ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5462827
全員に公開
山滑走
十勝連峰

上ホロカ〜下ホロカメットク山(ニコロ山まで)

2023年05月02日(火) ~ 2023年05月04日(木)
 - 拍手
saito1987 その他1人
GPS
56:00
距離
26.7km
登り
1,637m
下り
2,350m

コースタイム

5/3 十勝岳温泉(14:00)→新D(14:50)C1
5/4 C1(6:00)→カミホロ(8:00-20)→境山(10:20-30)→下ホロ北東斜面Co1280(14:40)C2
5/5 C2(6:00)→下ホロ(7:50-8:15)→C2戻り(9:15-40)→湿原に出る(10:50)→シイ十勝川林道に出る(11:50)→ニコロ山への尾根へ取付き(13:50)→ニコロ山(15:10)→チカベツ川林道(17:20)
天候 5/2 晴れ
5/3 高曇り 朝 -1℃ 境山頂上 8℃ 西風局地的に強く吹く
5/4 高曇り 朝 3℃ 下ホロカ頂上 11℃ 西風吹く
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
久々のD尾根へ
2023年05月02日 14:12撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 14:12
久々のD尾根へ
Z谷から新Dへスキーで取付く
2023年05月02日 15:00撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 15:00
Z谷から新Dへスキーで取付く
新Dで泊まる
2023年05月02日 16:36撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 16:36
新Dで泊まる
旭川の夜景
2023年05月02日 19:30撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 19:30
旭川の夜景
朝のカミホロと十勝岳
2023年05月03日 07:16撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 7:16
朝のカミホロと十勝岳
富良野岳
2023年05月03日 07:29撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 7:29
富良野岳
Hの登りからアイゼンシートラ
2023年05月03日 07:38撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 7:38
Hの登りからアイゼンシートラ
前十勝周辺の噴煙
2023年05月03日 07:47撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 7:47
前十勝周辺の噴煙
境山と下ホロカメットク山
2023年05月03日 08:17撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 8:17
境山と下ホロカメットク山
十勝岳
2023年05月03日 08:17撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 8:17
十勝岳
カミホロから滑降開始
2023年05月03日 09:06撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 9:06
カミホロから滑降開始
境山へ
2023年05月03日 09:14撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 9:14
境山へ
オプタテとトムラウシ
2023年05月03日 09:22撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 9:22
オプタテとトムラウシ
局地風の為南側へ回り込んでから境山頂上へ
2023年05月03日 10:37撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 10:37
局地風の為南側へ回り込んでから境山頂上へ
シーソラプチ川一ノ沢の源頭
本筋は雪が消えかけている
2023年05月03日 11:08撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 11:08
シーソラプチ川一ノ沢の源頭
本筋は雪が消えかけている
やや西側に回り込んだ地点からドロップイン
ザラメ雪が下部まで繋がっていた
2023年05月03日 11:46撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 11:46
やや西側に回り込んだ地点からドロップイン
ザラメ雪が下部まで繋がっていた
下ホロ北東側斜面で泊まる
2023年05月03日 16:01撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 16:01
下ホロ北東側斜面で泊まる
半日焚火三昧
2023年05月03日 19:10撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 19:10
半日焚火三昧
下ホロ北東側斜面から登る
2023年05月04日 06:39撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 6:39
下ホロ北東側斜面から登る
熊のトレースに沿って
2023年05月04日 07:16撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 7:16
熊のトレースに沿って
太麓山とトウヤウスベ
2023年05月04日 08:08撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 8:08
太麓山とトウヤウスベ
下ホロ頂上
2023年05月04日 08:10撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 8:10
下ホロ頂上
これから横断するニコロ山方面
2023年05月04日 08:31撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 8:31
これから横断するニコロ山方面
下ホロを滑る
2023年05月04日 09:18撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 9:18
下ホロを滑る
ニコロ山への途中湿原を横断
何とかスキーで行けた
2023年05月04日 11:08撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 11:08
ニコロ山への途中湿原を横断
何とかスキーで行けた
シイ十勝川林道に出る
2023年05月04日 12:06撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 12:06
シイ十勝川林道に出る
ニコロ山への取付きまで林道を経由する
2023年05月04日 13:52撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 13:52
ニコロ山への取付きまで林道を経由する
ニコロ山を捕らえる
残雪わずか
2023年05月04日 14:51撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 14:51
ニコロ山を捕らえる
残雪わずか
ニコロ山頂上付近
2023年05月04日 15:24撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 15:24
ニコロ山頂上付近
チカベツ川林道へ尾根を下山
雪が消えた作業道をシートラで下りる
2023年05月04日 16:52撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 16:52
チカベツ川林道へ尾根を下山
雪が消えた作業道をシートラで下りる

感想

残雪を繋いで表十勝から裏十勝へ。今季最後?のシーハイル!
雪は例年になく少なかったが、色々な要素で楽しめた3日間。
1日目、好天。スキーでD尾根に取りつく。Z谷から新Dへ午後の緩み雪を伝って楽に登ることができた。新Dを天場に富良野岳を眺めながらのんびりと日向ぼっこ。D尾根、何年振りだろう?
2日目、高曇り。局地的に爆風。朝、氷化したD尾根からカミホロへ。カミホロ直下から滑降を開始。境山コルまでの広い雪原はカリカリとスキーで横断。追い風を受けているので平らになっても立っているだけで進んでいく。楽ちんだ。境山の登りでは一転、シーソラプチ川から尾根越しに強烈な吹き上げ。乱流となって行手を阻む。正面突破を試みるも、タコ踊りで敗退。後方半回転ひねりで何度か倒される。なんとか頂上東側の斜面へ回り込んで頂上を踏むことができたが、耐風姿勢で這いつくばっている時間の方が長く感じた。境山からはシーソラプチ川一ノ沢を滑る。南面だが沢筋の雪は繋がっていた。ザラメ雪を快調に飛ばし、原始ヶ原の東の端に出る。下ホロへは境山との広いコルを経由し、雪がいくらかでも多く残っていそうな北東側斜面へ回り込む。途中トムラとオプタテが正面に見える素敵な天場を見つけたので、泊まることに。原始の森で半日、焚火三昧。キンドー氏曰く、やっぱりGWはこれだよな〜。
3日目、高曇り。下ホロは天場から残雪を繋いでアタック。途中からシーデポ、アイゼンでハイ松の薄い部分を突破していく。結局、ルートは頂上から東に切れ込んでいる沢筋が一番良かったようだ。いつでも登れると思っていたらなかなか機会が巡ってこなかった下ホロの頂上、ようやく立てた。以前、頂上から斜滑降をし続ければ何周して麓まで下りられるか試してみよう、などとと思っていたが、この雪の少なさでは到底できそうにない。シャバ雪の斜面を思い思いに滑降後、裾野の原始林と湿原帯をシイ十勝川まで横断。雪面はかろうじて繋がっていたが、笹トラップに苦しんだ。所々雪が切れた林道を経由し、根性でニコロ山を踏んでからは完全に雪が無くなった。前途に絶望しながらシートラで背丈以上ある笹薮を漕ぐ。夏場よりは薄いものの、必死になって標高を落とす。ようやく下りの尾根筋まで出ると、何と!ブル道が尾根末端まで縦横無尽に刻まれていた。ラッキー。雪解けのぬかるみでシーズン終わりの兼用靴をドロドロにして下山。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:495人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら