ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 570738
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

今年初めてのスノーハイクは竜ヶ岳

2015年01月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:40
距離
11.5km
登り
990m
下り
852m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:15
休憩
1:04
合計
7:19
距離 11.5km 登り 996m 下り 871m
8:07
8:14
44
8:58
9:03
14
10:06
16
10:22
10:26
32
10:58
11:05
6
11:11
11:14
10
11:24
11:25
10
11:35
11:36
19
11:55
11:56
13
12:09
12:10
10
12:20
8
12:32
12:33
44
13:17
13:30
7
13:37
13:38
11
13:57
14:02
27
14:29
14:30
18
14:48
14:49
5
14:57
ゴール地点
天候 曇り(ガス、強風)
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宇賀渓キャンプに駐車(500円、綺麗なトイレも有り)
道中は凍結も無くスムーズにいけました。
コース状況/
危険箇所等
遠足尾根を往復して来ました。
自分は3番目か4番目位だったのですが、
遠足尾根・新道(大日向)分岐迄は雪もそんなに多くは無かったのですが、
分岐を過ぎた辺りから雪が増えだして、
トレースが無かったら大変だったと思います。
トレースを行っても、スノーシューかワカンが無いと、
踏み抜き多く大変だと思います。
現に、つぼ足の多くの方が、途中で引き返して行かれたと思います。
私も帰り道、トレースの無い所をスノーハイクしてみましたが、
雪の多い所でスノーシューでも膝上〜股下位有りました。
それと治田峠分岐辺りから、ホワイトアウト気味で、
人が少ない時などはGPSが必須だと思います。
橋を渡った所からこんな調子です。
秘密兵器チェーンアイゼン投入です。
2015年01月04日 08:58撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
1/4 8:58
橋を渡った所からこんな調子です。
秘密兵器チェーンアイゼン投入です。
当然凍ってません。
2015年01月04日 08:59撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
1/4 8:59
当然凍ってません。
遠足尾根登山口ですが、こんな積雪は初めてです。
2015年01月04日 09:08撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
1/4 9:08
遠足尾根登山口ですが、こんな積雪は初めてです。
岩場も雪が積もってて、歩きやすいです。
2015年01月04日 09:59撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
1/4 9:59
岩場も雪が積もってて、歩きやすいです。
四日市方面は晴れていそうです。
2015年01月04日 10:01撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5
1/4 10:01
四日市方面は晴れていそうです。
急登が続きますが、ぬかるんで居ないので、歩きやすい。
2015年01月04日 10:07撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
1/4 10:07
急登が続きますが、ぬかるんで居ないので、歩きやすい。
遠足尾根・新道(大日向)分岐に到着です。
2015年01月04日 10:16撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
1/4 10:16
遠足尾根・新道(大日向)分岐に到着です。
雪が多いですが、トレースはばっちり有ります。
2015年01月04日 10:16撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
1/4 10:16
雪が多いですが、トレースはばっちり有ります。
この辺はザックやスノーシューに引っかかって、歩きにくいです。
2015年01月04日 10:27撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
1/4 10:27
この辺はザックやスノーシューに引っかかって、歩きにくいです。
ヤセ尾根、慎重に歩きます。
2015年01月04日 11:05撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5
1/4 11:05
ヤセ尾根、慎重に歩きます。
尾根に出て、頂上方面ですがな〜んにも見えません。トホホ
2015年01月04日 11:29撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
1/4 11:29
尾根に出て、頂上方面ですがな〜んにも見えません。トホホ
しばらく行くと、ホアイトアウト状態になって来ました。
2015年01月04日 11:44撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
1/4 11:44
しばらく行くと、ホアイトアウト状態になって来ました。
少し霧氷も出て来ました。
2015年01月04日 11:59撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
1/4 11:59
少し霧氷も出て来ました。
金山尾根分岐ですが、当然トレースは有りません。
2015年01月04日 12:14撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
1/4 12:14
金山尾根分岐ですが、当然トレースは有りません。
シロヤシオの木もこんなになってます。
2015年01月04日 12:28撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
15
1/4 12:28
シロヤシオの木もこんなになってます。
霧氷と言うより、樹氷ですね。
2015年01月04日 12:28撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8
1/4 12:28
霧氷と言うより、樹氷ですね。
頂上に到着しましたが、すごい風・・・
2015年01月04日 12:56撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8
1/4 12:56
頂上に到着しましたが、すごい風・・・
何もかもが氷の世界です。風が強すぎて、雪も付かないのでしょう。
2015年01月04日 12:55撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8
1/4 12:55
何もかもが氷の世界です。風が強すぎて、雪も付かないのでしょう。
エビのしっぽです。
2015年01月04日 12:55撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5
1/4 12:55
エビのしっぽです。
ピッケルかストックで支えないと、飛ばされそうな風でした。
2015年01月04日 12:56撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
1/4 12:56
ピッケルかストックで支えないと、飛ばされそうな風でした。
晴れたら綺麗でなのでしょう〜
2015年01月04日 13:09撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7
1/4 13:09
晴れたら綺麗でなのでしょう〜
樹氷ですね。
2015年01月04日 13:09撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
1/4 13:09
樹氷ですね。
変なトレースを付けると、後の方が困るといけないので、少ししか外して歩きませんでしたが、写真では解り辛いと思いますが、スノーシューで膝ぐらい〜股位でした。
2015年01月04日 13:52撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
1/4 13:52
変なトレースを付けると、後の方が困るといけないので、少ししか外して歩きませんでしたが、写真では解り辛いと思いますが、スノーシューで膝ぐらい〜股位でした。
壷足じゃ有りませんよ、スノーシューでこんな感じです。
2015年01月04日 13:14撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
11
1/4 13:14
壷足じゃ有りませんよ、スノーシューでこんな感じです。
条件が良ければ、静ヶ岳へと思ってましたが、当然パス。
2015年01月04日 13:20撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
1/4 13:20
条件が良ければ、静ヶ岳へと思ってましたが、当然パス。
少し下に降りて来た所ですが、30メートル前の方がこんな感じです。
2015年01月04日 13:20撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
1/4 13:20
少し下に降りて来た所ですが、30メートル前の方がこんな感じです。
おおっ、しばらく下ったら、こんなにもはっきりしたトレースになってました。
2015年01月04日 14:04撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6
1/4 14:04
おおっ、しばらく下ったら、こんなにもはっきりしたトレースになってました。
だいぶ下って来ましたが、先程よりガスもはれて来ています。
2015年01月04日 14:05撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1/4 14:05
だいぶ下って来ましたが、先程よりガスもはれて来ています。
朝より良い天気になって来ました。
2015年01月04日 15:00撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5
1/4 15:00
朝より良い天気になって来ました。
撮影機器:

感想

明けましておめでとうございます、今年もよろしくお願いします。

毎年歩きはじめは檜塚奥峰へ行ってたのですが、今年は雪が少なさそうだったので、雪の多そうな竜が岳へ、スノーシュートレッキングに行って来ました。
冬の竜が岳は3度目ですが、こんなに雪が多いのは初めてで、
今年初めての雪山で、まだ体が慣れていないのも有り、
思っていたより大変でした。
って言っても、ラッセルしていなくてもこんなていらく・・・・
たぶんトレースが無かったら、途中で撤退してたでしょう。
ライトニングアッセントを履いてられて方、トレースありがとうございました。
その他にも、思ったより天気が悪く、凄い強風で、
頂上では飛ばされそうになったり、
今まで余り経験無いような感じだったのと、
ホワイトアウト気味だったとか、まあこれも良い経験ですね。
ただ、目当てのスノーシュートレッキングですが、ホワイトアウト気味で、
変なトレースを付けたら困るかもと思い、他の方の手前も有り、
トレース以外余り歩けなくて、少し残念でした。
まあ、少しトレースを外すと、膝下〜股下だったので、
少しか歩けなかったでしょうが。
この状態だったら、ワカンやスノーシューが有った方が良いと思います。

それと、今このサイトでも噂になっている、
チェーンアイゼンを使って見ましたが、
すごく良いです。
台高、鈴鹿方面位の多くの山なら、これだけでだいたい行そうだと思いました。
特に付け外しが楽だし、4本6本の簡易アイゼンだったら、こちらの方が、
小さいながら前歯も有るし、歩きやすいです。
懸念してた雪団子も、余り無かったです。
これからは、これになりそうですね。
そうは言っても、当然、10本アイゼンは持って行きますが。

ログは寒さの為か、途中で一度電源が落ちてしまったので、
おかしい所も有ります。

まあ、今年初めての雪山を楽しめて良かったです。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:842人

コメント

おつかれさまです
何度も雪の竜ヶ岳に登っていますが今回のような積雪は初めてです。
と言っても新道分岐から樹林帯を抜けるまでの中腹の積雪が多かったですね。樹林帯を抜けた後の笹原はそれほど積雪は変わってませんでした。風が強すぎて積もる以上に飛ばされたんでしょうか。
このところホワイトアウトと強風続きで何度も登ってるのにまともに景色を見てません(笑

往路はホワイトアウト時のセオリー通り尾根通しで進みましたので復路は本来の登山道に沿ってノートレースの雪原のスノーシューイングを楽しんで下りました 本来のルートにトレースつけておくのは後々大事かなと理由をつけて(笑
晴れた日にまたスノーシュートレッキングをしに来てください。晴れ率低いですけど
2015/1/5 19:50
Re: おつかれさまです
コメントありがとうございます。
そうですか〜何度も登られてても、
今回のような積雪は初めてでしたか〜。
それじゃ私がビックリするのも無理は無いかも。
それとやはり本来の登山道とは少し違ったのですね、
覚えていたのと少し違うように感じたので、
途中で前のログを見ながら進んだのですが、納得です。
あれだけのホワイトアウトで迷わず進めたのは、
よく行かれている78podoryさんだったからでしょうね。
尾根通しじゃなくて、本来の登山道だったら、
もっと雪深くて大変だったのでは。
助かりました〜〜〜。
ありがとうございました、また晴れた日にリベンジしに行きます。
2015/1/5 21:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
竜ケ岳(遠足尾根)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳 UP中道 Down金山尾根 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら