ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 551969
全員に公開
ハイキング
丹沢

公共交通機関日帰りで丹沢主脈縦走(塔ノ岳〜丹沢山〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山)

2014年11月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
08:49
距離
27.4km
登り
2,214m
下り
2,212m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:00
休憩
1:48
合計
8:48
距離 27.4km 登り 2,221m 下り 2,212m
7:31
4
7:35
15
7:50
10
8:00
23
8:23
8:24
7
8:31
5
8:36
8:41
12
8:53
14
9:07
9:10
6
9:16
9:19
4
9:23
11
9:34
9:48
1
9:49
9:50
19
10:09
10:11
17
10:28
12
10:40
1
10:41
10:43
12
11:02
11:05
4
11:09
11:21
4
11:25
11:26
8
11:34
11:35
10
11:45
4
11:49
11:52
3
11:55
11:58
13
12:11
12:13
1
12:14
12:37
10
12:47
12:50
13
13:03
14
13:17
18
13:35
13:37
11
13:48
13:54
14
14:08
14:11
16
14:27
14:31
5
14:36
14:37
21
14:58
10
15:08
6
15:14
15:19
47
16:06
16:07
10
16:17
16:19
0
16:19
ゴール地点
天候 おおむね快晴
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:神奈川中央交通「大倉」バス停
帰り:神奈川中央交通(津久井神奈交)「焼山登山口」バス停
コース状況/
危険箇所等
大倉尾根は、3連休にしてはそれほど混みあっておりませんでした。
主脈縦走路のところどころが、霜が解けて道がぐちゃぐちゃになって、歩きにくいです。滑りやすい場所もありますので、要注意です。
11月19日に初雪が降りましたが、登山道で歩行が妨げられる場所は皆無でした。
その他周辺情報 焼山登山口からの帰りのバスが、道路渋滞でちょっと遅延しました。
(7:32)大倉からスタートです。
2014年11月23日 07:32撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/23 7:32
(7:32)大倉からスタートです。
(7:38)大倉尾根0を通過。
2014年11月23日 07:38撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/23 7:38
(7:38)大倉尾根0を通過。
(7:51)観音茶屋を通過。
2014年11月23日 07:51撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/23 7:51
(7:51)観音茶屋を通過。
(8:03)見晴茶屋を通過。
2014年11月23日 08:03撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/23 8:03
(8:03)見晴茶屋を通過。
(8:04)見晴茶屋からの展望。海方向はちょっと霞ありです。
2014年11月23日 08:04撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/23 8:04
(8:04)見晴茶屋からの展望。海方向はちょっと霞ありです。
(8:25)駒止茶屋を通過。
2014年11月23日 08:25撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/23 8:25
(8:25)駒止茶屋を通過。
(8:30)駒留茶屋近辺はまだ紅葉が残ってます。
2014年11月23日 08:30撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/23 8:30
(8:30)駒留茶屋近辺はまだ紅葉が残ってます。
(8:31)駒留茶屋近辺から富士山が見えるようになりますが、今日は雲もなくとても綺麗。
2014年11月23日 08:31撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4
11/23 8:31
(8:31)駒留茶屋近辺から富士山が見えるようになりますが、今日は雲もなくとても綺麗。
(8:35)紅葉はまだまだ見ごろです。
2014年11月23日 08:35撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
11/23 8:35
(8:35)紅葉はまだまだ見ごろです。
(8:37)こちらも。
2014年11月23日 08:37撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
11/23 8:37
(8:37)こちらも。
(9:04)花立山荘前。空の青がとても綺麗です。
2014年11月23日 09:04撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
11/23 9:04
(9:04)花立山荘前。空の青がとても綺麗です。
(9:06)振り返ると、結構展望よいです。
2014年11月23日 09:06撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
11/23 9:06
(9:06)振り返ると、結構展望よいです。
(9:09)花立山荘に到着。
2014年11月23日 09:09撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/23 9:09
(9:09)花立山荘に到着。
(9:09)花立山荘で、パノラマ撮影。雲ひとつない快晴です。
2014年11月23日 09:09撮影
11/23 9:09
(9:09)花立山荘で、パノラマ撮影。雲ひとつない快晴です。
(9:17)天気がよかったので、少し登ってから今度は360度パノラマ。
2014年11月23日 09:17撮影
11/23 9:17
(9:17)天気がよかったので、少し登ってから今度は360度パノラマ。
(9:24)金冷しを通過。
2014年11月23日 09:24撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/23 9:24
(9:24)金冷しを通過。
(9:36)塔ノ岳山頂に到着。
2014年11月23日 09:36撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
11/23 9:36
(9:36)塔ノ岳山頂に到着。
(9:40)富士山〜南アルプス〜奥秩父方面、すばらしい展望でした!
2014年11月23日 09:40撮影
2
11/23 9:40
(9:40)富士山〜南アルプス〜奥秩父方面、すばらしい展望でした!
(9:41)海側も!
2014年11月23日 09:41撮影
11/23 9:41
(9:41)海側も!
(9:43)大山方面も!
2014年11月23日 09:43撮影
11/23 9:43
(9:43)大山方面も!
(9:44)雲がまったくかかってない富士山をアップで。
2014年11月23日 09:44撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
11/23 9:44
(9:44)雲がまったくかかってない富士山をアップで。
(9:52)さて丹沢山に向かいます。ちょっと路のわきに雪の跡があります。
2014年11月23日 09:52撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/23 9:52
(9:52)さて丹沢山に向かいます。ちょっと路のわきに雪の跡があります。
(9:57)のどかな感じ。
2014年11月23日 09:57撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/23 9:57
(9:57)のどかな感じ。
(10:10)日高に到着。
2014年11月23日 10:10撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/23 10:10
(10:10)日高に到着。
(10:12)天気がいいときは、この縦走路はすこぶる景色がいいです。
2014年11月23日 10:12撮影
11/23 10:12
(10:12)天気がいいときは、この縦走路はすこぶる景色がいいです。
(10:15)しばらく富士山も綺麗でした。
2014年11月23日 10:15撮影
11/23 10:15
(10:15)しばらく富士山も綺麗でした。
(10:24)竜が馬場に到着。
2014年11月23日 10:24撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/23 10:24
(10:24)竜が馬場に到着。
(10:25)竜が馬場からの大山です。
2014年11月23日 10:25撮影
2
11/23 10:25
(10:25)竜が馬場からの大山です。
(10:42)丹沢山山頂に到着。このあたりまで富士山は綺麗でした。
2014年11月23日 10:42撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
11/23 10:42
(10:42)丹沢山山頂に到着。このあたりまで富士山は綺麗でした。
(10:44)蛭ヶ岳に向かいます。
2014年11月23日 10:44撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/23 10:44
(10:44)蛭ヶ岳に向かいます。
(10:49)主脈縦走路は、ここからさらに展望がよくなります。
2014年11月23日 10:49撮影
11/23 10:49
(10:49)主脈縦走路は、ここからさらに展望がよくなります。
(10:52)雪も徐々に見るタイミングが増えてきます。
2014年11月23日 10:52撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/23 10:52
(10:52)雪も徐々に見るタイミングが増えてきます。
(11:04)それにしてもいい天気です。
2014年11月23日 11:04撮影
11/23 11:04
(11:04)それにしてもいい天気です。
(11:06)いい気になって再度360度パノラマ。
2014年11月23日 11:06撮影
1
11/23 11:06
(11:06)いい気になって再度360度パノラマ。
(11:08)登山道には雪はありません。
2014年11月23日 11:08撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/23 11:08
(11:08)登山道には雪はありません。
(11:22)不動ノ峰の休憩所で、食事休憩しました。
2014年11月23日 11:22撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/23 11:22
(11:22)不動ノ峰の休憩所で、食事休憩しました。
(11:27)不動ノ峰に到着。
2014年11月23日 11:27撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/23 11:27
(11:27)不動ノ峰に到着。
(11:27)これまで気がつかなかった!
2014年11月23日 11:27撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/23 11:27
(11:27)これまで気がつかなかった!
(11:28)不動ノ峰で360度パノラマ。
2014年11月23日 11:28撮影
1
11/23 11:28
(11:28)不動ノ峰で360度パノラマ。
(11:32)どんどん蛭ヶ岳が近づいてきますが、雲も富士山に近づいてきます。
2014年11月23日 11:32撮影
1
11/23 11:32
(11:32)どんどん蛭ヶ岳が近づいてきますが、雲も富士山に近づいてきます。
(11:37)棚沢ノ頭に到着。
2014年11月23日 11:37撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
11/23 11:37
(11:37)棚沢ノ頭に到着。
(11:38)棚沢ノ頭から蛭方面の主脈。
2014年11月23日 11:38撮影
11/23 11:38
(11:38)棚沢ノ頭から蛭方面の主脈。
(11:49)道端にもちょっと雪。
2014年11月23日 11:49撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/23 11:49
(11:49)道端にもちょっと雪。
(11:49)鬼ケ岩に到着。
2014年11月23日 11:49撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
11/23 11:49
(11:49)鬼ケ岩に到着。
(11:50)鬼ケ岩からの蛭ヶ岳。ここの展望は壮大でとても好きです。
2014年11月23日 11:50撮影
3
11/23 11:50
(11:50)鬼ケ岩からの蛭ヶ岳。ここの展望は壮大でとても好きです。
(11:52)鎖がなくても下りれます。
2014年11月23日 11:52撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
11/23 11:52
(11:52)鎖がなくても下りれます。
(11:54)下りてから振り返る。
2014年11月23日 11:54撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/23 11:54
(11:54)下りてから振り返る。
(11:55)あともうちょっとで蛭ヶ岳山頂です。
2014年11月23日 11:55撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
11/23 11:55
(11:55)あともうちょっとで蛭ヶ岳山頂です。
(12:02)山頂まであと一歩のところで、振り返る。
2014年11月23日 12:02撮影
11/23 12:02
(12:02)山頂まであと一歩のところで、振り返る。
(12:15)蛭ヶ岳山荘の脇に、結構雪がありました。楽しくなってちょっとザクザク歩いてみました。
2014年11月23日 12:15撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
11/23 12:15
(12:15)蛭ヶ岳山荘の脇に、結構雪がありました。楽しくなってちょっとザクザク歩いてみました。
(12:15)蛭ヶ岳山荘の脇からの富士山〜宮が瀬あたりの展望。
2014年11月23日 12:15撮影
11/23 12:15
(12:15)蛭ヶ岳山荘の脇からの富士山〜宮が瀬あたりの展望。
(12:17)蛭ヶ岳山荘の脇から宮が瀬〜主脈縦走路あたりの展望。
2014年11月23日 12:17撮影
11/23 12:17
(12:17)蛭ヶ岳山荘の脇から宮が瀬〜主脈縦走路あたりの展望。
(12:18)蛭ヶ岳山荘です。
2014年11月23日 12:18撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
11/23 12:18
(12:18)蛭ヶ岳山荘です。
(12:19)蛭ヶ岳山頂に到着です。
2014年11月23日 12:19撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
11/23 12:19
(12:19)蛭ヶ岳山頂に到着です。
(12:21)蛭ヶ岳山頂から360度パノラマ。
2014年11月23日 12:21撮影
11/23 12:21
(12:21)蛭ヶ岳山頂から360度パノラマ。
(12:24)蛭ヶ岳山頂から檜洞方面にちょっと降りて、富士山の展望。
2014年11月23日 12:24撮影
11/23 12:24
(12:24)蛭ヶ岳山頂から檜洞方面にちょっと降りて、富士山の展望。
(12:29)富士山。かろうじて雲にかかってませんが、結構霞かけてます。
2014年11月23日 12:29撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
11/23 12:29
(12:29)富士山。かろうじて雲にかかってませんが、結構霞かけてます。
(12:30)富士山から南アルプス・奥秩父あたりの稜線。
2014年11月23日 12:30撮影
1
11/23 12:30
(12:30)富士山から南アルプス・奥秩父あたりの稜線。
(12:35)蛭ヶ岳山頂からもういちど360度パノラマ。
2014年11月23日 12:35撮影
1
11/23 12:35
(12:35)蛭ヶ岳山頂からもういちど360度パノラマ。
(12:37)満喫したので下山します。
2014年11月23日 12:37撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/23 12:37
(12:37)満喫したので下山します。
(12:39)結構雪が見えます。
2014年11月23日 12:39撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/23 12:39
(12:39)結構雪が見えます。
(12:41)脇を見ると結構な雪です。大室山方面の展望もなかなかです。
2014年11月23日 12:41撮影
1
11/23 12:41
(12:41)脇を見ると結構な雪です。大室山方面の展望もなかなかです。
(12:55)展望が少し悪くなる直前で、パノラマ。
2014年11月23日 12:55撮影
1
11/23 12:55
(12:55)展望が少し悪くなる直前で、パノラマ。
(13:00)さてここからは樹林帯です。
2014年11月23日 13:00撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/23 13:00
(13:00)さてここからは樹林帯です。
(13:27)地蔵平に到着。
2014年11月23日 13:27撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/23 13:27
(13:27)地蔵平に到着。
(13:28)地蔵平の周辺は、ちょっとブナがあってお気に入りなのです。
2014年11月23日 13:28撮影
11/23 13:28
(13:28)地蔵平の周辺は、ちょっとブナがあってお気に入りなのです。
(13:38)原小屋平に到着。
2014年11月23日 13:38撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/23 13:38
(13:38)原小屋平に到着。
(13:38)結構広いです。
2014年11月23日 13:38撮影
11/23 13:38
(13:38)結構広いです。
(13:50)原小屋平からは、ほどなくして姫次に到着します。
2014年11月23日 13:50撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/23 13:50
(13:50)原小屋平からは、ほどなくして姫次に到着します。
(13:51)姫次に到着したときには、もう富士山はほぼ雲に隠れてしまいました。
2014年11月23日 13:51撮影
11/23 13:51
(13:51)姫次に到着したときには、もう富士山はほぼ雲に隠れてしまいました。
(13:51)この方面が富士山。。
2014年11月23日 13:51撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/23 13:51
(13:51)この方面が富士山。。
(13:54)蛭ヶ岳の山頂付近には、結構雪が見えます。
2014年11月23日 13:54撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
11/23 13:54
(13:54)蛭ヶ岳の山頂付近には、結構雪が見えます。
(14:09)あとは下山です。丹沢三峰方面が木々の間から見え隠れします。
2014年11月23日 14:09撮影
11/23 14:09
(14:09)あとは下山です。丹沢三峰方面が木々の間から見え隠れします。
(14:11)以前は青根からここの分岐に来て、蛭に向かいました。
2014年11月23日 14:11撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/23 14:11
(14:11)以前は青根からここの分岐に来て、蛭に向かいました。
(14:12)宮が瀬湖がよく見えるようになりました。
2014年11月23日 14:12撮影
11/23 14:12
(14:12)宮が瀬湖がよく見えるようになりました。
(14:15)丹沢三峰もよく見えました。
2014年11月23日 14:15撮影
1
11/23 14:15
(14:15)丹沢三峰もよく見えました。
(14:25)青根分岐。
2014年11月23日 14:25撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/23 14:25
(14:25)青根分岐。
(14:27)このあたりで避難小屋が見えました。
2014年11月23日 14:27撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/23 14:27
(14:27)このあたりで避難小屋が見えました。
(14:28)時間に余裕があったので、リニューアル後の避難小屋を見てきました。
2014年11月23日 14:28撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/23 14:28
(14:28)時間に余裕があったので、リニューアル後の避難小屋を見てきました。
(14:29)すこぶる綺麗でした。
2014年11月23日 14:29撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/23 14:29
(14:29)すこぶる綺麗でした。
(14:32)この路は東海自然歩道のおかげか、整備が行き届いていて歩きやすいです。
2014年11月23日 14:32撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/23 14:32
(14:32)この路は東海自然歩道のおかげか、整備が行き届いていて歩きやすいです。
(14:37)太平分岐。そういえば、さきほどの避難小屋の8月ごろのメモに、太平方面はヒルがすごいと記載がありました。
2014年11月23日 14:37撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/23 14:37
(14:37)太平分岐。そういえば、さきほどの避難小屋の8月ごろのメモに、太平方面はヒルがすごいと記載がありました。
(14:46)黍殻山には行きません。
2014年11月23日 14:46撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/23 14:46
(14:46)黍殻山には行きません。
(15:15)焼山山頂に到着。
2014年11月23日 15:15撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/23 15:15
(15:15)焼山山頂に到着。
(15:16)展望台からの眺めをパノラマで。宮が瀬〜丹沢山〜蛭ヶ岳まで一望できて、なかなかの展望です。
2014年11月23日 15:16撮影
11/23 15:16
(15:16)展望台からの眺めをパノラマで。宮が瀬〜丹沢山〜蛭ヶ岳まで一望できて、なかなかの展望です。
(15:18)ズームで宮が瀬方面。仏果山、経ヶ岳などがよく見えます。
2014年11月23日 15:18撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
11/23 15:18
(15:18)ズームで宮が瀬方面。仏果山、経ヶ岳などがよく見えます。
(15:23)西野々方面に下山します。
2014年11月23日 15:23撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/23 15:23
(15:23)西野々方面に下山します。
(15:45)一見、紅葉っぽいと思ったんだけどな。
2014年11月23日 15:45撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/23 15:45
(15:45)一見、紅葉っぽいと思ったんだけどな。
(15:46)このあたりは紅葉きれいでした。
2014年11月23日 15:46撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/23 15:46
(15:46)このあたりは紅葉きれいでした。
(15:53)まあまあいい感じ。こういう紅葉の方が実は好きです。
2014年11月23日 15:53撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/23 15:53
(15:53)まあまあいい感じ。こういう紅葉の方が実は好きです。
(16:12)林道まで下りてきました。
2014年11月23日 16:12撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/23 16:12
(16:12)林道まで下りてきました。
(16:14)林道から。奥に見えているのは峰山?石砂山?
2014年11月23日 16:14撮影
11/23 16:14
(16:14)林道から。奥に見えているのは峰山?石砂山?
(16:18)焼山登山口バス停に到着。結構バスまちの方が多かった。
2014年11月23日 16:18撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/23 16:18
(16:18)焼山登山口バス停に到着。結構バスまちの方が多かった。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 カメラ
備考 泥はね対策にスパッツが有効と思います。

感想

三連休の中日には、丹沢主脈縦走してみました。土曜日も快晴だったので、おそらく今日まではそれなりに良い天気が続くだろうと予測しての登山でした。
さぞ混みあうだろう、と思って覚悟して登山に行きましたが、思ったほどの混みようではなく、いつもの休日の丹沢並みではありました。ただ蛭〜丹沢山はいつもよりは人が多かったかもしれません。連休を利用した宿泊の方が多かった影響かもしれません。
天気は最初は想定どおり、雲ひとつない好天でしたが、不動ノ峰あたりから、ちょっと富士山周辺は雲がかかり始めてしまいました。それでも、蛭ヶ岳山頂あたりまでは、雲もそれほどではなかったので展望は結構楽しめたと思います。

そろそろ寒くなってきたので、久しぶりにカップラーメンを登山で食べてみましたが、結構おいしかった。そろそろこういうモノがおいしくなる時期なのかもしれません。かわりに水をあまり持っていかなかったのですが、思いのほか水が足りなくなりました。途中、万一のために、黍殻山あたりの水場で補給したのですが、ちょろちょろ流れて、なんだか心もとない感じではありました。

最近、Microsoft ICEでのパノラマ生成に凝っていて、特に、横だけでなく縦方向もつなげて、縦横の広がりが得られるに味をしめて、今回も大量に撮影してしまいました。同じような写真が多いのはそのせいです。御容赦ねがいます。。。

焼山登山口からの帰りバスは16:30ごろ、という記憶だけだったので、焼山からの帰りはちょっとペースアップしましたが、実際は16:38でしたので、余裕あるゴールでした。それにしても、このバス1本はちょっと厳しいなあ、と思いますが、実際にはちょうど座れるぐらいであり、利用者が少ないんだな・・と感慨にふけってました。

今日は(も?)三々木から橋本方面の道(特に三々木方向)がやたら渋滞してました。これも、車の利用者が多い関連なのかもしれないな、と、ここでもちょっとしみじみと思いつつ、微妙に帰宅が遅れていくのでした。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1030人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら