦(初見)
- GPS
- 13:22
- 距離
- 43.9km
- 登り
- 2,990m
- 下り
- 2,929m
コースタイム
- 山行
- 11:53
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 13:02
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
写真
感想
しろ池&戸倉に連日訪問した後、車を飛ばして六甲へ。
前から歩いてみたかった六甲全縦。
3月末に笹尾根歩いた後、次は西の縦走路・・・と思ってました。
土日だけだとなかなか日程組めない中、GW期間中に挑戦!と高速道路で宝塚入り。
※京滋バイパスが大渋滞で、今回は無睡決定・・・(T_T)
車を停め、電車で塩屋まで移動し、スタート。
○塩屋駅〜六甲山最高点
基本、至るところに「六甲全縦」のカンバンが設置されているので、見逃さなければ迷いません。
塩屋駅を降りて、すぐに住宅街に入りますが、すでに住宅街の道が急登・・・(笑
この辺りにお住まいの方は、毎日山登り状態ですね、羨ましい。
住宅街のすぐ裏にトレッキング道、これにもビックリ!
縦走コースは全て道がきれいに整備されているので、とても歩きやすかったです。
人気のコースだからか、獣臭もせず。
危険なところは、横尾山を越えた後の馬の背くらいでした。
ただ、登っては下って住宅街を進んで・・・を繰り返し、結構きつい。
アスファルトは楽だなと思ってましたが、固くて痛くなってくる。(^^ゞ
※コースの1/4位はアスファルト道の間隔
摩那山手前の稲妻坂(なかなか衝撃的なネーミング)急登が辛い・・・
摩那山から六甲山に向かうときも、アップダウンの連続。
六甲ガーデンテラスに到着してから六甲最高点までの距離が長いこと長いこと。
心がへし折られました。
六甲の山塊の大きさが体感できました。
六甲山最高点付近は沢山の人で賑わってました。
さすが人気のお山。
○六甲山最高点〜宝塚
最高点まで来たらあとは下るのみ・・・と思ってましたが、標識には宝塚駅まで12.5km・・・(T_T)
ここでも心がへし折られました。(笑
帰り道も微妙なアップと急なダウンを繰り返しながら高度を落としていきます。
距離が長くて長くて・・・六甲山山頂で見た宝塚方面が遠く感じましたが、ホントに遠い。
ただ、道はとてもきれいで歩きやすいです。
塩尾寺に着いたら、ほぼ縦走おしまいで、宝塚までは消化試合でした。
笹尾根ハイクのときの三頭山も遠かったですが、今回の六甲山も遠かった。
遠い分、六甲の山塊の大きさが良くわかりました。(笑
また、迷うくらい沢山のコースがあり、沢山の人が登っておられ、地元から愛されている山域なんだなと実感できました。
今回、ピーク踏めなかった(ロードで巻いてしまった)お山があるので、次回どこかで再訪したいですね。
サイコーです🤣
とにかく六甲まで遠かった・・・久々に心が折れかけました。
でも、次は11時間切り目指します。(^^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する