記録ID: 5720049
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
八峰キレット(五竜岳→鹿島槍ヶ岳)テント泊2泊3日
2023年07月15日(土) ~
2023年07月17日(月)
富山県
長野県
kumamut
その他1人
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 19:37
- 距離
- 24.1km
- 登り
- 2,709m
- 下り
- 2,828m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:40
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 5:00
距離 6.9km
登り 1,152m
下り 201m
2日目
- 山行
- 8:04
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 8:44
距離 8.6km
登り 1,113m
下り 1,144m
天候 | 1日目:小雨のちガス 2日目:ガス 3日目:快晴☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
□ 往路 五竜エスカルプラザに駐車 駐車場料金:無料 □ 復路 柏原新道下山後、扇沢へ 信濃大町駅まで路線バス 料金:1650円 信濃大町駅から神城駅まで電車 料金:420円(※SUICAが使えないので注意) 神城駅からエスカルプラザまで徒歩または無料シャトルバスで車回収 |
コース状況/ 危険箇所等 |
□ アルプス平から五竜山荘 中遠見山から大遠見山までに泥濘箇所が数ヶ所有るのでスリップ注意です。 木の根が剥き出しのところは足の引掛け注意。 西遠見山から先は少しづつ岩稜を歩く。鎖も有るので不安箇所は特にないです。 □ 五竜山荘から五竜岳 マーキングがしっかりしているので道を間違えることなくコース取り出来ます。 チェーンも場所によっては有りますが、手元足元確認して登れます。 △ 五竜山荘テント場 設営箇所によっては僅かに傾斜あり、ペグ刺さるけど食いつきがいまいち。 設営に適した岩が意外に見つからない(ところに設営した?!) ■ 五竜岳キレット方面分岐からキレット小屋 全体的に下りベース。ザレ、ガレの下りなので落石させないように注意。 キレット小屋に近づくと岩稜の登りが数回続くところがあります。 ■ キレット小屋から鹿島槍ヶ岳 小屋通過後は急な登りから。滑落は絶対NGエリア。 危険個所は山側にチェーンが設置されているので、サポートになります。 □ 鹿島槍ヶ岳から冷池山荘 ほとんど下り、危険個所なし △ 冷池山荘テント場 結構傾斜のエリアが多い、ペグ刺さりにくい。 設営に適した岩は多い。 □ 冷池山荘から扇沢登山口 数回落石注意箇所を通りますが、危険個所なしです。 |
写真
感想
14日(金)に三連休の予定を調整しました。
コロナ禍から予約制になったところも多いテント場ですが、なかなか縦走
になると、予約が組みにくく諦めかけていたところ、偶然にも15日(土)に五竜山荘のテント場の空きを確認、冷池山荘のHPをチェックすると16日(日)も空いていたので久しぶりの八峰キレットを決行しました。
当日はあいにくの天気、リフトに乗っている最中に雨に降られる、五竜岳は見れず
強風の中の設営で、翌日曜日に期待しましたが、翌日も真っ白のなかの山行。
時折ガスが抜けるも鹿島槍の双耳峰は見れず。
唯一の救いは天候が悪かったので、雷鳥を何度も見かけることが出来たこと。
最終日は、星空も見ることも出来、快晴のなか爺ヶ岳に登り北アルプス、南アルプスの展望も良かったので満足でした。
今回はキレット通過は南下(五竜→鹿島槍)を選択しましたが、メインの岩稜エリアが登りになる点で北上(鹿島槍→五竜)より歩きやすく感じました。
当日は北上のコースを選択されている方のほうが多く感じました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:223人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
扇沢−種池−爺ヶ岳ー冷池ー布引山−鹿島槍ヶ岳−八峰キレット−五竜岳−唐松岳−不帰ノキレット−白馬岳−栂池
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
柏原新道~鹿島槍ヶ岳経由八峰キレット~五竜岳〜遠見尾根~テレキャビン百名山2峰ピークハント
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する