ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5629595
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

尾瀬ヶ原⇒燧ケ岳⇒尾瀬沼(大清水口〜周回)テント泊

2023年06月17日(土) ~ 2023年06月19日(月)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
20:15
距離
38.1km
登り
1,516m
下り
1,575m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:39
休憩
0:52
合計
7:31
7:26
9
7:35
7:37
31
8:08
8:08
14
8:22
8:23
23
8:46
8:48
46
9:34
9:34
19
9:53
9:53
39
10:32
10:32
12
10:44
10:44
10
10:54
11:13
1
11:14
11:16
4
11:20
11:33
1
11:34
11:34
12
11:46
11:46
21
12:07
12:07
11
12:18
12:18
8
12:26
12:28
9
12:37
12:37
4
12:41
12:41
19
13:00
13:00
17
13:17
13:17
21
13:38
13:38
3
13:41
13:42
14
13:56
13:56
46
14:42
14:42
4
14:46
14:54
1
14:55
14:57
0
2日目
山行
7:43
休憩
2:23
合計
10:06
6:01
13
6:14
6:14
201
10:04
10:20
28
10:48
11:04
16
11:20
11:23
105
13:08
13:08
10
13:18
13:20
2
13:28
13:31
3
13:34
13:57
1
14:02
14:08
1
14:15
15:02
1
15:12
15:12
8
15:20
15:20
14
15:34
15:34
10
15:44
15:44
3
15:58
16:02
5
3日目
山行
1:21
休憩
0:14
合計
1:35
7:33
7:33
1
7:34
7:34
15
7:49
7:54
25
8:19
8:27
9
8:36
8:37
10
天候 ・1日目:晴れのち快晴
・2日目:晴れ
・3日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
・大清水駐車場:500円/日×3日間

・低公害バス(1日目):700円 大清水7:00〜一ノ瀬7:10頃
・低公害バス(3日目):700円 一ノ瀬9:00〜大清水9:10頃

・見晴キャンプ場(1日目、予約不要):1000円
※テント場は激混みでしたが張ろうと思えばまだ張れる状態でした
※缶ビール500ml:700円×2本 ⇒昨シーズンは600円でしたが100円値上がり
※燧小屋の前あたりでドコモ4Gフルになりますが速度は遅いです。

・尾瀬沼キャンプ場(2日目、予約要):2000円 ⇒昨シーズンの倍に値上がり
※13:00受付開始のところ13:30頃受付でしたがいつもの場所に幕営できました
※清涼飲料500ml:400円、缶ビール500ml:700円×2本
※テント場でドコモ4Gのアンテナ2〜3本でちょっと遅いかなくらいです。
コース状況/
危険箇所等
【一ノ瀬〜(尾瀬沼南岸)〜白砂峠〜見晴】
・問題なし

【見晴〜(見晴新道)〜柴安グラ/燧ケ岳】
・問題なし、ぬかるみが軽減し、階段の設置などで歩きやすくなっています
・2合目あたりまでぬかるみひどかったです
・7〜8合目トラバースのぬかるみは軽かったです

【柴安グラ/燧ケ岳〜俎ぐら/燧ケ岳】
・降り始めに急な残雪ありますが、半数くらいアイゼン無で登り降りしてました

【俎ぐら/燧ケ岳〜(長英新道)〜尾瀬沼】
・問題なし、ナデックボはロープ規制されていました(「お控えください」の掲示)
・長英新道は意外に2合目以上のぬかるみ少なかったです
※ズボン裾と靴の泥はテント受付後、尾瀬沼ヒュッテの靴洗い場で落としました
その他周辺情報 ・岩清水 帰りに2Lプラティパス2本+1L水筒に取水し担いで下山、コーヒー用

・大清水湧水 2Lペットボトル4本取水、料理・生水飲用
⇒水道管が破損していて一部漏水していましたが何とか汲めました・・・

・白沢高原温泉 望郷の湯(沼田市白沢町):2時間700円をJAF割600円で利用
23:01 軽トラ荷台で前夜祭して前泊、この日は1桁まで冷えました
23:01 軽トラ荷台で前夜祭して前泊、この日は1桁まで冷えました
07:54 春先と違って木の葉に四郎岳の展望が隠れる
07:54 春先と違って木の葉に四郎岳の展望が隠れる
08:07 三平峠
08:18 燧ケ岳が見える
1
08:18 燧ケ岳が見える
08:44 沼南岸からの燧ケ岳、絵画の様
3
08:44 沼南岸からの燧ケ岳、絵画の様
08:48 残り少なくなったツツジ
 ムラサキヤシオツツジ(ツツジ科)
1
08:48 残り少なくなったツツジ
 ムラサキヤシオツツジ(ツツジ科)
09:02 「イカケバ」とは調べると悲しい命名理由でした
1
09:02 「イカケバ」とは調べると悲しい命名理由でした
09:08 巨大化したミズバショウ(サトイモ科)
1
09:08 巨大化したミズバショウ(サトイモ科)
09:10 コミヤマカタバミ(カタバミ科)
1
09:10 コミヤマカタバミ(カタバミ科)
09:10 ギンリョウソウ(イチヤクソウ科)
09:10 ギンリョウソウ(イチヤクソウ科)
09:11 ミツバオウレン(キンボウゲ科)
09:11 ミツバオウレン(キンボウゲ科)
09:13 タテヤマリンドウ(リンドウ科)
09:13 タテヤマリンドウ(リンドウ科)
09:14 小沼湿原はタテヤマリンドウ祭でした
1
09:14 小沼湿原はタテヤマリンドウ祭でした
09:24 ミヤマスミレ(スミレ科)
09:24 ミヤマスミレ(スミレ科)
09:36 ワタスゲ(カヤツリグサ科)
 ピンぼけ。
1
09:36 ワタスゲ(カヤツリグサ科)
 ピンぼけ。
09:47 白砂田代、ワタスゲ祭
1
09:47 白砂田代、ワタスゲ祭
09:48 ミツガシワ(ミツガシワ科)
09:48 ミツガシワ(ミツガシワ科)
09:49 ミツガシワ(ミツガシワ科)
1
09:49 ミツガシワ(ミツガシワ科)
09:55 白砂峠
10:16 ハクサンチドリ(ラン科)
10:16 ハクサンチドリ(ラン科)
10:16 クルマバソウ(アカネ科)
10:16 クルマバソウ(アカネ科)
10:29 ミツバオウレン(キンポウゲ科 )
10:29 ミツバオウレン(キンポウゲ科 )
10:31 イヨドマリ沢
1
10:31 イヨドマリ沢
11:11 見晴キャンプ場幕営完了
 手前は通路、このあと混んできて両側に他のテント設営されます。
11:11 見晴キャンプ場幕営完了
 手前は通路、このあと混んできて両側に他のテント設営されます。
11:29 燧小屋の前で缶ビール片手にまどろむ
1
11:29 燧小屋の前で缶ビール片手にまどろむ
11:34 誤って燧小屋の敷地に迷い込んだら・・・
1
11:34 誤って燧小屋の敷地に迷い込んだら・・・
11:48 午後は尾瀬ヶ原巡回行ってきます
2
11:48 午後は尾瀬ヶ原巡回行ってきます
11:50 ミヤマキンポウゲ(キンポウゲ科)
11:50 ミヤマキンポウゲ(キンポウゲ科)
11:50 景鶴山と与作岳
1
11:50 景鶴山と与作岳
11:52 ツマトリソウ(サクラソウ科)
11:52 ツマトリソウ(サクラソウ科)
11:54 ツボスミレ?(スミレ科)
11:54 ツボスミレ?(スミレ科)
11:56 リュウキンカ(キンボウゲ科)
11:56 リュウキンカ(キンボウゲ科)
11:58 ミヤマキンポウゲ(キンポウゲ科)
11:58 ミヤマキンポウゲ(キンポウゲ科)
11:59 ミヤマスミレ(スミレ科)
11:59 ミヤマスミレ(スミレ科)
12:14 イワカガミ(イワウメ科)
12:14 イワカガミ(イワウメ科)
12:18 東電尾瀬橋
12:18 東電尾瀬橋
12:41 ヨッピ吊橋
12:41 ヨッピ吊橋
12:57 オゼタイゲキ(トウダイグサ科)
12:57 オゼタイゲキ(トウダイグサ科)
13:07 カキツバタ(アヤメ科)
 ヒオウギアヤメは花びらの付け根が黄色い。
13:07 カキツバタ(アヤメ科)
 ヒオウギアヤメは花びらの付け根が黄色い。
13:07 ヒメシャクナゲ(ツツジ科)
13:07 ヒメシャクナゲ(ツツジ科)
13:14 至仏山
13:15 燧ケ岳
15:06 テントに戻ってコーヒータイム、その後熟睡・・・
15:06 テントに戻ってコーヒータイム、その後熟睡・・・
16:53 起きたら晩酌の時間です
16:53 起きたら晩酌の時間です
18:54 落日後の夕焼け
1
18:54 落日後の夕焼け
18:58 風がピタリと止み、池塘に逆さ至仏山
1
18:58 風がピタリと止み、池塘に逆さ至仏山
19:00 ヒメシャクナゲ(ツツジ科)
19:00 ヒメシャクナゲ(ツツジ科)
04:44 朝パスタ、水加減使い切りうまくいった
 昨晩は暖かかった。1桁いかなかったのではないかと思う。
04:44 朝パスタ、水加減使い切りうまくいった
 昨晩は暖かかった。1桁いかなかったのではないかと思う。
06:15 見晴新道から燧ケ岳へ
06:15 見晴新道から燧ケ岳へ
06:24 ギンリョウソウ(イチヤクソウ科)
 やっぱりいました。
06:24 ギンリョウソウ(イチヤクソウ科)
 やっぱりいました。
06:38 旧新道分岐付近
06:38 旧新道分岐付近
06:43 マイズルソウ(ユリ科)
06:43 マイズルソウ(ユリ科)
07:19 ゴゼンタチバナ(ミズキ科)
 これからです。
07:19 ゴゼンタチバナ(ミズキ科)
 これからです。
08:22 コミヤマカタバミの花束
08:22 コミヤマカタバミの花束
09:14 森林限界からアヤメ平方向
09:14 森林限界からアヤメ平方向
09:14 森林限界から尾瀬ヶ原、至仏山方向
09:14 森林限界から尾瀬ヶ原、至仏山方向
09:44 ミヤマキンバイ(バラ科)
09:44 ミヤマキンバイ(バラ科)
09:46 イワカガミ(イワウメ科)
09:46 イワカガミ(イワウメ科)
09:52 わかりにくいですがミヤマキンバイだらけです
09:52 わかりにくいですがミヤマキンバイだらけです
10:04 また来ました・・・
1
10:04 また来ました・・・
10:10 降りる側に白い塊、チェーンアイゼン準備
10:10 降りる側に白い塊、チェーンアイゼン準備
10:21 白い塊を振り返る
 使いましたが、チェーンアイゼン要りませんでした。
10:21 白い塊を振り返る
 使いましたが、チェーンアイゼン要りませんでした。
10:40 俎ぐらから柴安グラを振り返る
 降りる通り道に2か所残雪ありました。
1
10:40 俎ぐらから柴安グラを振り返る
 降りる通り道に2か所残雪ありました。
10:57 俎ぐらで休憩後、下山直前に撮影
10:57 俎ぐらで休憩後、下山直前に撮影
11:12 キヌガサソウ(ユリ科)
 でました。いつも同じ場所に咲いています。
1
11:12 キヌガサソウ(ユリ科)
 でました。いつも同じ場所に咲いています。
11:12 私の勝手な印象ですが「王様」と呼んでいます
1
11:12 私の勝手な印象ですが「王様」と呼んでいます
11:12 サンカヨウ(メギ科)
 透明でない。
1
11:12 サンカヨウ(メギ科)
 透明でない。
11:12 これもいつも同じ場所に咲いています
11:12 これもいつも同じ場所に咲いています
11:14 ナデックボはオープンしていないので長英新道へ
11:14 ナデックボはオープンしていないので長英新道へ
11:16 ヤマザクラ(バラ科)
11:16 ヤマザクラ(バラ科)
11:36 ミツバオウレン祭
11:36 ミツバオウレン祭
11:36 花びらに見える「がく片」が緑色
11:36 花びらに見える「がく片」が緑色
11:38 ミツバオウレン祭 再び
11:38 ミツバオウレン祭 再び
13:56 尾瀬沼に到着し幕営完了
13:56 尾瀬沼に到着し幕営完了
15:44 大江湿原のコバイケイソウは咲きそう
15:44 大江湿原のコバイケイソウは咲きそう
15:57 長蔵小屋の裏に行ったら咲いていた
15:57 長蔵小屋の裏に行ったら咲いていた
15:58 コバイケイソウ(ユリ科)
15:58 コバイケイソウ(ユリ科)
15:59 ミヤマハコベ(ナデシコ科)
 これは・・・小さい(1cmくらい)けどしっかり花です。
15:59 ミヤマハコベ(ナデシコ科)
 これは・・・小さい(1cmくらい)けどしっかり花です。
15:59 ズダヤクシュ(ユキノシタ科)
 これも小さい(米粒大)!
15:59 ズダヤクシュ(ユキノシタ科)
 これも小さい(米粒大)!
18:21 昼寝後(自分のいびきで起きて)晩酌タイム
18:21 昼寝後(自分のいびきで起きて)晩酌タイム
05:30 今日は雲が多いが晴れています
 昨晩は1日目同様暖かかった。#1のシュラフが暑いくらい。
1
05:30 今日は雲が多いが晴れています
 昨晩は1日目同様暖かかった。#1のシュラフが暑いくらい。
05:30 大江湿原
05:56 朝パスタ(カリカリベーコンのせペペロンチーノ)
 水が少し少なかったか固めの仕上がり・・・。
1
05:56 朝パスタ(カリカリベーコンのせペペロンチーノ)
 水が少し少なかったか固めの仕上がり・・・。
07:11 マイズルソウ(ユリ科)
 尾瀬沼ヒュッテの階段に。
07:11 マイズルソウ(ユリ科)
 尾瀬沼ヒュッテの階段に。
07:25 風が強いので山頂に雲
1
07:25 風が強いので山頂に雲
07:26 コバイケイソウ祭
2
07:26 コバイケイソウ祭
07:26 と
08:06 十二曲りに降りる手前
08:06 十二曲りに降りる手前
08:23 岩清水とクルマムグラ(アカネ科)
 5リッター汲んで担いで下山しました。
1
08:23 岩清水とクルマムグラ(アカネ科)
 5リッター汲んで担いで下山しました。
09:27 大清水湧水のシンク下あたりで漏水していた
09:27 大清水湧水のシンク下あたりで漏水していた

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 予備靴ひも ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 調理用食材 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ

感想

 梅雨の晴れ間にテント泊で尾瀬周回しました。
 いつも通り鳩待峠から入って大清水に抜けるテント泊縦走計画でしたが、大清水始発⇒戸倉までの路線バス9:15発を待つのがもったいない気がしてきたので、大清水を起点終点にした周回プランに変更しました。
 1日目の落日後、明るいうちにオコジョとか夜行性の動物が出てこないか双眼鏡をもって尾瀬ヶ原の見晴と竜宮の真ん中くらいまで繰り出しましたが、木道から300〜400mくらい南側におそらく若くて体がそれほど大きくない熊が歩いているのを目撃しました。湿原を西から東へ横切って六兵衛掘(沼尻川の支流)の茂みに消えました。やはり当たり前のようにいるようです。
 あとは、2日目の夜に尾瀬沼キャンプ場の近くでバサバサと音を立てながらフクロウがやたらと飛んでいました。活発にえさを探していたみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:413人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 尾瀬・奥利根 [2日]
御池口〜尾瀬ケ原〜尾瀬沼〜沼山峠
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 関東 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら