台高山脈東尾根縦走(高見山〜迷岳)
- GPS
- 24:57
- 距離
- 38.4km
- 登り
- 3,567m
- 下り
- 3,727m
コースタイム
- 山行
- 6:39
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 7:25
- 山行
- 10:13
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 10:59
- 山行
- 6:09
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 6:24
天候 | 一日目 曇 二日目 曇時々晴 三日目 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
近鉄大阪線榛原駅下車 奈良交通バス10系統菟田野行きひよしのさとマルシェバス停下車 東吉野村コミュニティバス『ふるさと号』杉谷方面高見登山口バス停下車 復路 三重交通バススメールバス停松阪駅前行乗車 近鉄山田線松阪駅大阪上本町行特急乗車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
今回のコースは、台高山脈を高見山から南下、池木屋山で東尾根に進路をとり迷岳まで縦走する。下山は飯盛尾根を下る。 一日目(高見登山口〜明神平) この区間は北部台高縦走路としてよく整備され、道標やマーキングも随所にあり歩きやすい。特に危険な場所や迷いやすい箇所はない。ただし、マーキングは主稜線を示すものばかりではないので、常に進行方向を意識して歩くこと。 二日目(明神平〜宿泊地) 明神平から池木屋山までは比較的よく整備されているが、池木屋山から先の東尾根は藪が多く不明瞭で、道標はもちろんマーキングも少ない。けもの道に惑わされないよう、主稜線を意識して歩きたい。痩せ尾根も多く、アップダウンもきつい。以前に来たときは、野江股ノ頭では急登を避けて巻道がつけられていて、そこを行ったと記憶していたが、それらしきマーキングを辿ってみたものの道は不明瞭で悪かったので、戻って直登した。山頂直下は厳しい急斜面で、フィックスロープを頼りに登る。 三日目(宿泊地〜飯盛山登山口) 大熊谷ノ頭までは急なアップダウンと藪漕ぎが続くが、その先、迷岳までは比較的穏やかな稜線が続く。なだらかで広い尾根筋では、コースを誤りやすいのでマーキングを確認しながら進むこと。迷岳からの下山は飯盛尾根を下る。飯盛尾根は急峻な痩せ尾根でアップダウンを繰り返しながら高度を下げていく。危険箇所も多く転滑落に注意が必要だ。 |
その他周辺情報 | 森のホテルスメールの日帰温泉を利用 https://www.smeall.co.jp/ |
写真
感想
海の日の連休は、北アルプスの立山・薬師岳縦走を計画していたが、梅雨前線が居座り、線状降水帯の発生など、悪天候が予想されたため、山小屋と高速バスをキャンセルし予定を変更して、台高山脈東尾根を縦走することにした。台高山脈東尾根へは15年ほど前に行ったことがあるが、今年のゴールデンウィークに台高山脈の主稜線を行ったのをきっかけに東尾根にもまた行きたいと思ったことと、急な予定変更だったので、他の山域で計画を立てなおす時間がなく、といって行き当たりばったりというわけにもいかず、過去の山行計画の焼き直しとなった次第だ。
今回の山行は急遽の計画であったことから、詰めの甘さが随所に見られた。前回、東尾根に行ったのは5月だったが今回は7月、夏季は中部山岳の高山に行くことがほとんどで、夏の中低山の経験が少なく油断していたが、虫除け対策を何もしていなかったため、顔の周りを飛びまわる虫に散々悩まされた。また、ハンパない暑さもこたえたが、なにより詰めが甘かったのは、給水だ。初日は明神平、二日目は水越で給水する予定だった。以前に来たときは水越では登山道のすぐ近くで水が湧き出していたが、今回は谷を下っても源頭では水が染み出している程度で給水できず、さらに下ると伏流水になり水は姿を消し、しばらく下っても水がなかったため、給水を断念せざるを得なかった。他にも、他の沢筋をいくつか下ってみたが、給水には至らず、二日目の夜から下山まで1リットルあまりの水で命をつなぐハメになった。これなら、千石山から下った登山道脇の源頭で、給水しておくのだったと思ったが後の祭りだ。水がないとこんなにもパフォーマンスが落ちるのかと痛感した。折しも、全国的に猛暑日で熱中症アラートが出されていて、下山後に舗装路に出たときはオーブンに放り込まれたような命の危険を感じる暑さだった。なんとか下山して、こうして山行記録を編集しているが、安易な前例踏襲が敗因だったと反省している。登山は自然が相手なので、季節や時の経過で状況は変わるもの。そんな当たり前のことに今更ながら気づかされた山旅だった。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する