記録ID: 5573891
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
ぐんま県境稜線トレイル 谷川馬蹄縦走編
2023年06月04日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
8
2~3泊以上が適当
- GPS
- 10:50
- 距離
- 34.7km
- 登り
- 3,899m
- 下り
- 3,094m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:27
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 12:07
距離 34.7km
登り 3,899m
下り 3,094m
16:07
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
(朝4時前到着時で7〜8割程度の駐車率) 下山は天神平からロープウェイ利用 (片道1800円 16:30最終) |
コース状況/ 危険箇所等 |
根っこ地帯〜岩稜地帯まで、鎖場、ガレ場、ザレ場、崩壊地等々、足元が悪い区間が所々にあります。一部雪渓があり、気候状態によっては滑りやすくなっているようですので、チェンスパを持参した方がいいかもしれません。 ※今回はヤマレコアプリで山行記録を計測しましたが、実際の移動距離は30匱紂⇔濱冑弦發3000m弱と思われます。 |
写真
感想
今回は反時計回りで憧れの谷川馬蹄形へ。
白毛門登山口からすぐに急登が始まり、森林限界を越えるまでは淡々と標高を稼ぐだけでしたが、白毛門手前から最後まで360°絶景稜線のトレイルとなり、天気にも恵まれてココロ躍る山行となりました。
アップダウンが激しく非常にキツいコースですが、多くのお花に癒されながら、谷川連峰の素晴らしさを全て満喫できたような一日となりました。
ぜひ秋の紅葉シーズンにも訪れたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:444人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する