ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5746184
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

燧ヶ岳〜至仏山【百名山46, 47座目】好きな人と来たい場所

2023年07月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:12
距離
21.9km
登り
1,766m
下り
1,704m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:05
休憩
0:18
合計
8:23
4:58
7
5:06
5:06
31
5:37
5:37
16
6:09
6:09
47
6:57
6:58
10
7:08
7:16
10
8:49
8:50
8
8:58
8:58
24
9:22
9:22
4
9:27
9:27
13
9:39
9:40
3
9:43
9:43
9
9:53
9:53
6
9:58
9:59
17
10:16
10:16
4
10:21
10:21
72
11:33
11:33
29
12:03
12:04
30
12:34
12:34
12
12:47
12:47
14
13:01
13:01
27
13:28
13:28
0
13:29
ゴール地点
天候 晴れ(ピークはガス)
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き
毎日アルペン号 夜行バス(竹橋発)

帰り
鳩待峠→戸倉(乗り合いタクシー)1,000円
戸倉→沼田駅(関越交通バス)2,100円
沼田駅→高崎駅
高崎駅→東京駅(北陸新幹線)
コース状況/
危険箇所等
●御池→燧ヶ岳
 階段や木道が朽ちて更新されてない

●燧ヶ岳→見晴
 8合目から泥々、スパッツいるがあっても泥々😥

●尾瀬ヶ原
 木道きれい

●至仏山
 雨水の通り道を歩くイメージ。泥々靴が少し綺麗になる😣
 蛇紋岩がよく滑りますのでご注意を!
その他周辺情報 戸倉の日帰り温泉 ぷらり舘 600円
https://www.tepco.co.jp/rp/oze/iku/purari/
今日はここから。夜行バス下ろされて寝ぼけてます。
2023年07月23日 04:58撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/23 4:58
今日はここから。夜行バス下ろされて寝ぼけてます。
駐車場の奥に登山口があります。
2023年07月23日 05:01撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/23 5:01
駐車場の奥に登山口があります。
キンコウカ。湿原に咲き乱れ見頃でした。
2023年07月23日 05:31撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/23 5:31
キンコウカ。湿原に咲き乱れ見頃でした。
先にポコが見えました。まだピークではありません💦
2023年07月23日 05:33撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/23 5:33
先にポコが見えました。まだピークではありません💦
キンコウカ咲く高層湿原。トンボがたくさん飛んでいて、なんだかナウシカの世界みたいでした😊
2023年07月23日 05:34撮影 by  iPhone 12, Apple
4
7/23 5:34
キンコウカ咲く高層湿原。トンボがたくさん飛んでいて、なんだかナウシカの世界みたいでした😊
朝日が飽和しています😊
2023年07月23日 05:35撮影 by  iPhone 12, Apple
3
7/23 5:35
朝日が飽和しています😊
木の階段があちこち朽ちています😣
2023年07月23日 06:00撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/23 6:00
木の階段があちこち朽ちています😣
一番奥は会津駒ヶ岳でしょうか。
2023年07月23日 06:01撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/23 6:01
一番奥は会津駒ヶ岳でしょうか。
今度こそ燧ヶ岳ピークが見えてきました😊
2023年07月23日 06:02撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/23 6:02
今度こそ燧ヶ岳ピークが見えてきました😊
2023年07月23日 06:06撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/23 6:06
サワラン
2023年07月23日 06:07撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/23 6:07
サワラン
熊沢田代の湿原の池
2023年07月23日 06:09撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/23 6:09
熊沢田代の湿原の池
見飽きないです
2023年07月23日 06:10撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/23 6:10
見飽きないです
2023年07月23日 06:12撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/23 6:12
トンボがたくさんいました。
2023年07月23日 06:22撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/23 6:22
トンボがたくさんいました。
尾っぽの短いトンボたちです
2023年07月23日 06:22撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/23 6:22
尾っぽの短いトンボたちです
高層湿原を見下ろします。
2023年07月23日 06:44撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/23 6:44
高層湿原を見下ろします。
ハクサンシャクナゲ
2023年07月23日 06:51撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/23 6:51
ハクサンシャクナゲ
尾瀬沼が見えます
2023年07月23日 06:54撮影 by  iPhone 12, Apple
3
7/23 6:54
尾瀬沼が見えます
あやうくカエルに手を置くところでした。見分けつかないですね😅
2023年07月23日 07:03撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/23 7:03
あやうくカエルに手を置くところでした。見分けつかないですね😅
イワカガミ
2023年07月23日 07:05撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/23 7:05
イワカガミ
ピークに着きました。先客は二人だけ。この先は泥道ですよと教えてくれたが、百聞は一見にしかず、行ってしまおう😅
2023年07月23日 07:08撮影 by  iPhone 12, Apple
4
7/23 7:08
ピークに着きました。先客は二人だけ。この先は泥道ですよと教えてくれたが、百聞は一見にしかず、行ってしまおう😅
ハナニガナ
2023年07月23日 07:19撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/23 7:19
ハナニガナ
ノアザミ
2023年07月23日 07:20撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/23 7:20
ノアザミ
2023年07月23日 07:22撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/23 7:22
ガスの間から一瞬の尾瀬ヶ原と至仏山
2023年07月23日 07:23撮影 by  iPhone 12, Apple
3
7/23 7:23
ガスの間から一瞬の尾瀬ヶ原と至仏山
さて、泥道の始まり
2023年07月23日 07:44撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/23 7:44
さて、泥道の始まり
ギンリョウソウ
2023年07月23日 08:05撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/23 8:05
ギンリョウソウ
名前を泥道とか、泥靴道とかに改名するとよいレベル😥
2023年07月23日 08:14撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/23 8:14
名前を泥道とか、泥靴道とかに改名するとよいレベル😥
上り口には、ぬかるみがひどいと注意書き
2023年07月23日 08:49撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/23 8:49
上り口には、ぬかるみがひどいと注意書き
尾瀬ヶ原に立つ山小屋。おしゃれなんですね😳
2023年07月23日 08:58撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/23 8:58
尾瀬ヶ原に立つ山小屋。おしゃれなんですね😳
夏雲と尾瀬と山小屋かぁ。家族と来たい☺️
2023年07月23日 09:00撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/23 9:00
夏雲と尾瀬と山小屋かぁ。家族と来たい☺️
コバギボウシ。湿原でちょこちょこ目にしました👍🏻
2023年07月23日 09:00撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/23 9:00
コバギボウシ。湿原でちょこちょこ目にしました👍🏻
燧ヶ岳の上空で夏雲たちがパーティしています😅
2023年07月23日 09:04撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/23 9:04
燧ヶ岳の上空で夏雲たちがパーティしています😅
至仏山はまだ遠いいです。湿原に来ると、のんびり風になってきて、スタコラ歩けないですね💦
2023年07月23日 09:04撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/23 9:04
至仏山はまだ遠いいです。湿原に来ると、のんびり風になってきて、スタコラ歩けないですね💦
水も綺麗。巨大化した水芭蕉でしょうか🤔
2023年07月23日 09:12撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/23 9:12
水も綺麗。巨大化した水芭蕉でしょうか🤔
水がふんだんにありますね。さすが、wetland
2023年07月23日 09:21撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/23 9:21
水がふんだんにありますね。さすが、wetland
竜宮小屋。名前が良いのでいつか泊まりたいです♪
2023年07月23日 09:22撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/23 9:22
竜宮小屋。名前が良いのでいつか泊まりたいです♪
ニッコウキスゲ、終わりかけなのか、これからなのか、ちょっとだけ湿原の歓迎を受けた感😌
2023年07月23日 09:23撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/23 9:23
ニッコウキスゲ、終わりかけなのか、これからなのか、ちょっとだけ湿原の歓迎を受けた感😌
池に雲が映るときれいですね。
2023年07月23日 09:26撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/23 9:26
池に雲が映るときれいですね。
遥かな尾瀬、遥かな至仏山⛰
2023年07月23日 09:33撮影 by  iPhone 12, Apple
3
7/23 9:33
遥かな尾瀬、遥かな至仏山⛰
こちらは燧ヶ岳を振り返る。積乱雲が夏空に騒いでる😁
2023年07月23日 09:33撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/23 9:33
こちらは燧ヶ岳を振り返る。積乱雲が夏空に騒いでる😁
夏はすぎていくなぁ
2023年07月23日 09:38撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/23 9:38
夏はすぎていくなぁ
いいところだなぁ。家族で来たいなぁ。
2023年07月23日 09:38撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/23 9:38
いいところだなぁ。家族で来たいなぁ。
2023年07月23日 09:40撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/23 9:40
夏雲が水の中でも勢いがある
2023年07月23日 09:46撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/23 9:46
夏雲が水の中でも勢いがある
逆さ燧ヶ岳
2023年07月23日 10:01撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/23 10:01
逆さ燧ヶ岳
歩荷バイトの人が行き交うのが夏の風物詩
2023年07月23日 10:03撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/23 10:03
歩荷バイトの人が行き交うのが夏の風物詩
2023年07月23日 10:36撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/23 10:36
ウスユキソウ?
2023年07月23日 10:40撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/23 10:40
ウスユキソウ?
クルマユリ
2023年07月23日 10:43撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/23 10:43
クルマユリ
2023年07月23日 10:54撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/23 10:54
ハナニガナ
2023年07月23日 11:10撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/23 11:10
ハナニガナ
ここを歩いてきたんだなぁ🐾
2023年07月23日 11:11撮影 by  iPhone 12, Apple
3
7/23 11:11
ここを歩いてきたんだなぁ🐾
2023年07月23日 11:14撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/23 11:14
タカネナデシコ。登山路の脇で一際目を引きました。
2023年07月23日 11:27撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/23 11:27
タカネナデシコ。登山路の脇で一際目を引きました。
ヒメシャジン
2023年07月23日 11:35撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/23 11:35
ヒメシャジン
2023年07月23日 11:36撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/23 11:36
コバイケイソウかな
2023年07月23日 11:44撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/23 11:44
コバイケイソウかな
ピーク。トンボと登山者でいっぱいでした。
2023年07月23日 11:48撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/23 11:48
ピーク。トンボと登山者でいっぱいでした。
おにぎりの向こうから岩稜が。
2023年07月23日 11:52撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/23 11:52
おにぎりの向こうから岩稜が。
ピークは切り立ってます。
2023年07月23日 12:07撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/23 12:07
ピークは切り立ってます。
2023年07月23日 12:11撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/23 12:11
イブキジャコウソウ
2023年07月23日 12:14撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/23 12:14
イブキジャコウソウ
鳩待峠に向かってます。
2023年07月23日 12:39撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/23 12:39
鳩待峠に向かってます。
鳩待峠に着きました。鳩待というかバス待ですよね😅
2023年07月23日 13:28撮影 by  iPhone 12, Apple
3
7/23 13:28
鳩待峠に着きました。鳩待というかバス待ですよね😅
花豆アイスいただきました。
2023年07月23日 13:31撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/23 13:31
花豆アイスいただきました。
戸倉のぷらり館で、硫黄臭?のある温泉を楽しみました。
2023年07月23日 14:03撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/23 14:03
戸倉のぷらり館で、硫黄臭?のある温泉を楽しみました。

感想

初めての尾瀬。湿原は聞きしに勝る素晴らしさでした。ここは好きな人と一緒に時間を過ごす場所だなと思いました。遥かな尾瀬、遠い空って歌うとき、その時間を共有した人がいたのではないかと思いました🤔

山の方は、湿原に比べて整備が行き届いていません。(環境庁の方針なんでしょうか?)
特に燧ヶ岳の見晴に向かう泥道は、初めての登山がここだったら多分それで終わってしまう可能性を秘めた路ですので、連れて行かれる方、気をつけましょう😥

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:403人

コメント

こんにちは😃
一日で燧ヶ岳と至仏山を踏破しちゃうなんて〜😆
相変わらずの健脚っぷり、アッパレです!
尾瀬といえば、やはりあの歌を思い浮かべますよね😃
秋の尾瀬もめちゃくちゃ綺麗ですよ!
2023/7/25 13:01
melonsodaさん

実は2週連続で同じ山域だったんですよ。(先週は白州側から甲斐駒方面でしたよね😅)

年始から毎週山登りしているおかげで、足腰が強くなったみたいです💪🏻
いっぱい歩けると楽しいです😊

秋の尾瀬、、、今度は妻や娘と来たいです✨
2023/7/25 20:03
harukatabiさん
こんばんは😃
そうなんですよね…2週続けてビックリです‼️
私は茨城から車で…
harukatabiさんは東京から公共交通機関で…
そのうち、バッタリ会えそうな予感ですね😆
2023/7/26 22:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら