ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5684376
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

まつさか香肌イレブン5座目木梶山から明神平まで足をのばして赤ゾレ山周回

2023年07月06日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:12
距離
19.4km
登り
1,244m
下り
1,269m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:01
休憩
1:05
合計
7:06
6:35
13
6:51
6:51
22
7:13
7:13
16
7:29
7:32
1
7:33
7:34
37
8:11
8:11
7
8:18
8:18
24
8:42
8:42
5
8:48
8:48
17
9:05
9:06
34
9:40
9:41
5
9:46
9:46
12
9:58
9:58
9
10:07
10:18
17
10:35
10:35
13
10:49
10:54
4
10:58
11:00
15
11:15
11:15
6
11:21
11:26
8
11:34
11:57
18
12:14
12:17
3
12:20
12:20
26
12:46
12:46
14
13:00
13:03
7
13:10
13:21
19
13:40
13:40
9
13:49
13:49
0
13:49
ゴール地点
天候 晴れ

この日は大阪では32度ぐらいの真夏日でしたが、稜線上でも直射日光を浴びる区間は非常に少なく、時折風も吹いて、大体20度ぐらいでした。
駐車地でも25度ぐらいで、非常に快適でした。
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
木梶滝展望休憩所の駐車地に止めました
すぐ傍に木梶不動明王が祭られています

ゲートがあって基本一般車両は奥に行けない感じですが、手で開けられるようで、ハッピのタワ登山口手前のスペースに釣り人が車を止めていました
コース状況/
危険箇所等
木梶滝展望休憩所から木梶山に取り付く登山口までは木梶林道(最初コンクリ舗装路、途中の滝と橋のある所から地道)を3.75km、私の足で54分の行程

木梶山登山口から急登を標高差150mほど一気に登ればあとは快適な稜線歩きを楽しめます。
今回は明神平まで足をのばしたので水無山1414mが最高点になっていますが、木梶山1230m〜赤ゾレ山1300mの周回ならアップダウンは±100mというところです。
その他周辺情報 温泉
たかすみ温泉、大宇陀温泉あきのの湯ともに木曜日休業でした

特記事項
歩くペースが0.9〜1.0となっていますが、そのペースだと休憩1時間として約13時間かかりますので注意して下さい。
当日は山行6:01、休憩1:05なので山行計画で計算すると、ペースは0.61となります。
尚、途中写真を撮るたび150回ほど立ち止まっております。
なぜ歩くペースが1.0となったのか不明です。
おはようございます☀今日はまつさか香肌イレブンの木梶山ピークハントと赤ゾレ山のハート池を見に来ました
2023年07月06日 06:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/6 6:35
おはようございます☀今日はまつさか香肌イレブンの木梶山ピークハントと赤ゾレ山のハート池を見に来ました
木梶不動尊から山歩きスタート
2023年07月06日 06:36撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
7/6 6:36
木梶不動尊から山歩きスタート
不動尊傍にギボウシ
2023年07月06日 06:38撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
12
7/6 6:38
不動尊傍にギボウシ
最初は木梶林道を木梶山登山口まで約4km歩きます
2023年07月06日 06:39撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
7/6 6:39
最初は木梶林道を木梶山登山口まで約4km歩きます
でっかいヤマゴボウ
2023年07月06日 06:42撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
8
7/6 6:42
でっかいヤマゴボウ
林道途中の滝 木梶三滝では無い無名の滝です。
2023年07月06日 06:51撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
8
7/6 6:51
林道途中の滝 木梶三滝では無い無名の滝です。
多分真ん中にチョロっと見えるのが木梶山かな
それにしても良い天気♬
2023年07月06日 06:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
7/6 6:56
多分真ん中にチョロっと見えるのが木梶山かな
それにしても良い天気♬
滝を過ぎると林道はダートになります。
2023年07月06日 06:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/6 6:58
滝を過ぎると林道はダートになります。
林道途中にあるハッピのタワ登山口
周回してここに下りてくる予定。
2023年07月06日 07:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/6 7:13
林道途中にあるハッピのタワ登山口
周回してここに下りてくる予定。
林道脇を木梶川の渓流が流れているのでむっちゃ涼しいです♬
2023年07月06日 07:18撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
8
7/6 7:18
林道脇を木梶川の渓流が流れているのでむっちゃ涼しいです♬
1時間弱で木梶山登山口に到着💦
まあまあ遠いw
2023年07月06日 07:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/6 7:30
1時間弱で木梶山登山口に到着💦
まあまあ遠いw
ここまでの林道歩きは3.75km、54分です。
5
ここまでの林道歩きは3.75km、54分です。
ここから本格的な登山道
いきなり急登💦
2023年07月06日 07:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/6 7:30
ここから本格的な登山道
いきなり急登💦
ツルアリドオシ
急登途中に群生してました
2023年07月06日 07:38撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
11
7/6 7:38
ツルアリドオシ
急登途中に群生してました
急登登り切って稜線に出ました
2023年07月06日 07:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
7/6 7:39
急登登り切って稜線に出ました
気持ち良い稜線歩き♬
ヒグラシの鳴き声と熊鈴の音、土を踏みしめる音と息づかいだけが聞こえます
2023年07月06日 07:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
7/6 7:53
気持ち良い稜線歩き♬
ヒグラシの鳴き声と熊鈴の音、土を踏みしめる音と息づかいだけが聞こえます
程なく木梶山1230mの山頂到着❗️
まつさか香肌イレブン5座目
2023年07月06日 08:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
14
7/6 8:07
程なく木梶山1230mの山頂到着❗️
まつさか香肌イレブン5座目
三角点タッチ
2023年07月06日 08:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
7/6 8:07
三角点タッチ
山頂こんな感じで眺望は良くないです😢
2023年07月06日 08:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/6 8:08
山頂こんな感じで眺望は良くないです😢
山頂過ぎても大きく下ることなく気持ちの良い稜線が続きます♬
2023年07月06日 08:15撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5
7/6 8:15
山頂過ぎても大きく下ることなく気持ちの良い稜線が続きます♬
そして眺望が開けます♬
これから向かう馬駈ヶ場方面
2023年07月06日 08:16撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
8
7/6 8:16
そして眺望が開けます♬
これから向かう馬駈ヶ場方面
こちらは北台高縦走路の稜線と後で向かう赤ゾレ山♬
2023年07月06日 08:19撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6
7/6 8:19
こちらは北台高縦走路の稜線と後で向かう赤ゾレ山♬
気持ち良い稜線♬ 日差しの元でも全然暑くありませんw
2023年07月06日 08:20撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
9
7/6 8:20
気持ち良い稜線♬ 日差しの元でも全然暑くありませんw
高見山も見えます♬
2023年07月06日 08:33撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6
7/6 8:33
高見山も見えます♬
ニガナ
花があまり咲いてないのが残念
2023年07月06日 08:39撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
7
7/6 8:39
ニガナ
花があまり咲いてないのが残念
木梶の辻
2023年07月06日 08:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/6 8:42
木梶の辻
新緑のトンネル♬
風もあって快適です♬
2023年07月06日 08:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/6 8:55
新緑のトンネル♬
風もあって快適です♬
この後向かう国見山と奥に水無山
2023年07月06日 09:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/6 9:01
この後向かう国見山と奥に水無山
源義経が馬で駆けたと言われる馬駆ヶ場の向こうに国見山
2023年07月06日 09:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/6 9:06
源義経が馬で駆けたと言われる馬駆ヶ場の向こうに国見山
馬駆ヶ辻
計画より2時間も余裕ができました。
予定通り明神平へ向かいます!
2023年07月06日 09:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
7/6 9:07
馬駆ヶ辻
計画より2時間も余裕ができました。
予定通り明神平へ向かいます!
こちらの稜線も眺望良いです♬ 薊岳の稜線とその奥に大峰山系が見えます
2023年07月06日 09:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
7/6 9:14
こちらの稜線も眺望良いです♬ 薊岳の稜線とその奥に大峰山系が見えます
反対側は木々の間から鎧岳、兜岳方面や倶留尊山方面が見えます
2023年07月06日 09:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
7/6 9:19
反対側は木々の間から鎧岳、兜岳方面や倶留尊山方面が見えます
こちらの稜線上にはバイケイソウが咲き始めています
2023年07月06日 09:29撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
7/6 9:29
こちらの稜線上にはバイケイソウが咲き始めています
独特の香りはまだそれほどではありません
2023年07月06日 09:30撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
12
7/6 9:30
独特の香りはまだそれほどではありません
そして国見山到着❗️
2023年07月06日 09:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
7/6 9:41
そして国見山到着❗️
水無山から明神平への稜線♬
2023年07月06日 09:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
7/6 9:45
水無山から明神平への稜線♬
水無山へ向かいます
2023年07月06日 09:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/6 9:53
水無山へ向かいます
オトギリソウ
お花は単発
2023年07月06日 09:56撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6
7/6 9:56
オトギリソウ
お花は単発
気温は20度、時折風も吹きとても快適です♬
2023年07月06日 09:58撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
7/6 9:58
気温は20度、時折風も吹きとても快適です♬
水無山到着! 1430m
今山行の最高点です。
2023年07月06日 09:58撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
7
7/6 9:58
水無山到着! 1430m
今山行の最高点です。
向こうに見えるのは明神平の前山の草原
それではあしび山荘のある所まで下ります
2023年07月06日 10:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
7/6 10:02
向こうに見えるのは明神平の前山の草原
それではあしび山荘のある所まで下ります
明神平到着!
振り返ってシンボルツリーとあしび山荘と水無山
2023年07月06日 10:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
15
7/6 10:09
明神平到着!
振り返ってシンボルツリーとあしび山荘と水無山
こちらの東屋で炭水化物補給
日差しは強いけど暑くない、快適です
2023年07月06日 10:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
7/6 10:12
こちらの東屋で炭水化物補給
日差しは強いけど暑くない、快適です
明神平から見た薊岳
それでは水無山まで登り返して戻りますw
2023年07月06日 10:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
7/6 10:17
明神平から見た薊岳
それでは水無山まで登り返して戻りますw
水無山を通過した所から行手に国見山と赤ゾレ山を臨む
2023年07月06日 10:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/6 10:37
水無山を通過した所から行手に国見山と赤ゾレ山を臨む
右後方に目をやると桧塚と桧塚奥峰がよく見えました
2023年07月06日 10:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
7/6 10:41
右後方に目をやると桧塚と桧塚奥峰がよく見えました
左手後方は薊岳とその向こうに大峰山脈
左最奥は釈迦ヶ岳方面。大普賢岳の尖りから竜ヶ岳、山上ヶ岳への稜線とその奥に八経ヶ岳、弥山が見えますね。
2023年07月06日 10:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
7/6 10:53
左手後方は薊岳とその向こうに大峰山脈
左最奥は釈迦ヶ岳方面。大普賢岳の尖りから竜ヶ岳、山上ヶ岳への稜線とその奥に八経ヶ岳、弥山が見えますね。
国見山と馬駆ヶ辻の中間辺りにテントが張れそうな広場がありました。向こうに見えるのは国見山
2023年07月06日 11:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
7/6 11:06
国見山と馬駆ヶ辻の中間辺りにテントが張れそうな広場がありました。向こうに見えるのは国見山
馬駆ヶ辻まで戻ってきました。
それでは赤ゾレ山へ向かいます。
2023年07月06日 11:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/6 11:15
馬駆ヶ辻まで戻ってきました。
それでは赤ゾレ山へ向かいます。
行手に見える赤ゾレ山
2023年07月06日 11:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/6 11:19
行手に見える赤ゾレ山
こちら側はアセビ等の低木が多いです。
2023年07月06日 11:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/6 11:20
こちら側はアセビ等の低木が多いです。
そしてそれは突然現れた❗️
2023年07月06日 11:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/6 11:21
そしてそれは突然現れた❗️
ハート池♥️
2023年07月06日 11:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
7/6 11:22
ハート池♥️
横から見たハート♥️
2023年07月06日 11:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
7/6 11:24
横から見たハート♥️
辺りをウロウロ
どう見るのが正解?
2023年07月06日 11:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
7/6 11:27
辺りをウロウロ
どう見るのが正解?
ハート池を堪能した後、傍から赤ゾレ山山頂へ
2023年07月06日 11:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/6 11:28
ハート池を堪能した後、傍から赤ゾレ山山頂へ
上を見上げると花が
2023年07月06日 11:32撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
7/6 11:32
上を見上げると花が
ヤマボウシでした
2023年07月06日 11:32撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
8
7/6 11:32
ヤマボウシでした
アセビの林をかき分け赤ゾレ山山頂到着❗️
2023年07月06日 11:34撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
7
7/6 11:34
アセビの林をかき分け赤ゾレ山山頂到着❗️
歩いてきた稜線
2023年07月06日 11:35撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
11
7/6 11:35
歩いてきた稜線
大普賢岳方面
2023年07月06日 11:35撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
7
7/6 11:35
大普賢岳方面
竜ヶ岳方面
2023年07月06日 11:36撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
7/6 11:36
竜ヶ岳方面
山上ヶ岳、稲村ヶ岳方面
2023年07月06日 11:36撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6
7/6 11:36
山上ヶ岳、稲村ヶ岳方面
大天井ヶ岳方面
2023年07月06日 11:36撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
7/6 11:36
大天井ヶ岳方面
山名板も有りました
2023年07月06日 11:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
7/6 11:38
山名板も有りました
ここからの眺望が一番良かったです♬
2023年07月06日 11:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
7/6 11:39
ここからの眺望が一番良かったです♬
ここでお昼休憩
2023年07月06日 11:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
7/6 11:42
ここでお昼休憩
昼休憩の後次のピーク伊勢辻山目指します
2023年07月06日 11:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/6 11:57
昼休憩の後次のピーク伊勢辻山目指します
伊勢辻山手前より歩いてきた稜線を振り返る
2023年07月06日 12:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
7/6 12:11
伊勢辻山手前より歩いてきた稜線を振り返る
伊勢辻山へはアセビの道を行きます
2023年07月06日 12:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/6 12:11
伊勢辻山へはアセビの道を行きます
アセビはほとんど実に
2023年07月06日 12:12撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
7/6 12:12
アセビはほとんど実に
伊勢辻山到着❗️
2023年07月06日 12:14撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
8
7/6 12:14
伊勢辻山到着❗️
山頂こんか感じで眺望は良くないです
ここからは高見山への稜線を高度を下げながら進みます
2023年07月06日 12:14撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
7/6 12:14
山頂こんか感じで眺望は良くないです
ここからは高見山への稜線を高度を下げながら進みます
伊勢辻で高見山方面へ進みます
2023年07月06日 12:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
7/6 12:20
伊勢辻で高見山方面へ進みます
縦走路は左の尾根だ!と書いてます
2023年07月06日 12:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/6 12:27
縦走路は左の尾根だ!と書いてます
この辺り少し道が分かりにくかったです
2023年07月06日 12:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/6 12:29
この辺り少し道が分かりにくかったです
北部台高縦走路です
2023年07月06日 12:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/6 12:32
北部台高縦走路です
縦走路途中のハンジ山
ピーク感全く無しw
2023年07月06日 12:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/6 12:45
縦走路途中のハンジ山
ピーク感全く無しw
縦走路を真っ直ぐ行くと正面に見える高見山です
2023年07月06日 12:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
15
7/6 12:48
縦走路を真っ直ぐ行くと正面に見える高見山です
コアジサイ
久々のお花
2023年07月06日 12:52撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
12
7/6 12:52
コアジサイ
久々のお花
高見山が時々チラッと
2023年07月06日 12:55撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
7/6 12:55
高見山が時々チラッと
ハッピのタワと呼ばれる峠に到着
2023年07月06日 13:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/6 13:01
ハッピのタワと呼ばれる峠に到着
ここを右折して木梶林道へ下ります
2023年07月06日 13:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/6 13:01
ここを右折して木梶林道へ下ります
最初はこんな感じの登山道
2023年07月06日 13:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/6 13:05
最初はこんな感じの登山道
やがて激下り💦
つづら折れで下るので大丈夫だけど登るのは大変かな。周回するなら木梶山から回った方が良いかも
2023年07月06日 13:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/6 13:08
やがて激下り💦
つづら折れで下るので大丈夫だけど登るのは大変かな。周回するなら木梶山から回った方が良いかも
下に木梶林道見えてきました。
2023年07月06日 13:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/6 13:13
下に木梶林道見えてきました。
林道に降り立つ前にこちらの沢で小休止
水が冷たくて気持ちいい♬
2023年07月06日 13:16撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
7/6 13:16
林道に降り立つ前にこちらの沢で小休止
水が冷たくて気持ちいい♬
ミズタビラコや
2023年07月06日 13:17撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
8
7/6 13:17
ミズタビラコや
ミゾホオズキが水辺に咲いていました
2023年07月06日 13:18撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
8
7/6 13:18
ミゾホオズキが水辺に咲いていました
長い林道歩きを経て下山です
お疲れ様でした❗️
2023年07月06日 13:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
7/6 13:49
長い林道歩きを経て下山です
お疲れ様でした❗️

感想

今日は梅雨の合間を狙って前から気になっていた赤ゾレ山とマツサカ香肌イレブンの中でも馴染みのなかった木梶山へ。皆さんのレコだと木梶山〜赤ゾレ山周回が多いのですが、地図で見ると行けそうなので明神平まで足をのばしてきました。
登山口までの林道歩きが長いのと、登山口からのいきなりの急登をクリアすればあとは大好きな稜線歩きを楽しめました。アップダウンもそれほどではなく、気温も20度、適度に風も吹いて非常に快適でした。
アルプスの森林限界を越えた視界の開けた稜線ではありませんが、適度な密度の樹木が日陰を作ってくれるので直射日光を浴びることもなく、木々の間からは遠景も楽しめ、時折ご褒美的に視界が開けて、ロングトレイルも飽きることなく楽しむことができました。明神平まで行くのは大変ですが、木梶山〜赤ゾレ山周回コースはとってもお勧めです♬
そして気になっていた赤ゾレ山のハート池もこの目で見れて良かったです。いきなり目の前に現れたのでなんか呆気ない感じでしたが、色んな方向から眺めたりしてしばし楽しみましたw
その後登った赤ゾレ山は今回の山行で一番眺望が良かったです。当日は季節外れの黄砂が飛来してたようで、スッキリ遠くまで見渡せる感じではなかったですが、遠くは釈迦ヶ岳や大普賢岳から大天井ヶ岳の大峰東側の稜線、そしてその稜線の向こう側の八経ヶ岳、弥山まで一望できてとても良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:439人

コメント

ゲスト
KASHITAKUさん、こんばんは〜♫

おそコメ失礼します😅
長距離山行お疲れさまでした!
この距離を6時間でサクッと歩いてしまうのは流石ですね〜😊私は明神平はまだ未踏で、どんなルートで歩くと面白いかなと考えていたので参考になりました。涼しくなったら行って来ます😆

当日はお天気も良くて最高の山日和でしたね!平日の山行は本当に羨ましいです🤤あと、ハート池堪能し過ぎで爆笑しました🤣ハート池だけで写真が4枚も🤭山行の気持ち良さが伝わる素敵なレコ、ありがとうございます😊
2023/7/12 19:19
まにゃさん、こんばんは〜!
コメントありがとうございます。最近レコが上がらないので、雨天か猛暑で山行お休みしてるのか、山行してるけどレコ上げる暇が無いのか、何れにせよ又楽しいレコ待ってますよ〜!
今週末辺りで梅雨明けしそうでいよいよ低山山行には厳しい季節に突入するので、体調管理にはくれぐれも注意してお互い山行しましょうね!
計画はしてるけど未だ行けていない大普賢岳〜行者還岳での周回はいくら大峰の高い山でも暑いんでしょうね。どんな感じでしょうか?まぁ暑くても気合い入れて行きますけどねw 熊と虫対策は必要ですよね。又アドバイス下さい。
2023/7/12 19:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら