記録ID: 5766638
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
日光連山縦走1day霧降〜女峰山〜太郎山[栃木百No.49&50;]
2023年07月29日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 11:10
- 距離
- 22.9km
- 登り
- 2,678m
- 下り
- 2,664m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:21
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 12:44
距離 22.9km
登り 2,768m
下り 2,685m
13:17
ゴール地点
天候 | 晴れ☀️時々曇り☁️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
幸徳温泉・日光アストリアホテル→東武日光駅 東武バス 約1時間 1900円 https://www.tobu-bus.com/pc/area/nikkou.html 東武日光駅→霧降高原 タクシー4400円 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
タイツ
ズボン
雨具
靴
ザック
行動食
飲料
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
今シーズンの目標の1つを達成!
男体山は何度も登っているのでパス😆
登山やる前は霧降から女峰山まで6時間もかかってたなぁ〜😂
後半は雲が太陽を遮ってくれたので助かった☺️
完登できるかドキドキだったけど、水食料もバッチリ😉ただ草が濡れてて、靴の中がぐちゃぐちゃに濡れたのが想定外なのと、先週の足の疲れが完全に抜けてないので後半グダグダ😂(言い訳🙄)でも天気良くて楽しかった!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:476人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
目標達成おめでとうございます✨💯
努力は裏切らないですよね💪😊
大変お疲れ山でした🏔️
ありがとうございます🤗
Mさんは雲取山が86座目でしたか!おいつけるかな🤔笑
両神のレコも楽しみにしてますね✨😆
自分にはまだまだ未知の領域ですよ🤔
両神はもう少しお待ちくださいね🤗
女峰山やっぱかっこいいなぁ。。
冬にいってみようかなぁ
女峰は残雪期、初冬には行ったことがありますが、厳冬期はまだ無いです⛰️
秋🍁🍂も良いですよ!⛰️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する