ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 552253
全員に公開
ハイキング
丹沢

丹沢主稜に冬の訪れ(西丹沢自然教室→犬越路避難小屋→檜洞丸→蛭ヶ岳→東野・いやしの湯)

2014年11月22日(土) ~ 2014年11月23日(日)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
26:45
距離
22.9km
登り
2,040m
下り
2,282m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:12
休憩
0:01
合計
2:13
16:00
16:00
44
16:44
16:45
74
17:59
2日目
山行
11:25
休憩
0:45
合計
12:10
6:20
78
宿泊地
7:38
7:38
17
7:55
7:56
40
8:36
8:37
15
8:52
8:53
46
9:39
9:40
45
10:25
10:25
48
11:13
11:13
35
11:48
11:49
21
12:10
12:20
44
13:04
13:05
42
13:47
13:47
0
13:47
13:47
2
13:49
13:50
20
14:10
14:11
8
14:19
14:20
14
14:34
14:34
23
14:57
14:58
7
15:05
15:05
11
15:16
15:17
23
15:40
16:00
3
16:03
16:03
11
16:14
16:15
11
16:26
16:26
30
16:56
16:59
17
17:16
17:16
51
18:07
18:07
22
18:29
18:29
1
18:30
ゴール地点
1日目:西丹沢自然教室15:45−16:10(ウェルキャンプ場の食堂)16:40−16:45用木沢出合−18:00犬越路避難小屋…[2時間15分]
2日目:犬越路避難小屋6:20−9:40檜洞丸10:20−12:10臼ヶ岳12:20−13:50蛭ヶ岳14:10−15:35姫次16:00−16:15八丁坂ノ頭分岐−17:00林道終点ー17:45青根17:55ー18:30いやしの湯…[12時間10分]
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
(往路)
新松田駅→西丹沢自然教室(富士急湘南バス)
http://www.fujikyu.co.jp/syonan/rosen_time/time01_h.html

(復路)
いやしの湯→藤野駅(藤野交通タクシー)\3,700

参考:
東野→三ケ木(津久井神奈交バス)
http://www.kanachu.co.jp/dia/diagram/timetable01/cs:0000801250-1/nid:00128774/rt:0/k:東野
三ケ木→橋本駅北口(神奈中バス)
http://www.kanachu.co.jp/dia/diagram/timetable01/cs:0000800790-1/nid:00128750/rt:0/k:三ヶ木
東野→やまなみ温泉(津久井神奈交バス)
http://www.kanachu.co.jp/dia/diagram/timetable01/cs:0000801526-1/nid:00128774/rt:0/k:東野
やまなみ温泉→藤野駅(津久井神奈交バス)
http://www.kanachu.co.jp/dia/diagram/timetable01/cs:0000801534-1/nid:00128799/rt:0/k:やまなみ温泉
その他周辺情報 いやしの湯
http://www.iyashinoyu.org/
父、2週連続の新松田駅。
2014年11月22日 13:46撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11/22 13:46
父、2週連続の新松田駅。
今日はおとなしくバスに乗ります。後ろは高校生くらいの団体。それ以外の客は数人。
2014年11月22日 14:18撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11/22 14:18
今日はおとなしくバスに乗ります。後ろは高校生くらいの団体。それ以外の客は数人。
西丹沢自然教室まで1時間10分。昨夜のアルコールが残っていて、眠い…
2014年11月22日 15:09撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11/22 15:09
西丹沢自然教室まで1時間10分。昨夜のアルコールが残っていて、眠い…
先週は徒歩で、今週はバスの車窓から。
2014年11月22日 15:09撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11/22 15:09
先週は徒歩で、今週はバスの車窓から。
中川温泉を過ぎると、バスはこんなところを連続して通過。これが結構楽しい。
2014年11月22日 15:37撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
11/22 15:37
中川温泉を過ぎると、バスはこんなところを連続して通過。これが結構楽しい。
西丹沢自然教室に着きました。
2014年11月22日 15:42撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11/22 15:42
西丹沢自然教室に着きました。
2014年11月22日 15:43撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11/22 15:43
まだまだきれいですね。
2014年11月22日 15:43撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
11/22 15:43
まだまだきれいですね。
2014年11月22日 15:43撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11/22 15:43
2014年11月22日 15:43撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11/22 15:43
夏に悲劇的な事故があったところですが、営業は続けているようです。
2014年11月22日 15:48撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
2
11/22 15:48
夏に悲劇的な事故があったところですが、営業は続けているようです。
2014年11月22日 15:48撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11/22 15:48
ここで、自炊用の割り箸を忘れたことに気づくf(--;)これから山に入るというのに…
2014年11月22日 15:49撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11/22 15:49
ここで、自炊用の割り箸を忘れたことに気づくf(--;)これから山に入るというのに…
予定外ですが、ウェルキャンプ場の食堂に入ります。
2014年11月22日 16:26撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11/22 16:26
予定外ですが、ウェルキャンプ場の食堂に入ります。
2014年11月22日 16:09撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11/22 16:09
あ、ツルウメモドキを使った工芸だ。先週、堀山の家でおかみさんに教えてもらったやつ。
2014年11月22日 16:11撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
11/22 16:11
あ、ツルウメモドキを使った工芸だ。先週、堀山の家でおかみさんに教えてもらったやつ。
2014年11月22日 16:08撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11/22 16:08
割り箸ゲット(笑)洗えば明日1日くらいは再利用できるでしょう。
2014年11月22日 16:16撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11/22 16:16
割り箸ゲット(笑)洗えば明日1日くらいは再利用できるでしょう。
さて、急がねば。
2014年11月22日 16:38撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11/22 16:38
さて、急がねば。
2014年11月22日 16:39撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11/22 16:39
沢沿いの道はなんとか暗くなる前に通過。登りに入ってしまえば、ほぼ迷うところはないのはわかっています。
2014年11月22日 17:05撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11/22 17:05
沢沿いの道はなんとか暗くなる前に通過。登りに入ってしまえば、ほぼ迷うところはないのはわかっています。
真っ暗になる前に着きたかったのだけど…割り箸には代えられません(笑)
2014年11月22日 16:58撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11/22 16:58
真っ暗になる前に着きたかったのだけど…割り箸には代えられません(笑)
クマよけ鈴をガンガン鳴らして登ると、なぜか気が紛れます。
2014年11月22日 17:04撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
2
11/22 17:04
クマよけ鈴をガンガン鳴らして登ると、なぜか気が紛れます。
ちょっとだけホッとする瞬間。もう少しです。
2014年11月22日 17:44撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11/22 17:44
ちょっとだけホッとする瞬間。もう少しです。
着きました。すでに避難小屋では老若男女10人の方々が夕食で盛り上がっていました。
2014年11月22日 18:59撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
11/22 18:59
着きました。すでに避難小屋では老若男女10人の方々が夕食で盛り上がっていました。
2014年11月22日 18:59撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11/22 18:59
翌朝。薄暗いうちから出発するつもりでしたが、少々寝坊。。。
2014年11月23日 06:22撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11/23 6:22
翌朝。薄暗いうちから出発するつもりでしたが、少々寝坊。。。
多人数だったこともあってか、とても暖かく過ごせました。
2014年11月23日 06:22撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11/23 6:22
多人数だったこともあってか、とても暖かく過ごせました。
2014年11月23日 06:23撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11/23 6:23
2014年11月23日 06:24撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11/23 6:24
2014年11月23日 06:24撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11/23 6:24
2014年11月23日 06:32撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11/23 6:32
難所と言われる檜洞丸への道を行きます。
2014年11月23日 06:41撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11/23 6:41
難所と言われる檜洞丸への道を行きます。
天気は快晴
2014年11月23日 06:43撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
2
11/23 6:43
天気は快晴
2014年11月23日 06:47撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11/23 6:47
すっかり冬支度ですね
2014年11月23日 07:00撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11/23 7:00
すっかり冬支度ですね
朝日を浴びる大室山に
2014年11月23日 07:00撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11/23 7:00
朝日を浴びる大室山に
遮る檜洞丸
2014年11月23日 07:00撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11/23 7:00
遮る檜洞丸
夏は薮なんでしょうか
2014年11月23日 07:05撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11/23 7:05
夏は薮なんでしょうか
少し歩いてから朝食にします。
2014年11月23日 07:11撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11/23 7:11
少し歩いてから朝食にします。
登山道はやせ尾根あり、
2014年11月23日 07:21撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11/23 7:21
登山道はやせ尾根あり、
クサリあり、
2014年11月23日 07:29撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
11/23 7:29
クサリあり、
またクサリ
2014年11月23日 07:34撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
11/23 7:34
またクサリ
霜柱
2014年11月23日 07:41撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11/23 7:41
霜柱
2014年11月23日 07:49撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11/23 7:49
2014年11月23日 08:03撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11/23 8:03
急登したかと思うとまた下り、の繰り返し。
2014年11月23日 08:03撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
11/23 8:03
急登したかと思うとまた下り、の繰り返し。
2014年11月23日 08:03撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11/23 8:03
すでに2時間経過。全然標準タイムでは歩けない父…ですが、先は長いので焦らず行きます。
2014年11月23日 08:21撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
11/23 8:21
すでに2時間経過。全然標準タイムでは歩けない父…ですが、先は長いので焦らず行きます。
2014年11月23日 08:21撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11/23 8:21
2014年11月23日 08:29撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
5
11/23 8:29
ここら辺から一度積雪があったようです。
2014年11月23日 08:33撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11/23 8:33
ここら辺から一度積雪があったようです。
富士山の絶景ポイントが何度もあります。
2014年11月23日 08:34撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11/23 8:34
富士山の絶景ポイントが何度もあります。
富士山がなくてもいい感じ。
2014年11月23日 08:35撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
11/23 8:35
富士山がなくてもいい感じ。
2014年11月23日 08:39撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11/23 8:39
2014年11月23日 08:52撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11/23 8:52
この辺が熊笹の峰?
2014年11月23日 08:53撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11/23 8:53
この辺が熊笹の峰?
ここで、小1息子・小3娘・小4娘連れの5人家族と談笑。クサリの下りは大丈夫でしたか?
2014年11月23日 08:57撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11/23 8:57
ここで、小1息子・小3娘・小4娘連れの5人家族と談笑。クサリの下りは大丈夫でしたか?
2014年11月23日 08:57撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11/23 8:57
2014年11月23日 08:57撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11/23 8:57
2014年11月23日 09:03撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11/23 9:03
さあ、檜洞丸は近い
2014年11月23日 09:20撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11/23 9:20
さあ、檜洞丸は近い
あ、これ見たことあったな。
2014年11月23日 09:21撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
11/23 9:21
あ、これ見たことあったな。
2014年11月23日 09:22撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11/23 9:22
泥んこ道です。
2014年11月23日 09:31撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
11/23 9:31
泥んこ道です。
秋冬の丹沢の必需品、スパッツ用意
2014年11月23日 09:31撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
11/23 9:31
秋冬の丹沢の必需品、スパッツ用意
2014年11月23日 09:34撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11/23 9:34
2014年11月23日 09:42撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11/23 9:42
2014年11月23日 09:42撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11/23 9:42
山らぶ
2014年11月23日 09:43撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
2
11/23 9:43
山らぶ
そして
2014年11月23日 09:44撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
11/23 9:44
そして
富士山
2014年11月23日 09:44撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
11/23 9:44
富士山
2014年11月23日 09:45撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11/23 9:45
2014年11月23日 09:49撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11/23 9:49
山頂に着きました。
2014年11月23日 09:49撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
11/23 9:49
山頂に着きました。
総勢20名くらい?
2014年11月23日 09:50撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11/23 9:50
総勢20名くらい?
2014年11月23日 09:50撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11/23 9:50
少し早いですが、ランチにします。
2014年11月23日 10:06撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
2
11/23 10:06
少し早いですが、ランチにします。
尊仏山荘も見えました。
2014年11月23日 10:07撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
11/23 10:07
尊仏山荘も見えました。
2014年11月23日 10:07撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11/23 10:07
2014年11月23日 10:23撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11/23 10:23
2014年11月23日 10:23撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11/23 10:23
青ヶ岳山荘付近で8cmの積雪があったそうですが、すっかり溶けてしまってますね。
2014年11月23日 10:25撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
11/23 10:25
青ヶ岳山荘付近で8cmの積雪があったそうですが、すっかり溶けてしまってますね。
いったん、約300mを下ります。
2014年11月23日 10:29撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11/23 10:29
いったん、約300mを下ります。
目指すはあれ。
2014年11月23日 10:29撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
11/23 10:29
目指すはあれ。
2014年11月23日 10:30撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11/23 10:30
2014年11月23日 10:38撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11/23 10:38
2014年11月23日 10:38撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11/23 10:38
2014年11月23日 10:49撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11/23 10:49
危険個所も整備されています。
2014年11月23日 10:54撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
11/23 10:54
危険個所も整備されています。
2014年11月23日 10:55撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11/23 10:55
ここも崩落現場の付け替えルート。
2014年11月23日 10:55撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
11/23 10:55
ここも崩落現場の付け替えルート。
通行に問題はありませんが、緊張感が高まります。
2014年11月23日 10:56撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
11/23 10:56
通行に問題はありませんが、緊張感が高まります。
2014年11月23日 10:57撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11/23 10:57
2014年11月23日 10:59撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11/23 10:59
2014年11月23日 10:59撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11/23 10:59
2014年11月23日 11:02撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11/23 11:02
2014年11月23日 11:11撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11/23 11:11
2014年11月23日 11:11撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11/23 11:11
2014年11月23日 11:20撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11/23 11:20
地図に水場マークあり、少し踏み跡をたどってみましたが、水が流れている雰囲気は全くなく、引き返しました。もっと下だったのかな?
2014年11月23日 11:28撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
11/23 11:28
地図に水場マークあり、少し踏み跡をたどってみましたが、水が流れている雰囲気は全くなく、引き返しました。もっと下だったのかな?
2014年11月23日 11:28撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11/23 11:28
2014年11月23日 11:53撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11/23 11:53
至近距離で食事中。人が何人も通っても全く動じず。奈良の鹿みたいになってますね。
2014年11月23日 12:06撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
4
11/23 12:06
至近距離で食事中。人が何人も通っても全く動じず。奈良の鹿みたいになってますね。
蛭・鬼・不動。あの左側の斜面を登るのですね。
2014年11月23日 12:12撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
2
11/23 12:12
蛭・鬼・不動。あの左側の斜面を登るのですね。
塔ノ岳方面
2014年11月23日 12:17撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11/23 12:17
塔ノ岳方面
12:10臼ヶ岳。思ったよりも早いペース。最悪、蛭ヶ岳15時になることも覚悟していましたが、それほどはかからないかな。
2014年11月23日 12:18撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11/23 12:18
12:10臼ヶ岳。思ったよりも早いペース。最悪、蛭ヶ岳15時になることも覚悟していましたが、それほどはかからないかな。
見上げると、高く、遠く見えるもんですよね(汗)
2014年11月23日 12:40撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
11/23 12:40
見上げると、高く、遠く見えるもんですよね(汗)
この後、カメラを出す余裕もなく、クサリ場と格闘。
2014年11月23日 12:44撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
11/23 12:44
この後、カメラを出す余裕もなく、クサリ場と格闘。
いやあ、後ろにひっくりかえるかと思った…荷物が重いときは気を付けなきゃ。まだまだ先と感じていましたが、この残り0.5kmの標識はちょっと意外。
2014年11月23日 13:15撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
11/23 13:15
いやあ、後ろにひっくりかえるかと思った…荷物が重いときは気を付けなきゃ。まだまだ先と感じていましたが、この残り0.5kmの標識はちょっと意外。
かなり高度感あります。
2014年11月23日 13:15撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
11/23 13:15
かなり高度感あります。
2014年11月23日 13:15撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11/23 13:15
後は階段を一歩一歩登って
2014年11月23日 13:40撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11/23 13:40
後は階段を一歩一歩登って
蛭ヶ岳に着きました。14時前に着くとは上出来だ。
2014年11月23日 13:50撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
11/23 13:50
蛭ヶ岳に着きました。14時前に着くとは上出来だ。
春に娘と来た時のシーンを思い出す。
2014年11月23日 13:50撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
2
11/23 13:50
春に娘と来た時のシーンを思い出す。
この季節は宿泊客100人超も珍しくないとのことですが、山頂は静かです。
2014年11月23日 14:01撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
11/23 14:01
この季節は宿泊客100人超も珍しくないとのことですが、山頂は静かです。
丹沢三峰方面。一番左が9月に土砂降りに遭った本間ノ頭。湿った空気が山腹を這い上がって雲になる、その理屈が何となく納得できます。
2014年11月23日 14:02撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11/23 14:02
丹沢三峰方面。一番左が9月に土砂降りに遭った本間ノ頭。湿った空気が山腹を這い上がって雲になる、その理屈が何となく納得できます。
さて、ゆっくりしたいところですが、明るいうちに出来るだけ下っておきたい。
2014年11月23日 14:05撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11/23 14:05
さて、ゆっくりしたいところですが、明るいうちに出来るだけ下っておきたい。
2014年11月23日 14:09撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11/23 14:09
うんざりするほどのこの階段ですが、崖をよじ登ってくるとありがたみがわかります。
2014年11月23日 14:12撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
11/23 14:12
うんざりするほどのこの階段ですが、崖をよじ登ってくるとありがたみがわかります。
アセビのトンネルは崩落個所の回避だったのですね。
2014年11月23日 14:16撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
11/23 14:16
アセビのトンネルは崩落個所の回避だったのですね。
快調なペースで降りてくることができました。本当にありがとうございます。
2014年11月23日 14:25撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
11/23 14:25
快調なペースで降りてくることができました。本当にありがとうございます。
ここから姫次の手前まで、一部の登り返しを除くと小走りに行ける道。
2014年11月23日 14:25撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11/23 14:25
ここから姫次の手前まで、一部の登り返しを除くと小走りに行ける道。
2014年11月23日 14:34撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11/23 14:34
2014年11月23日 14:37撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11/23 14:37
2014年11月23日 14:38撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11/23 14:38
2014年11月23日 14:45撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11/23 14:45
2014年11月23日 14:45撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11/23 14:45
2014年11月23日 14:56撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11/23 14:56
地蔵平。ここまで一気に下りてきました。
2014年11月23日 14:57撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11/23 14:57
地蔵平。ここまで一気に下りてきました。
原小屋平。日が傾いてきました。
2014年11月23日 15:13撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11/23 15:13
原小屋平。日が傾いてきました。
姫次
2014年11月23日 15:36撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11/23 15:36
姫次
貸切です。
2014年11月23日 15:36撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11/23 15:36
貸切です。
さっきまであそこに居たんだな。下りはあっという間。
2014年11月23日 15:36撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11/23 15:36
さっきまであそこに居たんだな。下りはあっという間。
ここまで来ると、何となく安心してしまう…暗くなるのはわかっているけど、お腹がすいたので開き直ってもう一食。
2014年11月23日 15:48撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
11/23 15:48
ここまで来ると、何となく安心してしまう…暗くなるのはわかっているけど、お腹がすいたので開き直ってもう一食。
ここで夕陽を見てもいいのだけど…まだもう少し時間がかかるな。
2014年11月23日 15:58撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11/23 15:58
ここで夕陽を見てもいいのだけど…まだもう少し時間がかかるな。
寒くなってきたので最後の下山にかかります。ここからの区間もなだらかな尾根道。さて、どこから下りようか。
2014年11月23日 16:06撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11/23 16:06
寒くなってきたので最後の下山にかかります。ここからの区間もなだらかな尾根道。さて、どこから下りようか。
ここは却下だな…
デジカメだとずいぶん明るく写ってしまうのだけど、もう夕暮れな感じです。
2014年11月23日 16:14撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
11/23 16:14
ここは却下だな…
デジカメだとずいぶん明るく写ってしまうのだけど、もう夕暮れな感じです。
三ケ木まで歩くとするとこっちの方が近道だし、本当は平丸へ下りてみたいのだけど。未経験の下り道(しかも急坂)でヘッドライト歩行はやめときます。
2014年11月23日 16:25撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11/23 16:25
三ケ木まで歩くとするとこっちの方が近道だし、本当は平丸へ下りてみたいのだけど。未経験の下り道(しかも急坂)でヘッドライト歩行はやめときます。
やはり青根を目指します。途中から林道なので遠回りでもこちらの方が確実。が、林道接続直前で沢が絡むので、そこで暗かったら細心の注意を払わねば。
2014年11月23日 16:49撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
11/23 16:49
やはり青根を目指します。途中から林道なので遠回りでもこちらの方が確実。が、林道接続直前で沢が絡むので、そこで暗かったら細心の注意を払わねば。
無事、林道に出ました。
2014年11月23日 16:59撮影 by  ISW11SC, SAMSUNG
1
11/23 16:59
無事、林道に出ました。
両側にゾンビの人形が立ててあっても気づかないで歩いているでしょう(笑)
2014年11月23日 17:01撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11/23 17:01
両側にゾンビの人形が立ててあっても気づかないで歩いているでしょう(笑)
ゲートを通過
2014年11月23日 17:08撮影 by  ISW11SC, SAMSUNG
11/23 17:08
ゲートを通過
2014年11月23日 17:08撮影 by  ISW11SC, SAMSUNG
11/23 17:08
八丁坂の取りつきはここだったか…
2014年11月23日 17:17撮影 by  ISW11SC, SAMSUNG
11/23 17:17
八丁坂の取りつきはここだったか…
ここで何となく青根集落に入るような気がするのですが、実際はさらに下。
2014年11月23日 17:27撮影 by  ISW11SC, SAMSUNG
11/23 17:27
ここで何となく青根集落に入るような気がするのですが、実際はさらに下。
10分後、やっと最初の街灯が見えてきます。ここでヘッデンOFF。
2014年11月23日 17:38撮影 by  ISW11SC, SAMSUNG
1
11/23 17:38
10分後、やっと最初の街灯が見えてきます。ここでヘッデンOFF。
最初の自動販売機前で小休止。ひとりだと、ロクに休憩もしないで歩いてしまうもんだな。
2014年11月23日 17:48撮影 by  ISW11SC, SAMSUNG
11/23 17:48
最初の自動販売機前で小休止。ひとりだと、ロクに休憩もしないで歩いてしまうもんだな。
消防署の前に登山ポストがあります。
2014年11月23日 18:03撮影 by  ISW11SC, SAMSUNG
1
11/23 18:03
消防署の前に登山ポストがあります。
さらに徒歩30分、いやしの湯で。いやあ、頑張ったなあ。
2014年11月23日 19:34撮影 by  ISW11SC, SAMSUNG
1
11/23 19:34
さらに徒歩30分、いやしの湯で。いやあ、頑張ったなあ。
柚子味噌の大根サラダが美味しかった。ご馳走様でした。
2014年11月23日 19:41撮影 by  ISW11SC, SAMSUNG
1
11/23 19:41
柚子味噌の大根サラダが美味しかった。ご馳走様でした。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 アウター手袋 防寒着 雨具 ゲイター ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル 着替え ガスカートリッジ コンロ コッヘル ストック カメラ テント テントマット シェラフ

感想

父、2週連続のソロ活動に出かけました。前回のユーシン渓谷に続き、娘を連れて行く前に下見をしておきたかったもうひとつのコースが、この犬越路〜丹沢主稜です。

檜洞丸への登り、蛭ヶ岳への登りともクサリ場がたくさんあります。それも、危険度は少し高めのものが続きます。下りに使うのはちょっとためらうくらい。

子連れの場合、このようなちょっと怖いなと感じる場所では、まず荷物を置いてふたりとも身軽になり、しっかりサポートしながら安全なところまで連れて行き、それから父が2往復してそれぞれの荷物を運ぶ、ということをやっています。転びそうな渡渉なんかでもそうです。

なので、こんなところが何か所もあれば、とんでもなく時間がかかります。やはり子連れなら、日の長い季節であっても蛭ヶ岳で宿泊しないと無理でしょうね。


まあ、子連れでなくても父、牛歩でありますf(^^;)

今回は平丸から国道を三ケ木まで歩くつもりでしたが、明るいうちに到達できず青根へ下山。ここからだと、三ケ木発最終バスに間に合うかどうかも自信がなかったので、おとなしく温泉に入ってタクシーで藤野駅へ出ました。

ともあれ2度の単独行、いろいろと収穫がありました。冬に向け、妄想が膨らみますね(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:926人

コメント

収穫の下見!
hiyoriちゃんのpapaさん、こんばんは。(はじめまして)
最近hiyoriちゃんをお見かけしないと思っていたら、papaさん下見でソロ行動だったのですね! 素晴らしい下見です。
これから日の入りが段々早くなって山もすぐに暗くなるのでおちおちロングコースは歩けないと思うへなちょこな私なのに・・・。
山でテント泊なんてできるhiyoriちゃんがスゴイです  この冬も計画中ですか?
冬は地面が滑りやすくて下りが怖いので蛭が岳や檜洞丸、犬越路からの下りは苦手です
どうぞお気をつけて、父&娘の楽しい山歩きを続けて下さい。レコも楽しみにしてます  
by hisano
2014/11/28 22:10
Re: 収穫の下見!
hisano さん、コメントありがとうございます。

丹沢の主なピークは踏んでしまったもので、次はどのコースを行こうかと頭を悩ませつつ、レコを参考にさせていただいてました。が、ここ数日 senpachi & hisano ワールドにどっぷりハマり…f(^^;)本当に絵になるおふたりですね。

ユーシン→棚沢→蛭ヶ岳、を考えているのですが、やはり日が短いのが気になりますね。本音のところでは父娘とも、暗くなったらその辺で寝ればいいやって感覚なのですが あまり大っぴらにも出来ないので、テント場や避難小屋も組み合わせてどうにかならないかな…と

この秋は連休のたびに天気が悪かったし、学校行事やらとのタイミングも合わず、hiyori はだいぶ期間が空いてしまってますが、来週はまた父娘で行きたいと思ってます

またおじゃまさせていただきますね。
2014/11/29 11:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら