ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5749718
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

磐梯山、花はいろいろ、八方台から

2023年07月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
mikipom その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:55
距離
8.1km
登り
707m
下り
707m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:53
休憩
1:02
合計
4:55
4:53
31
5:24
5:24
58
6:22
6:22
7
6:29
6:37
25
7:02
7:48
18
8:06
8:13
3
8:16
8:16
21
8:37
8:38
46
9:24
9:24
24
9:48
9:48
0
9:48
ゴール地点
天候 晴れ のち 曇り、山にガスがかかる、山を下りれば晴れ
出発時18℃、山頂22℃、下山時24℃、帰りの道の駅猪苗代29℃
前日7/22、関東と東北の梅雨明けが発表されました。
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
googleへの音声指示は「磐梯町 八方台登山口」
コース状況/
危険箇所等
コース上問題のある箇所はありません。

お勧めは早朝出発です。
時間が遅くなるにつれ気温が上がり、私達だったら登りは息が上がり辛いでしょう。百名山で混雑も予想できたので5時前出発にしました。
私達が下山している8時台には登りの人のピークで渋滞していましたし、山々にガスがかかっていました。

弘法清水付近は周回できるようになっているので、周回すると景色や花が楽しめます。
裏磐梯登山口ルートだと、明治の噴火で消滅した小磐梯跡の崩壊地が良く見えるようです。
その他周辺情報 猪苗代町は宿事情が良くないので、郡山ICから近い宿を取りました。道の駅猪苗代まで下道で車で30分の移動です。八方台登山口までは1時間でした。
ファイル
ルートのGPSファイル
(更新時刻:2023/07/24 00:26)
2016年4月2日、天元台から西吾妻山にBCスキー板を担いで上がり、磐梯山を眺めた時から行きたいと思っていました。この時から7年です。
2016年04月02日 11:13撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
4/2 11:13
2016年4月2日、天元台から西吾妻山にBCスキー板を担いで上がり、磐梯山を眺めた時から行きたいと思っていました。この時から7年です。
前泊地は郡山だったので、鏡石町の田んぼアートを見ました。
町の図書館の4Fから眺めるようになっています。入場無料
2023年07月22日 09:56撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
1
7/22 9:56
前泊地は郡山だったので、鏡石町の田んぼアートを見ました。
町の図書館の4Fから眺めるようになっています。入場無料
さて、今日は少し遅めの5時前に出発です。
2023年07月23日 04:53撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
1
7/23 4:53
さて、今日は少し遅めの5時前に出発です。
糊空木(ノリウツギ)
樹液を和紙を漉く際の糊に利用したため、この名がついた。出典:Wikipedia

名前にアジサイとはつかないものの、分類の上でも、花の見た目もアジサイの仲間です。出典:白馬五竜高山植物園
2023年07月23日 05:19撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
1
7/23 5:19
糊空木(ノリウツギ)
樹液を和紙を漉く際の糊に利用したため、この名がついた。出典:Wikipedia

名前にアジサイとはつかないものの、分類の上でも、花の見た目もアジサイの仲間です。出典:白馬五竜高山植物園
北西方向には飯豊山の雪が見えます。
2023年07月23日 05:52撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
3
7/23 5:52
北西方向には飯豊山の雪が見えます。
【初】めて見ました。
鬼下野(オニシモツケ)
見たときは、シモツケソウの白?と感じました。
2023年07月23日 06:39撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
1
7/23 6:39
【初】めて見ました。
鬼下野(オニシモツケ)
見たときは、シモツケソウの白?と感じました。
西大巓〜西吾妻山〜東大巓〜吾妻山
2023年07月23日 06:44撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
2
7/23 6:44
西大巓〜西吾妻山〜東大巓〜吾妻山
【初】丸葉下野(マルバシモツケ)
2023年07月23日 06:59撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
2
7/23 6:59
【初】丸葉下野(マルバシモツケ)
最高峰の大磐梯ピークに到着です!
2023年07月23日 07:10撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
3
7/23 7:10
最高峰の大磐梯ピークに到着です!
吾妻連峰を見ています。爽やかな風が吹いていました。
2023年07月23日 07:12撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
2
7/23 7:12
吾妻連峰を見ています。爽やかな風が吹いていました。
吾妻連峰
手前に櫛が峰
2023年07月23日 07:11撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
4
7/23 7:11
吾妻連峰
手前に櫛が峰
山蛍袋(ヤマホタルブクロ)
ホタルブクロは、花、つぼみ、若苗が食用できるらしいです。花蕾は、クセが無いそうですが、食べたことはありません。
2023年07月23日 07:15撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
2
7/23 7:15
山蛍袋(ヤマホタルブクロ)
ホタルブクロは、花、つぼみ、若苗が食用できるらしいです。花蕾は、クセが無いそうですが、食べたことはありません。
深山沙参(ミヤマシャジン)
2023年07月23日 07:26撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
2
7/23 7:26
深山沙参(ミヤマシャジン)
薄雪草(ウスユキソウ)

エーデルワイスの仲間と説明している記事や番組が多くありますが、エーデルワイスの花自体が身近な訳でもないのに、その例えは適当ではないように思えます。(撮影係)
2023年07月23日 07:27撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
2
7/23 7:27
薄雪草(ウスユキソウ)

エーデルワイスの仲間と説明している記事や番組が多くありますが、エーデルワイスの花自体が身近な訳でもないのに、その例えは適当ではないように思えます。(撮影係)
【初】磐梯鍬形(バンダイクワガタ)
ミヤマクワガタは何度か見たことがありますが、花では違いはわかりませんでした。
2023年07月23日 07:30撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
4
7/23 7:30
【初】磐梯鍬形(バンダイクワガタ)
ミヤマクワガタは何度か見たことがありますが、花では違いはわかりませんでした。
伊吹麝香草(イブキジャコウソウ)、手で触るとタイムのようなにおいがします。どちらも、シソ科イブキジャコウソウ属です。
2023年07月23日 07:36撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
2
7/23 7:36
伊吹麝香草(イブキジャコウソウ)、手で触るとタイムのようなにおいがします。どちらも、シソ科イブキジャコウソウ属です。
岩の上のしゃれた花
これは日当たりの良い高山の岩場にばかりに咲いています。
2023年07月23日 07:39撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
5
7/23 7:39
岩の上のしゃれた花
これは日当たりの良い高山の岩場にばかりに咲いています。
深山穂躑躅(ミヤマホツツジ)
2023年07月23日 07:40撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
3
7/23 7:40
深山穂躑躅(ミヤマホツツジ)
【初】乳茸刺(チダケサシ )
気が付かないだけで見ているんだと思います。
モフモフの鳥足升麻 (トリアシショウマ)だと思っていました。
それもそのはず、どちらもユキノシタ科チダケサシ属です。

花茎に乳茸というキノコを刺して持ち帰ったという言われがあるそうです。私達、去年は乳茸を沢山採りました。
2023年07月23日 07:42撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
2
7/23 7:42
【初】乳茸刺(チダケサシ )
気が付かないだけで見ているんだと思います。
モフモフの鳥足升麻 (トリアシショウマ)だと思っていました。
それもそのはず、どちらもユキノシタ科チダケサシ属です。

花茎に乳茸というキノコを刺して持ち帰ったという言われがあるそうです。私達、去年は乳茸を沢山採りました。
御蓼(オンタデ)だと思います。オヤマソバとか似ているものがあるのですが...
2023年07月23日 07:53撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
2
7/23 7:53
御蓼(オンタデ)だと思います。オヤマソバとか似ているものがあるのですが...
山母子(ヤマハハコ)
食べられないことは無いが、ポピュラーじゃないですね。
黄疸の民間療法として煎じて飲むこともあるらしいです。
2023年07月23日 08:10撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
3
7/23 8:10
山母子(ヤマハハコ)
食べられないことは無いが、ポピュラーじゃないですね。
黄疸の民間療法として煎じて飲むこともあるらしいです。
櫛が峰
大磐梯と櫛ヶ峰の間、この写真だと左側の方に崩壊地があり、135年前1888年7月15日に噴火した小磐梯(こばんだい)は、山体崩壊を起こし消滅。

裏磐梯登山口ルートだと小磐梯跡の崩壊地が良く見えるようです。
2023年07月23日 08:15撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
4
7/23 8:15
櫛が峰
大磐梯と櫛ヶ峰の間、この写真だと左側の方に崩壊地があり、135年前1888年7月15日に噴火した小磐梯(こばんだい)は、山体崩壊を起こし消滅。

裏磐梯登山口ルートだと小磐梯跡の崩壊地が良く見えるようです。
振り返って大磐梯
あっという間に下ってきました。
2023年07月23日 08:19撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
2
7/23 8:19
振り返って大磐梯
あっという間に下ってきました。
【初】高嶺青柳草(タカネアオヤギソウ)
シュロソウ科シュロソウ属

花と葉っぱ梅濮陝淵丱ぅ吋ぅ愁Α砲忙ているなと思ったら同じシュロソウ科シュロソウ属でした。
2023年07月23日 08:21撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
3
7/23 8:21
【初】高嶺青柳草(タカネアオヤギソウ)
シュロソウ科シュロソウ属

花と葉っぱ梅濮陝淵丱ぅ吋ぅ愁Α砲忙ているなと思ったら同じシュロソウ科シュロソウ属でした。
高嶺撫子(タカネナデシコ)
2023年07月23日 08:21撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
2
7/23 8:21
高嶺撫子(タカネナデシコ)
弟切草
花言葉は「怨念」「迷信」
全草を乾燥させ煎じ液は止血、鎮痛などに使います。
2023年07月23日 08:22撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
3
7/23 8:22
弟切草
花言葉は「怨念」「迷信」
全草を乾燥させ煎じ液は止血、鎮痛などに使います。
米躑躅(コメツツジ)
2023年07月23日 08:23撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
1
7/23 8:23
米躑躅(コメツツジ)
【初】黒蔓(クロヅル)
葉や蔓を乾燥して生薬に用いるともいう。出典:Wikipedia
2023年07月23日 08:26撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
2
7/23 8:26
【初】黒蔓(クロヅル)
葉や蔓を乾燥して生薬に用いるともいう。出典:Wikipedia
小鬼百合(コオニユリ)
百合根として食用にも栽培されています。
2023年07月23日 08:29撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
2
7/23 8:29
小鬼百合(コオニユリ)
百合根として食用にも栽培されています。
モミジの種
植物名は「花の木」、ムクロジ科カエデ属の落葉高木
...だと思うのですが、自信はありません。
2023年07月23日 08:43撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
2
7/23 8:43
モミジの種
植物名は「花の木」、ムクロジ科カエデ属の落葉高木
...だと思うのですが、自信はありません。
高嶺苦菜(タカネニガナ )です。
花弁が9、10枚、クモマニガナは11枚だそうです。
2023年07月23日 08:31撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
1
7/23 8:31
高嶺苦菜(タカネニガナ )です。
花弁が9、10枚、クモマニガナは11枚だそうです。
一薬草(イチヤクソウ)
生の葉汁を打撲傷、切り傷の外用に。

イチヤクソウエキス「資生堂、シミ抑制に有効な成分発見」日本研究皮膚科学会総会(2016年12月)発表だそうです。
2023年07月23日 09:03撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
1
7/23 9:03
一薬草(イチヤクソウ)
生の葉汁を打撲傷、切り傷の外用に。

イチヤクソウエキス「資生堂、シミ抑制に有効な成分発見」日本研究皮膚科学会総会(2016年12月)発表だそうです。
中の湯、廃業した一軒宿が朽ち果てているので撤去したらいいのにと思います。

温泉は、ほんのり暖かいレベルの鉱泉状態で、画面右、川沿いにある祠の近くから今でも出ているらしいです。
2023年07月23日 09:27撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
1
7/23 9:27
中の湯、廃業した一軒宿が朽ち果てているので撤去したらいいのにと思います。

温泉は、ほんのり暖かいレベルの鉱泉状態で、画面右、川沿いにある祠の近くから今でも出ているらしいです。
山あじさい
2023年07月23日 09:35撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
2
7/23 9:35
山あじさい
気持ちの良いブナの森を抜けて
2023年07月23日 09:45撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
1
7/23 9:45
気持ちの良いブナの森を抜けて
10時前に戻ってこれました。
2023年07月23日 09:48撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
2
7/23 9:48
10時前に戻ってこれました。

感想

初の磐梯山訪問です。前泊して日曜の山歩きなので、ショートコースでの初体験でしたが、爆裂火口のすごさに息を飲みました。弘法清水も冷たくて暑いこの時期には最高!花は白い花ばかりが目についたので、頑張って色のある花の写真を撮ってきました(笑)しかしながら、花についても「初」がいろいろあったので、短距離とはいえ、ものすごく充実した山行となりました。
今度はぜひ裏磐梯登山口からの登ってみたいと思います。


GPSトレース
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:247人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
磐梯山 八方台コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら