記録ID: 5473009
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山
朝日連峰 茶畑山→似東岳→大朝日岳→古寺
2023年05月02日(火) ~
2023年05月05日(金)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 80:00
- 距離
- 36.7km
- 登り
- 3,047m
- 下り
- 2,730m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:00
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 4:16
11:27
78分
蘇岡発電所
12:45
12:55
39分
マタギ小屋
13:34
13:40
61分
雨量観測所
14:41
62分
旧観測所
15:43
1,124m
2日目
- 山行
- 9:11
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 9:46
3日目
- 山行
- 8:49
- 休憩
- 3:57
- 合計
- 12:46
4日目
- 山行
- 4:41
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 4:54
茶畑山から以東岳は雪がしっかり付いていれば、とても気持ちいい尾根のようです。
しかし雪が多いとアプローチのマタギ小屋までの林道が沢底までデブリ雪の急斜面に
なるし、絶好のタイミングが難しいみたいです。
しかし雪が多いとアプローチのマタギ小屋までの林道が沢底までデブリ雪の急斜面に
なるし、絶好のタイミングが難しいみたいです。
天候 | 概ね晴れ 稜線風強い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
|
写真
撮影機器:
感想
以東岳から大朝日の縦走がメインのはずなのに茶畑山から戸立山、三角峰までの藪漕ぎが強烈過ぎて以東岳山頂に立った時にはもう目標達成したような気分に。縦走して茶畑から下山されてきたお二人組パーティー、私より1日早く同ルートで以東岳にむかわれた単独の方。トレースが大変助かりました。大朝日からは地元の方と古寺までご一緒させて頂き、車で駅まで同乗させて頂きました。みなさん、本当にありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:360人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
大朝日小屋近くの沢水を教えて頂きとても助かりました。ありがとうございました。強風の中、大朝日の頂上でご一緒に夕日を眺めましたね。また違うルートで登ってみたいと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する