ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5763979
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日高山脈

幌尻岳(オリジナル幌尻Tシャツ🎁プレゼント)

2023年07月28日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
20:54
距離
28.4km
登り
2,576m
下り
2,582m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
18:57
休憩
1:49
合計
20:46
3:40
3:40
42
5:33
5:39
46
6:25
6:39
71
7:50
8:02
7
8:09
8:10
53
9:03
9:03
48
9:51
9:56
41
10:37
10:44
99
12:23
12:28
76
13:44
14:00
40
14:40
14:49
106
16:35
16:36
32
17:08
17:08
53
18:01
18:03
39
18:42
18:47
4
18:51
18:57
40
19:37
19:50
44
20:34
20:39
56
22:28
22:28
69
生きてるうちにトラバース
日本百名山 第85座目
幌尻岳 2,052m ピークハント
天候 晴れ 稜線はガス多め
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
許可を取って、ランクルプラド号で新千歳空港の脇に着陸。
コース状況/
危険箇所等
トッタの泉で水分補給できるので、ここまでは2L程度でOKかと。ここでテン泊の方は6L平均、日帰は4,5Lが必要かと思います。晴れた日は多め。
トッタの泉からヌカビラ岳までの急登箇所がヌルヌルで滑ります。下山時は転んで骨折や靭帯断裂しないように注意しましょう。

北戸蔦別岳〜1881m峰下〜戸蔦別岳〜幌尻岳
行きも帰りもピークを取るため、体力を奪われる。エスケープは出来ません。

ベアホーンをモンベルで購入して下山時は、笛と共に鳴らしまくってましたが、効果が定かではありませんが、ヒグマに遭遇することはありませんでした。
七つ沼カールには目視でできる範囲に普通にいらっしゃいました。まあ、当たり前ですが。七つ沼にテントを張る方は、標高を下げる必要もありますし、勇気あるかただなと思います。
その他周辺情報 ひだか高原荘 温泉
◎朝風呂営業時間 6時00分から8時00分最終入場(受付)
     (9時終了)(朝営業中、サウナ・休憩スペースは開放しておりません)
◎通常営業時間 10時00分から19時30分最終入場(受付)
(20時終了閉館いたします)
◎毎週月曜日は 14時より営業(祝日、お盆期間も同じです。)

苫小牧一のお鮨
鮨処魚徳 食べログ3.45
https://tabelog.com/hokkaido/A0108/A010802/1007042/
苫小牧に来たらここのお鮨は、外せないと札幌の方に教えていただきました。
いやー、びっくりするほどニシンが美味しい。っていうか全部最高でした。
許可を取って、ランクルプラド号で新千歳空港の脇に着陸。
ANAより早い
2
許可を取って、ランクルプラド号で新千歳空港の脇に着陸。
ANAより早い
伊吹山のお膝元
米原市へ伊吹山登山道崩落 災害支援寄付しました。
2
伊吹山のお膝元
米原市へ伊吹山登山道崩落 災害支援寄付しました。
利尻山のお膝元
利尻富士町へ登山道整備などふるさと納税しました。
1
利尻山のお膝元
利尻富士町へ登山道整備などふるさと納税しました。
上記のように何からしの形で、山へ恩返しや寄与いただける方に、抽選で幌尻Tをプレゼント。
詳しくは、一番下の感想覧をごらんください。
2
上記のように何からしの形で、山へ恩返しや寄与いただける方に、抽選で幌尻Tをプレゼント。
詳しくは、一番下の感想覧をごらんください。
応募条件
上記に加え、百名山を達成された方、挑戦中の方、
幌尻岳に登頂された方、登頂する予定の方、
ようは、どなたでもOKです。
詳しくは、一番下の感想覧をごらんください。
2
応募条件
上記に加え、百名山を達成された方、挑戦中の方、
幌尻岳に登頂された方、登頂する予定の方、
ようは、どなたでもOKです。
詳しくは、一番下の感想覧をごらんください。
今回の登山に合わせ、チーム幌尻 オリジナル帽子を準備
2023年04月29日 13:57撮影 by  SO-52A, Sony
1
4/29 13:57
今回の登山に合わせ、チーム幌尻 オリジナル帽子を準備
北海道・幌・尻・岳
で、刺繍
2023年04月29日 13:56撮影 by  SO-52A, Sony
4/29 13:56
北海道・幌・尻・岳
で、刺繍
サイドは、日の丸
2023年04月29日 13:56撮影 by  SO-52A, Sony
1
4/29 13:56
サイドは、日の丸
北海道
2023年04月29日 13:57撮影 by  SO-52A, Sony
4/29 13:57
北海道
尻は、札幌の適任者がいたのですが、なあななんあんんなんんななんんとああななんと、今回、アクシデントにより不参加。
幌尻山頂でチーム幌尻が揃うことはありませんでした。。。。。。。。。
2023年04月29日 13:58撮影 by  SO-52A, Sony
2
4/29 13:58
尻は、札幌の適任者がいたのですが、なあななんあんんなんんななんんとああななんと、今回、アクシデントにより不参加。
幌尻山頂でチーム幌尻が揃うことはありませんでした。。。。。。。。。
AM2:50 スタート
ゴミ拾いも頑張ります!

テント泊の予定でしたが、札幌地元の山友がアクシデントで合流できず、ガイドが不在に。。。。日帰り登山に変更。これがわたしの運の尽きだったのかも。。。。
2023年07月28日 02:50撮影 by  SO-52A, Sony
7/28 2:50
AM2:50 スタート
ゴミ拾いも頑張ります!

テント泊の予定でしたが、札幌地元の山友がアクシデントで合流できず、ガイドが不在に。。。。日帰り登山に変更。これがわたしの運の尽きだったのかも。。。。
ヤマアジサイ
2023年07月28日 04:16撮影 by  SO-52A, Sony
7/28 4:16
ヤマアジサイ
オヤマリンドウ
2023年07月28日 05:28撮影 by  SO-52A, Sony
7/28 5:28
オヤマリンドウ
カライトソウ
2023年07月28日 05:33撮影 by  SO-52A, Sony
7/28 5:33
カライトソウ
ウマノアシガタ
2023年07月28日 07:15撮影 by  SO-52A, Sony
7/28 7:15
ウマノアシガタ
チシマフウロ
2023年07月28日 07:18撮影 by  SO-52A, Sony
7/28 7:18
チシマフウロ
タカネバラ
2023年07月28日 07:25撮影 by  SO-52A, Sony
7/28 7:25
タカネバラ
イワツメクサ
2023年07月28日 07:33撮影 by  SO-52A, Sony
7/28 7:33
イワツメクサ
オニシモツケ
2023年07月28日 07:35撮影 by  SO-52A, Sony
7/28 7:35
オニシモツケ
ミヤマアキノキリンソウ
2023年07月28日 07:36撮影 by  SO-52A, Sony
7/28 7:36
ミヤマアキノキリンソウ
リンネソウ
2023年07月28日 07:43撮影 by  SO-52A, Sony
1
7/28 7:43
リンネソウ
エゾウサギギク
2023年07月28日 08:04撮影 by  SO-52A, Sony
1
7/28 8:04
エゾウサギギク
ハイマツは思っていたよりは、カットいただいていたので厄介ではなかってです。
2023年07月28日 08:07撮影 by  SO-52A, Sony
3
7/28 8:07
ハイマツは思っていたよりは、カットいただいていたので厄介ではなかってです。
エゾツツジ
2023年07月28日 08:17撮影 by  SO-52A, Sony
1
7/28 8:17
エゾツツジ
イワブクロ
2023年07月28日 08:23撮影 by  SO-52A, Sony
1
7/28 8:23
イワブクロ
ゴゼンタチバナ
2023年07月28日 08:25撮影 by  SO-52A, Sony
7/28 8:25
ゴゼンタチバナ
終わりかけのチングルマ畑
2023年07月28日 08:35撮影 by  SO-52A, Sony
7/28 8:35
終わりかけのチングルマ畑
ミヤマアズマギク
2023年07月28日 08:41撮影 by  SO-52A, Sony
1
7/28 8:41
ミヤマアズマギク
チングルマ
2023年07月28日 08:44撮影 by  SO-52A, Sony
7/28 8:44
チングルマ
エゾシオガマ
2023年07月28日 09:13撮影 by  SO-52A, Sony
7/28 9:13
エゾシオガマ
登山道に巨大なヒグマの糞
2023年07月28日 09:17撮影 by  SO-52A, Sony
3
7/28 9:17
登山道に巨大なヒグマの糞
花畑
2023年07月28日 09:21撮影 by  SO-52A, Sony
1
7/28 9:21
花畑
ユキバヒゴタイ(実)
2023年07月28日 09:47撮影 by  SO-52A, Sony
1
7/28 9:47
ユキバヒゴタイ(実)
ガスが。。。
2023年07月28日 10:37撮影 by  SO-52A, Sony
1
7/28 10:37
ガスが。。。
七つ沼カール
2023年07月28日 10:44撮影 by  SO-52A, Sony
4
7/28 10:44
七つ沼カール
ヒグマが横断
2023年07月28日 10:45撮影 by  SO-52A, Sony
5
7/28 10:45
ヒグマが横断
幌尻岳方面
2023年07月28日 11:26撮影 by  SO-52A, Sony
3
7/28 11:26
幌尻岳方面
七つ沼カール
2023年07月28日 11:30撮影 by  SO-52A, Sony
2
7/28 11:30
七つ沼カール
このピークの裏が幌尻岳
2023年07月28日 11:39撮影 by  SO-52A, Sony
2
7/28 11:39
このピークの裏が幌尻岳
ガスが。。。
2023年07月28日 11:39撮影 by  SO-52A, Sony
2
7/28 11:39
ガスが。。。
幌尻岳
2023年07月28日 13:21撮影 by  SO-52A, Sony
2
7/28 13:21
幌尻岳
ようやく到着
生きてるうちにトラバース
日本百名山 第85座目
幌尻岳 2,052m ピークハント
2023年07月28日 13:45撮影 by  SO-52A, Sony
5
7/28 13:45
ようやく到着
生きてるうちにトラバース
日本百名山 第85座目
幌尻岳 2,052m ピークハント
下山後は、ピーマンアイスクリーム
2023年07月29日 12:52撮影 by  SO-52A, Sony
4
7/29 12:52
下山後は、ピーマンアイスクリーム
新冠のラーメン
喜一郎
https://tabelog.com/hokkaido/A0108/A010804/1040816/
2023年07月29日 13:28撮影 by  SO-52A, Sony
1
7/29 13:28
苫小牧一のお鮨
鮨処魚徳 食べログ3.45
https://tabelog.com/hokkaido/A0108/A010802/1007042/
苫小牧に来たらここのお鮨は、外せないと札幌の方に教えていただきました。

このニシンが最高!
2023年07月29日 17:40撮影 by  SO-52A, Sony
3
7/29 17:40
苫小牧一のお鮨
鮨処魚徳 食べログ3.45
https://tabelog.com/hokkaido/A0108/A010802/1007042/
苫小牧に来たらここのお鮨は、外せないと札幌の方に教えていただきました。

このニシンが最高!
ボタンエビ
2023年07月29日 17:43撮影 by  SO-52A, Sony
1
7/29 17:43
ボタンエビ
しゃこ
2023年07月29日 17:55撮影 by  SO-52A, Sony
7/29 17:55
しゃこ
トロ
2023年07月29日 18:15撮影 by  SO-52A, Sony
7/29 18:15
トロ
うに
2023年07月29日 18:20撮影 by  SO-52A, Sony
1
7/29 18:20
うに
きんき
2023年07月29日 18:31撮影 by  SO-52A, Sony
1
7/29 18:31
きんき
羊蹄山
登る予定でしたが、天気が微妙なのでまた次回の楽しみに。
2023年07月30日 07:20撮影 by  SO-52A, Sony
2
7/30 7:20
羊蹄山
登る予定でしたが、天気が微妙なのでまた次回の楽しみに。
登山道を下見。
2023年07月30日 07:30撮影 by  SO-52A, Sony
7/30 7:30
登山道を下見。
札幌スープカレー専門店エスパーイトウ 八軒総本店
夏野菜カレー、美味しい!!
2023年07月30日 14:03撮影 by  SO-52A, Sony
3
7/30 14:03
札幌スープカレー専門店エスパーイトウ 八軒総本店
夏野菜カレー、美味しい!!
このTシャツを抽選でプレゼント
5名様
5
このTシャツを抽選でプレゼント
5名様

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ 体温計

感想

今回は、地元札幌の山友がアクシデントで合流出来ず、ガイドが不在になり、急遽、日帰り登山に変更。日帰がわたしの体力を奪い、途中でバテバテに。。。
同行者に多大なご迷惑をかけてしまいました。下山が、23:37ああああああああ
お詫びいたします。

本来は、山頂でお声かけいただいた方に、プレゼントしようと思っていましたが、バテバテでそれどころではなく、地元、帯広のカムエクマスターの女性に1枚だけプレゼントがやっとで、5枚残ってしまいました。
お詫びに、レコをご覧になった皆様へオリジナルの幌尻Tシャツを抽選で5名様にプレゼント。締切は、8月4日 AM7:00まで。モンベル男性サイズのTシャツでSS、S、M、L、LL、XLを用意しております。カラーは、新冠幌尻山岳会と同じ!?オレンジのみ。

コメント欄に「Tシャツ Sサイズ希望」「Mサイズ 欲しい」とかコメントください。当選者には、こちらよりヤマレコのメッセージに折り返しご連絡いたします。
返信がなかった方は、残念ながら落選です。お手元に届いた方は、お手数ですが、再び「届いたよー」とコメントいただければ幸いです。

応募が全くなかった場合は、、、、、、
どうしましょう。。。悲しいです。山友の知り合いにでも無理やり配ります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:708人

コメント

こんにちは
シャツに飛びつきコメントしました笑笑
(シャツ希望いたします。サイズはMです。)

下山が23時!!激しい山行でしたね。

幌尻は憧れの山で、気持ちと天気とタイミングがバッチリ合わないと登頂は難しそうと思っているので
毎年、今年こそ‼️ と思いながら機会を逃しまくっています。

幌尻岳に登った方は本当に尊敬いたします。

ご無事の下山、なによりです。
お疲れ様でした^ ^
2023/8/2 14:35
y0ssyさん
ご応募&コメントありがとうございます。
ほぼ当選ですが、一応締め切りまでお待ちお願い致します。
2023/8/3 7:24
いいねいいね
1
てんじんやまさん
シャツ届きました^ ^
シャツをみててんじんやまさんの山を愛するお気持ちとお心の深さに感銘でした。
本当にありがとうございます^ ^
2023/8/7 21:20
いいねいいね
1
こんにちは♪
(一番目は恥ずかしく、yOssyさんに続き、飛びつきました。)
TシャツSサイズ希望致します。

幌尻岳日帰り、素晴らしいです。20時間以上の山行、体力だけではなく精神力の強さに
感動以外の言葉が思い浮かびません。お疲れさまでした。
幌尻岳はソロでびくびく歩いている私には届かないかもしれない山。でもいつかは…。
来週は偵察に戸蔦別岳まで歩く予定です。登山道&羆さん&花の様子がとてもよくわかり感謝です。
これからもお元気で楽しい山旅を続けてください。
2023/8/2 15:24
kozakuraさん
ご応募&コメントありがとうございます。
ほぼ当選ですが、一応締め切りまでお待ちお願い致します。
2023/8/3 7:24
てんじんやま様
Tシャツ、届きました。ありがとうございます。
てんじんやまさまが山をとても大切にされている心が伝わってきました。
私も微力ながら様々な活動を通して、山や山に関わる皆様の応援や支援を続けていきます。
2023/8/11 1:02
いいねいいね
1
大変お疲れ様でした。記録を見て強行軍で驚きました。無事帰還されてよかったですね。私ならツェルトを使ったと思います。私は幌尻山荘に沢から入りました。規制のない25年前ですがそれでも1泊2日でした。小屋は我々4名のみでジンギスカンを食べた記憶です。残りの北海道1座の羊蹄山は何度も登っています。よかったらご案内いたします。また、栃木の男体山、白根山もご案内いたしますよ。
2023/8/2 17:25
wajima777さん
ありがとうございます。
ヌカビラ岳への急騰で、熱中症みたいになってしまいました。不覚です。
羊蹄山はタイミングが合えば是非ともご案内お願いしたいところです。
2023/8/2 17:38
いいねいいね
1
てんじんやまさん 羊蹄山の良い頃は6月末か9月中旬です。夏はガスがかかりやすいのでやめたほうが良いです。千歳空港から2時間くらいで登山口に着くので日程が決まれば千歳空港に迎えにお伺いいたします。台風の影響があるので日程は直前に決めてOKです。
2023/8/2 19:17
こんにちは😃
Tシャツプレゼントにつられてお邪魔しました😅
一応、Lサイズを希望させていただきます
9月に北海道遠征の予定ですが
幌尻岳は来年にする計画です
日帰りは無理なので今年から色々レコで
勉強中です
しかしお疲れ様でしたね〜
肝に銘じて参考にさせていただきます⁉︎
2023/8/2 18:52
kei-jinjinさん
ご応募&コメントありがとうございます。
ほぼ当選ですが、一応締め切りまでお待ちお願い致します。
2023/8/3 7:25
てんじんやまさん
Tシャツ、もう届きました😃
ありがとうございました
幌尻岳に登る前に来てたら色々説明が必要になりそうなので
来年登れたら山頂でぜひ着たいと思います

取りあえず伊吹山への支援寄付しときます‼
(って、ホームに近い山なのにするの忘れてました😅)
2023/8/8 17:40
いいねいいね
1
kei-jinjinさん
伊吹山登山道崩落への復旧寄与、誠にありがとうございます✨🤩
2023/8/8 19:24
てんじんやまさん
幌尻岳登頂おめでとうございますーーー!!
23時間とは!
すごい!
無事下山、何よりです。
お疲れさまでした。

後方羊蹄山は来年ですか?
是非ご一緒したいです。
昨年利尻の際の連れは既に登ってるので、来年1人でトライ予定でした。
2023/8/3 6:31
c0926さん
いやー、やってしまいました。熱中症みたいな感じで、同行者にご迷惑をかけてしまった。。。
もう、若くはないので7月8月のロングは控えるようにします。
羊蹄山、タイミングが合えばご一緒したいですね〜
札幌の山友がガイドしてくれるかもしれません。
あと、利尻では百Tをお渡しできなかったので、是非とも幌尻Tは応募ください。
サイズは?
2023/8/3 7:20
てんじんやまさん、こんばんは~。コメ遅くなりました(謝)。

幌尻、大変お疲れさんでした。また、私の様々なトラブルでご同行できず、大変申し訳なかったです。帽子も折角作っていただいたのに、山頂でお披露目できず、とても残念でした。

下山途中のメッセで、16時時点で戸蔦別岳と聞いて、下山連絡があるまでやきもきしておりましたが、3人のチームワークで何とか乗り切りましたね。ホントに安堵しました。私なら間違いなくクマにビビりながらビバークしてますね。

札幌でお会いできたことも大変ありがたかったです。このチームで会うのはホントに楽しいです。今度は全員合流で大騒ぎしたいですね。

羊蹄山ではスーパーウルトラ待遇でリベンジ案内させていただきます。その日が来ること、楽しみにしております。
2023/8/3 22:15
yo-shaさん
チームオレンジ幌尻で山頂には立てませんでしたが、お会いできた上に、大倉山をはじめ、エスパーイトウ、居酒屋と、地元の方ならではの札幌案内まことにありがとうざいました。

2016年に大雪山でお会いできたことに感謝感謝です
2023/8/4 7:19
只今を持ちまして、オリジナルオレンジ幌尻Tの応募を、締切日通り、打ち切りとさせていただきます。
当選者の方にはこちらより、ご連絡いたします。って、
応募者全員、当選です!!
人気ないぃぃぃぃぃぃぃOTZ
2023/8/4 7:22
てんじんやまさん
こんにちは☀
幌尻岳標準タイムで23時間ですか。やはり最難関気が遠くなります。ダウンしながらも自力の下山お疲れさまでした。
Tシャツ人気ないのでなく、多分ヤマレコの方は謙虚な方が多く遠慮しているのですよ。今回も素敵に仕上がっていますよ😊
2023/8/4 11:59
hirorin-7さん
そう、おっしゃっていただけると励みになります。
手前味噌ですが、なかなか良い感じでのデザインに深田久弥先生の小説より文言を抜粋してお気に入れでしたので。

おかげさまで在庫分はプレゼントが確定しました。
2023/8/4 12:19
いいねいいね
1
すでに間に合いませんか。
ただいま、日光男体山登拝24時からに向かいながら、ヤマレコ幌尻岳を読ませて頂いています。
8/25からのツアーキャンセル待ち中で、幌尻岳に登れたらとココロ踊らせております。
百名山目的ですが、重ねて清掃登山でもあります。
いつも美しい山であることを願いながら。
Tシャツは女子なのでSS希望です。

どうか間に合いますように…😀
2023/8/5 20:40
kumakuma55さん

個別にヤマレコ メッセージを送信しました🥺
ご確認してみてくだい。
2023/8/6 11:44
 こんにちは。
 8月10日に百名山最後の幌尻岳に登頂しましたので、思い出深い山となりました。
 すでに締め切りを過ぎていますが、TシャツのXLなどありましたらいいなーっと。
 それにしても、遠い山でした😌
 
2023/8/16 19:29
otttoさん
幌尻岳レコ拝見しました✨
コメントありがとうございます🤩
が、しかし
お陰様で幌尻Tは全部プレゼント出来ました㊗️
申し訳ございません。

お小遣いの続く限り、山でのプレゼントは継続しますし、たまにはヤマレコでもプレゼント🎁を企画します。宜しければまた覗いてみてください。
2023/8/16 20:45
いいねいいね
1
はじめまして、北戸蔦別直下のテント場で会話した者です。レコの帽子をたしか3人でかぶってたと、、、
無事下山と北海道での山旅、最高の思い出でしたね。
2023/8/20 22:05
hidetti0306さん
いま、ヒュッテ大槍です。
戻り次第、槍ヶ岳バージョン百名山Tのプレゼント企画しますので、優先的に当選とさせていただきます🤩
もう暫くお待ちください。
2023/8/21 15:34
てんじんやまさん
槍ヶ岳いいですねーー
私もいつか行きたくPCの待ち受け画面は槍ヶ岳になってます。
百名山も北海道は斜里、羊蹄、トムラですね
達成記念が北海道でしたら一緒に幌尻登った友人誘って山頂お祝いしますよ (^^)/
2023/8/21 17:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら