ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 573471
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵

子ノ権現に初詣+棒ノ嶺(滝の平尾根〜百軒茶屋)

2015年01月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:02
距離
17.5km
登り
1,687m
下り
1,555m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:46
休憩
2:08
合計
8:54
7:52
75
9:07
9:47
34
10:21
10:22
17
10:39
10:48
18
11:06
11:51
30
竹寺鐘撞堂
12:21
12:26
16
12:42
12:42
14
12:56
12:56
7
13:03
13:05
87
滝ノ平尾根登山口
14:32
14:33
20
14:53
14:53
12
15:05
15:30
76
歩行データ(GPS+10mメッシュ標高)
水平距離  累積標高差(+, -)
17.5km, +1,911m, -1,783m
天候 快晴のち時々曇り
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(往路)西武秩父線・西吾野駅
(復路)百軒茶屋BS(西東京バス)→JR川井駅→JR河辺(河辺温泉・梅の湯)
その他周辺情報 下山後、河辺駅前の「梅の湯」で暖まり、夕食反省会をしました。
このところ何度か行ってますが、駅前だし、小ぎれいな温泉で源泉掛け流しもあり、食事もなかなか美味しいです。
(河辺温泉・梅の湯)
http://www.kabeonsen-umenoyu.com/
年初は恒例の子ノ権現から始動です。(S)
西吾野駅降りたのは他に1名だけでしたね。シューさんの始動に便乗です(p)
結構寒いですね〜、−3℃(S)
2015年01月11日 07:52撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
1/11 7:52
年初は恒例の子ノ権現から始動です。(S)
西吾野駅降りたのは他に1名だけでしたね。シューさんの始動に便乗です(p)
結構寒いですね〜、−3℃(S)
車道を少し歩くと右側に看板。
この看板通りまっすぐ舗装道を登ります。
まずはこちらへ(p)
歩いて一本でしたね、まぎらわしい・・・(笑)(S)
2015年01月11日 08:02撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
1/11 8:02
車道を少し歩くと右側に看板。
この看板通りまっすぐ舗装道を登ります。
まずはこちらへ(p)
歩いて一本でしたね、まぎらわしい・・・(笑)(S)
稜線にあがったところでイモリ山からの破線ルート(ここ左)が合流。(S)
2015年01月11日 08:34撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10
1/11 8:34
稜線にあがったところでイモリ山からの破線ルート(ここ左)が合流。(S)
このお地蔵様の右側に子ノ権現への近道があると。
シューさん、さずが良く知ってますね(p)
いえいえ、このところ毎年来てますから(S)
2015年01月11日 09:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
1/11 9:00
このお地蔵様の右側に子ノ権現への近道があると。
シューさん、さずが良く知ってますね(p)
いえいえ、このところ毎年来てますから(S)
子ノ権現到着。
朝早くまだお店は開いていません(p)
まだ「準備中」でしたね(S)
2015年01月11日 09:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
1/11 9:03
子ノ権現到着。
朝早くまだお店は開いていません(p)
まだ「準備中」でしたね(S)
足腰の神様はご利益絶大(特に私にとって)なので年初に毎年来ています。
山門をくぐります(S)
私も足腰大事にしたいですし(p)
2015年01月11日 09:04撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
12
1/11 9:04
足腰の神様はご利益絶大(特に私にとって)なので年初に毎年来ています。
山門をくぐります(S)
私も足腰大事にしたいですし(p)
このレトロな感じは戦前らしいですね(S)
ホントに〜(p)
2015年01月11日 09:05撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
9
1/11 9:05
このレトロな感じは戦前らしいですね(S)
ホントに〜(p)
藁ぶきで良い感じ。
ここは2度目です。
以前は伊豆ヶ岳から歩いてきました(p)
後で御守を仕入れましょう(S)
2015年01月11日 09:06撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6
1/11 9:06
藁ぶきで良い感じ。
ここは2度目です。
以前は伊豆ヶ岳から歩いてきました(p)
後で御守を仕入れましょう(S)
ちょうど正面から朝日が射していました(p)
太陽が眩しいですね(S)
2015年01月11日 09:07撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
1/11 9:07
ちょうど正面から朝日が射していました(p)
太陽が眩しいですね(S)
大きなワラジ、下駄がありますよ(p)
いつみてもデカイ!下駄・わらじを奉納するとご利益大だそうですが、この方はどんなご利益だったんでしょうか(S)
2015年01月11日 09:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
1/11 9:08
大きなワラジ、下駄がありますよ(p)
いつみてもデカイ!下駄・わらじを奉納するとご利益大だそうですが、この方はどんなご利益だったんでしょうか(S)
足、腰の強健、その他いろいろお願いしました(p)
ほんとじっくりお祈りさせてもらいましたよ(S)
2015年01月11日 09:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
20
1/11 9:11
足、腰の強健、その他いろいろお願いしました(p)
ほんとじっくりお祈りさせてもらいましたよ(S)
シューさんが鐘をつきます。
無料だし、誰でもついて良いようです。
以前はここは知らず来ませんでした(p)
2015年01月11日 09:16撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
11
1/11 9:16
シューさんが鐘をつきます。
無料だし、誰でもついて良いようです。
以前はここは知らず来ませんでした(p)
では、私も。
3回つきました!(^^)v
ら・・、社務所から拡声器で、
「続けて鳴らすと山火事の知らせですから、間をあけて鳴らしてください」と。。
すんません(p)
2015年01月11日 09:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
18
1/11 9:16
では、私も。
3回つきました!(^^)v
ら・・、社務所から拡声器で、
「続けて鳴らすと山火事の知らせですから、間をあけて鳴らしてください」と。。
すんません(p)
鐘つき堂からの景色は良いです。
遠くの街も見えてます(p)
2015年01月11日 09:18撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8
1/11 9:18
鐘つき堂からの景色は良いです。
遠くの街も見えてます(p)
スカイツリーもバッチリ見えますよ(p)
2015年01月11日 09:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
10
1/11 9:19
スカイツリーもバッチリ見えますよ(p)
武甲山〜大持山方面、かな。(S)
2015年01月11日 09:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
11
1/11 9:26
武甲山〜大持山方面、かな。(S)
伊豆ヶ岳、古御岳
ちょっとボケました(P)
2015年01月11日 09:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
1/11 9:26
伊豆ヶ岳、古御岳
ちょっとボケました(P)
藁ぶきの社務所を上から(p)
このアングルは新鮮ですね(S)
2015年01月11日 09:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
1/11 9:28
藁ぶきの社務所を上から(p)
このアングルは新鮮ですね(S)
御岳山
シューさんは山座同定良く知ってます(p)
特徴ある山だけは、ね(S)
2015年01月11日 09:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
1/11 9:32
御岳山
シューさんは山座同定良く知ってます(p)
特徴ある山だけは、ね(S)
近くで見ると、よりデッカイ(p)
この角度からの写真も珍しいかも(S)
2015年01月11日 09:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/11 9:33
近くで見ると、よりデッカイ(p)
この角度からの写真も珍しいかも(S)
寒ツバキ?(p)
2015年01月11日 09:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
1/11 9:47
寒ツバキ?(p)
福寿草
はじめてみました!綺麗ですね〜(S)
2015年01月11日 09:48撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
29
1/11 9:48
福寿草
はじめてみました!綺麗ですね〜(S)
子ノ権現脇に咲いてました!
春を感じますね(p)
2015年01月11日 09:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
18
1/11 9:49
子ノ権現脇に咲いてました!
春を感じますね(p)
みかんも(p)
これはいつも食ってます!(爆)
でもちょっとシヲレ系、品種が違うのかな(笑)(S)
2015年01月11日 09:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/11 9:50
みかんも(p)
これはいつも食ってます!(爆)
でもちょっとシヲレ系、品種が違うのかな(笑)(S)
白い手。
行って座ってみたい気も(^^)(p)
これはホント何を意味してるんでしょうね?(S)
2015年01月11日 09:52撮影 by  DSC-WX300, SONY
10
1/11 9:52
白い手。
行って座ってみたい気も(^^)(p)
これはホント何を意味してるんでしょうね?(S)
自転車を担いで登っている人がいます(p)
2015年01月11日 10:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
1/11 10:19
自転車を担いで登っている人がいます(p)
豆口峠
神送り場
昔悪い流行病が流行るとここに駆け上って、頂上で厄病神を追い払ったそうです。(p)
段々崩れてきた感じです(S)
2015年01月11日 10:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
1/11 10:21
豆口峠
神送り場
昔悪い流行病が流行るとここに駆け上って、頂上で厄病神を追い払ったそうです。(p)
段々崩れてきた感じです(S)
竹寺到着。
先ほどすれ違った人が、
「竹寺で甘酒配ってくれてますよ〜」と言っていた(p)
ささ、我々も甘酒もらいにいきましょ〜!(S)
2015年01月11日 10:39撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
1/11 10:39
竹寺到着。
先ほどすれ違った人が、
「竹寺で甘酒配ってくれてますよ〜」と言っていた(p)
ささ、我々も甘酒もらいにいきましょ〜!(S)
とりあえず本殿でお参り。(S)
そうですね、甘酒前にお参りですね(p)
2015年01月11日 10:39撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
1/11 10:39
とりあえず本殿でお参り。(S)
そうですね、甘酒前にお参りですね(p)
このトーテンポールみたいのは?(p)
ここは中国やインド色が濃い(?)感じですよね。(S)
2015年01月11日 10:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
1/11 10:40
このトーテンポールみたいのは?(p)
ここは中国やインド色が濃い(?)感じですよね。(S)
輪くぐり
上から来たけど、脇に回って正面からくぐります(p)
やはり入るのは正面から、ですよね(笑)(S)
2015年01月11日 10:41撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6
1/11 10:41
輪くぐり
上から来たけど、脇に回って正面からくぐります(p)
やはり入るのは正面から、ですよね(笑)(S)
水仙も咲いていました(p)
これも綺麗です(S)
2015年01月11日 10:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
1/11 10:44
水仙も咲いていました(p)
これも綺麗です(S)
ん〜、良い匂いがしてきた。
甘酒♪(p)
2015年01月11日 10:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/11 10:47
ん〜、良い匂いがしてきた。
甘酒♪(p)
「どうぞ 甘酒 無料」と書いてありました。
カップは竹を切ったものです。
嬉しい〜〜(^^)v(p)
味も本格的な感じでしたね、ありがとうございました。(S)
2015年01月11日 10:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
27
1/11 10:47
「どうぞ 甘酒 無料」と書いてありました。
カップは竹を切ったものです。
嬉しい〜〜(^^)v(p)
味も本格的な感じでしたね、ありがとうございました。(S)
「団体さんがいたから早く行かないと無くなっちゃうよ」とも途中すれ違ったの方から言われましたが、私たちが飲む分は残ってました!良かった〜〜。(p)
2015年01月11日 10:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
24
1/11 10:48
「団体さんがいたから早く行かないと無くなっちゃうよ」とも途中すれ違ったの方から言われましたが、私たちが飲む分は残ってました!良かった〜〜。(p)
甘酒飲んだらランチする場所に・・
ここにも椿がたくさん咲いていました(p)
2015年01月11日 10:51撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/11 10:51
甘酒飲んだらランチする場所に・・
ここにも椿がたくさん咲いていました(p)
本殿を裏側から(S)
2015年01月11日 10:56撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
1/11 10:56
本殿を裏側から(S)
竹寺の鐘つき堂
ここでも鐘を鳴らしました。今度は1回(p)

2015年01月11日 11:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
1/11 11:06
竹寺の鐘つき堂
ここでも鐘を鳴らしました。今度は1回(p)

棒ノ嶺
これから向かう山が見えてます。
まだちょっと遠い・・(p)
これから下って「さわらびの湯」まで歩いて登ります。まあ疲れたらいつでもエスケープってことで(S)
2015年01月11日 11:06撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
1/11 11:06
棒ノ嶺
これから向かう山が見えてます。
まだちょっと遠い・・(p)
これから下って「さわらびの湯」まで歩いて登ります。まあ疲れたらいつでもエスケープってことで(S)
ズームすると、山頂の建物も良く見えます(p)
pikachanのカメラはほんと望遠鏡ですね。山頂標識まで見えてるし(S)
2015年01月11日 11:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
1/11 11:07
ズームすると、山頂の建物も良く見えます(p)
pikachanのカメラはほんと望遠鏡ですね。山頂標識まで見えてるし(S)
鳥居観音の白い巨像もみえています。(S)
2015年01月11日 11:07撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
1/11 11:07
鳥居観音の白い巨像もみえています。(S)
景色が良いベンチに座ると、遠くにうっすらと筑波山が見えてます。
ランチは前回のご一緒の時と同様、カップヌードル&おにぎり、パン&大福など。
写真撮り忘れにかなり下山してから気が付きました。(p)
今日は快晴の絶景でしたね。団体さんに気を取られて撮影忘れちゃいました(笑)(S)
2015年01月11日 11:10撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
1/11 11:10
景色が良いベンチに座ると、遠くにうっすらと筑波山が見えてます。
ランチは前回のご一緒の時と同様、カップヌードル&おにぎり、パン&大福など。
写真撮り忘れにかなり下山してから気が付きました。(p)
今日は快晴の絶景でしたね。団体さんに気を取られて撮影忘れちゃいました(笑)(S)
後から登ってきた団体さんのランチが気になります。人の写真は撮ってました(-.-)(p)
最初貸切だったのに気づけば20人くらいが宴会モード。おなか一杯になったので行きましょうか(S)
2015年01月11日 11:48撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
1/11 11:48
後から登ってきた団体さんのランチが気になります。人の写真は撮ってました(-.-)(p)
最初貸切だったのに気づけば20人くらいが宴会モード。おなか一杯になったので行きましょうか(S)
出発前に、ここで一枚♪(p)
2015年01月11日 11:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
15
1/11 11:50
出発前に、ここで一枚♪(p)
鉄塔マニアではないですが、とりあえず(S)
2015年01月11日 12:06撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
1/11 12:06
鉄塔マニアではないですが、とりあえず(S)
下山口のリス君(S)
2015年01月11日 12:12撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
1/11 12:12
下山口のリス君(S)
なぐりづえ。
×=殴り杖
◎=名栗杖
貸し出し自由だそうです(S)
ハハ(^^)、殴りはNGですね。
座布団1枚〜〜!(p)
2015年01月11日 12:18撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
1/11 12:18
なぐりづえ。
×=殴り杖
◎=名栗杖
貸し出し自由だそうです(S)
ハハ(^^)、殴りはNGですね。
座布団1枚〜〜!(p)
少し前ですが、熊がいるんですね〜(怖)(S)
6,7年前ですが・・まだいるんですかね(p)
2015年01月11日 12:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/11 12:18
少し前ですが、熊がいるんですね〜(怖)(S)
6,7年前ですが・・まだいるんですかね(p)
下山口(竹寺入り口)です。小殿BSの少し北(S)
2015年01月11日 12:18撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
1/11 12:18
下山口(竹寺入り口)です。小殿BSの少し北(S)
車道に出ると、綺麗なトイレあり(p)
我々の前半コースはほぼ「関東ふれあいの道」だったんですね〜(S)
2015年01月11日 12:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
1/11 12:21
車道に出ると、綺麗なトイレあり(p)
我々の前半コースはほぼ「関東ふれあいの道」だったんですね〜(S)
お〜〜!!蝋梅が咲いている(p)
蝋梅もみるの初めてかも〜!綺麗でいい香りですね〜!!(S)
ちょっと鼻がつまっていてあまり香りが感じない(泣)(p)
2015年01月11日 12:37撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
27
1/11 12:37
お〜〜!!蝋梅が咲いている(p)
蝋梅もみるの初めてかも〜!綺麗でいい香りですね〜!!(S)
ちょっと鼻がつまっていてあまり香りが感じない(泣)(p)
鳥居観音
遠くから見たら1体に見えましたが、3体立ってました(p)
ここに何故ってくらいデカイですね〜(S)
2015年01月11日 12:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
1/11 12:40
鳥居観音
遠くから見たら1体に見えましたが、3体立ってました(p)
ここに何故ってくらいデカイですね〜(S)
これは何??
垂れ幕のようにも見えますが、壁面に書かれた絵です。
うひゃ〜、ビックリ(p)
名栗の「武州世直し一揆」の図。最近塗り治されたようで色鮮やかです。(S)
名郷って歴史的に勇猛果敢なところなんですね〜!味があるはずだ!(S)
http://nagurikankou.com/image/yonaoshi_1.pdf
http://tseki.exblog.jp/19448170
2015年01月11日 12:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
1/11 12:49
これは何??
垂れ幕のようにも見えますが、壁面に書かれた絵です。
うひゃ〜、ビックリ(p)
名栗の「武州世直し一揆」の図。最近塗り治されたようで色鮮やかです。(S)
名郷って歴史的に勇猛果敢なところなんですね〜!味があるはずだ!(S)
http://nagurikankou.com/image/yonaoshi_1.pdf
http://tseki.exblog.jp/19448170
さわらびの湯の下のここを渡るとすぐ登山口です。(S)
では、今日の第二部、棒ノ嶺に向かって出発(p)
2015年01月11日 13:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
1/11 13:02
さわらびの湯の下のここを渡るとすぐ登山口です。(S)
では、今日の第二部、棒ノ嶺に向かって出発(p)
朝出し忘れていた登山届、ここで出しました。前回もシューさんが登山届作ってくださいました(p)
作るだけつくって、ここでやっと出せました(笑)(S)
2015年01月11日 13:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/11 13:03
朝出し忘れていた登山届、ここで出しました。前回もシューさんが登山届作ってくださいました(p)
作るだけつくって、ここでやっと出せました(笑)(S)
登山口の様子。
リス看板もあります(S)
リスの看板に反応するシューさん(笑)(p)
2015年01月11日 13:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
1/11 13:05
登山口の様子。
リス看板もあります(S)
リスの看板に反応するシューさん(笑)(p)
リス君、記念撮影!
2015年01月11日 13:05撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
1/11 13:05
リス君、記念撮影!
この辺は根っこ地獄です。
雨でなければ滑る感じはしませんが、足元注意です(S)
2015年01月11日 13:37撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
1/11 13:37
この辺は根っこ地獄です。
雨でなければ滑る感じはしませんが、足元注意です(S)
3回ほど車道を横切ります。(S)
2015年01月11日 14:03撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
1/11 14:03
3回ほど車道を横切ります。(S)
ロープがあるけど、慎重に歩けば問題ないです(S)
2015年01月11日 14:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
1/11 14:04
ロープがあるけど、慎重に歩けば問題ないです(S)
棒ノ嶺がだいぶ近づきました。(S)
2015年01月11日 14:08撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
1/11 14:08
棒ノ嶺がだいぶ近づきました。(S)
第二部、約半分以上きました。
頑張れあともう少し(p)
2015年01月11日 14:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/11 14:09
第二部、約半分以上きました。
頑張れあともう少し(p)
眼下に名栗湖も見えてます。
奥に見えるのは飯能アルプスでしたっけ?(p)
子ノ権現の尾根が「飯能アルプス」で、一番奥は関八州見晴台の稜線(グリーンライン)ですね。(S)

2015年01月11日 14:09撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
1/11 14:09
眼下に名栗湖も見えてます。
奥に見えるのは飯能アルプスでしたっけ?(p)
子ノ権現の尾根が「飯能アルプス」で、一番奥は関八州見晴台の稜線(グリーンライン)ですね。(S)

武甲山(左)、武川岳(右)(p)
pikachanももう奥武蔵マスターしましたね(笑)(S)
すぐ忘れます。。困ったもんで・・(p)
2015年01月11日 14:10撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
1/11 14:10
武甲山(左)、武川岳(右)(p)
pikachanももう奥武蔵マスターしましたね(笑)(S)
すぐ忘れます。。困ったもんで・・(p)
ここには見晴らし台がありましたが、老朽化していて立入禁止になっていました(p)
残念ですね、見晴らしいいのに(S)
2015年01月11日 14:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
1/11 14:12
ここには見晴らし台がありましたが、老朽化していて立入禁止になっていました(p)
残念ですね、見晴らしいいのに(S)
岩茸石に登って見ました。
シューさんは登らないんですか〜?♪(p)
私は撮影専門で大丈夫ですよ〜!!(笑)バランスよくないので(S)
2015年01月11日 14:31撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
1/11 14:31
岩茸石に登って見ました。
シューさんは登らないんですか〜?♪(p)
私は撮影専門で大丈夫ですよ〜!!(笑)バランスよくないので(S)
ゴンジリ峠(権次入峠)。風も出てきて一気に寒くなりましたね(S)
2015年01月11日 14:53撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
1/11 14:53
ゴンジリ峠(権次入峠)。風も出てきて一気に寒くなりましたね(S)
棒ノ嶺到着
人は3人しかいませんでした(p)
午後遅い時間でしたが快晴の絶景が楽しめました(S)
2015年01月11日 15:05撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
1/11 15:05
棒ノ嶺到着
人は3人しかいませんでした(p)
午後遅い時間でしたが快晴の絶景が楽しめました(S)
天気、景色が良い山頂で(p)
お決まりの構図を記念にパチリ!(S)
2015年01月11日 15:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
34
1/11 15:06
天気、景色が良い山頂で(p)
お決まりの構図を記念にパチリ!(S)
左奥から
大持山・武甲山・武川山
武甲と武川の間には・・(p)
2015年01月11日 15:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
1/11 15:11
左奥から
大持山・武甲山・武川山
武甲と武川の間には・・(p)
榛名山が見えてます(p)
おぉ〜素晴らしい。(S)
2015年01月11日 15:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
1/11 15:13
榛名山が見えてます(p)
おぉ〜素晴らしい。(S)
丸山、堂平天文台、伊豆ヶ岳
横にある山座同定の看板と照らし合わせてやっと山の名前がわかります(汗)(p)
2015年01月11日 15:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
1/11 15:15
丸山、堂平天文台、伊豆ヶ岳
横にある山座同定の看板と照らし合わせてやっと山の名前がわかります(汗)(p)
堂平山の天文台アップ。
今度ここにも行ってみたいな(p)
倍率x20倍カメラは望遠鏡のように綺麗にみえますね。天文台のドームもクッキリ!!(S)
2015年01月11日 15:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
1/11 15:16
堂平山の天文台アップ。
今度ここにも行ってみたいな(p)
倍率x20倍カメラは望遠鏡のように綺麗にみえますね。天文台のドームもクッキリ!!(S)
シューさんここは、
関八州見晴台方面ですか(p)
右側がそうみたいですね。山頂下の高山不動尊の赤い屋根も右下に見えています(S)
2015年01月11日 15:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
1/11 15:18
シューさんここは、
関八州見晴台方面ですか(p)
右側がそうみたいですね。山頂下の高山不動尊の赤い屋根も右下に見えています(S)
武甲山も綺麗にみえています。(S)
2015年01月11日 15:20撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8
1/11 15:20
武甲山も綺麗にみえています。(S)
子ノ権現をアップで。
ほんと望遠鏡みたいに綺麗に見えますね。(S)
2015年01月11日 15:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
1/11 15:20
子ノ権現をアップで。
ほんと望遠鏡みたいに綺麗に見えますね。(S)
有馬山稜
手前の車道が良く見えています。
後ろは武甲、武川(p)
2015年01月11日 15:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
1/11 15:27
有馬山稜
手前の車道が良く見えています。
後ろは武甲、武川(p)
景色堪能してるうち、冷えてきました。
空も青く晴れたり曇ったり。
広い静かな山頂をそろそろ後にしましょうか(p)
凍え死ぬ前にそろそろ行きましょうか(S)
2015年01月11日 15:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
1/11 15:30
景色堪能してるうち、冷えてきました。
空も青く晴れたり曇ったり。
広い静かな山頂をそろそろ後にしましょうか(p)
凍え死ぬ前にそろそろ行きましょうか(S)
では下ります。
青空が良い感じでもう一枚撮ります。
帰りは百軒茶屋方面(奥多摩方面)に(p)
2015年01月11日 15:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
1/11 15:30
では下ります。
青空が良い感じでもう一枚撮ります。
帰りは百軒茶屋方面(奥多摩方面)に(p)
夕日が横から射してきて良い感じです(p)
最初急下りでしたが次第に斜度は緩みますね。(S)
2015年01月11日 15:51撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
1/11 15:51
夕日が横から射してきて良い感じです(p)
最初急下りでしたが次第に斜度は緩みますね。(S)
バスの時間までかなりあるので、あえてゆっくり下ります。
バス待ちが長いと冷えるので(-.-)(p)
2015年01月11日 15:52撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
1/11 15:52
バスの時間までかなりあるので、あえてゆっくり下ります。
バス待ちが長いと冷えるので(-.-)(p)
川乗山方面だそうです。日がそろそろ沈みますね(p)
快晴の一日ももう終わり。影が長くなってきました。(S)
2015年01月11日 15:55撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
1/11 15:55
川乗山方面だそうです。日がそろそろ沈みますね(p)
快晴の一日ももう終わり。影が長くなってきました。(S)
この手前あたりが地図の水場表示あたり。ワサビ田がたくさんありますが、手入れしてるのかしてないのか?(p)
ちょっとホッタラカシな感じ?(S)
2015年01月11日 16:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/11 16:23
この手前あたりが地図の水場表示あたり。ワサビ田がたくさんありますが、手入れしてるのかしてないのか?(p)
ちょっとホッタラカシな感じ?(S)
あれ?バス時間まで余裕と思ってたら、もう4時半近い。
のんびりし過ぎました(p)
少し早歩きしましょう(笑)(S)
2015年01月11日 16:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/11 16:23
あれ?バス時間まで余裕と思ってたら、もう4時半近い。
のんびりし過ぎました(p)
少し早歩きしましょう(笑)(S)
夕暮れてきました(p)
2015年01月11日 16:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/11 16:24
夕暮れてきました(p)
ちょいと急ぎめで歩いて・・
16:50のバス逃すと大変(>_<)(p)
ですね。しかしこの辺ワイルドなルートの割りに橋は綺麗です、数年前に架け替えられた感じ(S)
2015年01月11日 16:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
1/11 16:31
ちょいと急ぎめで歩いて・・
16:50のバス逃すと大変(>_<)(p)
ですね。しかしこの辺ワイルドなルートの割りに橋は綺麗です、数年前に架け替えられた感じ(S)
下山口に到着。ここから10分弱の車道歩きです(S)
2015年01月11日 16:34撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
1/11 16:34
下山口に到着。ここから10分弱の車道歩きです(S)
百軒茶屋キャンプ場。
3月〜12月中旬がキャンプシーズンだそうです。(冬場の営業は保健所から止められてると言ってました)(S)
2015年01月11日 16:39撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
1/11 16:39
百軒茶屋キャンプ場。
3月〜12月中旬がキャンプシーズンだそうです。(冬場の営業は保健所から止められてると言ってました)(S)
百軒茶屋BS.一日2便だけです。(一駅歩くと多数あり)(S)
16:46なんてジャストなタイミング。
私たちだけの貸切バス、16:50出発!
ホ〜〜(p)
2015年01月11日 16:45撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10
1/11 16:45
百軒茶屋BS.一日2便だけです。(一駅歩くと多数あり)(S)
16:46なんてジャストなタイミング。
私たちだけの貸切バス、16:50出発!
ホ〜〜(p)
河辺駅下車
目の前のビルの5階に温泉があるそうです(p)
2015年01月11日 20:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
1/11 20:48
河辺駅下車
目の前のビルの5階に温泉があるそうです(p)
『梅の湯』¥860
内湯、サウナ、露天風呂・・
特に露天風呂の源泉かけ流し風呂はお湯がツルツルで最高でした(p)
2015年01月11日 18:03撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6
1/11 18:03
『梅の湯』¥860
内湯、サウナ、露天風呂・・
特に露天風呂の源泉かけ流し風呂はお湯がツルツルで最高でした(p)
夕飯を兼ねてちょいと一杯♪
お疲れ様〜〜(p)
風呂あがりのビール、美味かったですね!(S)
2015年01月11日 19:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
22
1/11 19:07
夕飯を兼ねてちょいと一杯♪
お疲れ様〜〜(p)
風呂あがりのビール、美味かったですね!(S)
夕飯はシューさんお薦めの、かつ丼。
最近かつ丼食べたかったので、迷わず(^^)v(p)
ここの食事は温泉レストランの割りになかなかいけると思います(S)
2015年01月11日 19:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
24
1/11 19:19
夕飯はシューさんお薦めの、かつ丼。
最近かつ丼食べたかったので、迷わず(^^)v(p)
ここの食事は温泉レストランの割りになかなかいけると思います(S)

感想

足腰の神様、子の権現に初詣がてら、棒ノ嶺も歩いてきました。
子の権現はここ数年年初に歩いてるのですが、少し違ったルートを、と棒ノ嶺越えて歩いてみることに。

最初、土日一泊で百軒茶屋にテン泊し、真名井北稜〜川苔山〜仙元尾根〜大持山西尾根、とか思ってましたが、百軒茶屋のキャンプ場が営業してなさそうなので、前半だけの日帰りに変更。pikachanも日曜なら行けそう、とのことでご一緒させてもらいました。

子ノ権現に朝イチで行くのは初めてですが、午後とは日差しの角度が違い違った味がありました。去年一年の安全登山と自分の足腰回復に感謝し、今年の安全と回復も時間をかけてお祈りします。

その後、頂上の鐘撞堂でゴ〜ん!
勢い余って3連打した方もいらっしゃいましたが(笑)社務所から「それは山火事の合図なので〜!」と注意されてしまい、大声で「すみませ〜ん!」と。
色々勉強になります。
子ノ権現で御守を家族分買いました。今年もよき年でありますように。

その後、竹寺に向かいます。
途中の豆口峠辺りから今日初めての対向の方々が出てきます。
そういえば2年前にmiketamaさんともこの辺の坂道で少しお話したな、とフラッシュバック。
その後、30名の団体さんや10名〜20名くらいの団体さんが次々と。
これは竹寺の甘酒もなくなってるかも!?と思いましたが、何とか残ってました。
竹のカップに、甘酒の味も本格的な感じでよかったです。

裏手の、鐘撞堂にのぼり鐘撞き(1回ずつ(笑))し、早ランチに。
ここは眺望もいいしベンチも貸切でのんびり。
快晴の絶景みながら小春日和でポカポカ暑いくらい。
しばらくすると20名くらいの団体さんも到着。周囲はざわざわ宴会モードに。

さてランチと絶景を堪能したら進みましょう。
小殿BSへくだり、さわらびの湯まで半時間車道歩きですが、名栗の街をみながら行くとあっという間です。

さわらびの湯の手前の交差点に、原色の壁画がみえてきます。
今までこういうのあったのかな?と思い近づくと「名栗の武州世直し一揆」の図だそうです。
帰宅後調べると(↓)こういうことのようです。名郷の方々の勇猛果敢な姿がしのばれます。
色鮮やかなのは最近塗りなおされたみたいで綺麗ですね。
http://nagurikankou.com/image/yonaoshi_1.pdf
http://tseki.exblog.jp/19448170

さわらびの湯まで約20m登って赤線ツナギ。
数年前に名栗に越してきた若夫婦が焙煎コーヒーを無償でふるまっています(というか営業活動なんですが、我々は後半歩きも残ってるので買えず)。しばし薫り高い「名栗ブレンド」を楽しませていただきました。

さて、裏手(南)に少し下がった赤い橋を渡ります。
ここが「滝の平尾根」入り口。
西吾野で出し忘れた登山届けをここでしっかり提出し、見送りのリス君にも挨拶し進みます。

のっけから結構な急登と根っこ地獄で汗がタラタラ。
しばらく登ると一旦緩斜面になるけど、また急坂に。
最初の30分で250m登りました。ふぅ〜。

この辺でpikachanから、ちょっとスローでお願いコール。
少し飛ばしすぎましたね、汗だくですみません。

順番を入れ代わってもらいpikachanを先頭に進みます。多少スローにとはいえ、しっかりした足取りで休憩無く登ります。結局1時間で500m近くを登ったことに。
一旦、眺望のよい場所に出ます。
展望台跡もありますが、今は立ち入り禁止。

緩斜度のアップダウンを行くとしばらくで岩茸石。
pikachanは元気に岩に登ってガッツポーズ!
南側から撮影すると結構な高度感です。

その先も根っこや岩ゴロ斜面も少し出てきますが、歩きづらいほどではないです。
最後土の抜けた木の階段を巻くように登ればゴンジリ峠(権次入峠)。
この辺で下ってくる方に聞くと、山頂にはまだ数名いるし、まだ上ってる方もいた、とのこと。
まあ登り始めの遅いのは我々だけではなさそうでよかった(笑)

山頂稜線は風が出てきて急に寒くなる。
雪はないけど、土全体がシモバシラで浮き上がってる。
割れた部分からみると10cm以上シモバシラがあるみたい。
硬く締まったルートを踏みしめしばらくで山頂。

朝から見えていた刈払われた山頂には見慣れた標識と休憩小屋がある。
しばし山座同定など眺望を楽しんだあと、手足が冷えてきたので下山します。

南面の百軒茶屋までは夕日を浴びながら快適ハイク。
長くなった影がオレンジ色になってくる。
ふとみあげると川海苔山付近に太陽が沈むところ。
なんとも風情のある夕方だな。

ほどなく谷筋に出て約15分で車道へ。
ワサビ田は手入れされているのだろうが、この時期少し放ったらかしな感じ。
このルートはあまり歩かれていないのかワイルド感が漂うが、木橋は真新しく、道迷いの心配もない。いつかキャンプ場利用とあわせて再訪してみたい。

バス時間にあわせてのんびり歩いたので、バスの発車5分前に到着。
帰り、河辺駅前の「梅の湯」(源泉掛け流しあり)で暖まり、軽く反省会のあと帰路につく。

pikachan、年初から低山コラボありがとうございました。
多少登りでスローに、とはいえ、逆に休憩時間無しでpikachanガッツリ派といわれる所以を垣間見たきがしました。足腰の神様にもお祈りできたので、お互い今年も安全登山で楽しみましょうー。機会があえばまた是非よろしくお願いしま〜す!



せっかくの3連休ではありますが、行くなら日曜日に日帰りでどこかへ?と。
まだ行った事のない滝子山にも興味があり、昨年歩いた小金沢山の稜線がつなげたらな?と調べていました。
しかし雪や未踏のルートなのでちょっと不安で迷っていたところ、
1泊予定で子ノ権現に初詣+縦走予定していたシューさんが日帰りに変更になった為、さっさと予定変更、便乗させていただくことにしました(^^)。
子ノ権現は以前一度行った事もありますが、最近ちょっと足が痛くなったりすることもあり、また母も高齢で足が弱くなっているためお参りしようと思いました。
棒ノ嶺は3回目ですが、奥武蔵の地図と奥多摩の地図の合体コース、
私には思いつきませんでしたが、面白そうなので良いなぁ〜と。

前半どうも足が重くちょっとした登りでも、ヘエヘエ(>_<)。
第二部の棒ノ嶺の登りが心配でしたが、シューさんにペースを落として頂いて私のペースで歩かせていただきました。
荷物の重さはシューさんの方がかなり重いのですが。。

風もなく、衣類の調整で暑くも寒くもない感じで、天気も良く眺望も楽しめました。
山座同定が良く分かっているシューさんの解説付きで、いろいろ教えていただきました。

帰りは河辺駅前ビルの中にある温泉に寄りましたが、
とても綺麗でお風呂の数もたくさんあり、
食事もメニュー豊富、ゆっくりすることが出来ました。

これからの季節、奥武蔵もたくさんの花が咲いてきそうなので、
またいろいろなコースをつなげて歩いてみたいと思います。
シューさんのペースで歩けなくストレスもあるかもですが、
また宜しくお願いいたしま〜す♪
ありがとうございました(^^)v

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1179人

コメント

pikachanさん&ShuMaeさん、拙者もそのうち(*^^)v
拙者もさわらびの湯から棒ノ嶺へ歩いてそのまま奥多摩側に抜けようかなぁ・・・と考えているのですが、その前に寝の権現・竹寺を経由して・・・とは考えましたね。

拙者も、単に棒ノ嶺を越えて行くだけではちょっと短過ぎて勿体ないかな・・・と考えたりで

写真68、なかなか高感度↑↑↑でいいっすよ

  隊長
2015/1/13 1:14
Re: pikachanさん&ShuMaeさん、拙者もそのうち(*^^)v
こんにちわ、yamabeeryuさん
コメントありがとうございます。

コースはシューさんのプランに便乗の私です。
シューさんは、ホントに良く考えていますね
地図が奥武蔵と奥多摩にかかっているので、1枚の地図の中でコース考えようとする私には、ちょっと今回のルートの発想はありませんでした
私もせっかく行くならちょっと長めに歩きたい方なので、
便乗させていただいたおかげで、楽しい山&車道歩きが出来ました。
ぜひこのコースも参考に♪

ログアウトしてみると68は頂上写真でしょうか?
(変な顔の とか非公開にしてるので、NOが??)
頂上は人もいないし、展望バッチリ! 写真だと高度感あるかもですが〜、本当はそうでもないですよ
2015/1/13 12:09
Re: pikachanさん&ShuMaeさん、拙者もそのうち(*^^)v

隊長、メッセージありがとうございます

いや〜、このコースは毎年行ってる子ノ権現に無理やりくっ付けただけの即席コースです
子ノ権現まわりでまだ歩いてないところは〜・・・と一旦街歩きを入れての強行でした

まあ距離と標高差は丁度よくはなったのですが、玉に瑕は棒ノ嶺の登りが遅い時間からなので、何人かに「今からですか?」と妙な顔で聞かれること、でしょうか
まあそれさえ気にしなければ、歩いた感のある「悪くない」コースと思います

あ、写真#68って頂上の写真でしょうか。丁度開けたアングルだからかな。参加メンバーだけに開示の写真もあるので番号が狂ってるみたいですが、岩茸石の方は裏からの登り口はそうでもないのですが、南面(写真の側)はなかなか高度感ありましたね
2015/1/13 23:27
pikachanさん、ShuMaeさん、初詣登山お疲れ様でした♪
またまた玄人 なコースを歩かれましたね。奥武蔵と奥多摩をつなぐっていうのがナイスですね。 そしてその前に子の権現に初詣。
武甲山と武川岳の景色は以前に私が行った蕨山からも見えたような。。。。。?未来的な鳥居観音や名栗湖など『見た事ある風景』だったのでじっくりと写真を見せていただきました。eye

ここのところ色々とあってお山と遠ざかっていますので レコを拝見して妄想登山しました。

バスに間に合ってよかったですね

catface
2015/1/14 0:57
Re: pikachanさん、ShuMaeさん、初詣登山お疲れ様でした♪
ムキcocoさん、メッセージありがとうございます

いえいえ、狙ってた訳ではなく、年初の子ノ権現詣でに無理くりくっつけて歩いてみただけですよー。とはいえ、変化もあってなかなか楽しかったかも

受験生の母は大変な時期ですが、落ち着いたらまた同級生ハイク行きましょう たまに行かないと、折角の体力がリセットされちゃうしね

そうそう、蕨山に行ってましたよね。あそこから武甲山や武川岳なども見えたと思います。名郷辺りはひっそりとした街なので、低山のブラリ歩きにはうってつけですよね。
2015/1/14 7:54
Re: pikachanさん、ShuMaeさん、初詣登山お疲れ様でした♪
coco0216さん、こんにちわ
遅くなりまして・・すみません

奥武蔵〜奥多摩まで。よ〜く地図見るとつながっているのに、
私にはそんな発想は無く、ホントにナイスなコースですね
シューさんはこのエリアも熟知していて、山の名前などいろいろ教えていただきました。
が・・、右からear左に抜けて、なかなかしっかり覚えきれません

以前、蕨山にいかれたんですね?
私はまだ行ったことが無いので、行ってみたいです。

いろいろお忙しいようですが、また同級生登山楽しみですね note
次回はどちら方面なのでしょう

バスは待ち時間たっ〜〜ぷりなはずで、冷え切りそうなのでゆっくり下っていましたが、
まさかギリギリになるとは

お忙しいところ ありがとうございました
2015/1/14 12:07
遅コメ、シツレイします
ShuMaeさん こんばんは、pikachanさん おつかれさまでした。

余裕ない1月を過ごしています。
お山へ行けそうかな、
川井駅から行ってない棒の折山、と思い
『百軒茶屋』で検索したら一番に現れたのがこちらのShuMaeさんたちのレコでした!

子の権現へ行かれてから、小殿に下りて、さらに滝ノ平尾根から棒の折、
それで百軒茶屋、ですか?
同級生ハイク第一弾が西吾野駅から子の権現、ブーブー文句言われ、
今でも伝説のように「あれはキツかった」、
何回目かの小殿から滝ノ入尾根で棒の折のときも文句を言われ、、、
(川井駅方面へは下りたことはないのですが)そのふたつを合わせてしまうなんて、新年から力いっぱいのスタートですね!

子の権現、あぁ、わたしも行きたい。
と言いますか、行かなければ。

昨年秋に荻窪でのイベントに青梅市役所の観光課の方がいらして、卓上カレンダー、ガイドマップ等を配布していたのですが、河辺駅の梅の湯をイチ押ししていました。

下山後カツ丼ですか?
それはHorumonさんラインでしょうか?(笑)
2015/1/20 21:44
Re: 遅コメ、シツレイします
miketamaさん、こんばんは。

遅コメでも亀コメでも全然オッケーですよ、ありがとうございます。

子ノ権現から竹寺までの急坂を下る際に自転車担いだお兄さん(おじさん?)がいたのですが、そこは2年前にmiketamaさんと立ち話させてもらった場所だな、とピンときました。

子ノ権現も何年か通ってると新しいコースがなくて苦肉の策だったんです。
一旦、小殿(酒屋、ありましたね!)に下って、街歩きのあと棒ノ折。
確かに2ラウンド感満載でしたし、棒ノ折登ってる際、え?今から?
みたいな顔してる人は何人もいましたね

相方が脚力のあるpikachanだからよかったのですが、これで同級生ハイクなら、miketamaさんの同級生よろしく、ブーブー言われて伝説になってたことでしょう

子ノ権現はほんとご利益ありますよネ。
私の足腰というかバランスは年を追うごとに、日を追うごとに着実によくなってる気がします。
お姉さまも是非近いうちに再訪くださいまし。

え?梅の湯ですか?そういえば青梅在住のusagreatさんが、地元で力入れてるのに近すぎて行ったことがない〜!、と言ってましたが、温泉の質もいいので(掛け流しあり)、是非一度トライしてみてください。

あはは、Horumonさんとは腰のラインで張ってはいますが(?!?)、カツ丼は自薦ですよ。
彼とは百名山達成の暁には、ゴーゴーカレーのファーストクラス(↓)をおごりあう手はずになってます <アウト!?(笑)
http://www.gogocurry.com/menu.html
2015/1/21 0:42
Re: 遅コメ、シツレイします
miketamaさん、こんにちは!
コメントありがとうございます。
返信が大変遅くなりすみません

子ノ権現は以前に伊豆ヶ岳とセットで歩いた事ありますが、奥多摩まで繋げたコースには嬉しい驚きでした
シューさんは体力あるのでペース落としてもらって付いていけました

自転車担いだ方を見た所でmiketamaさんとこのあたりで・・なんて、シューさんが話していました(^-^)。

1月はお忙しいようですが、落ち着かれましたらぜひ今年も元気で歩けるようにと、
子ノ権現行かれてくださいね〜♪
2015/1/21 17:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら