記録ID: 5584974
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
谷川岳(西黒〜田尻尾根周回)
2023年06月07日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 1,482m
- 下り
- 1,482m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:21
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 6:41
10:32
35分
田尻尾根分岐
11:07
21分
作業道分岐
11:28
ゴール地点 駐車場
天候 | 晴れガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一般ルートで危険な箇所は有りません |
写真
撮影機器:
感想
今日行かないと梅雨に入ってしまい暫く行けないかもしれないのでチョッと早いかな?と思ったけど出かけてみました。
天気はまあまあで少し風もあり快適に歩けましたがザンゲ岩から上のガスが取れず展望はダメ、ただ目当てのホソバヒナウスユキソウやシャクナゲ、その他の花もまあまあ見れて良かった。
下りは天神尾根からかなり滑るらしい田尻尾根を初めて下ってみましたがそれ程滑らず30分程でRWの作業道に出てその後はてくてく砂利道を下り何て事は無かった印象、RWは料金が高くなったので今後はここを下っても良いかなと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:430人
西黒尾根で上がり、田尻尾根で下りる…RWを使わない谷川岳では、とても良いルートだと思います。ただ、天神尾根が行列になる日はパスしたいところです。ところで、たくさんの花が咲いていますね。自分は見逃してしまいそうですが、さすがhoripyさんです。
おはようございます、RWの片道料金が1800円になっちゃって高いなと思いながら天神尾根を下っていて分岐着、時間も早いし下りなら何とかなる予想で初めて降りてみたら普通の登山道を30分程下ればRW作業道に出ちゃうので拍子抜け、何て事は無い道だったので節約には有効だと思います。
あと、目当てにもよりますが山頂付近の細かい花の見ごろはあと10日から2週間後位の方が咲いていると思います。
おはようございます、西黒尾根で沢山咲いてますよ。
山頂付近にも有りますがまだ咲いて無くあと1週間後位かな?、その頃になればチングルマも咲いてくるでしょう。
あと、天神尾根の天狗の留まり場下のガレ場(山頂に向かって左側)も咲いてますが皆さん知らないみたいでヤマレコには中々出て来ませんが見頃になってます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する