ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5607202
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

小雨降りしきる硫黄岳 **ウルップソウも咲きだした**

2023年06月16日(金) [日帰り]
 - 拍手
rabbi その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:39
距離
14.0km
登り
1,162m
下り
1,152m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:27
休憩
1:23
合計
8:50
7:23
7:23
3
7:27
7:29
44
8:13
8:15
65
9:20
10:14
23
10:37
10:37
4
10:41
10:41
85
12:07
12:09
64
13:12
13:18
47
14:05
14:06
2
14:08
14:08
24
14:32
14:47
37
15:23
15:24
19
15:43
15:44
5
15:48
15:48
9
天候 曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
桜平駐車場(中)
無料、60台、🚾あり(新しく綺麗)
唐沢鉱泉分岐からの道中は狭道、悪路、カーブあり
桜平には他にも上、下に駐車場あり
コース状況/
危険箇所等
大きな危険箇所は有りませんが、オーレン小屋からは大きな石が出現します
夏沢峠からは本格的な上り、浮き石に注意が必要

雨と霧で夏沢峠以降は視界が悪く、硫黄岳から先は強風でした

**開花状況**
・桜平〜夏沢峠
オサバグサ(見頃)、キバナノコマノツメ(見頃)、
コミヤマカタバミ(見頃)

・夏沢峠〜硫黄岳
コイワカガミ(咲き始め)、イワウメ(見頃)、
ツガザクラ(咲き始め)、キバナシャクナゲ(見頃)
ミツバオウレン(見頃)

・硫黄岳〜硫黄岳山荘
コイワカガミ(咲き始め)、ウルップソウ(咲き
始め)、ハクサンイチゲ(咲き始め)
おはようございます☁️
桜平(中)駐車場です
あいにくのお天気なので
30分位待機してからスタートします
昨日見た「てんくら」はまずまずだったんだけど…😅
4
おはようございます☁️
桜平(中)駐車場です
あいにくのお天気なので
30分位待機してからスタートします
昨日見た「てんくら」はまずまずだったんだけど…😅
石楠花はほとんどが
まだこれからでした
9
石楠花はほとんどが
まだこれからでした
サラサドウダン🔔
桜平付近でいくつかの木があります
20
サラサドウダン🔔
桜平付近でいくつかの木があります
苔の上からモコモコ🍄
9
苔の上からモコモコ🍄
桜平(上)駐車場から夏沢峠方面へ入ります
4
桜平(上)駐車場から夏沢峠方面へ入ります
シロバナヘビイチゴ☆
あちこちお花畑でした
9
シロバナヘビイチゴ☆
あちこちお花畑でした
マイヅルソウ
これからのが多いみたいです
13
マイヅルソウ
これからのが多いみたいです
ミヤマカラマツ
キバナノコマノツメとヘビイチゴ
13
キバナノコマノツメとヘビイチゴ
黄色いお花はなんだろう( ゚ェ゚)
10
黄色いお花はなんだろう( ゚ェ゚)
ズタヤクシュ
夏の雰囲気がしますね
8
夏の雰囲気がしますね
苔の上が賑やかになりました
8
苔の上が賑やかになりました
キバナノコマノツメとヤツガタケキスミレが有るらしいけど違いが分かりません┌( ・◇・)?
12
キバナノコマノツメとヤツガタケキスミレが有るらしいけど違いが分かりません┌( ・◇・)?
夏沢鉱泉を通過します
ますます空模様が怪しくなってきた😵💦
5
夏沢鉱泉を通過します
ますます空模様が怪しくなってきた😵💦
オサバグサ
まさかここで逢えるとはね(*^ー゚)ノ
12
オサバグサ
まさかここで逢えるとはね(*^ー゚)ノ
ピンクリボンに囲まれてます🎀🎀🎀
6
ピンクリボンに囲まれてます🎀🎀🎀
コミヤマカタバミ
14
コミヤマカタバミ
雨に濡れて…しっとり
12
雨に濡れて…しっとり
オサバグサ
とにかくいっぱい咲いてます
9
オサバグサ
とにかくいっぱい咲いてます
オーレン小屋到着♪
このあたりでとうとう雨が…
久々のカッパ登場🐸
6
オーレン小屋到着♪
このあたりでとうとう雨が…
久々のカッパ登場🐸
雨が止む気配なく本降りに🌧️
長門牧場のアイスとコーヒーで1時間ほど休憩します

小屋の中に入って行った人がいたので、中で食べれるのかな〜と期待したけど…ダメでした😢
寒くなってきた〜🥶
8
雨が止む気配なく本降りに🌧️
長門牧場のアイスとコーヒーで1時間ほど休憩します

小屋の中に入って行った人がいたので、中で食べれるのかな〜と期待したけど…ダメでした😢
寒くなってきた〜🥶
少しだけ小降りになったので再び歩き出します
夏沢峠通過!
夏沢峠では以前も☔️にやられ硫黄岳に行けませんでした(>ω<。)
5
少しだけ小降りになったので再び歩き出します
夏沢峠通過!
夏沢峠では以前も☔️にやられ硫黄岳に行けませんでした(>ω<。)
鮮やかなコイワカガミが出てきました
16
鮮やかなコイワカガミが出てきました
時々霧が晴れるのですが…
5
時々霧が晴れるのですが…
下界はこんなに晴れなのに😅
5
下界はこんなに晴れなのに😅
ミツバオウレン☘️
13
ミツバオウレン☘️
お花畑のよう🌼🌼🌼
15
お花畑のよう🌼🌼🌼
山頂方面を見るとやっぱりガスガス
5
山頂方面を見るとやっぱりガスガス
ツガザクラ♥️
咲きたてフレッシュ😍
14
咲きたてフレッシュ😍
これでは進行方向が良く見えませんね
4
これでは進行方向が良く見えませんね
イワウメ☆
今回初めて見ました
16
イワウメ☆
今回初めて見ました
優しい黄色がで素敵です👍
20
優しい黄色がで素敵です👍
お花畑💐
また他の山で逢えるかな💛
9
また他の山で逢えるかな💛
あれ、突然晴れてきた〜☀️♪
一瞬のチャンスを📷️撮りました
7
あれ、突然晴れてきた〜☀️♪
一瞬のチャンスを📷️撮りました
ミネズオウ☆
かなり咲きだしてきました
19
ミネズオウ☆
かなり咲きだしてきました
雨に濡れてしっとり(´- `*)
ピンクのそばかすがとってもキュート💕
15
雨に濡れてしっとり(´- `*)
ピンクのそばかすがとってもキュート💕
キバナシャクナゲ
たくさん群生してましたよ👍
14
キバナシャクナゲ
たくさん群生してましたよ👍
一瞬の☀️も続かず…🥺
7
一瞬の☀️も続かず…🥺
硫黄岳到着〜👍
前方が良く見えず突然の山頂でした
ここで5、6人と遭遇!
強風、ガスガスで進行方向が見えないですが、もう少し進んでみます
10
硫黄岳到着〜👍
前方が良く見えず突然の山頂でした
ここで5、6人と遭遇!
強風、ガスガスで進行方向が見えないですが、もう少し進んでみます
これは…ミヤマキンバイかな🤔
11
これは…ミヤマキンバイかな🤔
まさかのハクサンイチゲ〜☆
今年も見れて良かった👍
17
まさかのハクサンイチゲ〜☆
今年も見れて良かった👍
横岳まで行かないと
見られないと思ってたので感激です♥️
18
横岳まで行かないと
見られないと思ってたので感激です♥️
ウルップソウ☆
ポツポツ咲きだしました💜
29
ウルップソウ☆
ポツポツ咲きだしました💜
硫黄岳山荘が見えてきた
5
硫黄岳山荘が見えてきた
山荘前の駒草神社⛩️
コマクサは蕾がついてるものを少しだけ確認!
もう少し先のお花畑まで行きたかったけど、雨も止む気配無くとても寒いので、ここまでで折り返します
6
山荘前の駒草神社⛩️
コマクサは蕾がついてるものを少しだけ確認!
もう少し先のお花畑まで行きたかったけど、雨も止む気配無くとても寒いので、ここまでで折り返します
硫黄岳山荘
山荘前では小屋泊の人が…いいですね〜😃
今夜はここでコンサートが行われるとか。
下山しまーす
5
硫黄岳山荘
山荘前では小屋泊の人が…いいですね〜😃
今夜はここでコンサートが行われるとか。
下山しまーす
オーレン小屋まで来ました🍬
雨止んできた〜👍☁️
8
オーレン小屋まで来ました🍬
雨止んできた〜👍☁️
無事に駐車場へ着きました
さきほどの天気が嘘のような青空です
7
無事に駐車場へ着きました
さきほどの天気が嘘のような青空です
駐車場からすぐの所で
クリンソウが咲いてました
17
駐車場からすぐの所で
クリンソウが咲いてました
☆硫黄岳山頂の油絵☆
こんな素敵な景色、見たかったなー
山頂にはこの絵を描いた方がいらっしゃいました
また他の山でも絵を観てみたいです

最後までご覧いただき
ありがとうございました(*^-^)
15
☆硫黄岳山頂の油絵☆
こんな素敵な景色、見たかったなー
山頂にはこの絵を描いた方がいらっしゃいました
また他の山でも絵を観てみたいです

最後までご覧いただき
ありがとうございました(*^-^)

感想

てんくら予報Aを確認して行ったのですが、まさかの雨。行きのオーレン小屋では待機休憩し再
スタート。
硫黄岳山頂からの稜線は強風&視界不良のため、硫黄岳山荘で休憩する事なく、予定の赤岩の頭には行かず早々に下山してきました。
結局帰りのオーレン小屋まで雨にやられてしまいました。2度目(1度目は本沢温泉〜天狗岳〜夏沢峠で下山)の硫黄岳だったので、続行しましたが…
体調不良になってた方もいたようです。

稜線の景色が見られなくてとても残念でした。
思ってたよりも可愛い初夏のお花が咲いてたのが救いでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:210人

コメント

こんばんわ

山の天気はコロコロ変わりますね。
予報とはウラハラに悪天候になったりもしますよね。

でも、無事下山出来て良かったです。
可愛い花にも会えて、良かったですね。

ウルップ草も咲き出して、いいですね。
お疲れ様でした。
2023/6/18 21:26
こんばんは!

とりあえずは無事下山でき、嵐まで至らなくて良かったです😅
進む方向が全く見えないと焦りますよね。
次からは当日家を出発する前に予報確認…必須だと思いしらされました。
八ヶ岳のお花は、あと2週間もすると花園になってそうですよ😀
コメントありがとうございました。
2023/6/18 21:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
天狗岳&硫黄岳(オーレン小屋宿泊) 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
八ヶ岳。硫黄岳夏沢峠
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳〜横岳お花畑
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳【信州山のグレーディング18】
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平から東天狗と硫黄岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
夏沢鉱泉本沢温泉往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら