ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5594775
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

三ッ峠山✨ヤマツツジとサラサ祭り🔔カモメランとアツモリソウ🌸笹子駅へ✨

2023年06月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:00
距離
19.0km
登り
1,618m
下り
1,620m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:07
休憩
1:52
合計
8:59
7:38
15
7:57
7:57
20
8:17
8:19
5
8:24
8:25
10
8:35
8:40
15
8:55
8:56
14
9:10
9:14
5
9:19
9:23
34
9:57
10:03
28
10:31
10:36
12
10:48
11:06
11
11:17
12:07
21
12:28
12:42
50
13:32
13:32
36
14:08
14:08
10
14:18
14:19
11
14:30
14:30
4
14:34
14:34
15
14:49
14:50
3
14:53
14:53
43
15:51
15:51
26
16:17
16:17
5
16:22
16:22
15
16:37
天候
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR高尾駅6:14発で集合〜大月駅7:03(富士急行線/河口湖行き)〜7:35三つ峠駅
w)おはようございます〜
今日は初めての三つ峠駅から行って来ます😊
f)三つ峠駅から三ツ峠山を目指す登山者は、本当に少なくなりました。自然免疫隊、明るく楽しく元気良く、ハイキングスタート!
2023年06月10日 07:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
33
6/10 7:36
w)おはようございます〜
今日は初めての三つ峠駅から行って来ます😊
f)三つ峠駅から三ツ峠山を目指す登山者は、本当に少なくなりました。自然免疫隊、明るく楽しく元気良く、ハイキングスタート!
w)三ッ峠グリーンセンター。
道案内は各所にあります。
f)現在は金ヶ窪登山口から登るのが主流ですが、以前はこちらから登る方が主流だったのです!
2023年06月10日 07:52撮影 by  iPhone 12, Apple
12
6/10 7:52
w)三ッ峠グリーンセンター。
道案内は各所にあります。
f)現在は金ヶ窪登山口から登るのが主流ですが、以前はこちらから登る方が主流だったのです!
f)林道歩きの途中で、神鈴(しんれい)の滝に立ち寄りました。
2023年06月10日 08:18撮影 by  iPhone 7, Apple
24
6/10 8:18
f)林道歩きの途中で、神鈴(しんれい)の滝に立ち寄りました。
f)神鈴の滝から、とても綺麗な水が流れ込んでいます。
2023年06月10日 08:19撮影 by  iPhone 7, Apple
23
6/10 8:19
f)神鈴の滝から、とても綺麗な水が流れ込んでいます。
f)車道と林道をテクテク歩いて、ようやく達磨石に到着。ここで、一息入れました。
2023年06月10日 08:36撮影 by  iPhone 7, Apple
12
6/10 8:36
f)車道と林道をテクテク歩いて、ようやく達磨石に到着。ここで、一息入れました。
f)ガマズミ。やっと咲き始めた感じです。
2023年06月10日 08:57撮影 by  iPhone 7, Apple
22
6/10 8:57
f)ガマズミ。やっと咲き始めた感じです。
f)ルート上で、ヤマツツジ祭りが開催されていました。
2023年06月10日 09:35撮影 by  iPhone 7, Apple
29
6/10 9:35
f)ルート上で、ヤマツツジ祭りが開催されていました。
f)ヤマツツジアップ!元気一杯に咲いています。
2023年06月10日 09:37撮影 by  iPhone 7, Apple
29
6/10 9:37
f)ヤマツツジアップ!元気一杯に咲いています。
f)前半は、他に咲いている花がほとんどなく、ヤマツツジの写真をたくさん撮りました。
2023年06月10日 09:59撮影 by  iPhone 7, Apple
16
6/10 9:59
f)前半は、他に咲いている花がほとんどなく、ヤマツツジの写真をたくさん撮りました。
w)八十八躰供養搭
三ッ峠山は奈良時代からの霊山のパワースポット。
開運山という別名を持つのが分かった😊
2023年06月10日 10:06撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
20
6/10 10:06
w)八十八躰供養搭
三ッ峠山は奈良時代からの霊山のパワースポット。
開運山という別名を持つのが分かった😊
f)咲きたてホヤホヤの、赤ちゃんツルキンバイ。
2023年06月10日 10:16撮影 by  iPhone 7, Apple
29
6/10 10:16
f)咲きたてホヤホヤの、赤ちゃんツルキンバイ。
f)キバナノコマノツメ。日当たりの悪いところに、ひっそりと咲いていました。
2023年06月10日 10:20撮影 by  iPhone 7, Apple
32
6/10 10:20
f)キバナノコマノツメ。日当たりの悪いところに、ひっそりと咲いていました。
f)ミヤマカラマツ。咲いたばかりの初々しい花です。
2023年06月10日 10:22撮影 by  iPhone 7, Apple
22
6/10 10:22
f)ミヤマカラマツ。咲いたばかりの初々しい花です。
f)ギンリョウソウ。murmurさんが発見しました。
2023年06月10日 10:33撮影 by  iPhone 7, Apple
32
6/10 10:33
f)ギンリョウソウ。murmurさんが発見しました。
f)ヒロハコンロンソウ。ミツバコンロンソウかと思いましたが、葉の形と花期からみて、ヒロハコンロンソウのようです。
2023年06月10日 10:34撮影 by  iPhone 7, Apple
27
6/10 10:34
f)ヒロハコンロンソウ。ミツバコンロンソウかと思いましたが、葉の形と花期からみて、ヒロハコンロンソウのようです。
f)久しぶりに、ringo-yaさんポーズをやってくれました。ノリノリのmurmurさん。私が尊敬する、山梨百名山の女傑です。
2023年06月10日 10:46撮影 by  iPhone 7, Apple
46
6/10 10:46
f)久しぶりに、ringo-yaさんポーズをやってくれました。ノリノリのmurmurさん。私が尊敬する、山梨百名山の女傑です。
f)線香花火のように咲いているミヤマカラマツ。
2023年06月10日 10:47撮影 by  iPhone 7, Apple
20
6/10 10:47
f)線香花火のように咲いているミヤマカラマツ。
f)ヒメウツギ。あちこちで、わんさか咲いています。
2023年06月10日 10:49撮影 by  iPhone 7, Apple
18
6/10 10:49
f)ヒメウツギ。あちこちで、わんさか咲いています。
f)ヒメウツギアップ!実に清楚で美しい花ですね。murmurさんのような花だと思いました。本日のベストショット!の次点です。
2023年06月10日 10:50撮影 by  iPhone 7, Apple
37
6/10 10:50
f)ヒメウツギアップ!実に清楚で美しい花ですね。murmurさんのような花だと思いました。本日のベストショット!の次点です。
f)ヤブウツギ。高いところに咲いているので、手を目一杯伸ばして写真を撮りました。
2023年06月10日 10:55撮影 by  iPhone 7, Apple
23
6/10 10:55
f)ヤブウツギ。高いところに咲いているので、手を目一杯伸ばして写真を撮りました。
w)かっこいいハイカーさんたち。
ロッククライミング中😲
今日は他にも数組が登ってトレーニング山行されてました。
ここで写真OKを頂けて嬉しかったです。ありがとうございました。
2023年06月10日 10:57撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
23
6/10 10:57
w)かっこいいハイカーさんたち。
ロッククライミング中😲
今日は他にも数組が登ってトレーニング山行されてました。
ここで写真OKを頂けて嬉しかったです。ありがとうございました。
f)サラサドウダンが真っ盛り!最高のタイミングで訪れることができたと思います。
2023年06月10日 10:58撮影 by  iPhone 7, Apple
16
6/10 10:58
f)サラサドウダンが真っ盛り!最高のタイミングで訪れることができたと思います。
f)シロバナフウリンツツジも真っ盛り!う〜ん、イイですね〜。
2023年06月10日 11:05撮影 by  iPhone 7, Apple
26
6/10 11:05
f)シロバナフウリンツツジも真っ盛り!う〜ん、イイですね〜。
w)ゴリラ岩って、fgacktyさん!
よーく見るとそう思う😊
f)初めてこれを見たとき、ゴリラの横顔にソックリだと思いました。これまで何回もヤマレコに載せていますが、なかなか皆さんに浸透しませんね〜。
2023年06月10日 11:07撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
15
6/10 11:07
w)ゴリラ岩って、fgacktyさん!
よーく見るとそう思う😊
f)初めてこれを見たとき、ゴリラの横顔にソックリだと思いました。これまで何回もヤマレコに載せていますが、なかなか皆さんに浸透しませんね〜。
f)グンナイキンポウゲ。ウマノアシガタとよく似た花ですね。
2023年06月10日 11:12撮影 by  iPhone 7, Apple
22
6/10 11:12
f)グンナイキンポウゲ。ウマノアシガタとよく似た花ですね。
f)ベニバナツクバネウツギ。屏風岩の近くで、キバナツクバネウツギと出逢ったことがあります。
2023年06月10日 11:17撮影 by  iPhone 7, Apple
29
6/10 11:17
f)ベニバナツクバネウツギ。屏風岩の近くで、キバナツクバネウツギと出逢ったことがあります。
w)リンリン、スクール🔔
2023年06月10日 11:24撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
22
6/10 11:24
w)リンリン、スクール🔔
f)サラサドウダン。かなり色の濃いタイプです。
2023年06月10日 11:26撮影 by  iPhone 7, Apple
39
6/10 11:26
f)サラサドウダン。かなり色の濃いタイプです。
f)サラサドウダン。どうしても、思ったような色合いに写らないのが悩みのタネです。
2023年06月10日 11:27撮影 by  iPhone 7, Apple
30
6/10 11:27
f)サラサドウダン。どうしても、思ったような色合いに写らないのが悩みのタネです。
f)サラサドウダン。こちらは、やや色の薄いタイプです。
2023年06月10日 11:28撮影 by  iPhone 7, Apple
36
6/10 11:28
f)サラサドウダン。こちらは、やや色の薄いタイプです。
f)サラサドウダン。特徴である、スジ状の模様がよく出ています。
2023年06月10日 11:29撮影 by  iPhone 7, Apple
24
6/10 11:29
f)サラサドウダン。特徴である、スジ状の模様がよく出ています。
w)四季楽園のベンチで、冷たいビールで乾杯🥂
f)ビールの隣は、チャーシュー・ニンニク・舞茸丼です。前日に、一生懸命作りました。
2023年06月10日 11:42撮影 by  iPhone 12, Apple
44
6/10 11:42
w)四季楽園のベンチで、冷たいビールで乾杯🥂
f)ビールの隣は、チャーシュー・ニンニク・舞茸丼です。前日に、一生懸命作りました。
f)クリンユキフデ。まだ蕾が残っていますが、ちょっと遅かったですね〜。残念!
2023年06月10日 12:08撮影 by  iPhone 7, Apple
22
6/10 12:08
f)クリンユキフデ。まだ蕾が残っていますが、ちょっと遅かったですね〜。残念!
f)シロバナノヘビイチゴ。バラ科オランダイチゴ属の植物で、ヘビイチゴとは少し異なる仲間です。
2023年06月10日 12:09撮影 by  iPhone 7, Apple
23
6/10 12:09
f)シロバナノヘビイチゴ。バラ科オランダイチゴ属の植物で、ヘビイチゴとは少し異なる仲間です。
f)マイヅルソウ。ユリ科マイヅルソウ属の植物です。この季節、だいたいの山で出逢えます。
2023年06月10日 12:10撮影 by  iPhone 7, Apple
24
6/10 12:10
f)マイヅルソウ。ユリ科マイヅルソウ属の植物です。この季節、だいたいの山で出逢えます。
f)カモメラン。四季楽園の近くにも咲いています。
2023年06月10日 12:11撮影 by  iPhone 7, Apple
45
6/10 12:11
f)カモメラン。四季楽園の近くにも咲いています。
f)カモメラン。仲良く、ピッタリと寄り添って咲いていました。
2023年06月10日 12:12撮影 by  iPhone 7, Apple
29
6/10 12:12
f)カモメラン。仲良く、ピッタリと寄り添って咲いていました。
f)ツルシロカネソウ。もう終わりかな?と思いましたが、いくつか綺麗に咲いていました。
2023年06月10日 12:14撮影 by  iPhone 7, Apple
26
6/10 12:14
f)ツルシロカネソウ。もう終わりかな?と思いましたが、いくつか綺麗に咲いていました。
f)ツルシロカネソウ。ピントを合わせるのに苦労しました。う〜ん、まあまあかな。
2023年06月10日 12:17撮影 by  iPhone 7, Apple
22
6/10 12:17
f)ツルシロカネソウ。ピントを合わせるのに苦労しました。う〜ん、まあまあかな。
f)ツルキンバイ。花の基部がオレンジ色。ズバリ、ツルキンバイと同定します。
2023年06月10日 12:20撮影 by  iPhone 7, Apple
21
6/10 12:20
f)ツルキンバイ。花の基部がオレンジ色。ズバリ、ツルキンバイと同定します。
f)山頂近くのシロバナフウリンツツジ。
2023年06月10日 12:25撮影 by  iPhone 7, Apple
38
6/10 12:25
f)山頂近くのシロバナフウリンツツジ。
f)シロバナフウリンツツジの写真を撮りまくりました。
2023年06月10日 12:26撮影 by  iPhone 7, Apple
27
6/10 12:26
f)シロバナフウリンツツジの写真を撮りまくりました。
f)シロバナフウリンツツジ。ものすごい花付きの良さです。
2023年06月10日 12:26撮影 by  iPhone 7, Apple
18
6/10 12:26
f)シロバナフウリンツツジ。ものすごい花付きの良さです。
f)シロバナフウリンツツジ。曇り空なのが残念ですが、まあまあ綺麗に写ります。
2023年06月10日 12:27撮影 by  iPhone 7, Apple
12
6/10 12:27
f)シロバナフウリンツツジ。曇り空なのが残念ですが、まあまあ綺麗に写ります。
f)シロバナフウリンツツジ。
2023年06月10日 12:32撮影 by  iPhone 7, Apple
16
6/10 12:32
f)シロバナフウリンツツジ。
f)シロバナフウリンツツジ。
2023年06月10日 12:33撮影 by  iPhone 7, Apple
14
6/10 12:33
f)シロバナフウリンツツジ。
f)シロバナフウリンツツジ。
2023年06月10日 12:33撮影 by  iPhone 7, Apple
17
6/10 12:33
f)シロバナフウリンツツジ。
f)サラサドウダン。
2023年06月10日 12:36撮影 by  iPhone 7, Apple
16
6/10 12:36
f)サラサドウダン。
f)サラサドウダン。
2023年06月10日 12:37撮影 by  iPhone 7, Apple
16
6/10 12:37
f)サラサドウダン。
f)キバナアツモリソウ。何年かぶりにこの花を見て、ちょっと嬉しくなりました。
2023年06月10日 12:39撮影 by  iPhone 7, Apple
22
6/10 12:39
f)キバナアツモリソウ。何年かぶりにこの花を見て、ちょっと嬉しくなりました。
f)キバナアツモリソウ。山頂手前で時間を取りすぎて、山頂でジッと待つmurmurさんの怒りを買いました。(喝!)
w)四季楽園の水洗トイレをお借りした後に、さっさと山頂を目指してしまいました💦
ここにあったなら、見たかったなぁ💦
2023年06月10日 12:40撮影 by  iPhone 7, Apple
45
6/10 12:40
f)キバナアツモリソウ。山頂手前で時間を取りすぎて、山頂でジッと待つmurmurさんの怒りを買いました。(喝!)
w)四季楽園の水洗トイレをお借りした後に、さっさと山頂を目指してしまいました💦
ここにあったなら、見たかったなぁ💦
w)待っていた三ッ峠山頂にfgacktyさんが来ました💦
f)遅れてごめんなさい。次回は、遅れずにピッタリとくっ付いていきたいと思います。
2023年06月10日 12:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
55
6/10 12:44
w)待っていた三ッ峠山頂にfgacktyさんが来ました💦
f)遅れてごめんなさい。次回は、遅れずにピッタリとくっ付いていきたいと思います。
f)シロバナノヘビイチゴ。まだまだ花探しは続きます。
2023年06月10日 12:47撮影 by  iPhone 7, Apple
21
6/10 12:47
f)シロバナノヘビイチゴ。まだまだ花探しは続きます。
f)ウラジロヨウラク。murmurさんが見つけました。おそらく、この木だけだと思います。
2023年06月10日 12:49撮影 by  iPhone 7, Apple
32
6/10 12:49
f)ウラジロヨウラク。murmurさんが見つけました。おそらく、この木だけだと思います。
w)ウラジロヨウラク、お口もね!
2023年06月10日 12:49撮影 by  iPhone 12, Apple
26
6/10 12:49
w)ウラジロヨウラク、お口もね!
f)群生地のカモメラン。murmurさんと二人で、カモメランの写真をたくさん撮りました。
2023年06月10日 12:57撮影 by  iPhone 7, Apple
35
6/10 12:57
f)群生地のカモメラン。murmurさんと二人で、カモメランの写真をたくさん撮りました。
f)カモメラン。やや色の薄いカモメランです。
2023年06月10日 13:00撮影 by  iPhone 7, Apple
21
6/10 13:00
f)カモメラン。やや色の薄いカモメランです。
f)カモメラン。こちらは、色が濃いめです。
2023年06月10日 13:02撮影 by  iPhone 7, Apple
25
6/10 13:02
f)カモメラン。こちらは、色が濃いめです。
f)カモメラン。
2023年06月10日 13:02撮影 by  iPhone 7, Apple
29
6/10 13:02
f)カモメラン。
f)カモメラン。
2023年06月10日 13:02撮影 by  iPhone 7, Apple
22
6/10 13:02
f)カモメラン。
f)カモメラン(白花)。檻の中なので、ちょっと窮屈に咲いているように見えます。
2023年06月10日 13:06撮影 by  iPhone 7, Apple
32
6/10 13:06
f)カモメラン(白花)。檻の中なので、ちょっと窮屈に咲いているように見えます。
f)カモメラン(白花)。もっと数が増えるとイイですね。
2023年06月10日 13:08撮影 by  iPhone 7, Apple
17
6/10 13:08
f)カモメラン(白花)。もっと数が増えるとイイですね。
f)カモメラン(白花)。一日も早く、檻の中から出してあげたらな〜と願っています。
2023年06月10日 13:09撮影 by  iPhone 7, Apple
21
6/10 13:09
f)カモメラン(白花)。一日も早く、檻の中から出してあげたらな〜と願っています。
f)カモメラン。
2023年06月10日 13:11撮影 by  iPhone 7, Apple
19
6/10 13:11
f)カモメラン。
f)今年も、カモメランを鑑賞できて嬉しかったです!
2023年06月10日 13:11撮影 by  iPhone 7, Apple
19
6/10 13:11
f)今年も、カモメランを鑑賞できて嬉しかったです!
w)何とヤマレコのEtsunoさんとバッタリ😊
初めまして〜でもレコでよく拝見していたので
すぐに分かりました。
楽しいお話しをありがとうございました😊
f)いつもヤマレコで拝見している、そのままのEtsunoさんでした。一緒に記念写真を撮って戴きまして、ありがとうございます。本日のベストショット!
2023年06月10日 13:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
67
6/10 13:12
w)何とヤマレコのEtsunoさんとバッタリ😊
初めまして〜でもレコでよく拝見していたので
すぐに分かりました。
楽しいお話しをありがとうございました😊
f)いつもヤマレコで拝見している、そのままのEtsunoさんでした。一緒に記念写真を撮って戴きまして、ありがとうございます。本日のベストショット!
w)アツモリソウ(敦盛草)。ラン科。絶滅危惧粁
2023年06月10日 13:26撮影 by  iPhone 12, Apple
41
6/10 13:26
w)アツモリソウ(敦盛草)。ラン科。絶滅危惧粁
w)クサタチバナ。
2023年06月10日 14:04撮影 by  iPhone 12, Apple
25
6/10 14:04
w)クサタチバナ。
f)クサタチバナ。
2023年06月10日 14:04撮影 by  iPhone 7, Apple
18
6/10 14:04
f)クサタチバナ。
f)清八山周辺でも、ヤマツツジ祭りが開催されていました。
2023年06月10日 14:10撮影 by  iPhone 7, Apple
19
6/10 14:10
f)清八山周辺でも、ヤマツツジ祭りが開催されていました。
f)ヤマツツジ。
2023年06月10日 14:44撮影 by  iPhone 7, Apple
12
6/10 14:44
f)ヤマツツジ。
f)ヤマツツジ。
2023年06月10日 14:45撮影 by  iPhone 7, Apple
15
6/10 14:45
f)ヤマツツジ。
f)ヤマツツジと御巣鷹山。
2023年06月10日 14:46撮影 by  iPhone 7, Apple
18
6/10 14:46
f)ヤマツツジと御巣鷹山。
f)サラサドウダン。
2023年06月10日 14:46撮影 by  iPhone 7, Apple
18
6/10 14:46
f)サラサドウダン。
f)フタリシズカ。清八山からは、ゴールを目指して黙々と足を進めました。
2023年06月10日 15:35撮影 by  iPhone 7, Apple
16
6/10 15:35
f)フタリシズカ。清八山からは、ゴールを目指して黙々と足を進めました。
f)オオバアサガラ。以前、このルートを歩いた時に覚えた花です。
2023年06月10日 15:54撮影 by  iPhone 7, Apple
29
6/10 15:54
f)オオバアサガラ。以前、このルートを歩いた時に覚えた花です。
f)ミヤマウズラの葉を発見!ここでも咲くんだな〜と思いました。
17
f)ミヤマウズラの葉を発見!ここでも咲くんだな〜と思いました。
w)16:38 清八峠から下ってから笹子駅に到着。
強歩して電車に間に合ってホッとしました😊
2023年06月10日 16:38撮影 by  iPhone 12, Apple
13
6/10 16:38
w)16:38 清八峠から下ってから笹子駅に到着。
強歩して電車に間に合ってホッとしました😊
w)\(^o^)/
f)笹子隧道記念碑(笹子駅)でゴールです!予定より30分ほど遅れましたが、とても楽しい山歩きでした。自然免疫隊万歳!
2023年06月10日 16:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
34
6/10 16:40
w)\(^o^)/
f)笹子隧道記念碑(笹子駅)でゴールです!予定より30分ほど遅れましたが、とても楽しい山歩きでした。自然免疫隊万歳!
w)そして、やっぱりここでしょ!
f)30分遅れた分、30分ほど店の前で待つことになりました。
2023年06月10日 17:51撮影 by  iPhone 12, Apple
16
6/10 17:51
w)そして、やっぱりここでしょ!
f)30分遅れた分、30分ほど店の前で待つことになりました。
w)久々のたかお食堂です。
ホッピー白が徳利なのが最高なんです。
f)そう、自分で焼酎の量を調節できるところが良いと思います。
2023年06月10日 18:21撮影 by  iPhone 12, Apple
37
6/10 18:21
w)久々のたかお食堂です。
ホッピー白が徳利なのが最高なんです。
f)そう、自分で焼酎の量を調節できるところが良いと思います。
w)肉じゃが。
f)私が昼呑みする時に、必ず注文する一品です。
2023年06月10日 18:24撮影 by  iPhone 12, Apple
27
6/10 18:24
w)肉じゃが。
f)私が昼呑みする時に、必ず注文する一品です。
w)串カツ3本。
f)仲よく半分にして戴きました。
2023年06月10日 18:26撮影 by  iPhone 12, Apple
30
6/10 18:26
w)串カツ3本。
f)仲よく半分にして戴きました。
w)大好き唐揚げ。もりもり。350円。
f)鳥の唐揚げとお通しの枝豆があれば、十分にお酒を飲めます。
2023年06月10日 18:29撮影 by  iPhone 12, Apple
27
6/10 18:29
w)大好き唐揚げ。もりもり。350円。
f)鳥の唐揚げとお通しの枝豆があれば、十分にお酒を飲めます。
w)チョリソソーセージとマーマ大好きポテトフライ🍟
ご馳走さまでした😊
f)とても楽しい一日でしたね。ありがとうございました。
2023年06月10日 19:20撮影 by  iPhone 12, Apple
35
6/10 19:20
w)チョリソソーセージとマーマ大好きポテトフライ🍟
ご馳走さまでした😊
f)とても楽しい一日でしたね。ありがとうございました。

感想

三ッ峠山に初めて電車で行って来ました。
新花の百名山なので、お目当ての花はたくさんあったのですが、
鮮やかな真っ赤なヤマツツジが凄くて中々進めませんでした。

そうしているうちに、車では見られないロッククライマーさん達の岩場を見上げる。
すごい、もっと上を見上げるとクラクラに💦楽しめていいですね。

サラサドウダンはお祭り😊
シロバナフウリンツツジもお祭りし過ぎ😊
でも、やっぱり気品あるカモメランやキバナアツモリソウ・アツモリソウはこの山のこの時期限定🌸
途中で山頂を後にした所でEtsunoさんとバッタリ🥰
一度お会いしたかったので嬉しかったです。

以前は清八山から本社ヶ丸、三ッ峠山へと歩いた事がありますが。
このコースも時間があれば縦走できるので、花のない冬に富士山を堪能したいです。
fgacktyさん、ご案内ありがとうございました。
お疲れ様でした。夜の部パート兇里燭お食堂も最高😂

murmurさんとのコラボ山行。これまで何度となく一緒に歩いていますが、ほぼ毎回と言ってよいほど途中で置いて行かれます。今回も、三ツ峠山の山頂手前で置いて行かれ、murmurさんの怒りのスイッチを押してしまいました。

納得いくまで、花の写真を撮るのが私のスタイルです。それは、コラボ山行であっても変えるつもりはありません。本来は、相手に合わせるのが筋であることを十分承知しているつもりなのですが・・・。まだまだ大人になりきれない私です。

笹子駅へのゴールが予定より遅れたものの、たかお食堂で下山メシを楽しめたので、良かったのではないかと自分勝手にそう思っています。

murmurさん、楽しい山歩きをありがとうございました。また、よろしくお願いします!

山歩きは本当に楽しいですね。山歩き万歳!そして、ヤマレコ万歳!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:992人

コメント

お2人様、こんにちは
やっぱり来てたんですね〜
なんだか予感がしましたよ。同じ日に登ってる気がする〜と思いながら私も金ヶ窪から登ってました。
前に話したビッグネームの方は今回はご一緒できませんでした😅

時間を見ると、お2人が最後の階段を登って四季楽園に着いた頃、私はその裏手をうろうろしながら下山始めてました。一度は四季楽園の方に上がろうかと思ったけど、そのまま行っていたら会えたかもですね。

私が山頂に行った時はものすごい人数の団体さんがいて、とてもそこにいられなくて肝心の花を探さずに下りてしまいました。
ウラジロヨウラク(私は色的にムラサキツリガネツツジかなと思うんだけど、どうかな?)は山頂付近にあったんですよね?残念だなぁ。
また、来年探します。

今の三ツ峠は花いっぱいでとても楽しい😃
この後も夏の花が次々に咲くし、清八山〜本社ヶ丸にもレアな花が咲くので、また来てね!

お疲れ様でしたლ(❛◡❛✿)ლ 
2023/6/11 14:55
ぐり。さん、こんにちは。

ムラサキツリガネツツジという花を、教えていただいてありがとうございます。調べてみると、ウラジロヨウラクの変種とありました。この二つの花を見分けるのは、非常に難しいと思います。とりあえずは、ウラジロヨウラクとしておきます。

全ての花にタイミングを合わせるのは不可能ですが、サラサドウダンとシロバナフウリンツツジのタイミングはバッチリでした。

何年か前、ぐりさんと三ツ峠山でニアミスしたことを思い出しました。今回も、前半もう少し早く歩いていれば・・・というところでしょうか。

コメントありがとうございました。それではまた😊
2023/6/11 15:25
ぐり。さん、こんにちは〜

歩きながら、グリちゃんももしかして来ているかなぁって、話していたんです💦
ヒメムヨウランに会えて😊
でもすごく大勢のハイカーさんだったんでしね。
こちらはパラパラがガラガラだったです。
ムラサキツリガネツツジ🌺とウラジロヨウラクの違いは分かりません💦

似ている花は難しいですね😓

レアな花の咲く清八山〜本社ヶ丸😊
冬じゃダメなんですね🙅‍♀️
コメント📝ありがとうございます😊
2023/6/11 16:51
こんにちは♪
お疲れ様です。来県されていたのですね。
私も今週あたりアツモリソウとカモメランを狙って行こうと思っています。
天気が気になるところですが…
マイ山友さんも同じ日に登っていたようです。
2023/6/12 14:34
あいわん🐕さん、こんにちは〜

お花探しの三ッ峠山はほぼお目当てに会えました🌼
梅雨入り中はどこに行こうかって困りますね💦
今週末あたりはいい天気になりそうなので😊
2023/6/12 17:17
あいわん🐕さん、こんにちは。

お目当ての花はカモメランでしたが、ヤマツツジ、サラサドウダン、シロバナフウリンツツジの咲き方が素晴らしく、カモメランは脇役になってしまいました。

今年は、サラサドウダンとシロバナフウリンツツジの当たり年なのでしょう。毎年この季節に三ツ峠山に登っていますが、どちらも今までで一番の花付きだったと思います。

コメントありがとうございました。それではまた😊
2023/6/12 17:33
西川新倉林道脇駐車場からしかシーズン中は登ったことない三ツ峠ですが花満喫出来て何よりです。
三つ峠山荘から屏風岩の下降路、この間の岩トレの時に花が綺麗で登攀練習なんてやらなくてもいいかもと思ったくらいです。
Etsunoさんとは高尾山でお会いしました。
ご子息が南アルプスの生き字引のようevergreenさんでお母様も山歩かれてるのが興味深くてレコちょくちょく拝見しております。
windmurmurさん、fgacktyさんのこのレコに登場されててびっくりです。
2023/6/13 8:21
tomhigさん、こんにちは〜

初めて屏風岩でのクライマー🧗‍♀️さん達の岩登りを見る事が👀できました😊
すごいですね💦
見ていてクラクラ😵‍💫になりそうになりました。
Etsunoさんともバッタリお会いできて嬉しかったです😊
ヤマレコでお顔を出していると、こんなに素敵な出会いもできて🙌       
コメント📝ありがとうございます😊
2023/6/13 12:49
tomhigさん、おはようございます。

私は、達磨石から三ツ峠山に登るのが大好きで、これまで何度もこのルートで登っています。金ヶ窪登山口から登るのが現在は主流です。こちらから登る方が楽ですし、花の観賞にも適しているかもしれません。

天気が良ければ、三つ峠駅から山頂までずっと富士山を堪能できるので、やっぱり達磨石ルートに軍配を上げたいと私は思います。

コメントありがとうございました。それではまた😊
2023/6/14 7:22
おはようございます。
憧れのお二人にいつかお会いできたらと思っていたので、今回お会いできて、とても嬉しかったです😃
笹子駅に下山されたんですね。笹子駅への道は三ツ峠抜きで清八山〜本社ケ丸を登った時に歩きました。四季楽園のビールと〆のホッピー美味しそうです。お二人だとそういう楽しみがあっていいですね😀
2023/6/14 2:31
Etsunoさん、おはようございます。

私もEtsunoさんと出逢えて、とても嬉しかったです。ヤマレコでお顔を拝見しているので、初対面のような気が全くしませんでした。

機会あれば、ぜひご一緒にたかお食堂で安酒をあおりましょう。

コメントありがとうございました。それではまた😊
2023/6/14 7:30
Etsunoさん、おはようございます。

まさかこの山でEtsunoさんにお会いできるとは思ってもいませんでした(*_*;
出逢いってこんなに偶然なんですね😊
是非、ご一緒に高尾山の山行の後にたかお食堂で乾杯したいです。
どうぞよろしくお願いします。
コメントありがとうございました😊
2023/6/14 9:45
fgacktyさん、マーマさん、たかお食堂へのお誘いありがとうございます。今度是非ご一緒できたらと思います。楽しみにしています♪
2023/6/15 3:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら