ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5657369
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

巻機山【快適な小屋泊でした】

2023年06月25日(日) ~ 2023年06月26日(月)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
14:18
距離
17.3km
登り
1,569m
下り
1,582m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:46
休憩
2:45
合計
9:31
7:10
69
8:19
8:49
62
9:51
10:10
163
12:53
13:08
8
13:16
14:26
24
14:50
14:50
11
15:01
15:15
18
15:33
15:49
23
16:12
16:12
8
16:20
16:21
20
2日目
山行
3:21
休憩
0:43
合計
4:04
6:46
6:50
96
8:26
8:47
32
9:19
9:25
64
10:29
10:41
4
10:45
ゴール地点
天候 曇り/晴れ 麓27℃ 昼小屋内18℃ 早朝小屋内15℃
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
桜坂駐車場1日500円 入口第2、3駐車場付近に料金所、登山ポスト、トイレ、足洗い場があります。奥の登山口に近い方に第1駐車場があります。
山バッジ500円(駐車料金所:管理人さんが居る時だけ)
コース状況/
危険箇所等
少し泥濘があります。靴と裾は汚れます。
その他周辺情報 日帰り温泉 金城の里 350円 休み(月) 20:30最終入場
日帰り温泉 萌気園さくり温泉 500円 無休 20:30最終入場
食堂 上田の郷 自家栽培米、そば、水
第2駐車場と料金所
2023年06月25日 07:02撮影 by  iPhone X, Apple
6/25 7:02
第2駐車場と料金所
きれいなトイレ
2023年06月25日 07:02撮影 by  iPhone X, Apple
6/25 7:02
きれいなトイレ
登山ポストと休憩所
2023年06月25日 07:02撮影 by  iPhone X, Apple
6/25 7:02
登山ポストと休憩所
第2駐車場は満車でした。第1駐車場の様子が分からないので、第3駐車場に駐車しました。
2023年06月25日 07:02撮影 by  iPhone X, Apple
6/25 7:02
第2駐車場は満車でした。第1駐車場の様子が分からないので、第3駐車場に駐車しました。
沢を渡ると第1駐車場です。
2023年06月25日 07:05撮影 by  iPhone X, Apple
6/25 7:05
沢を渡ると第1駐車場です。
駐車場の奥から登山道が始まります。
2023年06月25日 07:05撮影 by  iPhone X, Apple
6/25 7:05
駐車場の奥から登山道が始まります。
なるほど
2023年06月25日 07:06撮影 by  iPhone X, Apple
1
6/25 7:06
なるほど
そのとおりです
2023年06月25日 07:06撮影 by  iPhone X, Apple
1
6/25 7:06
そのとおりです
尾根コースを進みます
2023年06月25日 07:07撮影 by  iPhone X, Apple
6/25 7:07
尾根コースを進みます
最初は緩やかな登りです
2023年06月25日 07:20撮影 by  iPhone X, Apple
6/25 7:20
最初は緩やかな登りです
ダケカンバ ここから斜度がきつくなります。
2023年06月25日 07:40撮影 by  iPhone X, Apple
6/25 7:40
ダケカンバ ここから斜度がきつくなります。
登りが急なので、四合5勺と刻んだのかな?
2023年06月25日 08:15撮影 by  iPhone X, Apple
6/25 8:15
登りが急なので、四合5勺と刻んだのかな?
五合目まで距離は短いが急です
2023年06月25日 08:30撮影 by  iPhone X, Apple
6/25 8:30
五合目まで距離は短いが急です
2023年06月25日 08:42撮影 by  iPhone X, Apple
6/25 8:42
六合目 雪渓が涼しげです。
2023年06月25日 09:53撮影 by  iPhone X, Apple
6/25 9:53
六合目 雪渓が涼しげです。
バテ気味ですぐに休憩。霧が直射日光を遮ってくれます。
2023年06月25日 10:46撮影 by  iPhone X, Apple
6/25 10:46
バテ気味ですぐに休憩。霧が直射日光を遮ってくれます。
2023年06月25日 10:46撮影 by  iPhone X, Apple
6/25 10:46
イワカガミ
2023年06月25日 10:49撮影 by  iPhone X, Apple
6/25 10:49
イワカガミ
アカモノ(イワハゼ)
2023年06月25日 11:03撮影 by  iPhone X, Apple
6/25 11:03
アカモノ(イワハゼ)
岩がむき出しの緩斜面 みなさんここで休憩します。
2023年06月25日 11:11撮影 by  iPhone X, Apple
6/25 11:11
岩がむき出しの緩斜面 みなさんここで休憩します。
ニセ巻機山まだまだ登ります
2023年06月25日 11:36撮影 by  iPhone X, Apple
6/25 11:36
ニセ巻機山まだまだ登ります
階段が現れました 歩きやすい階段です
2023年06月25日 12:24撮影 by  iPhone X, Apple
6/25 12:24
階段が現れました 歩きやすい階段です
八合目 
2023年06月25日 12:27撮影 by  iPhone X, Apple
6/25 12:27
八合目 
ニセ巻機山まであと少し
2023年06月25日 12:48撮影 by  iPhone X, Apple
6/25 12:48
ニセ巻機山まであと少し
九合目 ニセ巻機山山頂
2023年06月25日 12:51撮影 by  iPhone X, Apple
6/25 12:51
九合目 ニセ巻機山山頂
谷を挟んで、巻機山山頂
2023年06月25日 12:52撮影 by  iPhone X, Apple
6/25 12:52
谷を挟んで、巻機山山頂
小屋まで下ります。 水場になる雪渓
2023年06月25日 13:07撮影 by  iPhone X, Apple
6/25 13:07
小屋まで下ります。 水場になる雪渓
タテヤマリンドウ
2023年06月25日 13:08撮影 by  iPhone X, Apple
6/25 13:08
タテヤマリンドウ
ワタスゲ
2023年06月25日 13:12撮影 by  iPhone X, Apple
6/25 13:12
ワタスゲ
小屋に近づきました。右へ水場への道があります
2023年06月25日 13:12撮影 by  iPhone X, Apple
6/25 13:12
小屋に近づきました。右へ水場への道があります
ワタスゲ
2023年06月25日 13:13撮影 by  iPhone X, Apple
6/25 13:13
ワタスゲ
避難小屋到着! 12kg運んだのでへとへと。
2023年06月25日 13:16撮影 by  iPhone X, Apple
1
6/25 13:16
避難小屋到着! 12kg運んだのでへとへと。
小屋で荷物を降ろし、寝床を作ってから山頂へ出発。
2023年06月25日 14:26撮影 by  iPhone X, Apple
6/25 14:26
小屋で荷物を降ろし、寝床を作ってから山頂へ出発。
2023年06月25日 14:35撮影 by  iPhone X, Apple
6/25 14:35
池塘があります
2023年06月25日 14:36撮影 by  iPhone X, Apple
6/25 14:36
池塘があります
2023年06月25日 14:37撮影 by  iPhone X, Apple
6/25 14:37
2023年06月25日 14:38撮影 by  iPhone X, Apple
1
6/25 14:38
御機屋(おはたや) 割引山と巻機山・牛ヶ岳の分岐
2023年06月25日 14:50撮影 by  iPhone X, Apple
6/25 14:50
御機屋(おはたや) 割引山と巻機山・牛ヶ岳の分岐
巻機山山頂の標識がありますが、ここは最高点はありません
2023年06月25日 14:51撮影 by  iPhone X, Apple
1
6/25 14:51
巻機山山頂の標識がありますが、ここは最高点はありません
尾根を東に進みます
2023年06月25日 14:55撮影 by  iPhone X, Apple
6/25 14:55
尾根を東に進みます
この池塘を・・振り返ると
2023年06月25日 14:56撮影 by  iPhone X, Apple
2
6/25 14:56
この池塘を・・振り返ると
こんなんです。
2023年06月25日 14:57撮影 by  iPhone X, Apple
1
6/25 14:57
こんなんです。
山頂らしきケルンを発見
2023年06月25日 15:01撮影 by  iPhone X, Apple
1
6/25 15:01
山頂らしきケルンを発見
巻機山山頂 標識が無くて少し寂しい
2023年06月25日 15:05撮影 by  iPhone X, Apple
3
6/25 15:05
巻機山山頂 標識が無くて少し寂しい
牛ヶ岳へ進みます
2023年06月25日 15:16撮影 by  iPhone X, Apple
1
6/25 15:16
牛ヶ岳へ進みます
2023年06月25日 15:16撮影 by  iPhone X, Apple
1
6/25 15:16
2023年06月25日 15:17撮影 by  iPhone X, Apple
1
6/25 15:17
2023年06月25日 15:17撮影 by  iPhone X, Apple
1
6/25 15:17
木道が整備されています
2023年06月25日 15:21撮影 by  iPhone X, Apple
1
6/25 15:21
木道が整備されています
2023年06月25日 15:24撮影 by  iPhone X, Apple
6/25 15:24
晴れていればもっと気持ち良いのでしょう
2023年06月25日 15:26撮影 by  iPhone X, Apple
6/25 15:26
晴れていればもっと気持ち良いのでしょう
奥利根湖
2023年06月25日 15:28撮影 by  iPhone X, Apple
6/25 15:28
奥利根湖
イワカガミ
2023年06月25日 15:31撮影 by  iPhone X, Apple
6/25 15:31
イワカガミ
ニッコウキスゲ 1本
2023年06月25日 15:34撮影 by  iPhone X, Apple
6/25 15:34
ニッコウキスゲ 1本
牛ヶ岳山頂 一人ポツン
2023年06月25日 15:45撮影 by  iPhone X, Apple
1
6/25 15:45
牛ヶ岳山頂 一人ポツン
小屋に戻ります
2023年06月25日 15:53撮影 by  iPhone X, Apple
6/25 15:53
小屋に戻ります
2023年06月25日 15:53撮影 by  iPhone X, Apple
6/25 15:53
朝日山分岐
2023年06月25日 16:05撮影 by  iPhone X, Apple
6/25 16:05
朝日山分岐
2023年06月25日 16:09撮影 by  iPhone X, Apple
6/25 16:09
戻ってきました。名前あるのかな?
会津駒雄くんのお友達かも?
2023年06月25日 16:15撮影 by  iPhone X, Apple
2
6/25 16:15
戻ってきました。名前あるのかな?
会津駒雄くんのお友達かも?
御機屋(おはたや)へ戻りました。
割引岳への道の様子をみましたが、雪渓のトラバースがあります。 
2023年06月25日 16:19撮影 by  iPhone X, Apple
6/25 16:19
御機屋(おはたや)へ戻りました。
割引岳への道の様子をみましたが、雪渓のトラバースがあります。 
2023年06月25日 16:23撮影 by  iPhone X, Apple
6/25 16:23
2023年06月25日 16:31撮影 by  iPhone X, Apple
6/25 16:31
2023年06月25日 16:31撮影 by  iPhone X, Apple
6/25 16:31
2023年06月25日 16:31撮影 by  iPhone X, Apple
1
6/25 16:31
水芭蕉一輪 
2023年06月25日 16:32撮影 by  iPhone X, Apple
6/25 16:32
水芭蕉一輪 
避難小屋に戻りました。水汲みに行きます。
2023年06月25日 16:40撮影 by  iPhone X, Apple
6/25 16:40
避難小屋に戻りました。水汲みに行きます。
小屋近くの雪渓でも水がありますが、もう少し下ってみます。
2023年06月25日 16:43撮影 by  iPhone X, Apple
1
6/25 16:43
小屋近くの雪渓でも水がありますが、もう少し下ってみます。
崖を降りて沢に出ます。
2023年06月25日 16:47撮影 by  iPhone X, Apple
6/25 16:47
崖を降りて沢に出ます。
沢の下流に行ってみます。
雪渓を踏み抜かないように注意!
2023年06月25日 16:49撮影 by  iPhone X, Apple
1
6/25 16:49
沢の下流に行ってみます。
雪渓を踏み抜かないように注意!
沢にでました。
雪解けの沢水なので、水質はどこでもあまり変わらないようです。
2023年06月25日 16:52撮影 by  iPhone X, Apple
6/25 16:52
沢にでました。
雪解けの沢水なので、水質はどこでもあまり変わらないようです。
小屋に戻って夕食タイム
2023年06月25日 17:09撮影 by  iPhone X, Apple
1
6/25 17:09
小屋に戻って夕食タイム
6時ごろから急に雲が取れました。
小屋から山頂方面
2023年06月25日 18:11撮影 by  iPhone X, Apple
1
6/25 18:11
6時ごろから急に雲が取れました。
小屋から山頂方面
2023年06月25日 18:11撮影 by  iPhone X, Apple
1
6/25 18:11
2023年06月25日 18:11撮影 by  iPhone X, Apple
1
6/25 18:11
お世話になった小屋。昨夜の宿泊は6人でした。
2023年06月26日 06:23撮影 by  iPhone X, Apple
2
6/26 6:23
お世話になった小屋。昨夜の宿泊は6人でした。
スッキリとは晴れませんね
2023年06月26日 06:35撮影 by  iPhone X, Apple
6/26 6:35
スッキリとは晴れませんね
下山します
2023年06月26日 06:35撮影 by  iPhone X, Apple
2
6/26 6:35
下山します
2023年06月26日 06:40撮影 by  iPhone X, Apple
6/26 6:40
イワイチョウ
2023年06月26日 06:40撮影 by  iPhone X, Apple
6/26 6:40
イワイチョウ
ニセ巻機山
2023年06月26日 06:49撮影 by  iPhone X, Apple
6/26 6:49
ニセ巻機山
2023年06月26日 06:49撮影 by  iPhone X, Apple
6/26 6:49
巻機山見納めです
2023年06月26日 06:50撮影 by  iPhone X, Apple
6/26 6:50
巻機山見納めです
今回は行けなかった割引岳
2023年06月26日 06:50撮影 by  iPhone X, Apple
6/26 6:50
今回は行けなかった割引岳
2023年06月26日 07:05撮影 by  iPhone X, Apple
6/26 7:05
2023年06月26日 07:16撮影 by  iPhone X, Apple
6/26 7:16
2023年06月26日 07:16撮影 by  iPhone X, Apple
6/26 7:16
ナナカマド
2023年06月26日 07:31撮影 by  iPhone X, Apple
6/26 7:31
ナナカマド
ベニサラサドウダン
2023年06月26日 07:31撮影 by  iPhone X, Apple
1
6/26 7:31
ベニサラサドウダン
2023年06月26日 07:52撮影 by  iPhone X, Apple
6/26 7:52
六合目
2023年06月26日 08:27撮影 by  iPhone X, Apple
6/26 8:27
六合目
五合目
2023年06月26日 09:19撮影 by  iPhone X, Apple
6/26 9:19
五合目
四合五勺
2023年06月26日 09:30撮影 by  iPhone X, Apple
6/26 9:30
四合五勺
四合目
2023年06月26日 10:00撮影 by  iPhone X, Apple
6/26 10:00
四合目
登山口到着
2023年06月26日 10:29撮影 by  iPhone X, Apple
6/26 10:29
登山口到着
第1駐車場
2023年06月26日 10:41撮影 by  iPhone X, Apple
1
6/26 10:41
第1駐車場
第2駐車場 登山ポスト
2023年06月26日 10:44撮影 by  iPhone X, Apple
6/26 10:44
第2駐車場 登山ポスト
お昼は 上田の里 「巻機山」定食
美味しいけど、そばの量は半端ない!
2023年06月26日 12:36撮影 by  iPhone X, Apple
3
6/26 12:36
お昼は 上田の里 「巻機山」定食
美味しいけど、そばの量は半端ない!

感想

 雨が降らない貴重な休日ということで、百名山91座目巻機山に登りました。
 避難小屋がとても綺麗という情報なので、是非山小屋泊で登りたいと思い計画していました。しかし、ごはんはレトルト、コーヒーもドリップしたいし・・・水も、万が一水場が使えないことも想定して3.5L持参しました。と言うことで、テントがないにもかかわらずリュックの重量が12kgになってしまいました。
 水は雪解けの沢水が豊富にありますが、沢水なので煮沸して食事に使い、一部ソーヤーミニで浄水して飲みました。美味しい水ですが、沈殿物はあります。
 避難小屋はとても綺麗で、2階つめれば20人は泊まれそうです。
小屋のトイレもきれいな洋式バイオトイレで、不思議なほど全く匂いません。1回100円で、使用した紙は、備え付けのビニール袋に入れて持ち帰ります。皆さんマナーを守りましょう。外のトイレは和式です。
 今回は割引岳に登りませんでしたが、次回も小屋泊しながら、登頂したいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:425人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
巻機山 井戸尾根〜米子沢下降
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
巻機山桜坂駐車場
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら