餓鬼岳(餓鬼岳小屋泊)
- GPS
- 27:42
- 距離
- 17.4km
- 登り
- 2,072m
- 下り
- 2,064m
コースタイム
- 山行
- 5:07
- 休憩
- 1:33
- 合計
- 6:40
天候 | 2日間共に晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
実際はこの場所から2キロ位奥へ進みました。 手前に3台位、登山口近くに5台位駐車可能です。 行き 7月5日 道の駅安曇野松川で車中泊 自宅19:32発→道の駅22:24着(221.4粁) 7月6日 道の駅5:28発→白沢登山口5:47着 帰り 7月7日 白沢登山口10:04発→山のたこ平10:28着(15.9粁) 山のたこ平11:08発→そば茶屋堀金店11:25着(10.8粁) そば茶屋堀金店11:50発→自宅14:59着(213.8粁) 総走行距離:475.6粁 今回のGPSはガーミンで記録したログ、小屋での滞在時間が加味されてしまっています。行動時間は2日間の合計時間で10:40位です。また山頂で1時間近くノンビリしたのでいつもより休憩時間が長くなりました。 ヤマレコアプリのログは累積標高差が明らかにおかしいのでガーミンのログに入れ替えました。 他の方のログを見るに、同じルートを上り下りしているのに人によって累積標高や距離がまちまちのようです。これはどこかに潜んでいる餓鬼のせいなのでしょうか。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
前半はアスレチッックな登山道が続きます。 桟道や岩をへつり箇所が多いです。ロープ場、鎖場や徒渉・高巻き箇所が沢山あります。 登りで濡れ朽ちた桟道でスリップし、右下に1メートルくらい滑落しました。右脚の打撲と擦過傷だけで済みましたが要注意です。 ※大凪山までの登りが特にタフでした。体力勝負の山でした。 ※往復10時間前後のコースですが、自分の現在の体調を考慮し小屋泊にしました。若い方は基本日帰りでした。午前中に山頂に立ったときには日帰りにすれば良かったかなと一瞬思いました。 |
その他周辺情報 | 日帰り温泉 山のたこ平:0263-83-2802 @600 昔ながらの温泉ですが内湯は広くて露天もサッパリしていて気持の良い温泉でした。 https://yamanotakohei.com/ 宿泊棟と日帰り温泉棟は別です。 食事 下山後、お気に入りのそば茶屋堀金店でざる蕎麦カツ丼セットを戴きました。 https://tabelog.com/nagano/A2005/A200501/20000821/ |
写真
装備
MYアイテム |
24c
重量:-kg
|
---|---|
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
携帯
時計
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
GPX(ガーミンeTrex30xJ)
薄荷スプレー
虫除けネット
ヘバンド
手拭い
シュラフカバー
|
備考 | シュラフカバーやマスクは不要でした。 |
感想
計画が二転三転し、前日の5日の朝に急遽餓鬼岳に登ることにしました。
南アルプスの笹山が天気が続かない予報、かつザックを詰めたら13キロ超えで今の体調で担ぎ上げる自信が無かったこと、その内行こうと思っていた餓鬼岳がてんくらで2日間AAになったこと、5日の朝餓鬼岳小屋に電話したらおばさん(90歳だそうです)が「電話が通じるから駄目だと思ったらキャンセルして良いからね。ゆっくり気をつけて登ってくるんだよ」と優しかったことがその背景です。
〇大凪山(おおなぎやま)標高2079m
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=2902
〇餓鬼岳(がきだけ)標高2647m
日本二百名山 信州百名山 甲信越百名山 日本の山岳標高1003山 日本2500m峰 日本の山1000 長野県の名峰百選 百名山以外の名山50 信州山歩き(中信・南信編)
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=144
※360度展望の山頂
餓鬼岳からは鹿島槍ヶ岳から針ノ木岳・蓮華岳の後立山連峰、烏帽子岳から三ツ岳・真砂岳・南真砂岳・野口五郎岳・ワリモ岳・鷲羽岳・三俣蓮華岳・双六岳の裏銀座の稜線、剣吊りから北燕岳・燕岳・大天井岳・東天井岳・横通岳・常念岳の表銀座の稜線、そして槍ヶ岳や大喰岳・南岳、穂高連峰、さらに笠ヶ岳まで見えました。
松本盆地の方は、有明山はよく分かりましたが盆地の向こう側の山々は霞んでいました。富士山だけは霞んでいても肉眼では良く見えました。
頸城三山も見えるはずですが、霞んでいて判然としませんでした。
それにしても表銀座と裏銀座の稜線が一度に見られるこの山頂は素晴らしい特別な場所でした。
ただその先の唐沢岳は遠く届かないピークです。孤高の山と言っても良いでしょう。
※小屋のスタッフ
二人の男性で切り盛りしていました。
歩荷がとても無理な急登、荷物はヘリであげているとのことでした。
稜線の小屋なので水が天水、一寸薬臭く有料なのですが致し方ないでしょう。
二人のスタッフは一生懸命色々とやってくれました。お願いしたら薪ストーブに火を入れてくれました。
※出会った方々
山頂では二人の女性に出会いました。一人は朝4:30に登山口をスタートし8時間かけて登ってきたとのこと。写真を撮って貰いました。
もう一人は魚止メの滝手前で追い抜かれた健脚の女性、多分山頂まで4時間くらいで登られたことでしょう。唐沢岳の途中まで行かれ激下りを見て戻ってこられたのこと、それにしてもHOKAのサンダルみたいのでのファストハイク、凄い。
小屋泊でご一緒になった広島のご夫婦には色々とお話を聞かせていただきまして有難うございました。もの凄いロングルートの縦走やクライミングもされていて北鎌尾根の話や16年前にテント泊で白沢登山口から笠ヶ岳まで縦走されたほか、私にはとてもできない過去の凄い山行をお話してくれました。
今回も翌日は3:30スタートであの唐沢岳に登られるそうです。そしてそのまま下山し、梓川SAで車中泊だそうです。凄い!
無事のご帰還をお祈りしております。
夕方にテント泊の受付をされていたTさんは、三俣登山口から常念に先ず登り、大天井岳や燕岳経由ここまで来たそうです。TJARのためのトレーニングだそうで、明日はそのルートを戻られるとのこと、我々ならば小屋泊でも二泊三日のロングルートです。小さな荷物と短パン半袖でした。凄い!強者に出会いました。
選考会を通られて無事にトランスジャパンに出場できることを応援しています。
※蒸暑さに参りそうだった
登山口から1時間くらいのところの桟道で滑落し右脚すねを強打、問題なく歩けるので登り続けましたが、大凪山までの急登は、無風状態で湿気が高く、汗でびしょびしょになり脱水症状になりかけました。
このまま山頂までこの急登が続くのであれば、登頂は無理だなと気弱になっていました。
そこへヤマレコのスタッフ達5〜6人が降りてこられ、すれ違いざまに私が「へばっていますので、どうぞ先に降りてください」と言ったら、最後尾の方から「まだまだ先は長いよ」と厳しい一言を戴きました。正直一寸めげました。あと少しで大凪山だからそこまで行けば大丈夫だよ、といった類いの励ましの言葉が欲しかったです。
実際に大凪山に着いて木の根に座って少し休憩したら、そこからは平坦な道になったこともあり辛さがなくなり体調が回復しました。脚も心肺もです。
この尾根は、水を少し多めに持っていった方が良いです。プラティパス1ℓと500?のポカリだけではギリギリでした。
久し振りの小屋泊でしたが、小屋ではノンビリと過ごせました。
また山頂で1時間もゆったりとしたのは初めてです。誰もいなくなったからです。
自分の身体の具合も良くなってきましたが、まだまだ5〜6時間の登りを4リットルの水やテントを持ち上げる自信までは回復しませんでした。
次回も小屋泊で登ってみて、体調を見ながら次の山を考えたいと思います。
登山道整備の方々、小屋のスタッフの方々、途中や小屋で行き会った方々、山の神様と家族に感謝の山行でした。
ありがとうございました。
今回の登山は体調が万全ではない中、かなり苦労されたようですね。それでも定期的に登山されているので、24cさんの体力はさすがです。
滑落して、またお怪我されると大変ですので、お気をつけてください。
私も今週登山の計画を立てておりましたが、雨天予報だったのでキャンセルしました。結果的にほとんど雨が降らなかったので、行けたかなと思いましたが。
ありがとうございました。
餓鬼岳の登山、本当に疲れました。下りは普通の感じでしたが、登りは結構キツかったです。
アスレチックな場所は意外と足に堪えます。段差の大きい上り下りは特に疲れました。
今回の山行の累積標高がよく分からないので困っています。ヤマレコアプリでは累積標高が登りも降りも約3,000メートルと出ましたが、一寸違うなと思い使いませんでした。他の方のレコを見ると実際はガーミンのログの通り2,000メートル前後かなと思います。
次に予定している小屋泊計画はそれ以上の累積標高なので登れるか今から心配しています。
amsy10tさんは登山計画が流れて残念でした。まあ、無理して雨の中を登るのは私も余り好きではありません。次回に期待しましょう。
※実は今、筋肉痛で少しウンウン唸っています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する