ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5767066
全員に公開
ハイキング
奥秩父

牛奥ノ雁ヶ腹摺山、小金沢山、大菩薩嶺

2023年07月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:53
距離
11.7km
登り
1,032m
下り
802m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:27
休憩
0:25
合計
5:52
9:02
9:02
44
9:46
9:47
17
10:04
10:10
31
10:41
10:46
33
11:19
11:19
35
11:54
11:54
6
12:00
12:01
12
12:13
12:14
12
12:26
12:28
15
12:43
12:43
3
12:46
12:47
14
13:01
13:01
7
13:08
13:08
9
13:17
13:22
5
13:27
13:28
42
14:10
14:12
10
14:22
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き
甲斐大和駅−すずらん昆虫館前、バス760円
帰り
上日川峠−やまと天目山温泉、バス1020円
やまと天目山温泉−甲斐大和駅、バス300円

栄和交通、現金払いのみ、Suica不可
コース状況/
危険箇所等
特になし
その他周辺情報 やまと天目山温泉
市外の方、3時間以内520円
鍵付きロッカーは数が少ない
(100円リターン式、小型コインロッカーサイズ)

大きな荷物は休憩室に置くように案内されます。
すずらん昆虫館バス停前の登山口
歩き始めて数分の所に簡易トイレ2つあり

今日はこのバス停で10人ほど下車
(全員登山者風)
2023年07月29日 08:29撮影 by  Pixel 6a, Google
1
7/29 8:29
すずらん昆虫館バス停前の登山口
歩き始めて数分の所に簡易トイレ2つあり

今日はこのバス停で10人ほど下車
(全員登山者風)
30分ほどで視界が開ける場所もありますが・・・
2023年07月29日 09:05撮影 by  Pixel 6a, Google
1
7/29 9:05
30分ほどで視界が開ける場所もありますが・・・
基本的には樹林帯の中を進みます。
2023年07月29日 09:09撮影 by  Pixel 6a, Google
7/29 9:09
基本的には樹林帯の中を進みます。
山頂に近づくと
立ち枯れた木々が目を引く
草原風景に風景が変わる
2023年07月29日 09:51撮影 by  Pixel 6a, Google
1
7/29 9:51
山頂に近づくと
立ち枯れた木々が目を引く
草原風景に風景が変わる
この景色が割と好みで
再び足を運んでしまいました
2023年07月29日 09:52撮影 by  Pixel 6a, Google
3
7/29 9:52
この景色が割と好みで
再び足を運んでしまいました
2023年07月29日 09:53撮影 by  Pixel 6a, Google
1
7/29 9:53
木々の合間から見える富士山
2023年07月29日 09:56撮影 by  Pixel 6a, Google
1
7/29 9:56
木々の合間から見える富士山
牛奥ノ雁ヶ腹摺山、山頂
人一人おらず
2023年07月29日 10:00撮影 by  Pixel 6a, Google
1
7/29 10:00
牛奥ノ雁ヶ腹摺山、山頂
人一人おらず
山頂から見る富士山は早くも雲隠れし始めてる
2023年07月29日 10:04撮影 by  Pixel 6a, Google
2
7/29 10:04
山頂から見る富士山は早くも雲隠れし始めてる
小金沢山への道は広々として気持ち良い
しかし日差しを遮るものがなく暑い
2023年07月29日 10:28撮影 by  Pixel 6a, Google
3
7/29 10:28
小金沢山への道は広々として気持ち良い
しかし日差しを遮るものがなく暑い
7年弱ぶりの小金沢山山頂
記憶していたよりも山頂からの眺望はよくない
記憶が結構いい加減(汗)
2023年07月29日 10:39撮影 by  Pixel 6a, Google
2
7/29 10:39
7年弱ぶりの小金沢山山頂
記憶していたよりも山頂からの眺望はよくない
記憶が結構いい加減(汗)
石丸峠への道、道は明瞭
2023年07月29日 11:07撮影 by  Pixel 6a, Google
7/29 11:07
石丸峠への道、道は明瞭
所々で姿を現す
視界の開けた草原風景?が心地よい
(暑いけど^^;)
2023年07月29日 11:15撮影 by  Pixel 6a, Google
2
7/29 11:15
所々で姿を現す
視界の開けた草原風景?が心地よい
(暑いけど^^;)
ダム湖が見えてくる
2023年07月29日 11:17撮影 by  Pixel 6a, Google
1
7/29 11:17
ダム湖が見えてくる
狼平周辺
2023年07月29日 11:19撮影 by  Pixel 6a, Google
3
7/29 11:19
狼平周辺
狼平を通り過ぎ
狼平、小金沢山方向を振り返った風景
2023年07月29日 11:29撮影 by  Pixel 6a, Google
3
7/29 11:29
狼平を通り過ぎ
狼平、小金沢山方向を振り返った風景
石丸峠周辺
ここまで登山者はたまにすれ違う程度で
殆ど人を見かけませんでした。
2023年07月29日 12:00撮影 by  Pixel 6a, Google
5
7/29 12:00
石丸峠周辺
ここまで登山者はたまにすれ違う程度で
殆ど人を見かけませんでした。
大菩薩峠到着
ここで50人規模で
一気に登山者が増える。
2023年07月29日 12:29撮影 by  Pixel 6a, Google
3
7/29 12:29
大菩薩峠到着
ここで50人規模で
一気に登山者が増える。
大菩薩嶺方面に進み
介山荘を振り返る

介山荘はトイレ(無料)もあり飲み物もお安い
2023年07月29日 12:33撮影 by  Pixel 6a, Google
1
7/29 12:33
大菩薩嶺方面に進み
介山荘を振り返る

介山荘はトイレ(無料)もあり飲み物もお安い
賽ノ河原の避難小屋
2023年07月29日 12:45撮影 by  Pixel 6a, Google
2
7/29 12:45
賽ノ河原の避難小屋
登山道上にはちょっとした岩場?もあります。
2023年07月29日 12:53撮影 by  Pixel 6a, Google
1
7/29 12:53
登山道上にはちょっとした岩場?もあります。
大菩薩嶺山頂。視界無し
週末なのもあって人は非常に多く
30〜40人はいたと思います。
2023年07月29日 13:16撮影 by  Pixel 6a, Google
1
7/29 13:16
大菩薩嶺山頂。視界無し
週末なのもあって人は非常に多く
30〜40人はいたと思います。
雷岩付近で見かけた鹿
人に慣れており逃げずに悠然とお食事中?
2023年07月29日 13:25撮影 by  Pixel 6a, Google
1
7/29 13:25
雷岩付近で見かけた鹿
人に慣れており逃げずに悠然とお食事中?
雷岩から見た風景
(この後下山中に足が攣る(苦笑))
2023年07月29日 13:27撮影 by  Pixel 6a, Google
1
7/29 13:27
雷岩から見た風景
(この後下山中に足が攣る(苦笑))
撮影機器:

装備

MYアイテム
kirinomasyu
重量:0.60kg

感想

1日だけ時間が取れたので
登山口から標高高く避暑ができる山を検討

SCWで天気を確認した所
黒斑山方面や谷川岳は午後の天気が不安定だったので
晴天が期待できる大菩薩嶺へ


4年ぶりの栄和交通のバス
甲斐大和駅を降りるとダッシュでバスに向かうも
バスが何台も準備されており急がなくてもよかった模様

4年前と同様に
すずらん昆虫館前で下車
まずは最も長い山名で有名?な牛奥ノ雁ヶ腹摺山へ向かう。

ここは山頂までそれほど時間がかからない割には
山頂付近は独特の立ち枯れた樹林帯?の
景色の中を歩くことができるので割とお気に入りです。
(雁坂峠付近?の立ち枯れた風景も好きなのですが公共交通機関日帰りだと厳しいので)


牛奥ノ雁ヶ腹摺山の山頂は開けた風景で
秀麗富嶽十二景にも選ばれるだけあって富士山も良く見える。
個人的には結構穴場のお気に入り風景
今日は夏の週末にも関わらず先客0の貸し切り状態でした。

ここからは前回とは異なり北へ向かう。
草原の中の登山道を進んでいくと次のピーク小金沢山
こちらは7年ぶりでしたが
自分のイメージよりも山頂からの視界のある方向は限られていました
(結構記憶がいい加減(汗))

この先は樹林帯と草原の中を交互?に繰り返し
一山超えて介山荘と大菩薩峠

ここまで来ると一気に人が増え有名な観光地状態
高尾山とまでは言いませんが
丹沢大山や塔ノ岳に匹敵する人の多さ
一気に人が増えすぎておなか一杯状態。

なお介山荘は車が入れるせいか
ドリンク類がお安く(300円?)さらにトイレも無料の有難い山小屋でした。

介山荘から先、大菩薩嶺までは常に前後に人を見かける状態での山行
雷岩を過ぎ、樹林帯の中を進むようになってすぐに大菩薩嶺山頂

ここも7年ぶりでしたが
相変わらず視界眺望は全くない風景でした。

帰りは雷岩経由で上日川峠へ
そして下山を始めてすぐに足が攣る(苦笑)

今回は水も塩分タブレットも十分余裕があったので
20分程度で回復できましたが
今年に入って脚力に余裕があるにも関わらず
足が攣って行動速度が低下するパターンが増えてきたのが悩み所です。


下山後は上日川峠よりやまと天目山温泉へ

市外の方、3時間以内520円と良心価格
貴重品ロッカーはあります。
あとは脱衣所に鍵付きコインロッカー(100円リターン式)
大きなザック等は休憩室に置いておくスタイルになります。

夏の週末だったこともあり
洗い場待ちの渋滞が発生する混雑でしたが
休憩室等は広々としており
ゆったりとくつろげる温泉でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:215人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大菩薩嶺満喫コース 丸川峠〜狼平
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
小金沢連嶺縦走(石丸峠〜小金沢山〜牛の奥雁が腹摺山〜黒岳〜湯の沢峠)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら