記録ID: 5469098
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
国見岳(峰越登山口ピストン)
2023年05月04日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:37
- 距離
- 19.0km
- 登り
- 1,126m
- 下り
- 1,122m
コースタイム
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
五家荘からの林道は崩落の為通行不可、秘境椎葉村からのアクセスか平家荘のみ。 前月に某皇族の方が椎葉村泊で利用なさったので、五家荘椎葉線は補修済でとてもキレイでした。 |
その他周辺情報 | (車中泊)椎葉村観光駐車場(登山口まで約1時間)・・・キレイな洋式トイレ有でとても静か (コンビニ)阿蘇山方面から来る場合は高森町のスーパー・コンビニがある中心市街地が最終。車で2時間程手前。 (観光等)帰りは中園本店でパンを購入 (温泉)日帰りをやってる温泉は周囲に全く無しの為汗拭きシート必須です |
写真
感想
秘境と呼ばれる村々に辿りつくだけでも一仕事ですが、さらにその奥に登山道がある国見岳。さらにそこら中の林道が崩落していて生き残っているのは宮崎県側の椎葉村か熊本県側の平家荘の2つのみ。
登山口までたどり着くのが困難と言われている国見岳。
登山に興味のない人に熊本県最高峰を聞けば10人中10人が阿蘇山というでしょうが、国見岳が熊本県の最高峰です。
椎葉村側はレコがほとんど上がっておらず登山口までの林道の状況が不明確でしたが、全面アスファルト舗装路でさらに陥没跡はアスファルト舗装され、運転しやすかったです。
先月に某殿下親子がこの林道沿いの民宿に泊まられたそうで、以前今上天皇陛下が皇太子時代に「登山に出掛けると登山道がキレイになる」等と言われてましたが噂通りなんですかね。
登山コースはアクセスの悪さゆえにあまり人気がない山とは思えない程よく歩かれており、また人気がない為か静寂の幻想的な山でいつかまた行きたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1399人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する