ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5670077
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

確実な好天求めて南蔵王

2023年07月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:19
距離
15.2km
登り
922m
下り
930m
歩くペース
標準
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:40
休憩
1:40
合計
9:20
4:45
4:45
65
5:50
5:50
35
6:25
6:40
5
杉ヶ峰手前休憩ポイント
6:45
6:45
25
7:10
7:25
45
8:10
8:10
40
8:50
9:05
50
9:55
10:15
40
10:55
11:15
35
11:50
11:50
25
12:15
12:30
25
12:55
12:55
20
13:15
13:15
40
13:55
13:55
5
14:00
刈田峠路側帯駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
一か所泥っぽい地面の崩落部のトラバースがあります。
数メートルですが、気を抜くと危険?
駐車場から、今日歩く山々。
2023年07月02日 04:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
7/2 4:40
駐車場から、今日歩く山々。
登山口までの道脇にはデイジー&ハクサンチドリ。
2023年07月02日 04:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 4:42
登山口までの道脇にはデイジー&ハクサンチドリ。
ここから登山道へ。
2023年07月02日 04:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 4:43
ここから登山道へ。
整備良好。
2023年07月02日 04:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 4:45
整備良好。
花はあんまり期待してなかったが、出だしから撮りまくる羽目に。ウラジロ〜。
2023年07月02日 04:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 4:52
花はあんまり期待してなかったが、出だしから撮りまくる羽目に。ウラジロ〜。
ハクサンチドリはほぼ全行程で見られた。
2023年07月02日 04:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 4:53
ハクサンチドリはほぼ全行程で見られた。
アカモノ。
2023年07月02日 04:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 4:56
アカモノ。
新しめの木道。
2023年07月02日 04:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 4:56
新しめの木道。
チングルマは花が終わったばかり物が多かったが果穂や、
2023年07月02日 04:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
7/2 4:58
チングルマは花が終わったばかり物が多かったが果穂や、
残り花も見られた。
2023年07月02日 04:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 4:59
残り花も見られた。
ニガイチゴ。たくさんありました。花びらのクシャっとした感じが、妙にオシャレ。
2023年07月02日 05:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 5:04
ニガイチゴ。たくさんありました。花びらのクシャっとした感じが、妙にオシャレ。
スダヤクシュも終盤。
2023年07月02日 05:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 5:04
スダヤクシュも終盤。
良い道です。
2023年07月02日 05:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 5:12
良い道です。
背中の目が充血してるテントウムシ。
2023年07月02日 05:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
7/2 5:13
背中の目が充血してるテントウムシ。
マルバシモーヌ。
2023年07月02日 05:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/2 5:20
マルバシモーヌ。
前山への登り。
2023年07月02日 05:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 5:20
前山への登り。
西を見れば雲海に浮かぶ飯豊と朝日。
2023年07月02日 05:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 5:23
西を見れば雲海に浮かぶ飯豊と朝日。
こんな岩場も。
2023年07月02日 05:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/2 5:27
こんな岩場も。
ゴゼンタチバナも出だしからずっと先まで終始見られた。
2023年07月02日 05:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
7/2 5:33
ゴゼンタチバナも出だしからずっと先まで終始見られた。
ヤマオダマキ。開いてるのに会うのは6年振り。
2023年07月02日 05:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 5:35
ヤマオダマキ。開いてるのに会うのは6年振り。
雲海に浮かぶ朝日連峰。
2023年07月02日 05:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
7/2 5:39
雲海に浮かぶ朝日連峰。
同じく飯豊連峰。
2023年07月02日 05:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
7/2 5:39
同じく飯豊連峰。
更に吾妻連峰。
2023年07月02日 05:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 5:40
更に吾妻連峰。
斜度が緩んで両側にニガイチゴ。
2023年07月02日 05:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 5:43
斜度が緩んで両側にニガイチゴ。
残りイワカガミ。
2023年07月02日 05:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/2 5:50
残りイワカガミ。
前山通過。
2023年07月02日 05:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 5:50
前山通過。
ナナカマド。
2023年07月02日 05:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 5:51
ナナカマド。
次は杉ヶ峰へ。
2023年07月02日 05:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 5:51
次は杉ヶ峰へ。
濃厚ウラジロ〜。
2023年07月02日 05:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
7/2 5:52
濃厚ウラジロ〜。
太平洋が見えた。3年半ぶり。
2023年07月02日 05:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 5:55
太平洋が見えた。3年半ぶり。
ネバノギ。
2023年07月02日 05:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/2 5:59
ネバノギ。
ツマトリツインズ。
2023年07月02日 06:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
7/2 6:00
ツマトリツインズ。
途中の指標から朝日連峰。
2023年07月02日 06:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 6:04
途中の指標から朝日連峰。
主峰アップ。
2023年07月02日 06:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
7/2 6:06
主峰アップ。
以東岳?
2023年07月02日 06:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
7/2 6:06
以東岳?
吾妻山?
2023年07月02日 06:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/2 6:06
吾妻山?
東吾妻。手前に重なって薄っすら吾妻小富士が見える
2023年07月02日 06:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/2 6:06
東吾妻。手前に重なって薄っすら吾妻小富士が見える
ミヤマハンショウヅル。
2023年07月02日 06:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/2 6:09
ミヤマハンショウヅル。
ハクサンチドリ。
2023年07月02日 06:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
7/2 6:10
ハクサンチドリ。
ウスノキ。
2023年07月02日 06:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 6:16
ウスノキ。
振り返って、朝日連峰〜刈田岳。月山も綺麗に見える。
2023年07月02日 06:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/2 6:19
振り返って、朝日連峰〜刈田岳。月山も綺麗に見える。
シダの緑に映えるイワカガミ。
2023年07月02日 06:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
7/2 6:21
シダの緑に映えるイワカガミ。
また振り返って超えてきた前山と刈田岳。
2023年07月02日 06:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 6:22
また振り返って超えてきた前山と刈田岳。
朝日連峰〜刈田岳をパノラマで。PCでご覧の方はぜひ元サイズで。
2023年07月02日 06:25撮影
4
7/2 6:25
朝日連峰〜刈田岳をパノラマで。PCでご覧の方はぜひ元サイズで。
飯豊に陽が回り始める。
2023年07月02日 06:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/2 6:27
飯豊に陽が回り始める。
杉ヶ峰手前の広場で、朝ごはん休憩と撮影会。
2023年07月02日 06:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 6:36
杉ヶ峰手前の広場で、朝ごはん休憩と撮影会。
北東方面。同定できず。奥に見える三つのピークが気になる。
2023年07月02日 06:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 6:37
北東方面。同定できず。奥に見える三つのピークが気になる。
月山アップ。
2023年07月02日 06:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
7/2 6:37
月山アップ。
朝日連峰。
2023年07月02日 06:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/2 6:37
朝日連峰。
飯豊連峰。
2023年07月02日 06:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/2 6:38
飯豊連峰。
飯豊本峰アップ。
2023年07月02日 06:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/2 6:38
飯豊本峰アップ。
大朝日アップ。
2023年07月02日 06:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
7/2 6:38
大朝日アップ。
右手は以東岳?
2023年07月02日 06:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/2 6:38
右手は以東岳?
更にその右は憧れの障子ヶ岳かな〜?
2023年07月02日 06:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/2 6:38
更にその右は憧れの障子ヶ岳かな〜?
コケモモ。
2023年07月02日 06:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
7/2 6:43
コケモモ。
杉ヶ峰の標柱と飯豊。
2023年07月02日 06:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 6:46
杉ヶ峰の標柱と飯豊。
ハクサンチドリ三連発。
2023年07月02日 06:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
7/2 6:49
ハクサンチドリ三連発。
2023年07月02日 06:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
7/2 6:49
2023年07月02日 06:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 6:54
芝草平が見えてきた。
2023年07月02日 06:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/2 6:55
芝草平が見えてきた。
フレッシュなマイヅルライン。
2023年07月02日 06:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/2 6:59
フレッシュなマイヅルライン。
かろうじて残ってたヒナザクラ。
2023年07月02日 07:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
7/2 7:03
かろうじて残ってたヒナザクラ。
イワイチョウ。
2023年07月02日 07:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
7/2 7:10
イワイチョウ。
芝草平の展望デッキから池塘と吾妻連峰。
2023年07月02日 07:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 7:15
芝草平の展望デッキから池塘と吾妻連峰。
木道脇に残ってたチングルマ。
2023年07月02日 07:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 7:22
木道脇に残ってたチングルマ。
屛風岳へ。
2023年07月02日 07:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 7:25
屛風岳へ。
青空映す池塘。
2023年07月02日 07:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 7:28
青空映す池塘。
ツマトリソウの蕊もピンとしてきました。
2023年07月02日 07:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
7/2 7:32
ツマトリソウの蕊もピンとしてきました。
屛風岳への道は時々大きめの段差あり。
2023年07月02日 07:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 7:34
屛風岳への道は時々大きめの段差あり。
湿原南端部にトキソウの蕾がたくさんありました。中には開きそうなものも。帰路咲いてるといいな〜。
2023年07月02日 07:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
7/2 7:35
湿原南端部にトキソウの蕾がたくさんありました。中には開きそうなものも。帰路咲いてるといいな〜。
シラビソの球果。
2023年07月02日 07:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 7:46
シラビソの球果。
東に烏帽子。
2023年07月02日 08:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 8:06
東に烏帽子。
屛風岳通過。
2023年07月02日 08:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 8:08
屛風岳通過。
チドリ道。
2023年07月02日 08:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 8:09
チドリ道。
東が開けた道を行く。
2023年07月02日 08:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 8:12
東が開けた道を行く。
並んだチドリ。
2023年07月02日 08:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/2 8:14
並んだチドリ。
分岐から今日の目標の不忘山までの稜線を望む。
2023年07月02日 08:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/2 8:23
分岐から今日の目標の不忘山までの稜線を望む。
カラマツソウ登場。
2023年07月02日 08:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
7/2 8:27
カラマツソウ登場。
ネバノギチドリ。
2023年07月02日 08:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 8:33
ネバノギチドリ。
ムラサキヤシオがまだあった。
2023年07月02日 08:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 8:36
ムラサキヤシオがまだあった。
振り返った景色。刈田岳の左奥に月山。
2023年07月02日 08:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 8:42
振り返った景色。刈田岳の左奥に月山。
朝日や飯豊の山頂部が段々霞んできた。
2023年07月02日 08:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 8:42
朝日や飯豊の山頂部が段々霞んできた。
南屏風岳で一服。東吾妻と一切経山。
2023年07月02日 08:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 8:48
南屏風岳で一服。東吾妻と一切経山。
終始囀りで応援してくれるウグイスさん。
2023年07月02日 09:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
7/2 9:06
終始囀りで応援してくれるウグイスさん。
不忘山へ。
2023年07月02日 09:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 9:07
不忘山へ。
ウスユキソウが増えてきた。
2023年07月02日 09:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
7/2 9:10
ウスユキソウが増えてきた。
キジムシロ属は判別勉強中。
2023年07月02日 09:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 9:12
キジムシロ属は判別勉強中。
アイハギの峰を超えてゆく。
2023年07月02日 09:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 9:16
アイハギの峰を超えてゆく。
モフモフ。
2023年07月02日 09:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 9:16
モフモフ。
往路最後の登りへ。
2023年07月02日 09:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/2 9:21
往路最後の登りへ。
泥質地面の崩落部。数メートルですが、滑った跡もあり、チョット緊張。
2023年07月02日 09:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 9:28
泥質地面の崩落部。数メートルですが、滑った跡もあり、チョット緊張。
人生初オノエラン。こんもりの良い佇まい。
2023年07月02日 09:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
7/2 9:31
人生初オノエラン。こんもりの良い佇まい。
傍に残りハクサンイチゲ。
2023年07月02日 09:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/2 9:32
傍に残りハクサンイチゲ。
こっから見るとミニ緑槍。
2023年07月02日 09:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/2 9:37
こっから見るとミニ緑槍。
先週の笙ヶ岳で見たけどこの花な〜に?
2023年07月02日 09:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
7/2 9:42
先週の笙ヶ岳で見たけどこの花な〜に?
あとちょっと。
2023年07月02日 09:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 9:48
あとちょっと。
急登終了。
2023年07月02日 09:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/2 9:49
急登終了。
蔵王大権現様。ナムナム。
2023年07月02日 09:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 9:51
蔵王大権現様。ナムナム。
不忘山到着。
2023年07月02日 09:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
7/2 9:52
不忘山到着。
飯豊見ながらおやつ休憩。
2023年07月02日 09:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/2 9:54
飯豊見ながらおやつ休憩。
計画はカエル岩までで提出してたけど、ヘタレは望遠レンズで写真に収め良しとして帰ります。
2023年07月02日 10:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 10:05
計画はカエル岩までで提出してたけど、ヘタレは望遠レンズで写真に収め良しとして帰ります。
三角点。
2023年07月02日 10:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 10:11
三角点。
激下り開始。
2023年07月02日 10:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 10:15
激下り開始。
降り切って帰り道を眺める。
2023年07月02日 10:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 10:17
降り切って帰り道を眺める。
登り返しも楽ではない。
2023年07月02日 10:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 10:21
登り返しも楽ではない。
はまなすに似た野バラっぽい花が所々に咲いてた。他の方のレコ見てタカネバラと判明。
2023年07月02日 10:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
7/2 10:22
はまなすに似た野バラっぽい花が所々に咲いてた。他の方のレコ見てタカネバラと判明。
ハクサンイチゲがここにも。
2023年07月02日 10:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 10:23
ハクサンイチゲがここにも。
帰路もスクワット。
2023年07月02日 10:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/2 10:29
帰路もスクワット。
粛々と登り返す。
2023年07月02日 10:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 10:30
粛々と登り返す。
ザレ急もあり。
2023年07月02日 10:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/2 10:35
ザレ急もあり。
もう一登り。
2023年07月02日 10:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 10:42
もう一登り。
南屏風岳で、おにぎり休憩。
2023年07月02日 10:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 10:57
南屏風岳で、おにぎり休憩。
雲海が消えうえのくもが多めになってきた。
2023年07月02日 10:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/2 10:58
雲海が消えうえのくもが多めになってきた。
飯豊方面も同様。
2023年07月02日 10:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 10:58
飯豊方面も同様。
月山はすっかり隠れた。
2023年07月02日 11:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 11:10
月山はすっかり隠れた。
東からくもが迫る。
2023年07月02日 11:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 11:19
東からくもが迫る。
ツマトリソウ。先週鳥海山で撮り逃がしたので、結構撮った。
2023年07月02日 11:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 11:21
ツマトリソウ。先週鳥海山で撮り逃がしたので、結構撮った。
登山道に迫るガス。暑くなってきたので逆によしと思ったが、以後ガスに巻かれることはなかった。
2023年07月02日 11:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 11:26
登山道に迫るガス。暑くなってきたので逆によしと思ったが、以後ガスに巻かれることはなかった。
葉っぱも花も羽ばたく感じがする。さすがチドリ。
2023年07月02日 11:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 11:31
葉っぱも花も羽ばたく感じがする。さすがチドリ。
東側の眺望はなくなった。
2023年07月02日 11:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 11:44
東側の眺望はなくなった。
盛りの良いチドリ。
2023年07月02日 11:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/2 11:50
盛りの良いチドリ。
芝草平の池塘と杉ヶ峰の眺め。
2023年07月02日 11:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 11:58
芝草平の池塘と杉ヶ峰の眺め。
トキソウは若干開いてた。
2023年07月02日 12:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
7/2 12:12
トキソウは若干開いてた。
これも久しぶりなので、チョット興奮。
2023年07月02日 12:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
7/2 12:12
これも久しぶりなので、チョット興奮。
紫ラインがおしゃれでかわいい。
2023年07月02日 12:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 12:17
紫ラインがおしゃれでかわいい。
午後の池塘。
2023年07月02日 12:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/2 12:17
午後の池塘。
ここで、蚊取り線香交換休憩。
2023年07月02日 12:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 12:27
ここで、蚊取り線香交換休憩。
イワイチョウ。
2023年07月02日 12:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/2 12:24
イワイチョウ。
ここだけ見ると森吉山の雰囲気も。
2023年07月02日 12:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 12:40
ここだけ見ると森吉山の雰囲気も。
完全に蕊の立ったツマトリソウ。
2023年07月02日 12:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 12:42
完全に蕊の立ったツマトリソウ。
マイヅルもいい感じ。
2023年07月02日 12:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/2 12:42
マイヅルもいい感じ。
振り返る芝草平と南屛風岳。こっちからは屏風感はない。
2023年07月02日 12:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 12:46
振り返る芝草平と南屛風岳。こっちからは屏風感はない。
踊るチドリ。
2023年07月02日 12:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 12:52
踊るチドリ。
杉ヶ峰通過。
2023年07月02日 12:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 12:54
杉ヶ峰通過。
ゴールが見えた。
2023年07月02日 12:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 12:56
ゴールが見えた。
東側。ナナカマドと枯れシラビソ越しに後烏帽子。
2023年07月02日 13:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 13:02
東側。ナナカマドと枯れシラビソ越しに後烏帽子。
前山へ。
2023年07月02日 13:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 13:08
前山へ。
前山通過し近づくゴール。
2023年07月02日 13:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 13:19
前山通過し近づくゴール。
花撮りラストスパート。ニガイチゴ。
2023年07月02日 13:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
7/2 13:18
花撮りラストスパート。ニガイチゴ。
ヤマオダマキ。
2023年07月02日 13:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 13:23
ヤマオダマキ。
ゴゼンタチバナ。
2023年07月02日 13:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 13:23
ゴゼンタチバナ。
ズミ。
2023年07月02日 13:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 13:36
ズミ。
ヨツバムグラ。
2023年07月02日 13:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/2 13:38
ヨツバムグラ。
ゴゼンタチバナ&アカモノ。
2023年07月02日 13:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 13:43
ゴゼンタチバナ&アカモノ。
トルネード。
2023年07月02日 13:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
7/2 13:43
トルネード。
はなわ君。
2023年07月02日 13:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 13:44
はなわ君。
チングルマ。
2023年07月02日 13:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 13:45
チングルマ。
アカモノ。
2023年07月02日 13:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/2 13:45
アカモノ。
枯れ沢の橋を渡って最後の登り。
2023年07月02日 13:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 13:52
枯れ沢の橋を渡って最後の登り。
ゴール。
2023年07月02日 13:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 13:54
ゴール。
振り返っておしまい。楽しかった〜。
2023年07月02日 13:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
7/2 13:55
振り返っておしまい。楽しかった〜。

感想

初めての南蔵王を歩いてきました。
秋田県内で早朝から終日好天が期待できる予報がなく、
東北圏内で一番天気がよさそうな宮城・山形の県境付近だったので
その中で一番歩いてみたい(ヘタレでも歩けそうな)南蔵王をチョイス。

チングルマ・イワカガミ・ワタスゲ・マイヅルソウなどは終了間際だったが
それは想定内。ハクサンチドリとゴゼンタチバナが終始道を彩り、前半は
ニガイチゴもたくさん咲いてました。
ヤマオダマキやトキソウも久しぶりに会えたし、いつもタイミングが悪いのか
まったく会えてなかったオノエランにも初めて会えて感激!
終わってるだろうと思ってた、前述の花にも一応会えたし花満足度は
高めでした。
更に10時前までは、雲海に浮かぶ朝日連峰、飯豊連峰、吾妻連峰と
月山の眺めも最高で、枯れシラビソの景観も相まって文句なしの
山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:218人

コメント

LXさん
「人生初オノエラン」ですか、タイミングですかね・・・。
栗駒の「展望岩頭」辺りは、この時期オノエランだらけです。
あとはどこかな?
秋田駒は7月後半かも・・・。
2023/7/7 10:08
nardisさん、コメントありがとうございます。

そうなんです。人様のレコ見ては会いたいと思いつつ
やっと見られました。
ツバメオモトなんかとそんなに花の大きさも変わらないので。
会ってたらわかりそうなもんですが、見落とし?
この日も不忘山への最後の急登途中にユキワリコザクラが残ってた
らしいのですが、見落としてるし。

夏に天馬尾根を歩いた事がないので良い情報ありがとうございます。
夏の秋駒も好天のイメージが薄くなかなか足が向かなかったけど
考えてみようかな?
2023/7/7 17:00
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 蔵王・面白山・船形山 [日帰り]
屏風岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら