記録ID: 5676233
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北
祝瓶山〜大朝日岳
2023年07月02日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp5ea5ff93996b45a.jpg)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 12:50
- 距離
- 25.0km
- 登り
- 2,580m
- 下り
- 2,570m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:25
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 12:51
距離 25.0km
登り 2,580m
下り 2,584m
16:38
ゴール地点
草が多く全身びしょ濡れでした。
日が出てきて乾きましたがね。山頂で靴下と中敷交換してさわやかな足元で下山しました。
日が出てきて乾きましたがね。山頂で靴下と中敷交換してさわやかな足元で下山しました。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
この周回だと初っ端に荒川に架かる吊り橋渡ります。コレは足場板1枚。 降りてきてから恐怖の丸太橋2本。足場板2本。ブラブラキケンですよ。 |
その他周辺情報 | 登山口に流れる荒川で水浴びできますよ♪ 水量が多いので流されないように。 |
写真
感想
この周回は最後の丸太橋がキモ
要注意ですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:756人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する