夕景の富士山を目指して丹沢主脈縦走!(^^)/感無量!!
- GPS
- --:--
- 距離
- 33.2km
- 登り
- 2,272m
- 下り
- 2,256m
コースタイム
- 山行
- 9:23
- 休憩
- 2:15
- 合計
- 11:38
大倉バス停〜大倉入口は、バス待ちのヒマ潰しで歩き。
(実際の山行は、8:55〜18:54=9時間59分)
天候 | ピーカン |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
自宅近所の駅〜JR橋本駅6:20着 (三ケ木で月夜野方面のバスは行っちゃった) 橋本ー三ケ木7:30着 (歩いて焼山登山口へ) 【復路】 大倉〜大倉入口(待ってるのが寒いので歩き) 大倉入口〜渋沢駅北口 渋沢駅〜自宅近所の駅(ビール飲みながら) |
コース状況/ 危険箇所等 |
気温が低かったのでドロドロ無し(^^) 夕刻からは、更にカチンコチン! 凍結箇所は軽アイゼンを使ったほうが良いですね。日陰で何人か転倒してました。 |
写真
感想
12/27は年末始休暇の初日。
天気予報は快晴!当然出動!!
密かに進行させている「丹沢征服計画(沢登除く)」に向け、今回は焼山登山口からの縦走に初挑戦!
(主脈ルートは、焼山登山口〜大平分岐が未踏)
最高峰の蛭ヶ岳までは長いけど、途中の黍殻山からは南アルプスの白い峰々が見え、姫次の手前で山の端が切れると富士山がドーン(^O^)
いつも思うけど、山から見る富士山は里からとは迫力が違う!
蛭ヶ岳手前はコチコチの凍結《゜Д゜》7月の白馬岳以来のアイゼン装着!
快晴の下、富士山と手前の檜洞丸のピークが重なるデュエットと白い尾根が眩しい(^▽^)
蛭ヶ岳山頂で山小屋泊のオジさんと丹沢談義&オニギリランチの後、ここからは勝手知ったるメインの主脈縦走!
一気に丹沢山〜塔ノ岳へ。
樹氷も目的だったけど、天気が良すぎて朝霧がないため、樹木はカラカラ・・・
でも、景観は最高!鬼ケ岩ノ頭から見た蛭ヶ岳、不動ノ峰のコル等、お気に入りの景色がクッキリでした(^O^)
丹沢山では霞んだ富士山。ココでは食物充填してすぐに出発!
ウキウキしながら夕暮れの塔ノ岳を狙います(^^♪
塔ノ岳山頂到着は16:16。夕陽を待ちます(o^^o)♪
気持ちは浮き立つけど寒い!ダウンを来てもまだ寒い!!
(長袖4枚なのに)
地面が凍ってきた。腕時計見たら氷点下表示。気圧も低下。
辛抱の中、やがて富士山の南側が橙色に染まり16:38日没☆彡
いやぁ、ジーンときたなー。頭の中で、ラ・カンパネラが響いてました♪
塔ノ岳から大倉登山口まで7キロはナイトハイク。宿泊客で賑やかな山小屋を背に、私の他に2人がヘッデン装着。お互いの安全に祈念し合って出発!(^^ゞ
大倉尾根は当たり前だけど真っ暗。時折、ヘッデンの灯りが獣の目を捉えてドキリ!
金冷しノ頭から見る湘南の夜景は金の粒をバラ撒いたようです☆ミ
バカ尾根の急坂は普段より時間を掛けて下山。
バスで小田急渋沢駅に着き、すぐに自分へのご褒美を買い、金の泡水を美味しくいただきましたo(^▽^)o
トータル33キロ以上。よく歩いたなぁ〜
(おまけ1)
三ケ木から焼山登山口行きバスのダイヤは平日より激減します。
(6:50発以降は午後にあるだけ)
三ケ木までバスに乗り、残り8.2キロを歩くハメに(T▽T)
ちなみに、ルートは平日休みの人に習いました。事前確認って大事ですね(^^;
(おまけ2)
Lさんのレコで覚えた「バカ尾根の歌」(^^♪
すっかり頭に染みわたり、下りてる間は頭の中で鳴り響いてました。
「わたしバカ尾根〜 おバカさん尾根〜♪」
(付録)
今更ながら、12/21の表尾根からのピストンのレコもアップしました。
見ていただけると幸甚ですm(__)m
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-563228.html
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
あれ?三ヶ木発6:55じゃなかったっけ?
この路線は1日2本しか走ってないですよ〜。
三ヶ木から歩きとはご苦労様でした
申し遅れましたがあけましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます。
今年は、ぜひ、コラボさせてくださいm(_ _)m
そうなんです。
平日ダイヤで刷り込まれてたので、間に合いませんでした。
ウォーキングプラスになっちゃいました(゜∀。)
お疲れさまでした!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する