ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 558087
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

☆大菩薩嶺〜小金沢山〜牛奥ノ雁ヶ腹摺山☆丸川峠より周回。。。

2014年12月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:25
距離
22.3km
登り
1,736m
下り
1,731m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:43
休憩
0:32
合計
7:15
距離 22.3km 登り 1,736m 下り 1,735m
8:45
53
9:38
9:41
7
9:48
9:56
9
10:05
6
10:11
10
10:21
6
10:27
10:30
7
10:37
10:39
8
10:47
10:49
7
10:56
8
11:04
11:05
26
11:31
11:34
26
12:00
12:07
102
14:08
14:09
34
14:43
14:44
6
14:50
14:51
0
14:51
ゴール地点
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
裂石バス停から1kmほど林道を登った丸川峠入口駐車場は20台程駐車出来るスペース
県道201号塩山大菩薩線はh26.12.15日から春まで通行止
詳細情報はこちら
http://www.pref.yamanashi.jp/dourokisei/kisei_info.php?id=4985
コース状況/
危険箇所等
本日現在、今回コースの積雪は0〜10cmほど
標高1600m付近から積雪があり一部凍結箇所もありますので軽アイゼンがあると安心です
丸川山荘から大菩薩嶺までの稜線道は、八割方日陰の登山道となりますので今後根雪になると思います
大菩薩嶺から小金沢山〜牛奥ノ雁ヶ腹摺山の尾根道も陽当りの悪い所には10cmほどの積雪がありますが歩きやすい登山道のためツボ足でも問題ありませんでした
破線ルートの牛奥ノ雁ヶ腹摺山から日川林道に抜ける登山道は、リボンテープや標識が随所にあり道も整備されていて一般ルート並です
この区間が一番積雪があった様に思えました
その他周辺情報 近くの日帰り温泉「大菩薩の湯」
http://eiwa-kotsu.com/daibosatu/
丸川峠登山道入口
7時半過ぎのゆっくりスタートですが車両は3台と少なめ
2014年12月07日 07:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/7 7:42
丸川峠登山道入口
7時半過ぎのゆっくりスタートですが車両は3台と少なめ
紅葉も終わり序盤は閑散とした尾根道をモクモクと登ります
2014年12月07日 08:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/7 8:16
紅葉も終わり序盤は閑散とした尾根道をモクモクと登ります
標高1600m付近から雪が出初めました
2014年12月07日 08:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/7 8:29
標高1600m付近から雪が出初めました
ひょっこりと顔を出した富士山
今日の天気は期待がもてます!
2014年12月07日 08:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
12/7 8:36
ひょっこりと顔を出した富士山
今日の天気は期待がもてます!
丸川山荘に到着
小屋番さんがマキを割ってました
2014年12月07日 08:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/7 8:48
丸川山荘に到着
小屋番さんがマキを割ってました
丸川山荘から望むMt.Fuji
2014年12月07日 08:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
12/7 8:49
丸川山荘から望むMt.Fuji
積雪も増えてきて日陰で寒いぃ〜
2014年12月07日 08:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/7 8:57
積雪も増えてきて日陰で寒いぃ〜
本当に日陰の道ばかりで私向きではありません(笑)
2014年12月07日 09:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
12/7 9:10
本当に日陰の道ばかりで私向きではありません(笑)
陽が差してきた!
山頂近し。。。
2014年12月07日 09:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/7 9:40
陽が差してきた!
山頂近し。。。
はい、山頂^^
標高2057m
昨晩の紹興酒は汗になって排出(笑)
展望が無い山頂なので速攻で雷岩へ。。。
2014年12月07日 09:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
12/7 9:44
はい、山頂^^
標高2057m
昨晩の紹興酒は汗になって排出(笑)
展望が無い山頂なので速攻で雷岩へ。。。
この辺は霧氷が綺麗でした〜
2014年12月07日 09:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
12/7 9:46
この辺は霧氷が綺麗でした〜
はい!定番の日本一♪
2014年12月07日 09:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
21
12/7 9:49
はい!定番の日本一♪
雲一つない南アルプスが一望です。。。
2014年12月07日 09:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
12
12/7 9:50
雲一つない南アルプスが一望です。。。
写真のド真ん中に我が家あり(笑)
2014年12月07日 09:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
12/7 9:51
写真のド真ん中に我が家あり(笑)
右から北岳・間ノ岳・農鳥岳☆
2014年12月07日 09:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
26
12/7 9:51
右から北岳・間ノ岳・農鳥岳☆
荒川岳・赤石岳方面
素晴らしい眺望でした〜
2014年12月07日 09:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
19
12/7 9:51
荒川岳・赤石岳方面
素晴らしい眺望でした〜
霧氷と青空♪
2014年12月07日 09:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
12/7 9:52
霧氷と青空♪
空気が澄んでて甲府盆地がくっきりと。。。
2014年12月07日 09:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
12/7 9:54
空気が澄んでて甲府盆地がくっきりと。。。
シツコイですが、、何枚も撮ってしまうんです♪
2014年12月07日 09:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
23
12/7 9:55
シツコイですが、、何枚も撮ってしまうんです♪
好天の週末ですから峠の介山荘前も賑わってました
2014年12月07日 10:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
12/7 10:30
好天の週末ですから峠の介山荘前も賑わってました
こちらも定番の一枚!
自転車で三回、バイクで二回(今はNG)、歩いて・・・何回来たか覚えていませんが昔から変わらない景色です♪
2014年12月07日 10:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
13
12/7 10:31
こちらも定番の一枚!
自転車で三回、バイクで二回(今はNG)、歩いて・・・何回来たか覚えていませんが昔から変わらない景色です♪
綺麗な休憩所にトイレあり
2014年12月07日 10:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/7 10:33
綺麗な休憩所にトイレあり
石丸峠に向かうとライダー発見!
雪の中ご苦労様です。。。
2014年12月07日 10:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/7 10:49
石丸峠に向かうとライダー発見!
雪の中ご苦労様です。。。
石丸峠を過ぎ振り返って、正面の防火帯を自転車滑降してました!
2014年12月07日 11:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/7 11:01
石丸峠を過ぎ振り返って、正面の防火帯を自転車滑降してました!
眼下に大菩薩湖(上日川ダム)
釣り禁止ですがイワナの宝庫です(なぜ知ってるって、、、)
2014年12月07日 11:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
12/7 11:01
眼下に大菩薩湖(上日川ダム)
釣り禁止ですがイワナの宝庫です(なぜ知ってるって、、、)
正面の小金沢山へ向かいます
2014年12月07日 11:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/7 11:02
正面の小金沢山へ向かいます
丹沢の檜洞丸・蛭ヶ岳がはっきり見えます^^
2014年12月07日 11:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/7 11:36
丹沢の檜洞丸・蛭ヶ岳がはっきり見えます^^
念願の小金沢山にとうちゃく!
なぜかってこの標高、どうしても今年中に登っておきたかったんです^^
2015mの標高のお山もリサーチ済み(笑)
2014年12月07日 11:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
13
12/7 11:37
念願の小金沢山にとうちゃく!
なぜかってこの標高、どうしても今年中に登っておきたかったんです^^
2015mの標高のお山もリサーチ済み(笑)
小金沢山山頂からの富士山。。。
2014年12月07日 11:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
12/7 11:39
小金沢山山頂からの富士山。。。
ズームです。。。
2014年12月07日 11:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
12/7 11:40
ズームです。。。
あとひと山越えて・・・
2014年12月07日 11:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/7 11:41
あとひと山越えて・・・
牛奥ノ雁ヶ腹摺山へ
1995年にはとっても賑わった事でしょう。。。
2014年12月07日 12:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
12/7 12:04
牛奥ノ雁ヶ腹摺山へ
1995年にはとっても賑わった事でしょう。。。
ここからは破線ルートで日川林道まで下降します
この標識とピンクのリボンテープで明確です
2014年12月07日 12:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/7 12:09
ここからは破線ルートで日川林道まで下降します
この標識とピンクのリボンテープで明確です
ちょっと下ってお昼の場所を探しながら・・・
2014年12月07日 12:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/7 12:10
ちょっと下ってお昼の場所を探しながら・・・
景色のイイところでお昼とします
南アの三銃士。。。
2014年12月07日 12:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
12
12/7 12:11
景色のイイところでお昼とします
南アの三銃士。。。
甲斐駒に鳳凰、奥に一際白く染まる仙丈ケ岳♪
2014年12月07日 12:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
11
12/7 12:19
甲斐駒に鳳凰、奥に一際白く染まる仙丈ケ岳♪
質素なお昼ですが・・・
旨くて今後定番に成りそうです!
トムヤムクンヌードル☆☆☆
2014年12月07日 12:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
11
12/7 12:26
質素なお昼ですが・・・
旨くて今後定番に成りそうです!
トムヤムクンヌードル☆☆☆
リボンテープもあちこちにあり、迷わず歩けます
2014年12月07日 12:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/7 12:52
リボンテープもあちこちにあり、迷わず歩けます
日川林道に出ました
2014年12月07日 13:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/7 13:08
日川林道に出ました
中身は別として綺麗なカーブミラー(笑)
2014年12月07日 13:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
13
12/7 13:09
中身は別として綺麗なカーブミラー(笑)
しばらく林道を歩きます
2014年12月07日 13:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/7 13:19
しばらく林道を歩きます
石丸峠入口バス停
ここを左の登山道へ進みます
2014年12月07日 13:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
12/7 13:53
石丸峠入口バス停
ここを左の登山道へ進みます
二箇所簡単な渡渉あり
2014年12月07日 13:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/7 13:55
二箇所簡単な渡渉あり
石丸峠バス停から20〜30分程で上日川峠の長兵衛荘前へ
あとは裂石に向かって下るのみ
2014年12月07日 14:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
12/7 14:12
石丸峠バス停から20〜30分程で上日川峠の長兵衛荘前へ
あとは裂石に向かって下るのみ
落葉ロードを行く。。。
2014年12月07日 14:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/7 14:36
落葉ロードを行く。。。
丸川峠の駐車場とうちゃく〜
時間も早くちょっぴり歩き足りない感がありましたが今の体調では良しとします!
2014年12月07日 14:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
12/7 14:54
丸川峠の駐車場とうちゃく〜
時間も早くちょっぴり歩き足りない感がありましたが今の体調では良しとします!
夕方、我が家から臨む間ノ岳と農鳥岳上空の夕焼け♪
2014年12月07日 16:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
23
12/7 16:33
夕方、我が家から臨む間ノ岳と農鳥岳上空の夕焼け♪
撮影機器:

感想




前日の忘年会さえ無ければ、間違いなく乗鞍辺りへ初滑りに行ったのですが・・・
ふつーの時間に起きて30分と掛からない大菩薩の登山口に向かう(笑)
山スキーシーズンインの前に、身体を鈍らせてはいけないと一汗掻きに行って参りました。。。
まだまだ雪山には程遠い状況ですが、放射冷却の影響もあり晴天でありながら終日さぶ〜い一日。。
ペットボトルの水も一日シャーベット状態で肌を刺す冷気が初冬の訪れを感じさせます
何度も来ている地元のお山ですが、この景色♪何度見ても飽きません^^
やはりお山は晴れの日に限ります!
ねえ、nabekaさん(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1639人

コメント

牛奥ノ雁ヶ腹摺山の標高は1995m→ 1995年
こんばんは
自宅から登山口まで30分以内で日本100名山

沢山の名山に囲まれた素晴らしい立地
とっても羨ましいです apple

大菩薩嶺からの富士山 に万歳
sanpoさんの美しいシュプールを描く
楽しい雪山シーズン到来の予感をレコからいただきました
2014/12/9 19:27
Re: 牛奥ノ雁ヶ腹摺山の標高は1995m→ 1995年
mermaidさん、こんにちわ

毎日臨める大菩薩が一番近い百名山なんです!
白く雪化粧したんで、ふと思い立って行ってきました
深酒してなければ遠出したんですが(笑)

立地は良くてもド田舎ですからね
でも、四季が手に取るように感じられて心地よいです
ころ柿のシーズンになると雪山到来って、毎年ウズウズしてしまいます

ネックウォーマーが恋しい季節になりました
2014/12/10 10:01
自宅から間ノ岳、農鳥岳!
何とも羨ましいロケーションに住んでらっしゃいますな、sanpo家は
大菩薩嶺は庭じゃないですか

それはともかく、sanpoさんも、鈍ったカラダを鍛えに
山に行っちゃいましたか

蛭ヶ岳は見えたようですが、塔ヶ岳で寒さに凍えている私の姿は
見えませんでしたか

この日は丹沢も最高の天気でしたよ
ほんと山は天気のいい日に登りたいものですね
2014/12/9 23:19
Re: 自宅から間ノ岳、農鳥岳!
何となくそんな予感がしてました
サトさんも足慣らしに出動してたんですね!
丹沢を眺めながら今日も大勢の人が登ってるんだろうな〜って思いましたが、まさか連絡もなしに抜け駆けするとは(笑)
年内は厳しいですが、来年こそ丹沢大周回のエスコート宜しくお願いしますよ!

この日は冷えましたね〜
まだ身体が寒さに慣れきってないもんですから身に染みましたよ
体力測定も満足いかれたようですから、膝の調子も順調ですね

ぼーねんかい シーズンですネ
2014/12/10 10:13
なつかしい場所ですね〜
こんにちは sanpo69さん

ここは3年前にとある方に初めてお会いし、
強く勧められて、翌日登った場所ですね
前夜の酒は、干し柿を食べてすっきりと登りました。
あの富士山の眺めが雄大で、懐かしく思い出しました

確かに、南アが良く見えて、いい眺めでしたね〜
つい、数か月前にも見たような気がします
山に登るには最高の場所にお住まいでうらやましい限りです
あそこがど田舎だったら、小山と田んぼとゴルフ場しかない私の家の周りは、
なんと言ったらいいんでしょう〜〜
2014/12/10 12:42
Re: なつかしい場所ですね〜
あれ?三年も経ちましたか
二日酔いレベルの深酒だったのに、、よく登りましたよねー(笑)
干し柿の解毒作用は本当に凄い!この時期は本当助かってますよ

どっちを向いても山・山・山の山あり山なし県ですが(笑)田舎ですが山好きの方には堪らない立地かも知れませんね
Uさんのお住まいはもっと田舎?それは初耳です
峠越えしないで都内に行ける立地は基本田舎じゃないですよ!
こっちはひと雪降れば陸の孤島ですから

この日は空気が澄んでてUさんも目を凝らしてスカイツリー探したんですね
こっちからは微かに臨めましたよ!
2014/12/11 13:39
ご無沙汰しております
自宅からの景色が素晴らしい所ですね!
ウチからはせいぜい大山です

大菩薩はいずれ歩いてみたいと思っていましたが、
うまいルートを見つけられず後回しにしてました。
ですがこんなイイ周回ルートがあったんですね!さすがです
さっそく行ってみようリスト入りにします

この頃の寒波で今シーズンも雪遊びが楽しそうな予感ですね!
体とコンディションに気を付けて楽しみましょう
2014/12/10 20:16
Re: ご無沙汰しております
白銀=akkeyさん(笑)
シーズンに入りますね〜!便りを頂いて嬉しいですよ

日頃見慣れた景色なんですが、改めて見渡すとここの地に住んでて良かったとつくづく感じます
お山は近いし渋滞の心配はないし温泉は近くに沢山あるし 幸せもんです

大菩薩は上日川峠まで車で行ってしまえば、超〜お手軽コースになってしまうんで、下から歩いた方が逆にお得です(笑)
akkeyさんなら楽に滝子山まで縦走出来ちゃいますよ

今シーズンもディープでヘビーな雪山山行を期待してます!
楽しみな時期になりましたね
2014/12/11 13:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大菩薩嶺満喫コース 丸川峠〜狼平
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら