記録ID: 556980
全員に公開
ハイキング
丹沢
寄〜蛭ヶ岳〜西野々
2014年12月03日(水) [日帰り]
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 08:52
- 距離
- 24.6km
- 登り
- 2,273m
- 下り
- 2,264m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:50
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 8:51
距離 24.6km
登り 2,276m
下り 2,265m
16:03
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
◎コシバ沢右岸 枯れ沢を登ると、左側へまく道を示すマーキングがあり、そのまま巻き道へ。通り過ぎると崖に阻まれ行き止まります。 ◎鍋割北尾根 赤ペンキうるさくテープ多すぎで、もはやVRではない印象。現在落葉で踏み跡は不明瞭です。 ◎オガラ沢出合周辺の林道崩壊 昨年歩き今回もっとも気になってた場所。崩壊したままですが、多くの方が歩かれ崩壊地にはよく踏まれた道が出来、恐くはありませんでした。危険な場所であることに変わりはないと思います。 ◎蛭南稜 手も使いながらのひたすら急登の尾根伝い。山頂直下の茨は左からまけます。 |
写真
感想
蛭ヶ岳南陵。急登ですがガンガン高度を上げられる尾根は爽快で、そして美しい。
登り終えたあとの充実感は相変わらずハンパないです。
南陵の詳細な解説は先人達が素晴らしい記録を残されてるので割愛しました。
鳥谷分岐からの焼山平戸線のこと。
現在は黒線のようですが、自分の地図は破線でCTも載ってます。
つい最近まで鳥屋への道標があった記憶がありますが、いつからか取り外され今は完全に廃道の趣です。不便な道志側ではなく、宮ケ瀬に続くのでずっと気になってました。
まだ歩いたことがなかったので、崩落箇所まで450mなら20分程で戻れるだろうと軽い気持ちで足を踏み入れましたが、崩落箇所は危険です。予備知識なしで不用意に足を踏み入れてはいけません。
途中までは行けますが、もう少し先を確認したいと思う気持ちに、頭の中で警鐘がガンガン鳴ってました。ここは道を誤れば滑落します。
何度も時計を見て、何度も空を見て、何度も森を見回して、自分に今からの行動は無理だと言い聞かせました。あと一時間も経てば森は暗くなってしまいます。
鳥屋分岐に戻ってきた時は、40分程経過しており、森の魔力に引き込まれる寸前で厭な汗をかいてました。
帰宅してからこの道の記録を検索をするとけっこう歩かれてる方がいらっしゃいました。さすがヤマレコですね。
逆からの道も含め、下調べをしてから改めて訪れてみようと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:624人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する